
「学生でアルバイトもしてないけど、楽天カードを作れるのかな...」
いざ申し込もうと思っても、審査に落ちるか心配ですよね。
ただ結論から言うと、楽天カードは学生ならアルバイトをしていなくて、年収0でも全く問題なし。
実際に申し込んだほとんどの学生が、すんなり審査に通過し、発行できています。
この記事では、審査や限度額、よくある質問をまとめました。
楽天カードは学生なら年収0で審査に通る!
一般的にクレジットカードの審査難易度は、次のように難しくなる傾向があると言われています。
- 消費者金融系<ネット系<流通系<信販系<鉄道・交通系<銀行系<外資系
- 一般カード<ゴールドカード<プラチナカード<ブラックカード
「ネット系」かつ「一般カード」の楽天カードは、クレジットカード全体で考えると難しい審査基準ではなく、学生でもほぼ確実に取得できるカードです。
公務員 | ◎ |
---|---|
経営者・会社役員 | ◎ |
会社員 | ◎ |
個人事業主 | ○ |
自由業 | ○ |
専業主婦 | ○ |
学生 | ○ |
パート・アルバイト | ○ |
無職 | △ |
※上記の図表はあくまで目安なので、参考までに。
年会費無料、買い物する度ポイントがどんどん貯まって使い道も無限大。 圧倒人気のオールマイティカード。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 1.00~3.00% | ![]() ![]() ![]() |
学生(大学生・専門学生)でも申し込みOK
楽天カードの申し込み資格は「高校生を除く18歳以上」という条件のみ。
大学生に限らず、以下のような一般的に“学生”と称される身分なら、申し込みできます。
- 大学生
- 専門学校生
- 短大生
- 大学院生
楽天カードに限らず、高校生に発行してくれるカード会社はありません。
高校卒業翌月の4月1日まで待ちましょう。(実際には卒業式後くらいには申し込める)
未成年は親の同意が必要
未成年(18歳~19歳)の場合は申し込み時に親権者の同意が必要。
これは学生・専門学生問わず進路に関係なくです。
未成年のお申し込みは、お電話にて親権者様の同意確認をさせていただきます。事前にご相談のうえ、お申し込みください。未成年のお申し込みは、お電話にて親権者様の同意確認をさせていただきます。事前にご相談のうえ、お申し込みください。
出典:楽天カード公式サイト
ただ同意確認と言っても、申し込み後に電話がかかってくるだけ。
電話越しで「親権者様に〇〇様が楽天カードを発行することに同意されているか確認したいのですが。」と言われたら、お父さんやお母さんに代わればOKです。
アルバイトしてない・本人年収0でOK
「学生」であれば、例えアルバイトをしていなくても全く問題なし。
親が後ろ盾にいる学生は、返済能力が高いと判断されるので、年収の有無は審査に関係ないです。
むしろ、会員サイトには「学生の方は本人年収0をご入力ください。」と書かれているくらいなので、確実です。
学生は審査に通りやすい部類
将来の優良顧客となり得るので、カード会社としても、学生の層は確保しておきたいところ。
そのため、フリーランスやフリーターよりよっぽど審査に通りやすいです。(むしろ落ちるケースの方がめずらしい)

※上記の図表はあくまで目安なので、参考までに。
とくに卒業後就職するか迷っている人は、学生のうちにカードを発行しておいた方がいいですよ。
自営業、楽天カードの審査落ちるケース結構見かけるからほんと学生のうちにクレジットカード作っといた方が良いよ
— なるがみ (@nalgami) June 22, 2019
学生は審査時間が早い
楽天カードでは、ほとんどの人が機械審査で終わるため、審査時間はかなり早いです。
以下のような場合に審査が長引きますが、学生にはほとんど関係なさそうですね。
- 年収が少ない
- 不安定な職業
- 過去に延滞をした
早くて30分、遅くとも当日中には審査が完了するはずです。
学生の内にカード作ろうと「楽天カード」に申し込んだら、30分くらいで審査完了して、発送準備になってました
学生という身分は最強だから、今のうちにカード何枚か作っとくのはアリだね!— たつき (@tatuking222) October 29, 2019
実際に申し込んでみた
実際に、学生の方に申し込みをしてもらったところ、1時間ほどで審査が開始され、4時間後には審査が終わりました。
申し込み日時 | 2018/09/25 11:44 |
---|---|
審査開始日時 | 2018/09/25 12:30 |
審査終了日時 | 2018/09/25 17:25 |
カード到着日時 | 2018/09/29 午前10時ごろ |
カード自体も4日後には郵送されてきたので、かなり早いですね。
楽天カードアカデミーも作れるが...
