タッチ決済とは?メリットや注意点から使い方まで解説します

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

近年増えて来ている「タッチ決済」は、電子マネーではなくクレジットカードブランドで決済を行う方法です。
手軽に支払いができて、さまざまなシーンで利用できるようになってきました。

クレジットカードによって、対応しているタッチ決済の種類が違う、メリット・デメリットなども違います。
今回は、タッチ決済とは何か、メリットや注意点まで徹底解説をするので参考にしてみてください。

タッチ決済とは?

タッチ決済とは、専用の端末にクレジットカード、スマホをかざすだけで決済ができるため、暗証番号の入力・サインの記入などが不要で、簡単スピーディーな会計が可能です。

タッチ決済に対応しているクレジットカードには、内部にICチップとアンテナコイルが搭載されていて、情報の通信ができるようになっています。以前から海外では一般的に利用されてきた決済方法ですが、近年国内でもタッチ決算が行える店舗が増えてきています。

また、タッチ決済の支払い方法は大きく分けて、以下の3種類があります。

  • 利用金額をチャージしてから利用するプリペイド型
  • 利用代金を即時口座引き落としするデビット型あ
  • クレジットカードに紐付いているポストペイ型

使いやすくて人気があるのは、クレジットカードと紐づいていて利用代金は後日引き落としのポストペイ型です。
支払い段階で口座にお金がない、すぐにチャージができないという場合にとても役立ちます。

プリペイド型やデビット型の場合、口座に残高があることやチャージをしていることが前提ですが、使いすぎを防止できる点がメリットです。

タッチ決済と電子マネーの違い

電子マネーも同じように決済はできますが、クレジットカードのタッチ決済が国内外問わず利用できるのに対し、電子マネーは使用している通信技術の規格が違うためほぼ国内でしか利用できません

クレジットカードの場合はType-A/Bと呼ばれる世界的に普及している規格を使用していますが、電子マネーの場合はFeliCaと呼ばれる国内に普及している規格を使用しています。

また、交通系や流通系の電子マネーの場合は、事前のチャージが必要になります。

店舗がタッチ決済に対応しているか見分ける方法

自分が持っているクレジットカードや利用するお店がタッチ決済可能なのか判断する方法は、電波のような4本マークの有無で確認ができます。

クレジットカードの場合、カードの表面もしくは裏面にマークが入っています。お店側は、レジや読み取り端末、入口にも書いている場合が多いので、タッチ決済を希望する場合はチェックしてみましょう。

タッチ決済のメリット

タッチ決済には、非常に多くのメリットがあるので気軽に利用して欲しいサービスの1つです。
しっかりとメリットを理解した上で利用することで、自分にとって使いやすいお金の管理ができて便利だといえます。

サインレスだからすばやく決済できる

タッチ決済の大きなメリットは、サインレスという点です。かざすだけで決済が完了するため、従来のクレジットカード決済時に必要だった、カードの差し込み、暗証番号の入力や氏名のサイン記入という作業が不要になります。

急いでいる時の買い物や混雑時のお店、小さなお子さんを連れたお買い物などの場面でも、タッチ決済なら時間短縮に役立ちます。

不正利用の防止

タッチ決済の場合は、お店側にカードを渡すことがないため、情報漏洩や不正利用につながりにくいです。

また、タッチ決済機能があるクレジットカードは、すべてICカードの国際規格であるEMV技術が搭載されています。
EMV技術とは、国際ブランドであるVisaとMasterCardが策定した統一規格です。

EMV技術が搭載されていないクレジットカードだと、単純な磁気カードなので情報を抜き出される被害に遭いやすいといわれていますが、タッチ決済対応のクレジットカードは情報が暗号化された状態でICチップに保管されているので、非常に安全性が高く利用のしやすさが魅力です。

セキュリティ面で安心というのは、大きなメリットだといえます。

ポイントがたまってお得

クレジットカードを利用した際に取得できるポイントの他に、タッチ決済限定の特典ポイントを受けることが可能です。
特典やポイントアップの内容は、各クレジットカード会社によって異なりますが、基本的に通常のクレジットカードを利用したときよりもポイント還元率が高くなる、もしくはキャッシュバック対象になるというケースが多いです。

