プライオリティパスをご存知ですか。
このプライオリティパスがあれば、世界中の空港ラウンジでフライト前や乗り継ぎの合間にくつろいだり、楽しんだりできるのです。
今回はプライオリティパスについて詳しくご説明します。
そもそも空港ラウンジって何?
ところで、そもそも空港ラウンジが何であるかご存じでない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このセクションでは空港ラウンジに付いて詳しく説明します。
空港ラウンジとは?
空港ラウンジは、飛行機の搭乗時間までを快適に過ごすための待合室のことを言います。
通常は、搭乗手続きをしてフライト待ちの方は搭乗口の前のイスで待ちますね。
しかし、ファーストクラスに乗られる方や特別待遇を受けられる方については、別の待合ラウンジというものが用意されているのです。
この空港ラウンジには、ソファーだけでなく、電話機、ファックス、Wi-Fiなどの通信環境の整ったビジネス機器コーナーやデスクなども設けられており、出張の際には効果的に使うこともできます。
また、大きな空港で待ち時間の長い場合に便利なシャワーや仮眠室、マッサージ機器も設置されています。
さらに、ソフトドリンク、茶菓子、アルコール類なども提供されますので、フライトまでの間、ゆったりとリラックスして過ごすことができるのです。
空港ラウンジには二種類ある
この空港ラウンジには、クレジットカード会社などと提携した空港のラウンジ運営会社が提供しているものと航空会社が提供しているものの二種類があります。
両方ともに利用するにはそれぞれの運営している航空会社や運営会社の許可が必要になります。
それだけ、充実したエリート向けのサービスになっているのです。
ゴールドカードで使えるラウンジ
ゴールドカードで使えるラウンジはクレジットカード会社が提携している空港のラウンジ運営会社が提供しているものです。
カードラウンジと呼ばれ、それぞれのメンバー向けに作られたラウンジで、通常は保安検査場の外側に設けられおり非常に簡易的なものとなっています。
- 航空券とラウンジ利用可能なクレカを持っていれば使える
- ソフトドリンク飲み放題
- アルコール類は基本有料(缶ビール1本無料なことはある)
- 食べ物は基本ないが軽食を販売していることがある
- シャワールームは基本なく、あっても有料
- 利用客が多いので時間帯やシーズンにもよるが基本混んでいる
航空会社のラウンジ
航空会社のラウンジは、特定のファーストクラスやビジネスクラスの搭乗者用に設けられたラウンジで、カードラウンジよりも数段上な行き届いたサービスを受けることができます。
内装も広々とゆったりしており、ラグジュアリーな雰囲気が味わえます。
- 航空会社のビジネスクラス航空券か上級会員資格を持っている人が利用できる
- ソフトドリンク、アルコール類が基本飲み放題
- ビュッフェ形式の軽食が無料で食べられる
- シャワールームが無料で使える
- 基本空いており、広々とゆったり使える
- 保安検査場通過後にあり、搭乗口も近いのでフライト時間ギリギリまで利用できる
プライオリティパスの基礎知識
それでは本題のプライオリティパスについて詳しくみていきましょう。
プライオリティパスってなに?
