学生でもゴールドカードは持てる?おすすめゴールドカード4選+将来進化するカード3選

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

学生の皆さんでもゴールドカードという言葉を聞いたことがあると思います。

ゴールドカードは今も昔もステータスシンボルであり、社会的信用の証でもあります。学生でも、かっこいいからゴールドカードが欲しい!と思っている人もきっといるでしょう。

でも、学生でもゴールドカードって持てるの?と思いますよね。

結論から言うと、ゴールドカードって実は学生でも持てちゃうんです。

この記事ではゴールドカードってそもそもどんなカードか、どのゴールドカードなら学生でも持てるのか、という点をご紹介します。

学生でもゴールドカードを持てる!

マスターカードのゴールドカード

ゴールドカードは、クレジットカードの中でも上位に位置するカードのことを指し、一般のカードだと無料または数千円程度の低価格設定となっている年会費が、平均して1万円以上と非常に高価です。

ただ、年会費が一般カードより高い分、受けることのできるサービスが充実しています。(もちろんクレカによっても異なりますが)

そんなゴールドカードですが、学生でも持つことができるのでしょうか?

学生が持てるゴールドカードは年会費が安い

ゴールドカードは、入会資格として20歳以上や満30歳以上からしか申し込むことができないというカードが多いです。

仮に入会資格がなく学生でも申し込むことができたとしても、一般のカードより高い審査基準があるため、学生がゴールドカードを持つことは基本的に稀です。

しかし、そんな中でも学生が持つことのできるゴールドカードは存在しています。

大人が持つゴールドカードと比べるとサービス面や保険などの面で多少劣る部分はあるかもしれませんが、学生が持つということを考えると、非常に充実したカードとなっています。

年会費 カード 特徴
年会費が格安のゴールドカード 無料
or
2,000円前後
・MUFGカード ゴールド
・セブンカード・プラスゴールド
カード名にはゴールドという言葉が入っているものの、保険やサービスは一般カードよりも少しいいくらい。格安でゴールドカードを持ちたい人向けのカード。
学生や若者向けのカード 5,000円前後 ・JCB GOLD EXTAGE
・楽天ゴールドカード
学生や若者向けのカードのため、年会費が一般的なゴールドカードの半額くらいだが、保険やサービスは引けを取らないくらい充実している。若者におすすめできるゴールドカード。
一般的なゴールドカード 10,000円前後 ・アメックスゴールドカード
・JCBゴールドカード
・三井住友ゴールドカード
空港ラウンジの利用や旅行傷害保険に加えて、カードによってオリジナルのサービスが展開されている。

ゴールドカードでできること

先ほども述べた通り、ゴールドカードを持つことによって様々なサービスを受けることができます。

クレジットカードサービスは一般のカードでも受けることができますが、一般のカードとゴールドカードだとその内容が大きく異なります。

ゴールドカードを持っていると、以下のようなサービスを受けることができます。

  • 高い限度額設定
  • 高いポイント還元率
  • 独自の割引や優待サービス
  • エアポート送迎サービス
  • 空港ラウンジサービス
  • グルメ、レストラン優待サービス
  • 旅行保険(海外旅行、国内旅行)の厚遇