タッチ決済でもクレジットカードでも、利用金額に応じてポイントが加算されていることに変わりはありませんが、
よりお得にポイントを貯めたいと考えるのであれば、タッチ決済の方が恩恵を受けられるでしょう。

特定の店舗のみですが、誰もが知ってる大手コンビニやカフェなどの飲食店が対象なので利用のしやすさも魅力です。

ただし、タッチ決済によって得たポイントが期間限定ポイントになるケースもあるので、事前に確認しておきましょう。

非接触なので感染対策としても安心

新型コロナウイルスの影響で、近年新しい生活様式が考えられるようになってきました。その中で、注目されているのが非接触決済の利用です。

電子マネーやクレジットカードのタッチ決済は、誰とも触れることなく端末にカードやスマホをかざすだけで簡単に決済が可能です。

店舗の従業員との接触を最小限に抑えることによって、不安視されるウイルスの感染予防を行うことができます。
徐々にコロナの影響が下火になってきたといえども、感染者が0になったわけではないので、しっかりと日頃からコロナ対策をしたいと思う人がほとんどでしょう。

タッチ決済は、端末にも触れることなくすべて自分が作業を行うので、万全に対策したいという方には特におすすめです。

海外でも使いやすい

国内では近年注目されるようになってきたタッチ決済ですが、もともと海外では「Tap and Go」と親しまれ、一般的に利用されてきた決済方法です。

国内よりも早い段階でキャッシュレス決済を利用するようになっていたので、海外でもタッチ決済は不便なく利用できます。また、ロンドンやオランダでは公共交通機関を利用するにもタッチ決済を利用します。日本とは違い、ICカードのようなチャージ機能がなくとも電車に乗れるということです。

反対に、電子マネーやスマホ決済は、ほとんどが日本限定のサービスです。海外で利用はできないので注意しましょう。

タッチ決済はスマホでもできる

タッチ決済は、クレジットカードを専用端末にかざすだけで支払いができる便利な機能ですが、さまざまな電子決済が普及している昨今では、財布は持ち歩かずスマホしか持ち歩かないというかたも多いのではないでしょうか。

実はタッチ決済は、一部のAndroid、iPhoneでも利用できます。以前はクレジットカードのみでしたが、Apple PayやGoogle Payを設定することでスマホ端末でもタッチ決済を利用できるようになっているのです。

Google Payで利用できるのはVisa・MasterCard、Apple Payで利用できるのはVisa・MasterCard・JCBが利用可能です。

最初に各アプリで支払い設定などをする必要はありますが、より早く会計を済ませたいかたや、荷物を増やしたくないかたには大きなメリットとなるでしょう。

タッチ決済のデメリット

メリットの多いタッチ決済ですが、いくつかデメリットも存在しています。メリットだけではなく、デメリットも理解した上で利用するかどうかを検討しましょう。
デメリットの数は少ないですが、重要なポイントなのでご紹介します。

一定額を超えると決済できない

タッチ決済の大きなデメリットは、一定額以上の支払いができない点です。一定額、というのはクレジットカード会社によって異なるため、利用する前に確認しておきましょう。

ただ、一般的には1万円以上の買い物をした場合、クレジットカードを利用した時と同様に本人確認を徹底して行わなくてはいけません。そのため、ほとんどのクレジットカード会社はタッチ決済を1万円以上はできないように決めています。1万円以上お買い物で利用したい場合は、サインをするもしくは暗証番号を入力しなくてはいけないのでタッチ決済が使えません。

手軽さが魅力のタッチ決済ですが、ある程度高額になる買い物をしたい場合は使用できないと思ってください。

サインレスが紛失時に仇となる

少額決済のみで暗証番号やサインを記入することがないため、手軽に利用できるメリットがある反面、万一紛失した際には悪用されやすいデメリットがあります。誰でもパスワードやサイン不要で利用ができてしまうので、紛失した際は必ずカード会社に連絡をして利用停止の手続きをしてください。