楽天カードには、学生向けの“楽天カードアカデミー”があります。
通常の楽天カードに加えて以下の特典が付帯。
- 楽天ブックスでポイント5倍
- 楽天トラベルでポイント3倍
- 楽天ブックス(ダウンロード)でポイント3倍
ただ、国際ブランドはVISAとJCBのみ。デザインも1種類しかないので正直微妙です。
楽天カード、学生用にした方がいいのかねこれ…
— 2019-8-19
楽天カードは学生の限度額は最大30万円(増額不可)
楽天カードを発行する上で気になるのが、学生だと限度額をどれくらいもらえるかですね。
かんたんに特徴をまとめてみました。
- 限度額:5~30万円の間で設定
- 使い続ければ勝手に上がる
- 増額(一時増額)申請はできない
- 卒業後にはもっと増える
増枠申請こそできませんが、“自分にしては、思ったよりも多い”、“多すぎ、こんなに使わない”という口コミが多々見受けられ、比較的多めの枠をもらえる傾向があります。
限度額は最大でも30万円
楽天カードの限度額は5〜100万円。
しかし学生の場合は、最大でも30万円。どんなに使い込んでも、この数値を超えることはないです
- 通常:5~100万円
- 学生:5~30万円
他のどんなカードでも、学生は30万円以上の限度額がもらえることはないです。。(「改正割賦販売法」で規制されているため)
学生申し込みOKのカードでは、最大限度額10万というケースも多いので、むしろ楽天カードはいい方でしょう。
実際にどれくらいもらえるの?
限度額は審査によって決まるので、10万円しかもらえない人もいれば、30万円の枠がある人も
ただ、口コミを見ると初めから20・30万円の枠をもらえた人が多いようです。
楽天カード限度額20万なんだけど!!!!!!! 学生だし10万だと思ってた!!!!!!!! これでノートパソコン買えるじゃん振込いかなくていいじゃん!!!!!!!!!!!
— 2016-10-2
楽天カードショッピング枠30万だ。
これは学生にとってはもう無敵の限度額。逆に散財してしまわないかは要注意だけど。
— ナスビーニョ@米国株ETF転向中 (@nasubi_nyo_n) September 20, 2019
ちなみに筆者が在学中に発行した時、初めから30万円の利用限度額をもらえました。
楽天カードの明細確認してたら
元々の利用限度枠50万円だったのが130万円になってた(笑)いやいや、学生にそんな与信やっちゃダメだろ。。。
— しゅんや (@whisky_sk) December 8, 2018
ただしこれは、おそらく職業を“アルバイト”や“個人事業主”で申し込んだのでしょう。
「学生」という職業で申し込んで、30万円以上の限度額になることは絶対にないです。
使い続ければ勝手に上がる
仮に10万円の限度額しかもらえなかったとしても、嘆く必要はありません。
取得後に支払い遅延などをせず、きちんと使っていれば、限度額アップの可能性も。
Twitterを見ても、「勝手に増えたんだけど...」という旨の口コミが多く、楽天カードは限度額が上がりやすい傾向があると言えそうです。
なんか学生なのに楽天カードの利用可能額10万勝手に増えたんだけど????