ゴールドカードはこんな学生におすすめ

先ほど、ゴールドカードには様々なサービスがついているという話をしましたが、数あるサービスの中でも特に人気なのが旅行保険などといった旅行に関するサービスです。

海外旅行や国内旅行をするとなると、もしものことを考えて保険をかけておきたいという人は多いです。

そのため、旅行が趣味で頻繁にするという学生は、ゴールドカードを持っておくと便利です。

また、大きな買い物をする機会が多い学生や、緊急時にお金がなかったとき用に持っておきたいという学生にもおすすめです。

やはりゴールドカードは存在感があるので、ステータスを演出したい、モテたいという人にも良いでしょう。

飲み会の幹事を引き受けてサッとゴールドカードを出したら、周りがキョトンとするかもしれませんよ。

学生向けおすすめゴールドカード3選

ここからは、学生におすすめのゴールドカードを3つ紹介します。

カードブランドによって特徴や受けられるサービスが若干異なるので、自分に合ったカードを探してみてください。

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカード

VISAカードJCBカードマスターカード

魅力はそのままに、年会費無料の楽天カードにはないゴールドカードならではの特典がたくさん。

  • 高コスパ◎
  • 電子マネー◎
  • 買い物
  • 初めて
初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
2,000円 2,000円 1.00~5.00% edy
こんな人におすすめ!
年会費を抑えて、ゴールドカードが欲しい人
楽天市場をよく利用する人
旅行や出張の機会が多い人
メリットデメリット
楽天市場などで5.0%という驚異的なポイント還元率になる
国内の主要空港、ハワイ&韓国の空港ラウンジを無料で利用できる
ETCカードの年会費が無料になる
年会費の割に海外旅行保険の補償額が大きい
Edy搭載、Apple Pay利用可とキャッシュレスにも◎
ANAマイルを貯めるのにも適している
ポイントは楽天市場や楽天ペイで使えるので、交換できるアイテムは実質無限大
年会費が税別2,000円かかる
ゴールドカードの中では比較的ステータスは低め
券面がややピンクゴールド寄りなので人を選ぶデザイン
家族カードの年会費が楽天プレミアムカードと同じ
Edyより絶対にnanaco!という人には向かない

楽天ゴールドカードは年会費が2,200円(税込)と格安ながら、通常時のポイント還元率は1,0%~3,0%とかなり高め。

さらに楽天市場では5倍以上ポイントが貯まるようになっているなど、楽天系のサービスをよく利用する人にはかなりオススメできるカードです。

未成年の学生は楽天カードで利用実績を積もう!

楽天ゴールドカードは学生でも申し込みができるカードですが、申し込み条件は

「20歳以上の安定した収入があること」

となっているため、未成年の方は学生だとしても申し込むことができません。

そのような場合は20歳を過ぎた時に楽天ゴールドカードの審査に通りやすくなるようするために、楽天カードで利用実績を積むのが良いでしょう。

さらにランクが上の楽天プレミアムカードもオススメ!

楽天ゴールドカードのさらに上のランクには楽天プレミアムカードというものがあります。

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

VISAカードAMEXカードJCBカードマスターカード

オールマイティな楽天カードの二ランク上のゴールドカード。ポイント還元率と充実したサービスを見事に両立。

  • 高コスパ◎
  • スピード発行
  • 海外◎
  • 電子マネー◎
  • 買い物
  • 初めて
  • ステータス
初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
11,000円 11,000円 1.00~5.00% edy
こんな人におすすめ!
楽天市場をよく利用する人
世界中の空港ラウンジを使いたい人
コスパの良いゴールドカードが欲しい人
メリットデメリット
楽天市場等で5.0%以上の驚異的なポイント還元率
プライオリティパスが付帯するカードでは年会費最安
国内の主要空港ラウンジももちろん無料
家族カードの年会費が格安で非常にオトク
Edy搭載、Apple Pay利用可とキャッシュレスにも◎
ANAマイルを貯めるのにも適している
国際ブランドを4種類から選べる
楽天ブラックカードのインビテーションが届く
年会費が税別10,000円かかる
特典が豪華な割にステータスはそれほど高くない
Edyより絶対にnanaco!という人には向かない
楽天ブラックカードはかなりハードルが高い

楽天プレミアムカードは年会費が11,000円(税込)と一般的なゴールドカードに分類されるので、楽天ゴールドカードで受けられるサービスに加えて

  • プライオリティ・パスのプレステージ会員付帯で世界中の空港ラウンジを利用可能
  • 国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円と充実
  • ネット不正安心制度・商品未着安心制度という安心できる保険がついている
  • 海外優良レンタカーサービスを割引
  • Wi-Fiレンタル費用を15%割引