連絡するときは、各クレジットカード会社の「紛失・盗難ダイヤル」というものがあるので、そちらを利用するのがおすすめです。

インターネットでも申請ができるケースもありますが、基本的にオペレーターに事情を説明し、利用停止を行った上で新しいカードを発行してもらいましょう。紛失の連絡時には、いつどのタイミングで紛失したのかを聴取されるので、クレジットカードをなくした・盗難に遭った時期に不審な利用があった場合は請求を取り消してもらえます。

クレジットカード会社は確認の際に普段どのような利用を行なっているのかをきちんとチェックしてくれるので、不審カード利用などはすぐに請求を取り消してくれます。

使える店舗がまだ少ない

電子マネーとは違い、国内でタッチ決済を利用できるお店はまだ少ないです。

日本ではSuicaやnanaco、PayPayなど多様な電子決済が利用されていますが、タッチ決済はほかの決済方法よりまだ知名度が低く、実際に利用したことはないという方も多いです。

そのため、年々タッチ決済が利用できる店舗は増えていますが、利用したいお店が対応していない、もしくは一部の国際ブランドしか対応していないなど、まだ使いづらいと感じる場面があるでしょう。

タッチ決済が使える店舗や国際ブランドは?

タッチ決済を展開しているクレジットカードの国際ブランドは、以下の5種類です。

  • Visa
  • MasterCard
  • JCB
  • アメックス
  • ダイナースクラブ

知名度が高く、世界的に有名なクレジットカードであれば、地方のデパートやショッピングセンターでも利用できる可能性が高いでしょう。国内外で幅広く利用したい人は、VisaやMasterCardが利用しやすいです。

タッチ決済が使える店舗は年々増えており、現在は以下のような店舗で利用可能です。

  • スーパーマーケット
  • ドラッグストア
  • コンビニ
  • 百貨店
  • 飲食店
  • 交通系

店舗によってタッチ決済対しているカードブランドが違うので事前に確認してください。また、対応となっている店舗でも一部地域は利用不可という可能性あります。

近年では、個人が経営するお店でもタッチ決済が利用できるケースも増えてきているので、積極的にチェックしてみてください。

タッチ決済で支払うときなんて伝える?

タッチ決済利用することをレジの人に伝えるときは、「タッチ決済で払いたいです」といえば伝わります。また、「クレジットカード払いで」と伝えると、お店側が「タッチ決済ですか?」と聞いてくれるときもあります。

お店側はタッチ決済用の通信に端末を切り替えるので、金額に問題がなければ専用端末にクレジットカードをかざせば決済完了です。

また、近年ではセルフレジでお会計をする場合もあると思います。セルフレジでタッチ決済を利用する場合は、決済方法画面でクレジットカード支払いを選択しましょう。選択後に「カードをかざしてください」などの指示が出るので光っている部分にかざせば決済完了です。

スマホ端末でタッチ決済をする場合は、アプリ起動時の電波状況によってうまく起動しない場合があるので、よりスムーズに決済するためにアプリを会計前に起動させておくことがおすすめです。

タッチ決済の種類とは?対応している店舗もご紹介!

タッチ決済の種類は、各種国際ブランドが独自に対応しています。
さまざま酒類がありますが、その中でも魅力が多い国際ブランドをご紹介していくので、ぜひ利用の参考にしてみてください。

Visaカード:「Visaのタッチ決済」

Visaのタッチ決済は、世界約200の国と地域で普及しています。さらに、Visaの対面決済におけるタッチ決済の比率は43%にまで上昇し、非常に普及が進んでいる国際ブランドです。
日本でも多くの店舗、交通機関などで利用できる点が特徴で、以下のお店などで利用が可能です。

ジャンル 対応している主要の店舗
コンビニ系 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート
スーパー系 イオン、イトーヨーカドー、エブリイ
飲食店系 マクドナルド、ドトールカフェ、エクセルシオールカフェ、タリーズコーヒー、なか卯、すき家、餃子の王将
ドラッグストア系 ウエルシア薬局、ミネ薬局、トモズ
交通系 大阪国際空港、関西空港、横浜市交通局、西武バス、京急バス
百貨店 京王百貨店、マルイ
その他 郵便局、しまむら、ブックファースト

