新社会人におすすめのクレジットカード比較!社会人でも恥ずかしくない普段使いしやすいカード

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

社会人になる上で必携とも言えるのがクレジットカード。

しかしクレジットカードは様々な種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。いざクレジットカードを持とうとしてもどのカードを選べばいいか迷ってしまうもあるでしょう。

そこで今回は

  • 新社会人はどのようなクレジットカードを持つべきか?
  • 新社会人にオススメのクレジットカード

に絞って解説していきたいと思います。

新社会人の方やこれから社会人になる20代前半の方は必見です!

新社会人はどうやってクレジットカードを選べばいいの?

新社会人ではスーツや靴、一人暮らしを始める人なんかは家具なども購入しなくてはならず初期の出費がかさみます。

まだ働き始めていないから手元にお金がない、という人もクレジットカードなら支払いを先延ばしにできたり分割払いできるため持っておきたいところです。

そこで、おすすめのクレジットカードを紹介していく前に、まずは「新社会人はどのようなクレジットカードを選べばいいのか」について解説していきます。

クレカ選びの際に知っておくべき3つの大前提

クレジットカード選びの際に知っておいて欲しい大まかな基準は以下の3つです。

  1. 年会費と付帯するサービスのバランス
  2. ポイント還元率
  3. 国際ブランド
  • クレジットカードを持ったことがない!
  • 持っていたけど、ほとんど使ってなくてあんまりわからない

という人は読んでおくことをオススメします。

また、クレジットカードを普段から結構利用しているよ!という人も初心にかえるために基礎知識を確認しておきましょう。

1.年会費と付帯するサービスのバランス

クレジットカードは大きく分けると以下のような種類があり、年会費もそれぞれ異なってきます。

ランク 年会費の目安 審査に通る目安 主な特典の特徴
一般カード 無料~3,000円 学生や新社会人 特定のサービス利用で還元率が上昇
ゴールドカード 10,000円~30,000円 ある程度勤務年数を重ねた社会人 空港サービスや海外での手厚いサポート
プラチナカード 20,000円~100,000円 年間利用金額が数百万以上の社会人 専属コンシェルジュサービス
ブラックカード 100,000円~ 高い年収や地位、社会的信頼がある方 カードの限度額の指定がない

ランクが上がるにつれて年会費がかかる分付帯するサービスや保険などは充実していきますが、これらの特典を使いこなせなければ宝の持ち腐れになってしまうことには注意が必要です。

例えば、一般の主婦の方がショッピング用にカードを発行したい場合、いくら豪華な特典が付帯しているとしてもその特典を活かすことが難しいですよね。

この場合、年会費を3万円以上も支払ってゴールドカード以上のカードを持つのは、お金の無駄ということになります。これが、「宝の持ち腐れ状態」というわけですね。

豪華な特典は、確かに付帯していると嬉しいものですが、うまく使えなければ自分の首を絞めることに繋がってしまうので、クレジットカード選びでは自分の生活スタイルで年会費以上のサービスを使いこなせるかどうかを重視するべきなのです。

2.ポイント還元率

次は2つ目の基準のポイント還元率です。

ポイント還元率とは「ある商品を買った際にその値段の何%分のお金がポイントとして返ってくるのか」ということです。

つまり還元率が高ければ高いほど買い物の度に手に入るポイントが多くなるということですね。

一般的なクレジットカードでは0.5%のポイント還元率のものが多く1.0%以上あれば高還元率であるとされています。

0.5% 一般的なクレジットカード
1.0%以上 高還元率クレジットカード

また、クレジットカードの中には「決められた系列のお店やサービスなどを利用することでより高い還元率に変化する」というものもあります。

クレジットカードを選ぶ際には

  • そのカードのポイント還元率はどの程度なのか
  • 自分がよく買い物するお店でポイントがたくさんもらえるか

ということについて知っておくといいでしょう。

国際ブランド

クレジットカードの券面を見ると左下に「VISA」や「MasterCard」といったロゴが書いてあるはずです。

これがいわゆる国際ブランドというもので、世界中でクレジットカード決済ができるように決済システムを提供している会社です。

お店はこれらの国際ブランドに加盟店手数料を支払うことでカード決済を導入しているわけですね。

日本で発行されているクレジットカードの国際ブランドは主に以下の4つ。

VISA ・クレジットカードの売上高が世界シェアNo.1
・VISAのカードを所有していれば、国内はもちろん世界中のいたるところで使用することができる
・国際ブランドの中で、一番利便性が高いブランド
Mastercard ・VISAに次ぐ世界シェアNo.2
・VISAと同様に世界中で使用することができる
・au PAY プリペイドカードへのチャージやApple Payなどスマホ決済に強みがある
JCB ・日本発の国際ブランドなので、国内でカードが使えるお店ならほぼ利用することができる
・国内では、カード会員数も利用できる加盟店数もトップクラス
・特典が豊富に付帯されている
国外では利用できないところがまだまだ多い
AMEX ・利用可能な店舗は他のブランドと比べると少なめ
・日本国内は加盟店が少ないが、JCBと提携しているためJCB加盟店で使える
・ステータスが高く、海外で信用が得やすい

例えば、街から離れている地域で利用したい場合にはVISAを選び、また高ステータスを示したいなどの場合にはAMEXを選ぶなど、できるだけ利便性があるように選ぶといいでしょう。

新社会人になるにあたり、初めてクレジットカードを持つという人は世界中で利用できるVISAブランドのクレジットカードを選んでおくのが無難かもしれません。

  • 初めてのクレジットカードで海外でも利用する予定がある人
    →VISA・MasterCard
  • すでにVISA/MasterCardのカードを持っている人・国内でしか利用しない人
    →JCB・AMEX
  1. 年会費と付帯するサービスのバランス
  2. ポイント還元率
  3. 国際ブランド

などを意識することが重要なことがわかりましたね。

新社会人のクレジットカード選びは超重要!将来を見据えて戦略を立てよう

新社会人がクレジットカードを選ぶ際は、先ほどの3点のみならず、30代や40代になった時にどんなカードを持っていたいか、将来を見据える必要があります。

というのも、後輩や女性に奢ったりする機会が増える30代ではステータスの高いクレジットカードを持ちたくなる(持っておくべき)のですが、そのステータスカードを持つためには、20代前半の今発行するクレジットカードが非常に重要になってきます。

30代ではステータス性のあるクレジットカードが必要に!

