
楽天カードは土日祝日でも24時間申し込み可能。(審査は少し時間がかかる傾向あり)
このページでは楽天カードの審査時間がどのくらいのケースが多いか、夜間や土日の場合はどの程度遅くなるのか?を解説します。
これから楽天カードを申し込もうとしている人は必見です!
目次
楽天カードの審査時間や発行期間はどれくらい?
結論から言うと楽天カードの審査時間は、一人一人に差があります。
年会費無料、買い物する度ポイントがどんどん貯まって使い道も無限大。 圧倒人気のオールマイティカード。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 1.00~3.00% | ![]() ![]() ![]() |
ただ平日の営業時間内に申し込んだ場合、多くの人がその日のうちに審査が終わっているのもまた事実。
実際にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?筆者自ら申し込んで確かめて見ました。
即日発行はできないが早い
楽天カードでは2段階で審査が行われます。
- 機械審査
- 人の手による審査
まずは申し込み時に入力した職業や収入、そして過去の利用履歴が、機械によってスコアリングされます。
そのスコアが、楽天カードが定めた基準をクリアしていれば審査通過に。
ほとんどの人が機械審査だけで終わるので、楽天カードの審査時間はかなり早いです。詳しくは「審査時間:最短数分・数十分~」を参考にしてください。
スコアリングが低いと審査が長くなる
年収が少ない、不安定な職業、過去に延滞をした、などの理由でスコアリングの点数が基準値を下回った場合、人の手による審査に切り替わります。
この場合審査時間がかなり長引き、1週間以上待たされることも。
くわしくは「楽天カードの審査結果が遅い4つの理由」で後述します。
審査時間:最短数分・数十分〜
機械審査だけの場合は、最短数分~数十分で審査は終わります。
「最短」と表記したのはここまで早いケースは稀で、5,6時間かかることも多いようです。
まあ楽天市場地味に使うし楽天カード作るかーって申し込んだら2時間後に審査完了のメールが来て笑ってしまった
— tamiya (@tamiya79181414) January 15, 2019
何はともあれ、スコアリング点数が高い人(審査に問題がない人)は、平日の営業時間内に申し込めば、まずその日のうちに審査が終わるケースが多いでしょう。
楽天カード2枚目の再申し込み。審査1分で終わった模様 pic.twitter.com/oB2GilVmww
— nyo (@nyo19772) September 13, 2023
ただ数分〜数十分で審査が終わった人は多く、体感的に「1分」という表現は間違っていないかもしれませんね。
発行期間:審査終了から1週間〜
楽天カードが手元に届くのは、審査完了からだいたい1週間ほど。
審査完了時に届いたメールにも以下のように書かれているので、まず間違い無いでしょう。
カードはお申し込みから通常1週間でのお届けとなりますが、年末年始やゴールデンウィークなどの連休が重なる場合や、審査状況や配送地域により、通常よりもカードのお届けが遅れる場合がございます。
Twitter上の口コミによると、最短4日ほどで届くこともあるみたいなので、急ぎの場合でも申し込んで良さそうですね。
楽天カード、一週間で届くって謳ってたけど4日で届いた
— かっこ (@kakkontou319) September 18, 2017
実際に申し込んでみた
実際にはどれくらいで審査が終わるのか気になったので、楽天カードを申し込んでみました。
申し込んだのは2018年9月に新たに発行が開始された楽天カードアメックス。
ちなみに筆者のステータスは25歳会社員です。
即日審査が終わり、4日後に届いた
申し込みから1時間ほどで審査が開始され、4時間後には審査が終わりました。
申し込み日時 | 2018/09/25 11:44 |
---|---|
審査開始日時 | 2018/09/25 12:30 |
審査終了日時 | 2018/09/25 17:25 |
カード到着日時 | 2018/09/29 午前10時ごろ |
カード自体も4日後には郵送されてきたので、かなり早いですね。
とくに過去に延滞したこともないので、機械審査だけですぐに終わったようです。
審査状況・発行状況の確認方法
楽天カードの審査状況は、「楽天カードの発行状況」から確認できます。
「申し込み受付完了メール」に記載されている受付IDと生年月日、電話番号を入力するだけなのでかなり楽ですよ!