※Visaのタッチ決済の店舗詳細はこちら

タッチ決済の先駆けと考えられているだけあり、国内でも非常に多くの場所で利用できるので使い勝手が良いです。さらに、Google payにも対応しているのでスマホ決済もしやすいでしょう。国内外どこでもタッチ決済を利用したい人に、おすすめです。

Mastercard:「Mastercardコンタクトレス」

国際ブランドの中でも早い段階でタッチ決済を開始したMastercardコンタクトレスは、国内はもちろん、ヨーロッパ圏を中心とした国・地域で利用できます。
Visa同様、海外でのタッチ決済普及率が高い国際ブランドです。Visaと比較するとまだ利用店舗は少ないですが、日常で利用されやすい主要店舗はおさえています。

ジャンル 対応している主要の店舗
コンビニ系 セブンイレブン、ローソン
スーパー系 イトーヨーカドー、ヨークベニマル
飲食店系 マクドナルド
交通系 伊丹空港、関西空港、神戸空港
百貨店 京王百貨店、表参道ヒルズ、六本木ヒルズ
その他 ブックファースト、TSUTAYA、ZARA

※Mastercardコンタクトレスの店舗詳細はこちら

現在も普及を進めているところなので、年々増えていくことを期待しましょう。
MasterCardコンタクトレスは、ヨーロッパ圏へ旅行や仕事で行く機会が多い人におすすめです。

JCBカード:「JCBコンタクトレス」

日本初の国際ブランドとして有名なJCBからは、JCBコンタクトレスというタッチ決済があります。iPhoneを利用している方であれば、Apple Payを活用してスマホで楽々決済が可能です。

ジャンル 対応している主要の店舗
コンビニ系 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ポプラ
スーパー系 イオン、イトーヨーカドー、いちやまマート
飲食店系 マクドナルド、フレッシュネスバーガー、やよい軒、日高屋、スシロー
交通系 JR九州、長電バス
百貨店 アルデ新大阪、金沢百番街、京王百貨店、さんすて岡山
その他 ドンキホーテ、エディオン

※JCBコンタクトレスの店舗詳細はこちら

国内での対応店舗が多い点が特徴で、さらに関西・東海・中国地方などのローカルエリアの店舗に対応しています。
他の国際ブランドとは違う、国内ならではの対応が望めます。
国内でしか利用をしない人や西日本に住む人におすすめです。

アメックスカード:「American Express Contactless」

アメリカン・エキスプレスが発行しているタッチ決済は、かなり幅広い店舗で対応している大きな魅力です。首都圏以外にも、関西・中国地方の地域密着型ショッピングモールで利用できるのも特徴といえます。

ジャンル 対応している主要の店舗
コンビニ系 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート
スーパー系 イオン、イトーヨーカドー、成城石井、コンフォートマーケット
飲食店系 マクドナルド、ドトールカフェ、鎌倉パスタ、ロイヤルホスト、シャトレーゼ、ジョリーパスタ、ベーカリーレストランサンマルク、ココス
ドラッグストア系 ウェルシア薬局、カワチ薬品、トモズ、薬王堂
交通系 大阪国際空港、関西国際空港、羽田空港、成田国際空港、東京無線タクシー
その他 郵便局、しまむら、ブックファースト

※American Express Contactlessの店舗詳細はこちら

プロパーカード以外だと、まだタッチ決済に対応していなケースが多いのでこれからに期待できる国際ブランドです。海外では問題なくタッチ決済が利用できるので、海外へ旅行や仕事に行く方におすすめといえます。

タッチ決済が使えるおすすめクレジットカード

タッチ決済が使用できるクレジットカードは、年々増えています。
便利なタッチ決済が使えるおすすめのクレジットカードをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

三井住友カード(NL)

三井住友カード

三井住友カード

VISAカード

信頼ある三井住友ブランドの一般カード。搭載されたiDやスマホ決済などのキャッシュレスも◎。※初年度年会費はインターネット入会の場合のみ、2年目以降の年会費は税込み価格です