ステータスというのはそもそも抽象的なものですが、一般的には「取得難易度が高い=ステータスが高い」と考えていいでしょう。

つまりステータスの高さは「一般カード<ゴールドカード<プラチナカード<ブラックカード」という風になっています。

例えばアメックスゴールドカードなどは、ステータスカードの代名詞ですね。

ゴールドカードやプラチナカードなどの「ステータス」が高いと呼ばれるクレジットカードは支払い時に以下のように好印象を他人に与えることができます

  • 収入の安定や資産をきちんと管理できている
  • いい会社に勤めている

部下や後輩などができる30代。

支払いをスマートに見せるためにステータスの高いカードを持っておきたいところです。

さらに、ゴールドカードやプラチナカードではステータスを示せる他にも以下のような充実した特典を受けることもできます。

  • 空港ラウンジを無料で利用可能
  • 充実した海外旅行保険
  • レストランでの優待
  • 手荷物無料宅配サービス
  • エアポート送迎サービス
  • プラチナではコンシェルジュサービス
後輩や女性に奢ったりする機会が増える30代。
支払い方法は他人に見られており、ステータスを示したい人はゴールドカードやプラチナカードを持つべきなんです。
それらのカードは他にも様々なメリットや特典が受けられるため、余暇やプライベートを充実させたい30代では持っておきたいですよね。

20代で持つクレジットカードで取得できるかが決まる

ゴールドカードやプラチナカードはステータスが高い分審査の基準も厳しいですね。

将来的(30代や40代)にはゴールド・プラチナを持ちたいけど自分でも持てるのかな・・・。」

という人も多いますが、審査が通りやすくなるには20代でのクレジットカード選びが非常に重要なのです。

それには「社内クレヒス」というものが関係しています。

カード会社がカードの審査をする際に参考にする個人の信用情報には以下の2種類があります。

個人信用情報 ローンや延滞、カード発行などの個人の信用情報
社内クレヒス カード会社独自の信用情報

「個人信用情報」は一般的に「クレヒス」と呼ばれるもので、CICなどの個人信用情報機関に登録されており、どのカード会社でも見ることができます。

一方「社内クレヒス」はカード会社独自のもので自社のクレジットカードの利用履歴などから個人が信用できるかどうか判断するためのもの

例えば、楽天カードを毎月数万円を利用するなど、利用実績をしっかり積んでいると楽天カードでの「社内クレヒス」は良いものになります。

そうなると、上位ランクに位置する楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードの審査に通りやすくなるのです。

つまり20代の今発行したクレジットカードと同じカード会社のゴールドカードやプラチナカードでは他社のカードを申し込むよりも審査が通りやすいということです。

将来的に持ちたいステータスカードと同じカード会社のクレジットカードを持つことが新社会人のクレジットカード選びのキモですね。

  • 三井住友ゴールドカード・三井住友プラチナカードが欲しい人
    三井住友カード A(2021年1月31日に新規募集終了)
  • JCBゴールドカード・JCBプラチナカードが欲しい人
    →JCB一般カード
  • 楽天プレミアムカードが欲しい人
    →楽天カード・楽天ゴールドカード
  • アメックスゴールドカード・SPGアメックス・デルタアメックスゴールドが欲しい人
    →アメリカンエキスプレスカード
  • MUFGカードプラチナが欲しい人
    →MUFGカードゴールド

現時点でステータスの高いクレジットカードが欲しい人は?

現時点でゴールドカードやプラチナカードなどのステータス性が高いクレジットカードが欲しい人もいるでしょう。

  • 大企業
  • 外資系の企業
  • 医者
  • 公務員

など年収や信頼の高い職業に就いている方は、新社会人でもステータスカードの審査に通ることもあります。

必ずしも審査に通過できるわけではない
ただし、必ずしも審査の厳しめなステータスカードの審査に通過できるとは限らないので、心配な人はステップバイステップということで今回紹介するクレジットカードや、持ちたいゴールドカードから逆算的に一般カードを発行するのが良いでしょう。

中でも20代限定や若者向けのクレジットカードがおすすめ

数あるクレジットカードの中には、20代限定など若者向け(学生や新社会人)のものがあり年会費が安めに設定されているわりには充実したサービスを受けることができます。

その理由は、「初めて所有したクレジットカードは歳をとってもそのまま使い続ける人が非常に多い」ということにあります。

クレジットカード会社は若者には安い年会費で充実したサービスを提供し満足させることで、そのまま自社のクレジットカードを利用してもらい将来の優良顧客にしようとしているわけですね。

もちろん、元々のターゲット層が若者であるため新社会人の方は審査に問題なく通過できるでしょう。

さらに、将来的にゴールドカードやプラチナカードへのランクアップがしやすくなっており、新社会人が持つべきクレジットカードの条件をかなり満たしているのです。

普段づかいが便利なものもおすすめ

サービスが充実しているクレジットカードが欲しいですが、新社会人になりたての頃は財布に余裕がない人も多いはずです。

とりわけ一人暮らしを始めた人なんかは、家賃や食費、生活用品、飲み会代などの生活費に給料がほとんど持ってかれてしまうなんてことも。

そういう人は普段使いでお得で便利なクレジットカードを発行するのも一つの手です。

例えば、

  • 普段の買い物でポイントがたくさん貯まるカード
  • いつも使ってるスーパーでポイントが多くもらえるカード

といったようなクレジットカードは日々の生活でポイントがどんどん貯まっていくので節約になります。

また、 通勤で電車を利用する人なんかは、定期券と一体型のものや、定期の購入でポイントが多く貯まるクレジットカードなんかもおすすめできます。

ここからは以下の観点から新社会人におすすめのクレジットカードを紹介していきます。

  1. 20代限定など若者向けのカード
  2. 日々の生活でポイントが貯まりやすいカード
  3. 定期券と一体型で通勤に便利なカード

複数枚のカードを組み合わせて、充実したライフを送りましょう。

新社会人におすすめの20代限定や若者向けのクレジットカード4選

まずは20代限定や若者向けのクレジットカードを4枚紹介していきます。

  1. 三井住友カード(NL)
  2. JCB GOLD EXTAGE
  3. P-oneカード<Standard>
  4. JAL普通カード(+JAL CLUB EST)

