海外旅行に行くとき、旅行保険をどうするか悩んだ経験はありませんか?
頻繁に海外旅行にいく人にとっては、毎回保険会社に加入するのは煩わしいと感じているでしょう。そんな人にとって海外旅行保険付きクレジットカードは便利ですよね。
クレジットカードに付属する充実の海外旅行保険があれば、追加の保険に加入する手間を省けます。ただし、この海外旅行保険が実際に十分な保証を提供しているかどうかを確認するために、契約条件を細かく確認することが大切です。
補償額、自動付帯の範囲、家族の保護対象など、クレジットカードによって条件はさまざま。見た目が充実している補償内容でも、条件によっては補償金が変動することや、保障が受けられない場合もあります。
本記事では、海外旅行保険付きクレジットカードのメリットと注意点を解説し、海外旅行保険として十分な機能を持つおすすめクレジットカードを厳選しました。ぜひ参考にして、安心の旅行を楽しんでください。
目次
海外旅行保険付きカードの特徴
まずは海外旅行保険付きカードの特徴を以下の内容にそって解説します。
- 海外旅行保険付きカードとは
- カードの海外旅行保険の項目
- 海外旅行保険付きカード利用時の注意点
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
海外旅行保険付きカードとは
海外旅行保険付きカードとは、海外旅行保険が付帯しているクレジットカードのことです。この海外旅行保険は、海外旅行中に発生したトラブル費用を負担してくれます。
海外旅行保険付帯のクレジットカードを持っていれば、補償範囲内で、経済的な負担をサポートしてくれるため、旅行中の様々なトラブルに備えることができ、安心して旅行を楽しめます。
また、保険制度が充実している日本国内とは異なり、海外での医療費は高額であることが一般的です。
例えば、日本医師会のホームページ「日本と諸外国の医療水準と医療費」によると、アメリカのニューヨークでは、盲腸の治療費で152.2~440.9万円かかり、日本の約30万円と比べると約5倍以上となります。
こうした例を見ると、海外旅行には海外旅行傷害保険が不可欠だということがよくわかります。
クレジットカードに付帯している海外旅行傷害保険は、いざというときに、実に頼りになる存在です。
カードの海外旅行保険の項目
海外旅行保険付きカードの主な項目には、病気や怪我の治療費用、旅行中の盗難や紛失に対する補償、さらには旅行のキャンセルや遅延に伴う損失の補填などが含まれています。これらの項目によって、不測の事態に対するリスクを軽減できます。
以下に、海外旅行保険付きカードの主要な保障項目と内容を表にまとめました。
補償項目 | 補償内容 |
死亡・後遺障害保険 | 旅行中の事故のケガによる死亡や後遺障害に対する補償 |
疾病・傷害治療費補償 | 旅行中のケガや病気の治療費の補償 |
賠償責任保険 | 旅行中に、他人にケガをさせてしまったり、他人の所有物を破損してしまった場合の補償 |
携行品損害保険 | 所持品の紛失や盗難に対する補償 |
救援者費用保険 | 旅行先の入院などに駆け付けた家族の旅費や、遭難時の捜索救援費用の補償 |
航空便遅延保険 | 航空便の遅延や欠航に伴う費用の補償 |
ショッピング保険 | クレジットカードで購入した商品の破損や盗難に対する補償 |
海外旅行保険付きカード利用時の注意点
便利な海外旅行保険付きカードも、利用する際に注意する点があります。
クレジットカードに同梱された海外旅行保険は通常、自動付帯型と利用付帯型の2つのタイプが存在します。
利用付帯型の場合、クレジットカード会社が指定した条件を満たさないと、保険が有効になりません。たとえば、旅行に関連する支払いをクレジットカードで事前に行った場合にのみ、保険が適用されることがほとんどです。
クレジットカードに付帯された保険には安易に頼らず、慎重に確認することをおすすめします。必要な時に保険が適用され ず、補償を受けることができない可能性もあるからです。
さらに、自己負担額や補償限度額が低いこともあるため、警戒が必要です。クレジットカードの海外旅行保険だけでは不十分な場合もあります。特にアメリカなど医療費が高額な国では、クレジットカードの治療費補償だけでは不安が残ります。十分な補償を確保するためには、保険内容を詳細に確認し、必要に応じて追加の保険についても考えることが重要です。
海外旅行保険付きカードのメリット
加入の手間や費用が不要
海外旅行保険付きカードを利用する最大のメリットは、別途保険に加入する手間や費用が不要であることです。カードを持つだけで、ある程度の保険が自動的に付帯されるため、手続きの手間や追加費用の負担を軽減できます。
一般的な海外旅行保険は旅行に行く度に加入が必要になります。そのため、頻繁に旅行にいく人にとっては手間が掛かると感じる人もいるかもしれません。
家族も補償可能
海外旅行保険付きカードの中には、家族特約が適用されるものもあります。
家族特約は、本人会員の家族にも旅行保険のカバーが拡大される特典です。通常、家族特約では補償額などが本人のものよりも低く設定されますが、家族用のカードを発行する必要がないため、利便性が高いと言えます。
家族特約は一般的に、ゴールドカード以上のステータスを持つクレジットカードに付帯されますが、クレジットカードによって家族特約の対象となる家族の範囲は異なります。
たとえば、家族特約があっても配偶者を含まない場合があります(お子様のみ対象)。特に18歳未満の子供はクレジットカードを持つことは難しいですし、学生時代でもクレジットカードを持つことはまれです。このような状況では、家族特約があれば安心です。