という風に非常にサービスが充実しているため、将来的に発行することを非常にオススメできるカードです。

プライオリティ・パス=世界中の豪華な空港ラウンジを利用できる会員制サービス

SAISON Gold Premium

SAISON Gold Premium

SAISON Gold Premium

VISAカード JCBカード AMEXカード

コンビニ・カフェ・マクドナルドで最大5%還元、映画料金1,000円など特典満載のゴールドカード。

  • お買い物
  • 高還元
初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
11,000円 11,000円
※年間100万円以上利用で翌年以降永久無料
0.5~5% QUICPay id suica
こんな人におすすめ!
  • 維持費負担の少ないゴールドカードが欲しい
  • コンビニやマクドナルドをよく利用する
  • 永久不滅ポイントを貯めたい
  • メリットデメリット
  • 年間100万円以上利用すれば翌年以降は年会費永久無料
  • コンビニ・カフェ・マクドナルドで最大5%還元
  • 映画料金が1,000円で利用できる
  • 空港ラウンジアクセス、旅行保険付き
  • 利用額に応じたボーナスポイントあり
  • ETCカード、家族カードあり
  • カード番号などを裏面に記載したスマートなデザイン
  • 日本初のメタルサーフェスカード
  • 通常の還元率は0.5%と低い
  • デザインがいかにもゴールドカードで少し目立ちすぎる
  • 家族カードは有料
  • ステータス性はそこまで高くない
  • SAISON Gold Premiumや年会費11,000円とやや高めではあるものの、一度でも年間100万円以上利用をすれば翌年以降は永久無料になるので長い目で見ればかなりコスパが高い事、申込条件が「18歳以上のご連絡が可能な方」と低ハードルな点を踏まえて学生におすすめです。

    コンビニやカフェ、マクドナルドであれば最大5%の還元が受けられる、映画料金が1,000円になる等、特典も満載ですよ。

    <最大11,000円キャッシュバック!>SAISON Gold Premium
    公式サイトはコチラ

    将来ゴールドカードを持てるおすすめカード2選

    ゴールドカードによっては学生の申し込みを受け付けていないカードもあります。

    確かに学生のうちにゴールドカードを持つことに憧れを抱く気持ちはわかりますが、

    • 将来的にゴールドカードに自動でランクアップするカード
    • ゴールドカードのインビテーションが届くカード

    というように将来的にゴールドカードを持つことに繋がるカードを発行することもオススメしていきます。

    JCB CARD EXTAGE

    JCB CARD EXTAGE

    JCB CARD EXTAGE JCBカード

    学生や20代の方向けのカード。JCB一般カードよりポイント還元率も高く、初めての一枚としては十分な機能。

    • 初めて
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5%~2.5% google-pay apple-pay
    こんな人におすすめ!
  • 年会費無料の高還元率カードがほしい
  • JCB内でのランクアップを目指したい
  • Amazonをよく使う
  • メリットデメリット
  • 18歳以上29歳以下限定で、審査は難しくない
  • 年会費無料で還元率0.75%と通常の1.5倍
  • 初回更新時(5年後)一般/ゴールドに切り替え
  • ETCカードや家族カードの年会費が無料
  • Amazon/セブンイレブンなどで還元率アップ
  • QUICPayと相性が良くキャッシュレス◎
  • 年会費無料/高還元率のJCB CARD Wが人気
  • 海外旅行保険の補償額が不十分
  • VISA/MasterCardよりも海外での使い勝手△
  • ANA、JAL両マイルに交換できるがレートは低め
  • JCBゴールドカードを将来的に持ちたい人はまずはJCB CARD EXTAGEを発行するのが良いでしょう。

    その理由はクレジットカードを大まかに分けると以下の2つに分類できるということに起因します。

    1. 提携カード
    2. プロパーカード

    プロパーカードとはJCBやアメックス、ダイナースなどの国際ブランドが直接発行しているカードのことでゴールドカードの中でもプロパーカードはステータスが高いとされています。

    一般的に審査が厳し目と言われているプロパーカードのJCBゴールドカードを持つには他のJCBカードで利用を積み重ねることが重要です。

    JCB CARD EXTAGEは5年後に自動的にJCB一般カードへ切り変わるので、JCBのハイステータスカードを将来的に持ちたい人は、JCB CARD EXTAGEから、JCB一般カードを持ちJCB内でコツコツランクを上げていきましょう。