なぜ????— 紫音 (@diojojo0715) November 21, 2019
学生のくせに楽天カードの利用限度額また10万引き上がって30万になってんの草
— koki (@hattaritaro) August 21, 2019
増額(一時増額)申請はできない
「勝手に上がるまで待てない...!」という場合、「増枠申請」をして、限度額をアップするのがセオリーです...。
しかし、学生は増枠申請自体ができません。(年収を0に設定しないといけないことが原因か?)
楽天カードで買い物しすぎて、月の上限額越えてしまってこれ以上買い物できない(^_^)
そんで、学生は上限額を増やすことができないらしく、今月なにも買えなくなってしもうた、困るう— ゆる (@yururi_6) October 20, 2019
一時増額もできない
さらに「一時増額(2ヶ月間だけ限度額を引き上げられる)」も学生は不可。
申し込みをしようとしても、エラーコード:M(年収が原因ででる)が出て手続きができないようになっています。
楽天カードって、学生だと海外旅行による利用枠の一時増額も対応してくれないんだね…
— riron博士@181+台氏 INFOBAR xvぺろぺろ (@rironriron) May 4, 2016
別カードを発行するのも一つの手
急ぎで限度額を増やしたいなら、もう一枚クレジットカードを発行すると良いでしょう。
![]() ビューカード スタンダード |
最大20万円 |
---|---|
![]() ライフカード(学生専用) |
最大30万円 |
楽天カードで10万円しか枠がなくても、別カードで10万もらえれば、総額20万円。かんたんですね。
学生におすすめのカードは以下記事にまとめています。
卒業後にはもっと増える
なんだかんだで、学生の間は20万円ほど枠があれば十分。(使いすぎる心配もないですし...)
そして卒業後にステータス(登録者情報)を学生→会社員に変更すれば、すぐに限度額が増えるはずなので、ご安心を。
学生の時に作った楽天カード、ついこの間までうっかり勤務先の情報とか入れ忘れてたから、学生の枠(上限20万)のままになっていた。
で、数ヶ月前に勤務先を入力したらすぐに上限50万になり、ガシガシ使っていたら今日上限100万に引き上げたとメールが来た。
社会人って怖い…
— soogle (@syun0117) July 15, 2019
ただしこれは、「きちんと利用実績を積めていれば」の話なので、くれぐれも延滞などにはご注意を。
学生が楽天カード申し込み時によくある質問
学生の方からよくもらう、楽天カードに関する質問をQ&A形式でまとめました。
- 作り方・申し込み方法は?
- 学生が審査に落ちる理由は?
- 楽天ゴールドカードは作れるの?
- キャッシングできるの?
- アルバイト先に電話はくるの?
- 楽天カードは学生におすすめ?
Q.作り方・申し込み方法は?
楽天カードの作り方は非常に簡単。スマホからでもいつでもオンライン申し込み可能です。
- 作る楽天カードを決める
- オンライン申し込み(5~10分前後)
- 審査(最短3分)
- 本人確認の電話(ある場合もあり)
- 審査結果がメールで届く
- 自宅にカード到着(1週間程度)
くわしくは下記記事をご覧ください。
Q.学生が審査に落ちる理由は?
審査落ちの原因には、年収や職種が関係しているケースもありますが、学生の場合それは無関係。
ほとんどの場合クレヒス(クレジットカードやローンの申し込み・取引履歴)が原因にあるでしょう。

過去に利用料金を延滞をしたなどで、“クレヒスに傷がついている”と信用力が低いと見なされます。
入金状況や返済状況を確認できクレヒスに傷がある、もしくはブラックリスト入りしているかわかりますよ。
- 入金状況に「A」があればクレヒスに傷アリ
- 返済状況に「異動」の文字があればブラック
情報開示は1,000円ほどかかりますが、PCやスマホでWeb上から簡単に確認できますよ。
親のクレヒスは無関係
「親がブラックリストだと落ちる!」という噂は完全に虚偽。
カード会社がチェックできるのは、申込者本人の信用情報のみ。親・兄弟の信用情報を覗き見ることは、法律で禁止されているからです。
ただし、親が楽天カードで問題を起こしていた場合は、審査に影響する可能性があります。(自社の顧客情報をチェックするのは違法じゃないので)
Q.楽天ゴールドカードは作れるの?