家族カードを発行した場合、通常は家族会員としてほぼ本会員と同等の補償内容が提供されます。いずれにしてもカードごとに対象範囲や補償内容、補償額が異なるため、事前に確認が重要です。
海外旅行保険付きカードの選び方
それではオススメのクレジットカードを紹介する前に、旅行保険つきクレカを選ぶ基準をみていくことにしましょう。
海外旅行保険の条件を確認
海外旅行保険付きクレジットカードを選ぶときには、保険の条件や適用範囲をしっかり確認しましょう。保険金の支払い条件やどんな状況が補償対象かを理解することが大切です。
一般的に、年会費が高いカードほど保険内容が充実しています。逆に、年会費無料のカードでは海外旅行保険がついていないこともあるので注意しましょう。またカードによって金額や補償条件に違いがあるので、詳細な内容を確認しましょう。
海外旅行保険の内容は、クレジットカード会社のウェブサイトから確認できます。中には特別な利用方法が必要ない自動付帯と呼ばれる海外旅行保険もあります。条件を満たせば自動的に補償されるので、確かめておく価値があるでしょう。
利用付帯は適用条件を確認
利用付帯の保険は、自動的に適用されるわけではなく、特定の条件を満たす必要があります。特定の条件とは、旅行代金や公共交通機関の利用料金などを対象のクレジットカードで支払うことです。ただし、レンタカーなどの利用は通常対象外ですので、注意してください。
どれだけ高額な補償が付帯していても、利用付帯の保険では条件を満たさない限り保険金が支払われないことになります。利用付帯の海外旅行保険を利用するには、その名前通り利用しなければ付帯できないため、条件をしっかりと把握しておくことが大切です。
治療費用の充実度を確認
クレジットカードの海外旅行保険を選ぶ際に、治療費用の充実度は重要です。トラブル時に補償を受けるためには条件を満たす必要があり、補償金額が足りないと治療費などがカバーされません。したがって、カードを選ぶ際には補償金額が適切か、補償条件が厳しすぎないかを確認しましょう。
また、家族で旅行する場合、家族カードを発行するかどうかも検討しましょう。家族での旅行では治療費などが増える可能性があるため、補償金額が不足しないように注意が必要です。家族カードを発行しない場合でも、カードの家族特約を確認しておくことが重要です。
もし補償額が不足しそうな場合は、複数のカードの補償を合算する方法も考慮しましょう。傷害死亡や傷害後遺障害になった場合、複数のクレジットカードの中で補償金額の最高額が適用されます。しかし、それ以外ならば複数のクレジットカードの補償を合算して利用する方法も可能です。これらの要点を押さえて、補償費用の金額と内容を確認しておきましょう。
家族の海外旅行保険も検討
家族と一緒に旅行する際、家族全員が保険の対象かどうかを確認しましょう。クレジットカードの海外旅行保険は、家族も補償対象になることがありますが、一般的には家族の補償は本人のものよりも低く設定されています。
もし補償が不足している場合は、家族を対象にした別の海外旅行保険に加入することも考慮しましょう。
滞在が長期になる場合
長期滞在の場合、保険の期間に注意が必要です。通常の旅行保険は短期滞在を対象としていることが多いため、長期滞在には別途の保険を検討するか、必要な手続きを忘れないようにしましょう。
クレジットカードに付帯する海外旅行保険は、多くの場合最長で90日までの保険期間となっています。したがって、留学やワーキングホリデーなどで90日以上滞在する場合でも、90日分しか補償されません。
最初の90日間はクレジットカードの保険を利用し、91日目以降の補償が必要な場合は別途海外旅行保険に加入する必要があります。
年会費無料カードの複数持ちも
海外旅行保険付きのクレジットカードを選ぶ際、年会費無料のカードを検討することがコスパが良いです。さらに、複数のカードを持つことで保険の範囲を広げることも可能です。
海外旅行保険では、死亡や後遺障害以外の補償限度額は複数のカードを合算することができます。そのため、複数のクレジットカードを持つこともおすすめです。
ただし、 利用付帯のカードを複数枚持つと支払い管理が難しくなります。自動付帯のカードを複数枚もつのが良いでしょう。
また複数のカードを持つ場合、年会費無料のクレジットカードを選ぶことでコストを心配せずに済むでしょう。
おすすめ海外旅行保険付きクレジットカード
海外旅行保険付きでおすすめのクレジットカードをまとめました。
年会費無料、買い物する度ポイントがどんどん貯まって使い道も無限大。 圧倒人気のオールマイティカード。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 1.00~3.00% |
年会費無料×高いポイント還元率を実現した、WEB申し込み&39歳以下限定JCBプロパーカード。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
- 節約◎
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 1.0%~10.5% |
信頼ある三井住友ブランドの一般カード。搭載されたiDやスマホ決済などのキャッシュレスも◎
- スピード発行
- 電子マネー
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
1,375円(税込) | 1,375円(税込) | 0.5~7% |
学生限定のカード。旅行保険&海外利用キャッシュバックが魅力的。旅/留学に欠かせない一枚。
- 海外◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.5~1.5% |
海外旅行保険付きクレジットカードのQ&A
自動付帯と利用付帯の違いって何?
