楽天カードの限度額は5〜100万円の間で設定されます。
ただ職業や年収などにより、かなりの個人差があるので、一概に“限度額は○円もらえる!”とは言えません。
そこで「実際にどれくらいもらえるのか?」について、口コミを元に解説していきます。
変更(増枠)方法も併せて解説するので、“今のままじゃ足りない”と思った人は、参考にしてくださいね。
楽天カードの限度額はどれくらい?
実際にどのくらいの限度額をもらえるか、解説していきます。
- 限度額:5万〜100万円
- 初期限度額:少なめの傾向
- 職業や年収によってかなり変わる
限度額:最低5万、最高100万円
最低限度額はさておき、最大限度額は100万円と、一般カードにしては標準〜高い方です。
年収や職業、クレヒスなど、さまざまな要素に応じて設定されるので、10万円しかもらえない人もいれば、100万円の枠がある人も。
ただ、“自分にしては、思ったよりも多い”、“多すぎ、こんなに使わない”という口コミが多々見受けられ、比較的多めの枠をもらえる傾向があります。
楽天カードの限度額70万とか多すぎ
速攻減額したわ— マクベ@12/14台湾 (@makube04) April 25, 2018
楽天カードって意外と限度額多いんだよな
そんな使ったら死ぬわってレベルまで上げられててワロタ
―星野さんofficial(@hosinover6)Mar 11, 2021
初期限度額:審査次第なので少なめかも
初期限度額は入会審査に応じて設定されます。
楽天カードの利用限度額って人によってバラバラなのか。
だいたいは100万はみんな使えるかと思ってた。— しゅうマッハ☆YouTube (@shuumahhaMH) June 7, 2019
高収入で信用情報がよければ、いきなり100万円の枠をもらえることもありますが、だいたいは少し低めに設定されます。
コツコツ使えば、100万も難しくない
初期限度額こそ低めに設定されたとしても、楽天カードの場合100万円枠に到達する人が多いです。
会社勤めなら、コツコツ使っていれば、そう難しくないはずです。
なんか気づいたら楽天カードの限度額が100万円になってた…
怖っ… pic.twitter.com/nIKbB1dOSj— なおμ (@nao122835327) October 28, 2018
楽天カードいきなり限度額100万円なんだけど、なんか間違ってない?
— しか/子育て薬剤師@山陰 (@event_sanin) February 1, 2019
ただし、以下の属性の人はもらえる限度額に特徴があるので、それぞれ解説していきます。
- 主婦:世帯年収に左右される
- 学生:最大でも30万円
- 無職:かなり少なめ
学生:最大でも30万円
学生の場合、限度額は最大でも30万円。
どんなに使い込んでも、この数値を超えることはないです。(「改正割賦販売法」で規制されているため)
ただ学生申し込みOKのカードでは、最大限度額10万というケースも多いので、むしろいい方でしょう。
楽天カードショッピング枠30万だ。
これは学生にとってはもう無敵の限度額。逆に散財してしまわないかは要注意だけど。
— ナスビーニョ@米国株ETF転向中 (@nasubi_nyo_n) September 20, 2019
つまり卒業後にステータス(登録者情報)を学生→会社員に変更すれば、すぐに限度額が増えるはずです。
楽天カード学生解いたら50万まで限度額増やせたwww
めちゃめちゃ腹広がる 嬉しみ— マウンテン (@supmauntain) September 6, 2019
大学生の頃から楽天カード使って、無事故でクレヒスに問題なかったから
就職してから限度額相当上がったし、Amazonゴールドの審査も普通に通った— つくし(tsukusi) (@tsukusiLyun) August 15, 2019
ただしこれは、学生の間に延滞などをせず、きちんと利用実績をつめていれば、の話です。
主婦:世帯年収に左右される
主婦の方の場合、パートなどで本人年収があるのも大事ですが、
旦那さんの年収≒世帯年収がかなり影響してきます。
世帯年収が低ければ、少なめに設定(10〜30万円ほど?)されることが多いです。
しかし、一定以上であれば、100万円の枠をもらえることもあります。
楽天カードの限度額を100万に引き上げましたってメールきたけど、
全然使ってないのに?専業主婦なのに?