これらのクレジットカードには

  • 年会費が安めだが充実したサービスを受けられる
  • 新社会人でも審査に通りやすい
  • ゴールドカードやプラチナカードにランクアップしやすい

というような特徴があるので、まずはこの中から検討してみましょう。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

VISAカードマスターカード

三井住友カードの新しい、券面に番号の記載が無いクレジットカード。

■ポイント還元率最大7%に関してのご注意
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます
※通常のポイントを含みます
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

初年度年会費 2年目~年会費 ポイント還元率 電子マネー等
無料 無料 0.5~7%(※) google-pay apple-pay waon id pitapa
こんな人におすすめ!
  • 対象のコンビニ・マクドナルドなどを頻繁に利用する人
  • 今すぐにでもクレジットカードが必要な人
  • セキュリティを重視する人
  • メリットデメリット
  • 券面に番号の記載が無いのでセキュリティが安心
  • 年会費は永年無料
  • 最短10秒でカード番号発行(※即時発行ができない場合があります)
  • 対象のコンビニや飲食店などでスマホのタッチ決済を利用するとポイント最大7%還元(※)
  • 基本のポイント還元率は0.5%と低い
  • カード情報の確認にはアプリの起動が必要
  • 国内旅行傷害保険・ショッピング保険が無い
  • 「三井住友カード(NL)」は入会資格が満18歳以上と、18歳から保有できるうえ、収入についての規定も無いので、初めてクレジットカードを持ちたいと思う学生や新社会人の方にオススメです。

    対象のコンビニや飲食店で利用する事でポイント最大7%の還元が受けられるのは大きなメリットですよ。

    ポイント最大7%還元について

    ※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です
    ※通常のポイントを含みます
    ※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります
    ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます
    その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます
    ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

    さらに学生であれば対象のサブスクや携帯料金やQRコード決済などで利用をするとポイント還元率が最大10%にアップ。
    ※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください
    ※対象サービスは公式サイトでご確認ください

    また、分割払いやあとから分割を利用した際の分割手数料が全額ポイント還元されるので、特に学生が初めて持つクレジットカードのにはオススメですよ。

    JCB GOLD EXTAGE(20代限定)

    JCB GOLD EXTAGEカード

    JCB GOLD EXTAGEカード

    JCBカード

    29歳以下限定の若者向けJCBのゴールドカード。入会後3ヶ月間はポイントが3倍、4ヶ月目以降は1.5倍。

    • 初めて
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 3,300円(税込) 0.75~10.25%(条件あり)
    ※「(条件あり)」は「Myチェック等の事前登録が必要という条件」です
    ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
    QUICPaygoogle-payapple-pay
    こんな人におすすめ!
  • 年会費を抑えて、ゴールドカードが欲しい
  • 海外によく行く
  • JCB内でのランクアップを目指したい
  • Amazonをよく使う
  • メリットデメリット
  • 20代限定の年会費3,300円(税込)のヤングゴールドカード
  • 初回更新時(5年後)にJCBゴールドに自動アップグレード
  • 海外旅行保険の補償額が充実(利用付帯)
  • 国内主要31空港、ホノルルの空港ラウンジが無料で使い放題
  • ETCカードや家族カードの年会費が無料
  • Amazonやセブンイレブンでポイントが貯まりやすい
  • 電子マネーQUICPayと相性が良くキャッシュレス◎
  • ポイント還元率は0.75%と中途半端
  • 学生は原則取得できない…(裏技アリ)
  • JCB ゴールドザプレミアへのランクアップはなし
  • JCBブランドは海外で加盟店数が少なく使い勝手△
  • 20〜29歳で大卒初任給くらいの年収があればOK
  • JCB GOLD EXTAGEは、20代限定のクレジットカード。

    年会費も3,300円(税込)と割安であるため、新社会人の方におすすめできるゴールドカードになっています。

    海外でのショッピングであればポイント還元率も2倍になりますし、またJCB一般カードより2000万も多い最大限度額5000万円の旅行傷害保険が付帯。

    海外への出張や旅行が多い新社会の方などは、1度検討してみるといいでしょう。

    5年後にはJCBゴールドに自動切り替え!

    JCB GOLD EXTAGEは、5年間クレヒスに傷つけることなく利用することで自動的にJCBゴールドに切り替わります

    JCBゴールドカード

    JCBゴールド

    JCBゴールド

    JCBカード

    国内主要空港ラウンジや、利用付帯の旅行保険なども充実したステータスカード。格式ある一枚。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

    • ステータス
    • スピード発行
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 11,000円(税込) 0.5~10.0% QUICPayapple-paygoogle-pay
    こんな人におすすめ!
  • ステータスカードが欲しい30歳以上
  • 海外に行く機会が多い
  • 急ぎでカードが欲しい
  • メリットデメリット
  • JCBプロパーゴールドのステータスと信頼性
  • 利用付帯の手厚い国内&海外旅行保険
  • 国内の主要空港ラウンジを利用可
  • 海外利用はポイント2倍に(1.0%)
  • 飛行機の遅延などの補償もあり(利用付帯)
  • ETCカードは無料、家族カードも一枚目は年会費無料で発行可
  • QUICPay一体型カードも選べる
  • 年100万円以上の利用でプライオリティパス等がつく「JCBゴールドザプレミア」にランクアップ可
  • ゴールドカードらしい年会費(初年度は無料)
  • 海外では使えない地域もある
  • 20代の内にEXTAGEに申込み、長期的な計画をしっかりと立てて利用していくといいでしょう。

    さらに、JCBゴールドカードで利用実績をしっかり積んでいるとプライオリティパスやよりお得なレストラン特典が付く「JCBゴールドザプレミア」という上位カードへのインビテーションを受けることができるのも魅力です。