楽天カードのワンランク上の楽天ゴールドカード。
魅力はそのままに、年会費無料の楽天カードにはないゴールドカードならではの特典がたくさん。
- 高コスパ◎
- 電子マネー◎
- 買い物
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
2,000円 | 2,000円 | 1.00~5.00% | ![]() |
20歳以上であれば申し込みOKですが、学生は不可。
仮に成人していても、申し込みをしようとするとエラーが発生してしまいます。

アルバイトや個人事業主として申し込めばOK
ただし、収入がある人は、職業を「アルバイト(個人事業主など)」で申し込めば取得できます。
「学生」という職業が、機械審査で自動的に弾かれているだけだからです。
- 収入なし→取得不可
- 収入あり→「アルバイト」や「個人事業主」なら取得可能
楽天カードに問い合わせたら「学生でも安定した収入があればゴールドカードを申し込める」とのことだったので申し込んでみた
— エゴスケ@新社会人 (@egosuke3) July 6, 2018
“虚偽の申告”のようにも思えますが、バイトさえしているなら、紛れもない事実なので全く問題なし。
カード会社としても重要なのは“収入があること”なので、難なく発行できるでしょう。
Q.キャッシングできるの?
学生は楽天カードのキャッシング機能は使えません。
公式サイトに書かれているキャッシング枠付与の条件は「20歳以上」だけですが、以下のように論理的に不可能なんですね。
- 学生は「本人年収を0」にしないといけない
- キャッシング枠は「本人年収が0」だとつけられない
インターネットは便利なものですが、全てが真実とは限りません。学生のうちから「見極める力」を養っていきましょう。
学生でもキャッシングできるカード
キャッシング機能がついていれば、海外でもATMで現地通貨を引き出すことができます。
学生は楽天カードだとキャッシングできないの今気付いて手持ちの日本円2万円弱しかないのどう考えても詰んだ
— 2019-3-17
エポスカードやセディナカードJiyu!da!など、キャッシングができるカードを持っていると便利でしょう。
Q.アルバイト先に電話はくるの?
クレジットカードの審査時に、かかってくる可能性のある電話は以下の2種類。
- 本人確認電話:申込者本人にかかってくる
- 在籍確認電話:勤務先にかかってくる
ただ、楽天カードではどちらの電話も基本的にはなし。アルバイト先にかかってくる心配はほとんどないです。
発行期間を遅らせる原因にもなるので、申し込みフォームの入力はくれぐれも正確に。
在籍確認は自分で出る必要がないので、「楽天カードから確認電話があるかもしれない」と上司や同僚に伝えておけば、スムーズに審査が完了するでしょう。
Q.楽天カードは学生におすすめ?
確かに、他にも学生におすすめできるカードはありますが、オールマイティーなのはやはり楽天カード。
年会費無料でポイントも貯まりやすく、海外旅行保険もついているので、学生ならとりあえず楽天カードを持っておけば、まず困ることはないです。
慣れてきたら、ライフスタイルに合わせて、別カードを申し込めばOKです。
- 海外旅行保険を重視→エポスカード
- 海外でお得→学生専用ライフカード
金ない学生こそ楽天カード作るべきやと思うわ
審査通るんか知らんけど、定期をカードで買えばスタバ行けるくらいのポイントたまるで— 2019-7-22
まとめ
今回は学生に焦点を絞って、楽天カードの審査や限度額などを解説しました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 学生(大学生・専門学生)でも申し込みOK
- アルバイトしてない・本人年収0でOK
- 学生は審査時間が早い
- 楽天カードアカデミーも作れるが、おすすめではない
- 限度額は最大でも30万円
- 増額(一時増額)申請はできないが、使い続ければ勝手に上がる
- 卒業後にはもっと増える
- 学生はキャッシングを使えない
学生ならアルバイトをしていなくて、年収0でも全く問題なしの楽天カード。
バランス型でオールマイティーなカードなので、持っておいて損はないでしょう。