  • スピード発行
  • 電子マネー
  • 買い物◎
  • 初めて
初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
無料 1,375円(税込) 0.5~7% google-pay apple-pay
こんな人におすすめ!
  • ゴールド、プラチナと育てていきたい
  • セキュリティーの高いカードが欲しい
  • iDを使いたい
  • メリットデメリット
  • 信頼度が高く一般カードの中では高いステータス性
  • ネット申込なら初年度の年会費が無料になる
  • 学生は在学中はずっと年会費無料
  • ポイントUPモール経由の買い物で+0.5~9.5%のポイント
  • ANAマイルや各種共通ポイントなどポイント交換先も豊富
  • iDやWAON、Apple Payなどキャッシュレス決済にも強い
  • 裏面に顔写真を入れられたり、ネットショッピングの認証など強固なセキュリティ
  • 基本ポイント還元率は0.5%と低め
  • よく理解せずにリボ払いの罠に陥りやすい
  • 国内の旅行保険は付帯していない
  • ETCカードや家族カードは、二年目以降は年に一度も使わないと年会費がかかる(初年度は無料)
  • JCB CARD W

    JCB CARD W

    JCB CARD W

    JCBカード

    年会費無料×高いポイント還元率を実現した、WEB申し込み&39歳以下限定JCBプロパーカード。※最大還元率はJCB PREMO(もしくはnanacoポイント)に交換した場合

    • 節約◎
    • 買い物◎
    • 初めて
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 1.0%~10.5% QUICPay
    こんな人におすすめ!
  • お得カードを持ちたい39歳以下の人
  • Amazonをよく利用する
  • QUICPayやApple Payも使いたい
  • セブンイレブンによく行く
  • メリットデメリット
  • プロパーながら通常ポイント還元率1.0%
  • Amazonやセブンイレブンなど多くのシーンで2.0%以上の超高還元率
  • 年会費無料なのに海外旅行保険が付帯(利用付帯)
  • ETCカードや家族カードも無料
  • 男女ともに定評のあるデザイン
  • 女性向けの特典や保険を追加できる「JCBカードW PLUS L」も
  • QUICPayと相性抜群、Apple Payなども利用可
  • 申し込みは39歳以下&WEB限定
  • 利用明細はWEBやアプリのみ
  • ANA、JAL両マイルに交換できるがレートは少し低め
  • VISAやMasterCardと比べると海外では使えない地域も
  • 敷居は低めなのでステータスは高くない
  • 楽天カード

    楽天カード

    楽天カード

    VISAカードマスターカードJCBカードAMEXカード

    年会費無料、買い物する度ポイントがどんどん貯まって使い道も無限大。 圧倒人気のオールマイティカード。

    • 節約◎
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    • 初めて
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 1.00~3.00% google-pay apple-payedy
    こんな人におすすめ!
    年会費無料の高還元率カードがほしい人
    楽天市場をよく利用する人
    初めてクレジットカードを作る人
    国際ブランドを選びたい人
    メリットデメリット
    通常1.0%、楽天市場で3.0%の高いポイント還元率
    年会費無料で海外旅行保険も利用付帯
    学生や主婦、フリーターでも可能性十分
    身分証明書要らずで簡単ネット申し込み
    Edy搭載、Apple Pay利用可とキャッシュレスにも◎
    国際ブランドもデザインも豊富
    ANAマイルを貯めたい人にもそれなりに○
    ポイントは楽天市場や楽天ペイで使えるので、交換できるアイテムは実質無限大
    ETCカードは年会費が500円+税(無料にする方法も)
    所有者が多いのでステータスは低い
    審査結果は最短即日だが、届くまでは一週間程度
    Amazon派はJCB CARD W等の方がお得
    楽天からのメルマガが多い(解除可能)
    期間限定ポイントは慣れが必要(楽天ペイで消化も◎)
    楽天市場で月9,000円以上使う人は楽天ゴールドカードの方がお得