    P-oneカード<Standard>

    airpay banner

    P-oneカード<Standard>はの入会資格は18歳以上、収入の有無などについては特に設定されていないため20代の新社会人などにオススメです。

    高校生だったとしても、卒業年度の1月以降であればWEB限定で申込も可能ですよ。

    何よりも大きな特徴は、ポイントが付与されない代わりに請求金額から支払額が自動的に1%OFFになる点です。

    普段のお買い物はもちろん、公共料金の支払いに対しても適用されるので、利用すればするほどお得になりますね。少しでも節約をしたい方にはピッタリです。

    年会費はもちろん無料なので持っていても負担は一切無し、タッチ決済をはじめ、VISAブランドならApple Payも使えるので使い勝手も申し分無しです。

    JAL普通カード(+JAL CLUB EST)

    JALカード

    JALカードnavi

    VISAカードマスターカードJCBカード

    フライトでも買い物でもザクザク。JALマイルを貯めよう!と思ったら持っておきたい一枚。

    • 初めて
    • マイル
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 2,000円 0.5%~2.0% apple-pay
    こんな人におすすめ!
  • JALマイルを貯めたい
  • 高還元率カードがほしい
  • WAONを使いたい
  • メリットデメリット
  • JMB会員証を兼ねたクレジットカード
  • JALカード特約店で還元率が最大4倍(2.0%)
  • フライトマイル付与が10%ボーナス
  • JALマイレージモールのネット通販でマイル上乗せ(Amazonなど多数)
  • WAONオートチャージ可(ポイント二重取りも)
  • WAONとの組み合わせでマイル還元率アップ
  • 海外、国内旅行保険の補償対象が限定的
  • ポテンシャルを最大限引き出すには年会費別途3,240円が必要(JALショッピングマイルプレミアム)
  • 家族カードも年会費あり(初年度無料)
  • JCB以外はETCカード発行手数料あり
  • 発行までそれなりに時間がかかる
  • おすすめ20代限定カードの4つめは「JAL普通カード」+「JAL CLUB EST」です。

    JAL CLUB ESTは20代限定の会員オプションサービスで、年会費はかかりますがJALの上級会員向けサービスを受けられたりと大きなメリットがあります。

    サービスは高級感があるもので、例えば「JALグループ国内線であれば年5回サクララウンジを利用できる」といった会員特典もあります。

    MEMO
    サクララウンジとは全国17カ所の空港にあるラウンジであり、定められた方や上流階級の方しか利用ができないラウンジになります。そういった様々なサービスがあるサクララウンジを利用できるのはとても気持ちがいいものですし、若いうちから特別なサービスを受けることができるというのは貴重な経験です。

    数字で見ても1回の利用に3,000円かかるラウンジに年5回も行けて、しかも1枚のクーポンで二人利用できるので割りにはあってますね。

    他にもJALグループでの特典が多くあるので、20代のうちからJALマイルを貯めたい方にはおすすめの方法です。

    新社会人におすすめ!生活費の支払いで節約ができるカード5選

    新社会人になって初めて一人暮らしするなんて人も多いはず。

    生活費は思ったよりもかかるもので

    • 光熱費
    • 携帯・ネット料金
    • 食費
    • コンビニ雑貨
    • 衣服や飲み代

    などで給料のほとんどが持ってかれるなんてこともざらにあります。

    なるべく節約したいという人は普段のショッピングでポイントが貯まりやすいクレジットカードを発行するのが良いでしょう。

    1. どんな買い物でもポイントが貯まりやすいカード
    2. 特定の店舗でポイントが貯まりやすいカード

    に分類して解説していきます。

    いつでもどこでもポイントが貯まりやすい!高還元率クレジットカード3選

    「どんな買い物でもポイントが貯まりやすい」のは還元率が高いクレジットカードのことですね。

    今回紹介する「基本還元率が高く年会費無料!」という鉄板とも言えるおすすめクレジットカード3種類の還元率は以下のようになっています。

    楽天カード 1.0%
    JCBカードW 1.0%
    リクルートカード 1.2%

    表からわかるように通常のショッピングでも1.0%以上のポイントがもらえるため、単純計算で他のクレジットカードの2倍の速度でポイントが貯まっていくカードなのです。

    JCBカードW

    JCB CARD W

    JCB CARD W

    JCBカード

    年会費無料×高いポイント還元率を実現した、WEB申し込み&39歳以下限定JCBプロパーカード。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

    • 節約◎
    • 買い物◎
    • 初めて
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 1.0%~10.5% QUICPayapple-paygoogle-pay
    こんな人におすすめ!
  • お得カードを持ちたい39歳以下の人
  • Amazonをよく利用する
  • QUICPayやApple Payも使いたい
  • セブンイレブンによく行く
  • メリットデメリット
  • Amazonやセブンイレブンなど多くのシーンで2.0%以上の超高還元率
  • 年会費無料なのに海外旅行保険が付帯(利用付帯)
  • ETCカードや家族カードも無料
  • 男女ともに定評のあるデザイン
  • 女性向けの特典や保険を追加できる「JCBカードW PLUS L」も
  • QUICPayと相性抜群、Apple Payなども利用可
  • 申し込みは39歳以下&WEB限定
  • 利用明細はWEBやアプリのみ
  • ANA、JAL両マイルに交換できるがレートは少し低め
  • VISAやMasterCardと比べると海外では使えない地域も
  • 敷居は低めなのでステータスは高くない
  • JCB CARD Wは18歳~39歳以下の方限定、年会費無料の高還元率クレジットカードです。

    さらに、「JCB original series パートナー」加盟店を利用するとポイントが数倍になります。

    例えば、JCB original series パートナー加盟店には以下のような店舗があり、JCB CARD Wで買い物をすると以下のようにかなりの高還元率になります。

    ブランド名 original series優待 JCB CARD Wで貯まるポイント 合計還元率
    セブンイレブン 2% 1% 3%
    スターバックス 9% 1% 10%
    Amazon 7% 1% 8%
    JCBカードWはただでさえ高還元率のクレジットカードですが、スタバやセブンなどの身近な店舗での利用でさらに多くのポイントが貯まる優秀なカードなのです。