    エポスカード

    エポスカード

    エポスカード

    VISAカード

    年会費無料店舗受取なら最短即日発行OK。全国10,000以上の店舗で割引やポイントアップも。

    • 節約◎
    • 海外◎
    • スピード発行
    • 買い物◎
    • 初めて
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5%~1.25% google-pay apple-pay
    こんな人におすすめ!
  • 海外によく行く
  • 即日発行したい
  • マルイ・モディによく行く
  • 飲み会や娯楽をお得にしたい
  • メリットデメリット
  • 全国10,000店舗以上でポイントアップや割引
  • 年4回のマルイのセールで10%OFF
  • 店舗受取なら最短即日発行OK
  • キャッシングサービスが充実
  • 審査基準はやさしめ(学生や主婦も可)
  • 会員サイトからの買い物でポイント最大30倍
  • Apple PayやGoogle Pay、楽天ペイも利用可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 家族カードは発行不可(ゴールドになれば可)
  • ステータス性はない
  • 国内旅行保険は付帯されない
  • ANA、JAL両マイルの交換レートは低め
  • 国際ブランドはVISAのみ(世界中で使える)
  • 「エポスカード」は、マルイでのポイント還元率やラオケチェーン店や映画館での割引が魅力のクレジットカードです。

    エポスカードの上位カードにエポスゴールドカードというものがありますが学生は申し込みができません。

    エポスゴールドカード

    エポスゴールドカード

    VISAカード

    招待or年50万以上の利用で年会費ずっと無料。最大還元率1.5%でポイント有効期限もないハイスペックゴールド。

    • 買い物◎
    • コスパ
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    5,000円 5,000円 0.5%~1.50% -
    こんな人におすすめ!
  • 年会費無料でゴールドカードを持ちたい
  • 旅行や出張の機会が多い
  • マルイ・モディによく行く
  • メリットデメリット
  • ポイントの有効期限がなくなる(通常2年)
  • 豊富な種類からポイント3倍の店舗を3つ決められる
  • 年間利用額に応じてボーナスポイント(実質還元率は最大1.5%)
  • 全国10,000店舗以上でポイントアップや割引
  • 国内主要空港ラウンジが無料
  • Apple PayやGoogle Pay、楽天ペイも利用可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 年会費5,000円(年50万以上使えば以降ずっと無料/またはエポスカードからの招待なら無料)
  • 家族カードは発行不可(家族に紹介して年会費無料でゴールド発行は可)
  • 国内旅行保険は付帯されない
  • ANA、JAL両マイルに交換できるがレートは低め(約50%)
  • エポスゴールドカードはインビテーションを受けなくても申込むこと自体は可能ですが年会費が5,000円(税込)かかります。

    しかし、エポスカードで利用実績を積むとインビテーションが届き、年会費無料でエポスゴールドカードを持てるようになるのです。

    エポスゴールドカードはエポスカードで受けられるサービスに加えて

    • 300を超えるお店の中から自由にポイント3倍店を選択可能
    • ポイント有効期限が無くなる
    • 国内外22の空港ラウンジの利用が可能

    などさらにサービスが充実したカードになります。

    5,000円の年会費を払うとなると他の優れたクレジットカードも選択肢に入るので、新規ではなくエポスカードを育ててインビテーションを待つのがおすすめです。

    学生がゴールドカードを作るメリット・デメリット

    大学のキャンパス内にあるベンチ

    学生がゴールドカードを作るメリット・デメリットは何でしょうか?ここからは、学生がゴールドカードを作るメリットとデメリットについてそれぞれ見ていきましょう。

    学生がゴールドカードを作るメリット

    学生がゴールドカードを作るメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

    • ポイント還元
    • 早くからクレヒスを蓄積できる
    • 誰よりも早くランクアップできる
    • 専用のサポートデスクがある
    • ゴールド会員ならではの特典を受けることができる(旅行サービスなど)
    • カードデザインのステータス性が高い