    イオンカードセレクト

    イオンカードセレクト

    イオンカードセレクト

    VISAカードマスターカードJCBカード

    銀行キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一枚に。あらゆるシーンでオトクなカード。

    • 節約◎
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5~1% WAON
    こんな人におすすめ!
  • イオンをよく利用する
  • WAONを使いたい
  • イオン銀行を使いたい
  • カードデザインを選びたい
  • メリットデメリット
  • イオン銀行キャッシュカード、電子マネーWAONが一体化
  • イオン系列店舗でポイント2倍や5%OFFなど非常にオトク
  • WAONへのオートチャージができポイントも貯まる
  • 年会費無料ゴールド「イオンゴールドカード」の招待あり
  • イオン銀行の預金金利やATM手数料が優遇される
  • 券面デザインが豊富
  • Apple Payや楽天ペイも利用可
  • 家族カード、ETCカードを年会費無料で発行可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 敷居は低めなのでステータス性はない
  • 旅行保険は付帯されない
  • 届くまで少し時間がかかる(仮カードは即日発行可)
  • イオン銀行の開設が必要(同時申し込みは簡単)
  • リクルートカード

    リクルートカード

    リクルートカード

    VISAカード JCBカード マスターカード

    1.2%の驚異的な還元率。電子マネーへのチャージも最強クラス。ホットペッパーなどを使う人も必携の一枚。

    • 高コスパ◎
    • スピード発行
    • 海外
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    • 初めて
    • ステータス
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    初年度年会費 円 通常年会費 円 1.20~3.20% なし
    こんな人におすすめ!
    ホットペッパーやじゃらんをよく利用する人
    EdyやモバイルSuicaをお得に使いたい人
    年会費無料で高還元率のカードがほしい人
    メリットデメリット
    基本ポイント還元率が1.2%と年会費無料カードではトップクラス
    リクルート関連サービスでの利用は最大4.2%
    Edy、nanaco、Suicaチャージでポイント付与の優秀なチャージクレカ
    年会費無料ながら海外、国内の旅行保険が利用付帯
    家族カード、ETCカードも年会費無料で発行可
    審査基準が易しく、学生やアルバイトでも申し込みできる
    敷居は低めなのでステータスは高くない
    楽天カード等のようにランクアップ先がない
    ポイントの使い勝手が賛否両論あり(Pontaポイントに等価交換でき、さらにdポイント等へも交換できるが少し手間)
    Amazonや楽天での利用では他の年会費無料×高還元率カードに軍配が上がる
    ETCカードの発行手数料が1,100円(税込)かかる(JCBは無料)

    dカード

    dカード

    dカード

    VISAカードマスターカード

    ローソンで5.0%を始め多数の特約店を持つオトクな年会費無料カード。docomoユーザーならさらに◎。

    • 節約◎
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 1.00~5.00% id
    こんな人におすすめ!
  • ドコモユーザー
  • ローソンや三越伊勢丹によく行く
  • dポイント、d払いを使う機会が多い
  • メリットデメリット
  • 通常1.0%、最大5.0%の高還元率
  • ポイント特約店はローソンや三越伊勢丹など多数
  • 貯まるdポイントは汎用性が高い
  • 最短5分のスピード審査
  • ドコモユーザーなら携帯補償や割引も
  • dカードポイントアップモール経由の通販で還元率アップ
  • 海外での日本語サポート「VJデスク」などあり
  • 後払い電子マネー「iD」を一体型で搭載
  • 旅行保険が付帯されない
  • ETCカード年会費あり(年一回使えば無料)
  • ドコモユーザーしか使えない特典がある
  • ステータス性はない
  • 審査は早いが届くまでは最短数日かかる
  • まとめ

    タッチ決済は、現金を利用しない非接触型のキャッシュレス決済の1つです。スピーディーに支払いが可能になるので、急いでいる時や手軽にお買い物を楽しみたい人に魅力的だといえます。

    一方で、利用できる金額に上限があるなど、いくつかデメリットはありますが基本的にメリットの方が多い決済方法です。大手国際ブランドで利用できるため、今後は対応店舗も増えていくと予想できるでしょう。

    今回ご紹介したタッチ決済可能なクレジットカードを参考にしていただきながら、自分と相性の良いカードを利用してみてください。

    ・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
    ・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
    ・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
    ・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
    ・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
    おすすめの記事