    楽天カード

    楽天カード

    楽天カード

    VISAカードマスターカードJCBカードAMEXカード

    年会費無料、買い物する度ポイントがどんどん貯まって使い道も無限大。 圧倒人気のオールマイティカード。

    • 節約◎
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    • 初めて
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 1.00~3.00% google-pay apple-payedy
    こんな人におすすめ!
    年会費無料の高還元率カードがほしい人
    楽天市場をよく利用する人
    初めてクレジットカードを作る人
    国際ブランドを選びたい人
    メリットデメリット
    通常1.0%、楽天市場で3.0%の高いポイント還元率
    年会費無料で海外旅行保険も利用付帯
    学生や主婦、フリーターでも可能性十分
    身分証明書要らずで簡単ネット申し込み
    Edy搭載、Apple Pay利用可とキャッシュレスにも◎
    国際ブランドもデザインも豊富
    ANAマイルを貯めたい人にもそれなりに○
    ポイントは楽天市場や楽天ペイで使えるので、交換できるアイテムは実質無限大
    ETCカードは年会費が500円+税(無料にする方法も)
    所有者が多いのでステータスは低い
    審査結果は最短即日だが、届くまでは一週間程度
    Amazon派はJCB CARD W等の方がお得
    楽天からのメルマガが多い(解除可能)
    期間限定ポイントは慣れが必要(楽天ペイで消化も◎)
    楽天市場で月9,000円以上使う人は楽天ゴールドカードの方がお得

    楽天カードは生活費を支払うメインカードとして考えた場合、かなり優秀なクレジットカードと言えます。

    通常はポイント還元率1%ですが、楽天トラベルや楽天市場のような「楽天サービスの利用」では還元率は3%までアップ。

    それ以外の買い物でも「楽天Edyの利用」や「加盟店舗での買い物」で1.5%~3%まで上げることも可能。さらに月に1~2回ポイントが10倍の日がある等、かなり楽天ポイントが貯まりやすいクレジットカードです。

    数あるクレジットカードの中でも「審査に通りやすい」という評判もある楽天カード。審査に自信がないという方でも気楽に申し込むことができるカードと言えるでしょう。

    MEMO
    楽天カードは「申し込み時に〇〇ポイントプレゼント」というキャンペーンも魅力的です。時期によりますが最大8000ポイントなどの時もあり、タイミングが良ければ非常にお得にカードを持つことができます。
    通常の還元率も高く、生活に密着している楽天系サービスでさらにお得にポイントが貯まり、節約にも向いている一枚ですね。

    リクルートカード

    リクルートカード

    リクルートカード

    VISAカード JCBカード マスターカード

    1.2%の驚異的な還元率。電子マネーへのチャージも最強クラス。ホットペッパーなどを使う人も必携の一枚。

    • 高コスパ◎
    • スピード発行
    • 海外
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    • 初めて
    • ステータス
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    初年度年会費 円 通常年会費 円 1.20~3.20% なし
    こんな人におすすめ!
    ホットペッパーやじゃらんをよく利用する人
    EdyやモバイルSuicaをお得に使いたい人
    年会費無料で高還元率のカードがほしい人
    メリットデメリット
    基本ポイント還元率が1.2%と年会費無料カードではトップクラス
    リクルート関連サービスでの利用は最大4.2%
    Edy、nanaco、Suicaチャージでポイント付与の優秀なチャージクレカ
    年会費無料ながら海外、国内の旅行保険が利用付帯
    家族カード、ETCカードも年会費無料で発行可
    審査基準が易しく、学生やアルバイトでも申し込みできる
    敷居は低めなのでステータスは高くない
    楽天カード等のようにランクアップ先がない
    ポイントの使い勝手が賛否両論あり(Pontaポイントに等価交換でき、さらにdポイント等へも交換できるが少し手間)
    Amazonや楽天での利用では他の年会費無料×高還元率カードに軍配が上がる
    ETCカードの発行手数料が1,100円(税込)かかる(JCBは無料)

    リクルートカードは基本還元率が1.2%と、一般カードの中では相当な高水準を誇るクレジットカード。

    旅行や食事などをする際に、リクルート関連サービスを利用する場合はさらに還元率が高くなります。

    • じゃらんnet
    • じゃらんゴルフ
    • ホットペッパービューティ
    • ホットペッパーグルメ
    • ポンパレモール
    • SUUMO

    例えばじゃらんnetで宿泊ホテルを予約した場合には料金の2%が還元。さらにリクルートカードで決済することで、3.2%まで上がります。

    ホットペッパーグルメでも、予約人数×50ポイントが貯まるなど飲み会の幹事の方にはとてもおすすめですね。

    貯まるリクルートポイントは使い勝手の良いPontaポイントへ等価交換できるので、初めてでも二枚目以降のカードとしてもおすすめできる一枚です。

    <入会&利用で最大8,000円相当還元!>リクルートカード
    公式サイトはコチラ

    イオンやダイエーなどでお得!「イオンカードセレクト」

    イオンカードセレクト

    イオンカードセレクト

    イオンカードセレクト

    VISAカードマスターカードJCBカード

    銀行キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一枚に。あらゆるシーンでオトクなカード。

    • 節約◎
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5~1% WAON
    こんな人におすすめ!
  • イオンをよく利用する
  • WAONを使いたい
  • イオン銀行を使いたい
  • カードデザインを選びたい
  • メリットデメリット
  • イオン銀行キャッシュカード、電子マネーWAONが一体化
  • イオン系列店舗でポイント2倍や5%OFFなど非常にオトク
  • WAONへのオートチャージができポイントも貯まる
  • 年会費無料ゴールド「イオンゴールドカード」の招待あり
  • イオン銀行の預金金利やATM手数料が優遇される
  • 券面デザインが豊富
  • Apple Payも利用可
  • 家族カード、ETCカードを年会費無料で発行可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 敷居は低めなのでステータス性はない
  • 旅行保険は付帯されない
  • 届くまで少し時間がかかる(仮カードは即日発行可)
  • イオン銀行の開設が必要(同時申し込みは簡単)
  • イオンカードセレクトは