    今回はこの中から「早くからクレヒスを蓄積できる」「誰よりも早くランクアップできる」の2点について、詳しく紹介します。

    早くからクレヒスを蓄積できる

    学生がゴールドカードを作るメリットとして、早くからクレヒスを蓄積できるという点が挙げられます。

    学生のうちから、一般のカードより上位に位置するゴールドカードを支払いの延滞なく使っていれば、「この人はお金の面で信頼できる人だ」という履歴がクレヒスに登録されます。

    そうすることで、別のクレジットカードを作ったり今後住宅ローンなどを組んだりする際に有利になります。

    誰よりも早くランクアップできる

    学生がゴールドカードを作ることによって、誰よりも早くランクアップできるというメリットもあります。

    イメージとしてはクレヒスと若干似ているかもしれませんが、学生のうちからゴールドカードを使っておくことによって、クレジットカードにおいては一般のカードを使っている人たちより上のランクに位置することができます。

    スタートが一般のカードを使っている人たちより上なので、問題なく使っていれば誰よりも早くランクアップすることが可能です。

    ランクアップすることで、カードの利用限度額を上げることができたりより上等なサービスを受けることができたりするので、これは大きなメリットとなります。

    学生がゴールドカードを作るデメリット

    学生がゴールドカードを作るメリットがいくつかある一方で、デメリットもあります。学生がゴールドカードを作るうえでの最大のデメリットは、何といっても審査の厳しさです。

    他にも、年会費が一般のカードより基本的に高いというデメリットもあります。

    審査が年会費無料のカードより多少厳しい

    ゴールドカードは一般のカードよりも上位のカードであるということもあって、審査が年会費無料の一般カードより厳しくなっています。

    入会資格を満たしていたとしても、それぞれのカード会社が定めている審査条件に当てはまらない場合は、審査に通らない可能性もあります。

    仮に審査に通ってゴールドカードを作ることができたとしても、高い年会費を支払うことができなくなることも考えられます。

    注意
    携帯電話料金の未払いが発生してしまったり、カードの支払い延滞が続きクレヒスブラックになってしまったりすると、カードの利用が制限されたりカードが使えなくなったりしてしまいます。その点はくれぐれも注意しましょう。

    ゴールドカードは本当に学生に必要?

    学生がゴールドカードを持つことについて見てきましたが、実際学生にとってゴールドカードは必要なものなのでしょうか?

    これを読んで、ゴールドカードでなくても普通のクレジットカードで良いのではないかと感じた人もいるかもしれません。

    ゴールドカードを持つべきか持たなくても良いかの判断基準として1つ挙げるのであれば、ゴールドカードに年会費以上のメリットを感じることができるかという点があります。

    年会費無料のカードが多くある中で、ゴールドカードはわざわざ年会費を支払ってカードを持つことになります。それなりの値段設定がされている年会費を払うだけのメリットが、自分の持つゴールドカードにあるのであれば問題ないでしょう。

    しかし、年会費に見合ったメリットを感じることができないのであれば、それは非常にもったいないです。

    その場合は一般のカードでも十分満足できる可能性が高いので、ゴールドカードを持つことにこだわらず、年会費無料の一般のカードを持つことをおすすめします。

    学生にとってゴールドカードが必要かどうかは、それぞれのカードによって変わってきます。

    先ほど紹介したカード情報を参考にしながら決めると良いのではないでしょうか?

    まとめ

    学生がゴールドカードを持つことについて、様々な面から見てきましたがいかがでしたか?

    学生がゴールドカードを持つことは可能ですが、必ず持つべきかといわれるとそこまでではありません。

    一般のクレジットカードを作ってそこからゴールドカードになることも可能なので、ゴールドカードを作ろうか迷っているという人は、本当に自分にゴールドカードが必要なのかを考えてみてください。

    それでもゴールドカードが欲しい、と思う人はぜひこの機会に申し込みしてみてくださいね。

    ・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
    ・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
    ・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
    ・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
    ・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
    おすすめの記事