ほとんどのケースでは本人確認の電話などもなく、数時間後にはカードお届けのステータスになっているでしょう。

審査結果のメールが届けば完了
「カード発行手続き完了のお知らせ」のメールが届けば審査は無事終了です。

カード配達状況も確認できるようになるので、問い合わせればいつ郵送されてくるかもわかりますよ。

審査結果のメールがなかなか届かない...という場合は、「審査結果が遅い4つの理由」をご覧ください。
楽天カードを夜や土日、祝日に申し込むと審査時間は長くなる
ここまで説明してきた楽天カードの審査時間は、あくまで“平日の営業時間内に申し込んだ”場合。
夜や土日の申し込みは普段より審査時間が長くなる傾向があります。
- 夜(17:30〜):翌日以降
- 土日祝:翌営業日以降
- キャンペーン期間:普段より長め
それぞれについて確認していきましょう。
夜(17:30〜)の申し込み:翌日以降
基本的に楽天カードの審査が行われるのは、営業時間内の9:30〜17:30。
そのため夜17:30以降に申し込んでも、翌日までは審査されません。
仮に営業時間内にギリギリ申し込めたとしても、審査終了には間に合わないので、急ぎの人は余裕をもってお昼までには申し込みましょう。
多くのクレジットカード会社では深夜や土日など営業時間外は審査が行われません。
楽天カードもこれに該当するわけです。
土日祝の申し込み:翌営業日以降
土日祝日も楽天カードの営業時間外なので、基本的に審査は行われません。
審査結果が出るのは最短でも翌営業日。
つまり土日に申し込んだ場合は、早くても月曜日まで審査結果が届かず、当然手元に届くまでも時間がかかります。
- 月〜木の申し込み→最短当日
- 金の申し込み→申し込みが遅ければ最短月曜
- 土〜日の申し込み→最短でも月曜日
実際には土曜日に審査が行われることも
ただYahoo!知恵袋やTwitterを見ていると、土日に審査が終わったという口コミがちらほら。
そこでファイナンシャルプラス編集部では、協力者を集い実際に土曜日に申し込みをしてもらいました。
すると、なんと土曜日でも発行手続き完了のメールが届きました...。
申し込み日時 | 2018年11月17日(土曜日)12:32 |
---|---|
発行手続き | 2018年11月17日(土曜日)17:03 |
申し込み日時 | 2018年11月25日(日曜日)17:25 |
---|---|
発行手続き | 2018年11月26日(月曜日)17:22 |
発行完了メールが届いたのは翌日の月曜日17時すぎ。
申し込み時間が遅かったということもあり、土日に審査が行われることの裏付けにはなりませんでした。
ただやはりかなり少数派なので、平日のうちに申し込みましょう!
キャンペーン期間中も遅くなる傾向
楽天カードは新規入会キャンペーンは通常5,000ポイントですが、これが年に数回7,000〜8,000ポイントになることがあります。
- 7,000ポイントキャンペーン:年7〜8回(1,3,4,6,7,9,10,12月)
- 8,000ポイントキャンペーン:年4〜5回(2,5,8,11月)
この時期はテレビやWeb上で積極的に広告が打ち出され、申込者数が激増するので、審査時間が長くなる傾向があります。
いくら機械審査といえど、同時に処理できる申し込み情報の数には限りがあるのでしょう。
https://digital-plus.co.jp/finance/credit-rakutencard-campaign/
楽天カードの審査結果が遅い4つの理由
申し込んでから数日経ったけど、審査結果のメールがこない...。
これにはいくつかの原因が考えられます。
- クレヒスが悪い
- 記入ミスをした
- 在籍確認をされた
- キャッシングを申し込んだ
審査時間が長い=審査に通りづらい人
クレジットカードの審査は、申し込み情報とクレヒスを情報源に行われます。
- 申し込み情報:申し込みフォームに記入(入力)した、年齢や年収などの個人情報
- クレヒス(個人信用情報):カードローンやクレジットカードの延滞・発行などの情報
これらのいずれかでスコアリングの点数が悪いと、人の手による審査に切り替わるため審査が遅くなる傾向に。
つまり審査時間が長い人は、審査に通りづらい人の特徴と類似しています。
1.クレヒスが悪い
クレヒスとはクレジットカードヒストリーの略で、個人信用情報とも言われます。要するにクレジットカードやローンの申し込み・取引履歴のこと。