    • イオン
    • ダイエー
    • マックスバリュ
    • まいばすけっと

    などのイオングループでの利用がよりお得になるクレジットカードです。

    イオン銀行キャッシュカードの側面もあり、イオン銀行や提携ATMでの手数料が0円に。

    電子マネー「WAON」へのチャージでもポイント還元があり、オートチャージも便利な一枚ですね。買い物用サブカードとしても非常に重宝するカードです。

    イオンゴールドにランクアップも

    イオンカードセレクトを利用しているとイオンゴールドカードのインビテーションが届きます。

    イオンゴールドカード

    イオンゴールドカード

    VISAカードマスターカードJCBカード

    年会費無料のゴールドカード。通常のイオンカードセレクト特典に加え、旅行保険も充実。

    • 買い物◎
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5~1% WAON
    こんな人におすすめ!
  • 年会費無料でゴールドカードを持ちたい
  • イオンをよく利用する
  • WAONを使いたい
  • 旅行や出張の機会が多い
  • メリットデメリット
  • イオン系列店舗でポイント2倍や5%OFFなど非常にオトク
  • 年会費無料ながら旅行保険がしっかり付帯
  • 国内空港ラウンジや全国のイオンラウンジを利用可
  • Apple Payも利用可
  • 家族カード、ETCカードを年会費無料で発行可
  • イオンカードセレクト等で利用実績が必要(招待限定)
  • 招待時のデザインから変更不可(例:ディズニー→ディズニーのみ)
  • ミニオンズデザインはゴールド招待されない
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • nanacoやEdyにはチャージ不可
  • 年会費無料のまま還元率も優遇され、イオンラウンジが利用できるようになり、国内外の旅行保険も付帯と、なんとも至れり尽くせりな一枚です。

    イオンゴールドカードはファイナンシャルプラス編集部が行った独自のアンケートで

    所有者数 5位
    平均満足度 3位

    と大人気のクレジットカードでした。
    イオンカードセレクトで利用実績をつみぜひ手に入れたいですね。

    ドコモのケータイ利用者必見!「dカード」

    dカード

    dカード

    dカード

    VISAカードマスターカード

    ローソンで5.0%を始め多数の特約店を持つオトクな年会費無料カード。docomoユーザーならさらに◎。

    • 節約◎
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 1.00~5.00% id
    こんな人におすすめ!
  • ドコモユーザー
  • ローソンや三越伊勢丹によく行く
  • dポイント、d払いを使う機会が多い
  • メリットデメリット
  • 通常1.0%、最大5.0%の高還元率
  • ポイント特約店はローソンや三越伊勢丹など多数
  • 貯まるdポイントは汎用性が高い
  • 最短5分のスピード審査
  • ドコモユーザーなら携帯補償や割引も
  • dカードポイントアップモール経由の通販で還元率アップ
  • 海外での日本語サポート「VJデスク」などあり
  • 後払い電子マネー「iD」を一体型で搭載
  • 旅行保険が付帯されない
  • ETCカード年会費あり(年一回使えば無料)
  • ドコモユーザーしか使えない特典がある
  • ステータス性はない
  • 審査は早いが届くまでは最短数日かかる
  • その他にも色々!

    他にも様々な店舗での利用がお得になるクレジットカードをまとめているので興味がある記事を読んで見てください。

    新社会人の方は、普段利用している店舗でポイントが貯まりやすいクレジットカードを選ぶのもアリでしょう。

    新社会人は持っておきたい!通勤時に便利でお得なクレジットカード

    クレジットカードにはSuicaやPASMOなどの交通系電子マネーと一体型のものがあります。

    これらのカードは

    • 定期券機能をつけられる
    • 定期券の購入やチャージでポイントアップ
    • 駅構内の加盟店でポイントがゲットできる

    といった特徴があるので、通勤関連で便利でお得になりますよ!

    Suica定期券と一体型で便利!おすすめビューカード3選+α

    JR東日本が発行するSuica一体型のクレジットカードのビューカード。

    このビューカードの中でも以下の3つではSuica定期券も一体型にできるのです。

    1. ビューカード スタンダード
    2. JREカード
    3. ルミネカード

    クレジットカードの裏面が定期券になるため、定期券の区間内でも区間外でも改札機をスマートに通過できるようになります。

    ビューカードではSuicaへのオートチャージは還元率が3倍の1.5%、定期券の購入で6倍の3%

    また、以下のようなJR東日本の駅ビル

    • アトレ
    • アトレヴィ
    • リビット
    • ビーンズ
    • ペリエ
    • エスパル

    に入っているJREポイント加盟店でJREポイントカードを提示することで100円につき1JRE POINT(還元率1.0%)JREポイントを貯めることができます。

    さらには、オートチャージ機能もついておりApple Payに登録して利用することなんかもできるためJRを利用して通勤する新社会人の方は持っておきたいカードです。

    ビューカード スタンダード

    ビューカード スタンダード

    ビューカード スタンダード

    VISAカードマスターカードJCBカード

    Suica機能が付いたクレジットカード。オートチャージで楽々、ポイントも貯まる心強い通勤の味方。

    • 電子マネー
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    年会費524円(税込み) 年会費524円(税込み) 通常0.5%~最大5.0%※ suica
    ※ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください
    <利用例>
    モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります
    ※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です
    こんな人におすすめ!
  • Suicaにオートチャージしたい
  • 通勤・通学でJRを利用する
  • 定期券を一体化させたい
  • メリットデメリット
  • Suicaにオートチャージできる数少ないカード
  • Suicaオートチャージでポイント1.5%
  • 年間利用額に応じてボーナスポイントあり
  • Apple Payも利用可
  • ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 年会費が無料ではない
  • ETCカード、家族カードも年会費あり
  • JALマイルに交換できるがレートは低め
  • お得な特約店はない
  • ビューカード スタンダードは、ビューカードの中でも一番ベーシックなもの担っており、Suica機能・クレジットカード機能に加えて、定期券機能が備わったカードです。