限度額を上げる必要性は無いと思うんだけど。
他の限度額を上げさせないように嫌がらせでもしてるの?エポスカードがゴールドになったら、楽天カードすぐ抹殺してやるからな。
— 右京@ダイナミックでぶ (@anexena) 2018年5月23日
無職:かなり少なめ
無職の方の場合、そもそも審査に不安が残りますが、楽天カードでは家賃収入や配当、あるいは金融資産があれば取得できる可能性もあります。
ただ発行できたとしても、限度額かなり少なめに設定(5万円スタートもザラ)されるでしょう。
金額に関わらず、収入を得ていること自体が重視されるので、アルバイトを始めるのも一つの手です。
フリーター時代(年収40万円申告)に楽天カード申し込んだけど、限度額が数ヵ月で100万になった記憶ある
— AIドカタちゃん (@mozuku1993) September 13, 2019
限度額の確認方法
楽天カードの限度額の確認方法を図にしてみました。
初期の限度額は、発行時に郵送されてきた紙面上で。(楽天カードが貼り付けてある)
カード発行後は、楽天e-NAVIの「ご利用可能額の照会」で確認できます。
キャッシング枠は申請が必要
デフォルトで付いているのはショッピング枠(一括、リボ、ボーナスを含む)のみ。
キャッシング枠は基本的にはゼロなので、必要な場合は申し込み時、もしくは発行後に希望申請をしましょう。
楽天カードの限度額を変更
今の限度額じゃちょっと足りないな...
そんな時は増枠申請をすれば、楽天カードの限度額をアップできます。(一時的な増枠や減枠もできる)
審査があるので、年収や利用状況によっては許可がおりませんが、トライしてみる価値はあるでしょう。
楽天カード初期設定限度額10万しかないし半年経たないと上限上げられないのぴえん
―るんるんなおこ(@NAO_identityV)Dec 18, 2020
急ぎの場合は、別途でカードを発行するのが良いでしょう。
例えばアメックスは事前入金した額だけ限度額を増やせるので、おすすめですよ。
変更方法:楽天e-NAVIからかんたん
増枠申請は楽天の専用サイト「楽天e-NAVI」からかんたんにできます。
[hide]ここに画像を挿入[/hide]- トップページの「お支払い」から「ご利用可能枠の増枠」へ
- 増枠希望額を選ぶ
- 増枠したい理由を選ぶ
- 他社の借入件数と金額を記入
電話でもOK
楽天カードコンタクトセンターへの電話でも増枠申請ができます。
楽天e-NAVI上で記入することを口頭で伝えるだけです。
ただ楽天カードはユーザー数が多いためか、窓口は混雑しがちで繋がりにくいので、楽天e-NAVIからの申し込みの方がラクですよ。
審査時間:数分〜数時間と早め
増枠の審査は最短で数分〜数時間ほどとかなり早め。
楽天カードの限度額引き上げがざるすぎて笑った
利用額上限になってしまったので、限度額引き上げ申請をしたらほぼ即限度額が上がってたw— mimi-holic(くまひろ) (@mimi0501_omg) October 25, 2019
楽天カード散々使っといてなんだけど増枠の審査1時間で終わるってどうなんだ
— 与作 (@kingamigingami) November 3, 2018
1週間ほどかかるケースもありますが、利用状況が悪くなければまず大丈夫でしょう。
反映時間:即日〜2日ほどと早め
増枠申請の結果がカードに反映されるのもかなり早め。最短で即日、長くても2日ほどです。
楽天カードの増枠申請審査可否の反映めちゃ早いな
今日の朝電話かけて割賦枠の増枠申請して夕方にもう反映されてるというメールはまだ届いてないけど申請通ってる— ゆっくり OY (@USMCyukkuri) February 23, 2019
さすがは楽天カード、あらゆる対応が早いので、急ぎの時に心強いですね。
とはいえ結局は審査時間に左右される形になるので、早め早めの申請を!