いわゆるクレヒスというもので、個人信用情報機関に保存されており、カード会社は審査の際に参照し、返済能力を精査するのに役立てます。

利用料金を延滞をするなどした場合、クレヒスに傷がつき審査に不利に働くので、その分審査時間が長引くことがあります。
クレヒスがない場合も遅い(スーパーホワイト)
以下のようにクレヒスがない場合も審査に時間がかかることが。
- 初めてクレジットカードを申し込む
- ブラックリスト明け
考えてみると、カード会社からすると信用の判断材料がないので当然かもしれませんね...。
ブラックリスト明けの人はもちろん、30代で初めてクレジットカードを作る人や、ショッピングでローンを組んだことがない人(車やスマートフォン、家電などを一括現金で買っている人)もスーパーホワイトに該当している可能性が高いでしょう。
- 長期延滞をした(2〜3ヶ月以上)
- 債務整理をした(自己破産・個人再生・特定調停・任意整理など)
- 保証会社による代位弁済が行われた場合
- クレジットカードを強制解約された
ブラックリスト入りの状況では、機械審査ですぐに落ちるので、逆に審査時間は短くなります。
審査に時間がかかっている場合は、悩んでくれている証拠とポジティブに捉えることもできそうですね。
2.記入ミスをした
楽天カードの申込み情報(電話番号や職業など)を間違って記入すると、楽天カードの審査が長引く可能性が。
これは、「虚偽の情報が記入されている」と判断され、本人確認の電話があるためです。
電話に出れないとさらに発行が遅れるので、すぐに折り返し電話をしましょう。
- 実際より高い年収を申告しよう
- 無職だけど会社勤めということにしよう
- 借入額を少なくして申告しよう
しかし相手は審査のプロ。こういったデタラメ(分不相応)な年収や虚偽の申告は、バレる可能性が高いです。
審査が長引くどころか、挙句は審査落ちの可能性まであるので、絶対にやめておきましょう。
3.在籍確認をされた
申し込み時に記入した「勤務先」に、本当に務めているかの確認の電話が会社にかかってくることがあります。
いわゆる「在籍確認」で、これがあると審査が長引きます。
本人が出る必要はないので、あらかじめ会社の人に伝えておけば、審査時間を短縮できますよ。
楽天カードではほとんどされない
とはいえ楽天カードの審査では、在籍確認は行われないケースがほとんど。
極端に疑わしいと判断した場合しか、電話はしていないみたいです。
学生がアルバイト先を記入したとしても、まず在籍確認はありません。
内定の有無を確かめるために在籍確認をされる可能性が。
ただ、実際に翌4月に社会人になる方に申し込んでもらったところ、在籍確認はなく当日中に審査が終わったみたいなので、特に心配はいりませんね。
4.キャッシングを申し込んだ
キャッシング枠をつけて申し込んだ場合、3営業日ほど審査にかかる時間が長くなります。
- キャッシングなし:最短即日で審査完了
- キャッシングあり:審査完了までに2〜3日かかる
これはキャッシングでは、貸金契約に関わる書面のやり取りをする必要が生じるため。
後からでも申し込めるので、急ぎの場合はキャッシング枠0円で申し込みましょう。
審査に自信がない人でも可能性がある独自審査。
- スピード発行
- 独自審査
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.25% ※毎月利用金額からキャッシュバック |
- |
消費者金融アコムが発行しており、カードローンの側面もあるので、ちょっと異端な存在なんですね。
ただし、自動契約機(むじんくん)でも貸金契約を含む複数枚の書面を交わす必要があることには注意です。
楽天カードの審査時間を早くするコツ
カードを新しく申し込んでから審査結果が出るまでの間は、本当にドキドキしますよね。
でも、ちょっとしたコツさえつかめば、この不安になる審査時間を短縮することも可能なんです。
本項では、楽天カードの審査時間を短くするための方法をお教えします。
申し込みタイミングを調整する
意外と見逃しがちなのが、申し込みのタイミングのことです。
楽天カードの審査は、基本的に営業時間内(平日9時30分〜17時30分)に行われています。そのため、例えば17時以降に申し込みをしても、翌日以降に審査が持ち越されてしまいます。
また、おトクな入会特典キャンペーンが開催されている時は申し込み者が多くなるので、さらに審査が遅くなるでしょう。