    VISA・MasterCard・JCBの中から好きな国際ブランドを選べます。

    ビューカード スタンダードは「家族カードの発行が可能」となっています。ビューカードの中には家族カードが発行できないものも多いため、

    • 家族カードを発行したい
    • 定期券機能をつけたい
    • 国際ブランドを好きに選びたい

    方に向いているカードだと言えるでしょう。

    ルミネカード

    ルミネカード

    ルミネカード

    VISAカード マスターカード JCBカード

    ルミネ・NEWoMan・ネット通販アイルミネを利用者には特におすすめのビューカード。通勤のお供にも。

    • スピード発行
    • 電子マネー
    • お買い物
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 953円 0.5~1.84% Suica
    こんな人におすすめ!
  • ルミネ・NEWoManによく行く
  • Suicaにオートチャージしたい
  • JRE POINTを貯めたい
  • 即日発行したい
  • メリットデメリット
  • ルミネ系列のお店でいつでも5%OFF
  • 年に4回、ルミネ系列店舗で10%オフ
  • Suicaにオートチャージできる
  • 定期券購入やオートチャージではポイントが3倍貯まる(約1.5%)
  • 年間利用金額に応じてルミネ商品券がもらえる
  • ホテルやレジャー施設が特別料金になる「ルミネスタイル」を利用できる
  • 即日発行できる
  • 通常ポイント還元率は0.5%と低め
  • 海外旅行保険は自動付帯だが補償額が少なくやや頼りない
  • 家族カードを発行できない
  • ETCカードは別途年会費がかかる
  • 貯まるJRE POINTは交換先の種類がまだ少ない
  • ルミネカードは、通常のビューカードの特典に加えて「ルミネやNEWoManでの利用がお得になる」カードです。

    いつでも購入価格が5%OFFになりますが、10%OFFキャンペーンも定期的に開催しているため、ルミネなどを良く利用する方におすすめできるカードです。

    ルミネカードのように流通系と交通系の提携カードというのは、カードを日常の多様な出費でお得になりますよ!

    JRE CARD

    JREカード

    JRE CARDのポイント
    • JREポイントを貯めるのに特化した新しく発行可能になったカード
    • JRE優待店での利用でポイント還元率が3.5%になる
    • 定期券機能つきのものはVISAのみ

    JRE POINT加盟店の中にはビューカードの中でもJRE CARDだけでポイントが貯まりやすくなる「JRE CARD 優待店」があります。

    JREカード優待店のマップ

    JRE CARD優待店ではその場でもらえるポイントが3倍の3.0%になるため、カード決済でもらえる0.5%のポイントと合計して3.5%と驚異の還元率になるのです!

    先ほどの図を見れば分かる通り、JRE POINT加盟店のうちMIDORIビーン・シャポーを除いた全てがJRE CARD優待店となっているので、JRE CARDならJRE POINT加盟店ほとんどの場所で3.5%分のJREポイントが貯められるという認識でOKでしょう。

    JRE CARDはアトレなどのJR東日本の駅ビルを多く利用する人はJREポイントを大量に貯めることができるので、数あるビューカードの中でも特にオススメです!

    定期券機能はついてないけどおすすめ!「ビックカメラSuicaカード」

    ビックカメラSuicaカード

    ビックカメラSuicaカード

    VISAカードJCBカード

    ビックカメラ・コジマでの買い物、Suicaの利用も、まとめて一枚で便利。公共料金の支払いも可。

    • 電子マネー
    • お買い物
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 477円 1.00~11.5% suica
    こんな人におすすめ!
  • コジマ、ビックカメラをよく利用する
  • Suicaにオートチャージしたい
  • 年会費無料の高還元率カードがほしい
  • メリットデメリット
  • Suica搭載で、オートチャージできる数少ないカード
  • Suicaチャージや切符購入でポイント3倍(1.5%)
  • 1.0%の高い還元率(二種類のポイントが貯まる)
  • ビックカメラで10%~11.5%の驚異的な還元率
  • 年会費が実質無料ながら海外、国内の旅行保険が付帯
  • Apple Payも利用可
  • カードが届くまで2週間程度かかる
  • 「ビュー・スイカ」カードと違い定期券機能はない
  • 家族カードは発行できない
  • ETCカードは年会費がかかる
  • 旅行保険の補償額は小さめなので他カードと合算推奨
  • ビックカメラSuicaカードはその名の通りビックカメラでの利用がかなりお得になるカードです。

    ビックカメラやコジマでビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaで支払いをすると

    ポイント二重取りができる仕組み

    というように、チャージ時・支払い時にポイントの二重取りができるので、11.5%のポイント還元率を実現できるのです!

    ただ、通常のショッピングでも

    1. 0.5%分のJREポイント
    2. 0.5%分のビックポイント

    が同時に貯まるため、1.0%のポイント還元率とたのビューカードの2倍の還元率になっています。

    通常のショッピングでもポイント2倍になる過程

    ビックカメラSuicaカードには定期券機能は付いていませんが、Suica機能は付いておりもちろんチャージなどでも還元率は1.5%
    ビックカメラを利用する人のみならず、高還元率のクレジットカードが欲しい人にもおすすめです。

    PASMOと一体型のクレジットカード

    PASMO一体型クレジットカードについては、東京メトロ、東急、小田急の沿線圏内に住み、この電車をよく使われる方に向いていると言えます。

    東京メトロユーザーにおすすめ!「ANAソラチカカード」

    ソラチカ一般カード(ANA To Me CARD PASMO JCB)

    ソラチカカード

    JCBカード

    ポイントサイトでのポイ活→ANAマイルを貯めるなら必携の一枚。PASMO一体型で通勤・通学にも。

    • マイラー
    • 電子マネー
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 2,200円 0.50~1.00% google-pay
    こんな人におすすめ!
  • 通勤・通学で東京メトロをよく利用する
  • ポイ活をしてANAマイルを貯めたい
  • PASMOにオートチャージしたい
  • メリットデメリット
  • ANAマイルを含め3種のポイントが貯まる
  • メトロポイント→ANAマイルに高レートで交換可
  • 各種ポイントサイトからANAマイルに高レートで交換可
  • 継続ボーナスマイルで年会費2,000円分は実質相殺
  • PASMO定期券一体型で通勤、通学に◎
  • PASMOオートチャージ可
  • ETCカードは年会費無料でポイントも貯まる
  • 「ソラチカルート」閉鎖で交換レートに改悪
  • 積算率が低くフライトではマイルが貯まりにくい
  • 東京メトロユーザー以外はメリットが半減
  • 旅行保険が自動付帯するが補償内容は△
  • 家族カードの年会費は有料
  • ANAソラチカカードはPASMOの定期券を搭載できるクレジットカードで、東京メトロをよく利用する方にオススメです。

    また、貯めたポイントは高レートでANAのマイルに交換することができるため、新社会人になってマイルを貯めたいという人も検討すべきカードとなっています。

    ANAカードにはソラチカカードの他にもANAアメックスゴールドANAワイドゴールドなどがあります。どちらもANAマイルが非常に貯まりやすいカードなので新社会人でマイルに興味がある人は要チェックですよ!