一時増額もできる
海外旅行などで、一時的に出費が多くなりそうな時は、“一時増額”がおすすめ。
2ヶ月間だけ限度額を引き上げられ、通常の増枠申請よりも、審査が通りやすいです。
朗報。
楽天カード、一時的に限度額upでけた。
それPC買お!!— ひつじ Ꮚ・ω・Ꮚ 迷走中@10.31 豊橋総合体育館 (@hitsuji3dayo) September 10, 2019
審査は数時間〜2,3日ほどとブレがありますが、電話すれば、翌日の決済希望が通ることもあるので、急ぎの人はコンタクトセンターに電話しましょう。
旅行代金を全員分立て替えするから、電話で楽天カードの利用可能額増枠お願いしたら、3時間で審査通ったwww学生やから一時的なものやけど( ˘ω˘ )
— YÜKA (@ykp1106) January 19, 2019
下げることもできる
限度額が多くて使いすぎそうで心配な場合は減枠申請をしましょう。
楽天カードの限度額の減枠をした。なぜかキャッシング枠も付いていたので0にした
— じゅんぬ (@jonuit) February 16, 2018
増枠申請と同じく、楽天e-NAVIからかんたんにできます。(トップ>ご利用可能額>ご利用可能枠の変更>ご利用可能枠の減枠)
ただし一度下げてしまうと、戻すには再度“増枠審査”が必要になるので慎重に。
楽天カードの限度額のよくある質問
楽天カードの限度額にまつわるよくある質問をQ&A形式でまとめました。
- 限度額をオーバー(超過)しても使える?
- 申し込み直後だったり、学生だったり、それぞれの限度額はどのくらい?
- 枠が復活するのはいつ?
- 家族カードの限度額はどれくらい?
- 勝手に上がるのはなぜ?
- 楽天ゴールドカードの限度額は?
- 200万、300万円にもできるってほんと?
Q.限度額をオーバー(超過)しても使える?
限度額をオーバーした場合、「ご利用可能額超過のご案内」というメールが届き、楽天カードで決済できなくなります。
ほんとに楽天カード使えないのね、限度額オーバーって、、、使ってないのに。来週の新幹線の切符、ちゃんと発券されるのかなぁ、。
— ryoko (@ryoko_mari_) March 3, 2018
この場合、支払日以降に枠が回復するのを待つのが一般的ですが、対処法もあります。
- 増枠申請をする
- 繰り上げ返済する(支払日よりも前に返済)
繰り上げ返済の手続きは電話のみ、期間も制限されていますが、増枠審査より確実に枠をあけられるでしょう。(くわしくは「楽天カード公式サイトのQ&A」をご覧ください。)
楽天カードは繰り上げ返済して枠空けれるみたいだけど、わざわざ電話なのなw
ポチって振り込むだけで完了してくれればええのに。
あとは月5万しか使えないから爆死は無いけど、わざとJRAダイレクトに登録して、本人申請の依存症対策による停止申請をしておくことぐらいかな。— ポケマニ@11/9,10 シンデレラ7th 名古屋①② (@ymadesk) May 23, 2019
Q.申し込み直後だったり、学生だったり、それぞれの限度額はどのくらい?
楽天カードは審査が甘めな反面、限度額については低く設定されていることが多くあります。
例えば、申し込み直後や大学生などの場合は、限度額が10万円程度になることもしばしばあるでしょう。
また、二枚目のカードを申し込んだとしても、総限度額が増えるわけではないという点には注意が必要です。楽天カードの限度額は複数枚のカードで共有されており、より高いほうの限度額が適用されます。
例を挙げると、「限度額50万円の一枚目」で40万円使ってしまうと、「二枚目のカード」では10万円までしか使うことができなくなります。
Q.枠が復活するのはいつ?
楽天カードの支払日は毎月27日。
この日に枠が復活しそうですが、実際に回復するのは支払い日の2〜3営業日後です。
楽天カードの限度額まだ戻らねえな
— かいはり (@TB91_KZ) September 30, 2019
引き落とし情報が楽天のデータベースに反映されるまで、多少のラグがあるのでしょう。
支払日 | 2019年10月27日(日) |
---|---|
枠の回復 | 2019年10月31日(木) |
Q.家族カードの限度額はどれくらい?
家族カードの利用枠は本会員カードと共有です。
仮に限度額30万円もらえた場合、夫婦間で家族カードを発行すると、二人で30万円に。
- 本カードのみ発行→一人で30万円
- 家族カードも発行→夫婦で30万円
お互いに利用状況を共有していないと、すぐに限度額に達してしまいます。
普通の楽天カードしか持ってないご主人がいたよ。奥さんはその家族カード持ってる感じ
それでカード限度額いっちまってものの見事に商品が買えないってな
うわぁ恥ずかしいな〜って思いながらレジしてた— ふるふる@ (@shinji2301) March 15, 2017
いざ、という時に使えないと困るので、それぞれで本カードを持っておくのも良いですね。
Q.勝手に上がるのはなぜ?