自動付帯とは、クレジットカードを保有するだけで自動的に保険が付帯されることをいいます。一方、利用付帯はカードを使用して旅行の支払いをした際に保険が適用される仕組みです。
自動付帯は持っているだけで保証の対象となり便利ですが、利用付帯はカードの使用が必要です。
保険が利用付帯の場合、海外旅行の渡航費や交通費をそのクレカで決済すれば、事故や病気などの際に補償を受けられます。
渡航費を別の方法で決済した場合は、対象外になるため注意しましょう。
自動付帯のメリットは?
自動付帯のメリットは、持っているだけで自動的に保証が受けられる点です。特に急な旅行の際にも、クレジットカードを使ったかどうかを心配する必要がなく安心感を得られます。持っているだけで補償の対象となるので、海外旅行によく行く人なら1枚は持っておきたいカードです。
しかし自動付帯の補償はグレードの高いカードについていることが多く、その分維持費もかかります。一部エポスカードなど年会費無料クレカでも付いている場合がありますが、最近の傾向としては補償内容が変更されており、いくつかのクレカは自動付帯から利用付帯に変更されています。
旅行保険で重視するのは最高額だけ?
クレジットカードの旅行保険を比較する際、最も注目されるのは通常傷害死亡の補償額です。確かにこれは大切なポイントですが、選ぶ際に重要なのは、旅行中の急病やケガに対する傷害治療や疾病治療の補償額です。
海外での医療費は通常高額になるため、補償金額が充実しているクレジットカードを選ぶことは重要です。しかし、数百万円の治療費がかかる場合、カードの保険だけでは不足することがあります。出国前に訪問国の医療事情を調査し、必要な治療費をカバーできる海外旅行保険に加入することを検討することが賢明です。
また、携行品損害保険も海外旅行には必要な保険です。国内ではあまり気にしないことも、海外旅行では非常に有用です。海外の観光地では、スリ、置き引き、強盗などが頻繁に発生します。カメラやバッグなどが盗まれた場合、携行品損害保険が役立ちます。
複数枚のクレカの保険を合算できる?
複数枚のクレジットカードを持っている場合、カードの海外旅行保険では、死亡補償と後遺障害補償が最も高額の保険だけが適用されることが一般的です。他の補償については、複数のクレジットカードの補償を合算することが可能です。
例えば、死亡補償と後遺障害補償の場合です。A社のクレジットカードが100万円、B社が150万円、C社が200万円の死亡保険を持っていた場合、最高額の200万円が適用され、それを3社で分割して支払います。
他の保険については、複数のクレジットカードの補償を合算して補償限度額が設定されます。例えば、A社のクレジットカードが100万円、B社が150万円、C社が200万円の医療費補償を持っていた場合、合算で450万円が補償限度額となります。
保険会社の旅行傷害保険との違いは?
クレジットカードの付帯保険と保険会社の旅行傷害保険にはいくつか大きな違いがあります。その中でも、以下の2つが特に違うポイントです。
疾病死亡の補償
通常の保険には、疾病による死亡の補償が含まれています。しかし、クレジットカードの付帯保険にはこの補償がないことが多いです。実際に、旅行中に急病で死亡する確率は低いため、この補償が必要な場合は限られています。
海外旅行傷害保険の補償期間
クレジットカードの海外旅行保険は通常、出国から90日までの旅行に対応しています。一方、通常の保険は日数を選択でき、日数に応じて保険料が変わります。
まとめ
今回は、クレジットカードに付帯された海外旅行保険のメリットや注意点、おすすめのカードについて詳しく紹介しました。
海外旅行を計画する際には、必ず海外旅行保険について考慮しましょう。クレジットカードの保険は、利用付帯か自動付帯か、それに加えて具体的な保険内容や補償額も確認が必要です。
不足を感じる場合、別途保険会社の海外旅行保険に加入したり、新たなクレジットカードを取得したりすることも検討できます。この記事を参考に、安全かつ安心な海外旅行をお楽しみください。