早く審査を終えたい場合は、キャンペーンを避けつつ、平日の営業時間内に申し込むのがベストです。
申請内容はできるだけ正確に記入する
クレジットカードの申し込み時には、住所や年収、借り入れ状況など、重要なデータを入力する場面が多くあります。
これらの情報が万が一間違っていると、電話確認などでカード会社側もチェックに時間を要するため、審査が遅れる原因になります。
誤字脱字はできるかぎりないように、しっかり見直してから申し込みましょう。
キャッシング枠を減らす
クレジットカードについているキャッシング枠は、カード会社が厳しく審査する部分です。逆に言えば、ここをなくせば審査が簡単になります。
少しでも審査時間を短縮したい場合は、キャッシング枠を0円にすると良いでしょう。
クレヒスをきれいにする
滞納や延滞などがあってクレヒスが汚れていると審査が厳しくなり、時間も長くなりがちです。
たとえ完済ができなかったとしても、残高を減らすことは審査時間の短縮につながります。
楽天カードと他カードの審査を並行しない
同時に何枚ものカードの申し込みをすると、「お金に困っているのでは」という印象を与えてしまい、カード会社に警戒されることがあります。
おおよそ半年程度はスパンを空けてから申し込むのがおすすめです。
楽天カードの審査時間のよくある質問
楽天カードの審査時間や発行期間に関するよくある質問を、Q&A形式でまとめました。
- 増枠の場合はどれくらい?
- 一時増額の審査期間はどれくらい?
- 楽天ゴールドカードの審査時間は?
- 家族カードの発行日数は?
Q.増枠の場合はどれくらい?
ショッピング枠やキャッシング枠を増枠する場合は、最短で数分〜数時間、最長では1週間ほどかかります。
入会審査よりも長時間かかる可能性が高いので、急ぎの人はカードローンを申し込むのも1つの手ですよ。
Q.一時増額の審査期間はどれくらい?
ショッピング枠の一時増額の審査期間は数時間〜2,3日ほど(※一時増額とは、ショッピング枠以上の買い物をしたい時に数週間程度増額してくれる制度です。高級品を買う時や海外旅行に行くときなどに便利です。)。
電話でお願いすれば、翌日の決済希望が通ることもあるみたいなので、急ぎの人はコンタクトセンターに電話しましょう。
ただし、入会から半年以上経過していないと、そもそも申し込めないのでご注意を。
Q.楽天ゴールドカードの審査時間は?
楽天ゴールドカードの審査時間は最短1分〜5・6時間ほど。
魅力はそのままに、年会費無料の楽天カードにはないゴールドカードならではの特典がたくさん。
- 高コスパ◎
- 電子マネー◎
- 買い物
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
2,000円 | 2,000円 | 1.00~5.00% | ![]() |
楽天ゴールドカードに移行しませんかって来たから申し込んだら審査に1週間かかるって言うのに4日でカード到着してるんだけど審査してるのねぇ?
— さくたろう (@kaenosin) May 19, 2018
発行期間も4〜7日間と、通常の楽天カードと特に変わりはありません。
楽天カード→楽天ゴールドカードへの切り替え時の審査時間も同様です。
Q.家族カードの発行日数は?
楽天カードの家族カードは申し込みから通常10日ほどで届きます。
家族カードの審査は家族会員になろうとしている人ではなく、本会員に対して金融事故についての情報を再請求したり、利用状況の精査によって審査をします。(途上与信)
そのため本会員のクレヒスに重大な問題がない限り、スムーズに届くはずですよ。
まとめ
今回は楽天カードの審査時間と発行期間について、夜や土日の場合、遅くなる理由まで徹底解説しました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 機械審査のみで終われば、楽天カードの審査時間はかなり早い
- 最短数10分〜5,6時間で終わる
- 手元に届くのは審査終了から1週間ほど
- 夜・土日・祝・キャンペーン期間中は審査が遅くなる
- 審査が長い=審査に通りづらい人
機械審査を導入しているので、とくに落ち度がなければ、即日審査が完了する楽天カード。
他のクレジットカードと比較してもなかなか早い方なので、急ぎの人も安心して申し込めます。
ただし、土日や夜の申し込みは審査を遅らせる原因になるので、平日のうちに早め早めの申し込みを!