限度額に関連する口コミを調べていると、勝手に上がった、という声が多々ありました。
楽天カードの限度額が、頼んでもないのに倍以上に増えたんだが
どういうことだ...— ツヤツヤの象@えのぐみ (@hitama2618) July 23, 2019
楽天カードの限度額が勝手に30万から70万になったんだけどこういうのってカード会社側から上限上げてくるものなの
— St_Vil@10/24~27沖縄 (@St_Vil1) October 16, 2019
これは楽天が優良顧客と認めてくれた確固たる証拠。
コツコツ使い利用実績が積み上がっていると、“勝手に”増枠されますよ。
とくに大きな買い物もしてないけど限度額が倍になった。コツコツと楽天カードを使っている実績を評価してくれたのなら素直に嬉しい pic.twitter.com/TPqsAgGPRU
— おかゆん@会社員ミニマリスト (@ML_Okayun) October 19, 2019
減枠されることも
逆に突然減枠されることもあります。
意味がわからない…楽天カードの限度額いきなり100?→5万円になっとる…
このままでは公共料金とか落ちないんじゃがー!!!
— 社畜アーマー (@DIYojsn) October 20, 2019
支払い遅延や年収が下がったなど、要因はさまざまですが、“支払い能力が下がった”と判断されたのでしょう。
ただ“ちゃんと使っていたのに減額された”と楽天カードは原因不明な減枠も多いので、別のカードを作っておくのも一つの手です。
Q.楽天ゴールドカードの限度額は?
楽天カードのワンランク上のカード、楽天ゴールドカードの限度額は5万〜200万円で設定されます。
楽天カード |
楽天ゴールドカード |
|
---|---|---|
最低限度額 | 5万円 | 5万円 |
最高限度額 | 100万円 | 200万円 |
ゴールドカードにしては審査基準が難しくないためか、最低限度額は5万円と低め。
一方最高で200万円と楽天カードの倍です。
切り替えたら限度額は上がるの?
楽天カードからの切り替え直後、いきなり限度額がアップするとは期待しないほうがいいです。
例えば10万円の限度額が、急に100万円になることはないです。
ただ、楽天カードでMAXの限度額(100万円)だった人は、すぐにそれ以上の枠をもらえる可能性はあります。
楽天カードの会員カードを一般会員からゴールド会員に切り替えた
年会費はかかるんだけど長い目でみたらお得だと判断した
さてさて
最大限度額200万円まで使えるらしいのだが、疑り深い俺は果たしてそれが本当かどうか知りたいからとりあえず200万円使ってみることにするみんな止めんなよ
— 1000円ペカチュウ (@pekapeka_rush55) September 16, 2019
楽天プレミアムカードの限度額は?
楽天ゴールドカードのもうワンランク上に、楽天プレミアムカードがあります。
このカードの限度額は10万〜300万円と大幅にアップ。
オールマイティな楽天カードの二ランク上のゴールドカード。ポイント還元率と充実したサービスを見事に両立。
- 高コスパ◎
- スピード発行
- 海外◎
- 電子マネー◎
- 買い物
- 初めて
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
11,000円 | 11,000円 | 1.00~5.00% |
最低限度額が10万円と低めなのが気になりますが、他のゴールドカードと比較しても多めの最大限度額です。
楽天プレミアムカードって限度額300万もあるのか。 pic.twitter.com/sBBW8c1Ntu
— でめさん@陸マイラー&ファミキャンパー (@deme19800124) October 7, 2019
必ずアップする保証はありませんが、切り替えで上がりやすくなるのはほぼ間違いないでしょう。
Q.200万、300万円にもできるってほんと?
実は通常の楽天カードでも、200万〜300万円の枠をもらえることがあります。
私の楽天カードの
限度額は300万です— なおき (@cb400sbcbr600rr) July 1, 2019
電話申し込み限定みたいですが、「限度額100万円じゃ足りないけど、カードを切り替えしたくない」、そんな人はトライしてみましょう。
まとめ
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 限度額は5〜100万円の間で設定
- 初期限度額は少なめの傾向
- 学生は最大でも30万円
- 増枠申請は楽天e-NAVIからかんたん
- 一時増枠や減枠もできる
- 枠の復活は支払日の数日後
- 楽天ゴールドカードやプレミアムカードは最大限度額がアップ
- 楽天カードでも200万、300万円の枠をもらえることがある
楽天カードの限度額は5〜100万円の間で、一人一人の支払い能力に合わせて設定されます。
ただ口コミを見てると、思ったより多めの枠をもらえている人が多いみたいです。
それでも現状の限度額に満足していない人は、増枠申請やカードをランクアップすると良いでしょう。