    小田急線ユーザーにおすすめ!「OPクレジットカード」

    airpay banner

    PASMOと一体型ではないですが、小田急線ユーザーにおすすめなのが「OPクレジットカード」。

    定期券の購入ではポイントが3倍になるキャンペーンを頻繁やっており、小田急百貨店などの加盟店でもポイント貯めて使うことができます。

    また、2021年9月から200で1ポイントから100円で1ポイントに還元率アップしたため、さらに貯まりやすくなっています。

    新社会人がクレジットカードを利用する際の注意点やよくある質問

    最後に社会人になる上で知っておきたいクレジットカードの注意点やよくある質問をまとめておきました。

    サラッとでいいので目を通しておくことで、クレジットカードライフをより充実させたものにしましょう。

    クレジットカードの利用は計画的に

    クレジットカードがあれば手元に現金がなくてもカード一枚で買い物ができ、とても快適なのは確かなのですが「無茶な買い物」をするのだけは禁物です。

    「無茶な買い物」をした結果支払いができず、2〜3ヶ月以上遅延した場合には金融事故情報として、個人信用機関に登録されます。

    いわゆるブラックリスト入りという状況ですね。

    クレジットカード会社などの金融会社は個人信用情報機関の情報を用いてカードを発行するか判断するので「ブラック状態」の人は

    • クレジットカードの審査に落ちる
    • ローンを組めなくなる

    という状況になってしまうのです。

    いずれも今後の生活に支障をきたしてしまう事柄になるので将来のためにも無理をせずに利用し、遅延せずに支払いを重ねてクレヒスを積み上げていきましょう。

    クレジットカードで買い物をする時には、「本当に100%難なく支払えるのか」を熟慮してから利用することをおすすめします。

    リボ払いには気をつけろ!

    リボ払い(リボルビング払い)は一言でいえば、毎月一定の金額を返済していく支払い方法です。

    多くのクレジットカードでは5,000円もしくは10,000円~月々の返済額を設定することができ,それを超えた分は手数料がかかるリボ払いに回されるというわけです。

    毎月設定した金額を支払うため、クレジットカードの利用額に関係なく支払いの計画が立てやすいのでとりわけ若者から人気になっているわけです。

    そんな便利なリボ払いには大きなデメリットも。

    • ついつい使い過ぎてしまって残債が膨らみやすい
    • 手数料が発生する
    • 返済期間が長期化しやすいので、手数料もかさむ

    クレジットカード会社によって手数料を決める際に用いる年率は異なりますが、リボ払いは15.00%前後に設定しているところが多いです。(2019年1月記事更新時点)

    リボ払いを利用しすぎた結果手数料がかさみ、どんどん未払い残高が増えてしまったせいで途中で返済ができなくなってしまうという現象を「リボ地獄」と呼びます。

    リボ地獄に陥ってしまうとなかなか抜け出せず、最終的には自己破産をしてしまう人も多いようです。

    「リボ払いなら来月も払えるから心配ない」と楽に考えずに、今後の利用計画をしっかりと見据えた上でリボ払いのシステムを利用するようにしましょう。

    新社会人はいつからクレジットカードを持てるの?

    すでに入社している新社会人の方は職業欄や勤務先には現在務めている会社を書けば良いです。

    ただ、まだ入社していない人、つまり「内定を持っており、次の4月から働き始める」というような人はどのタイミングから職業欄に勤務予定の会社名を書いて良いのでしょうか?

    内定さえあればどっちを書いてもよい

    結論から言ってしまえば内定さえ持っていれば「学生」「会社員」どちらで申し込んでも問題ありません

    遅かれ早かれ社会人になるのでカード会社からするとそこまで気にすることではないからですね。

    「会社員」として申し込みを行う場合、年収は勤務予定先で初年度にもらえる額を書いておけば良いでしょう。

    ただし、以下のような注意点も。

    • カード会社によっては会社へ在籍確認がる
    • 内定承諾書の提出が求められることもある

    とは言っても現在は在籍確認をするカード会社はほとんどなくなったのでそこまで心配する必要はありません。

    まとめ

    いかがでしたか?今回は新社会人におすすめのクレジットカードと選び方を紹介しました。

    自分にぴったりのクレジットカードを見つけることができたでしょうか?

    最後にこの記事のポイントをおさらいしておきましょう。

    • 「年会費と付帯するサービスのバランス」「ポイント還元率」「国際ブランド」の3点を意識することが重要
    • 新社会人では30代や40代になった時にどんなカードを持っていたいか、将来を見据えて逆算的にクレジットカード選びをするべき
    • 20代限定や若者向けのクレジットカードはバランスがよくおすすめ
    • 節約をしたい社会人は普段使いでお得で便利なクレジットカードを発行するのも一つの手
    • 定期券と一体型のものや、定期の購入でポイントが多く貯まるクレジットカードなんかもおすすめ

    様々な種類のカードやそれぞれ魅力などをご紹介してきましたが、どのカードも利用者がうまく自分の生活と合わせることで最大限の力を発揮するものです。

    クレジットカードは無計画に利用したり支払いに遅れるなど基本的なトラブルを避けることさえできれば、生活をする上でとても便利なアイテムです。

    利用は計画的に、賢く活用しましょう。

    ・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
    ・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
    ・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
    ・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
    ・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
    おすすめの記事