プライオリティパスはカードラウンジよりもワンランク上のサービスが受けられる航空会社のラウンジが利用できる会員証のことを言います。
プライオリティパスの会員になるには年会費を払って会員になる必要があります。
しかし、提携しているクレジットカードのグレードの高い会員の場合には、年会費が無料になったり、通常の年会費よりも安く入会することができます。
プライオリティパスで使える空港ラウンジ
プライオリティパスでは国内外問わず様々な国や地域で空港ラウンジを利用することができます。
下記の公式ホームページで利用できるラウンジや利用条件を検索できます。
https://www.prioritypass.com/ja/airport-lounges
プライオリティパスは年会費が有料
原則として、プライオリティパスは、年会費は有料です。
クラスは、利用方法によって3つのクラスに分かれています。
クラス | 年会費 | 利用料金 | |
---|---|---|---|
会員 | 同伴者 | ||
スタンダード | 99米$ | 32米$ | 32米$ |
スタンダード・プラス | 299米$ | 10回まで無料 それ以降は32米$ |
32米$ |
プレステージ | 429米$ | 無料 | 32米$ |
上の表からわかるように、高級な空港ラウンジを利用できるだけあってプライオリティパスの会員になるのはそう安くありません。
プライオリティパスは無料で入手できる
プライオリティパスの年会費が高いことは十分に理解できたと思います。
しかし、グレードが高いクレジットカードにはプライオリティパス(しかもプレステージクラス)がついてくることがあります。
クレジットカードの年会費を払っているだけで空港ラウンジを無料で利用できるのです。
コストを抑えるだけではなくクレカに付帯する様々なサービスを受けることができるため、プライオリティパスを入手して空港ラウンジを利用したい方は、直接プライオリティパスを申し込むのではなく、クレカ経由で手に入れることをオススメします。
ただし、グレードの高いクレジットカードの場合は、年会費もそれなりに高くなりますので、そのサービスが自分にマッチしたものであるか、料金バランスを見て選ぶ必要があります。
海外に行かれる回数の多い方の場合には、プライオリティパスを使う回数が多くなりますし、ご家族で年に何回も海外旅行をされる方の場合にもクレジットカードのグレードの高いカードが有利になるのです。
同伴者は別途料金が取られることがほとんど
空港ラウンジが無料になるのはカードの本会員の方のみで、同伴者は入場するのにほとんどの場合3,300円かかります。
ただ、中には、同伴者が無料のカードや家族会員にもプライオリティパスが発行されるカードがあるので、複数人で無料で空港ラウンジを使い人はそれらのカードを選択するのが良いでしょう。
プライオリティパスが無料で付いてくるクレジットカードがある!
クレジットカード中でゴールドカードなどのようにグレードの高いカードの場合には、無料でプライオリティパスがついてくる場合があります。
それだけでも、高い年会費を超えたサービスになっている場合もあるのです。
プライオリティパスが無料で入手できるカード一覧
プライオリティパスがついてくるクレジットカードを以下の表にまとめてみました。
複数人で空港ラウンジを使いたい方は、「同伴者無料」と「家族会員のP・P発行」の欄に○が付いているカードをチェックしてみると良いでしょう。
カード名称 | 年会費 (円) |
同伴者無料 | 家族会員 の年会費 (円) |
家族会員のP・P発行 |
---|---|---|---|---|
楽天プレミアムカード | 11,000 | – | 550 | × |
楽天ブラックカード | 33,000 | 2名 | 無料 | × |
セゾンプラチナ・AMEXカード | 22,000 | – | 1名無料 (以降3,300円) |
× |
ラグジュアリー チタンカード | 55,000 | – | 16,500 | 〇 |
ラグジュアリー ブラックカード | 110,000 | – | 27,500 | 〇 |
GINZA SIXカード プレステージ | 55,000 | – | 無料 | 〇 |
ANA VISAプラチナプレミアムカード | 88,000 | – | 4,400 | 〇 |
ANA JCBカード PREMIUM | 77,000 | – | 4,400 | × |
ANA ダイナース プレミアムカード | 170,500 | – | 無料 | 〇 |
JAL・JCBカード プラチナ | 34,100 | – | 17,050 | × |
JAL AMEXカード プラチナ | 34,100 | – | 17,050 | 〇 |
ミライノカード PLATINUM | 27,500 | – | 【家族カードなし】 | × |
MUFGカード・プラチナ・AMEXカード | 22,000 | – | 1名無料 (以降3,300) |
〇 |
三井住友VISAプラチナカード | 55,000 | – | 無料 | 〇 |
JCBゴールドザ・プレミアム | 16,500 | – | 1名無料 (以降1,100) |
× |
JCBプラチナ | 27,500 | – | 無料 | × |
JCB THE CLASS | 55,000 | 1名 | 無料 | × |
Miles&More MUFGカード・プラチナAMEXカード | 30,800 | – | 1名無料 (以降3,300) |
〇 |
TRUST CLUB プラチナ Visaカード | 38,500 | – | 無料 | × |
ダイナースクラブ プレミアムカード(※) | 143,000 | – | 無料 | 〇 |
AMEX プラチナ・カード | 165,000 | 1名 | 無料 | 〇 |
AMEX センチュリオン・カード | 550,000 | 2名 | 無料 | 〇 |
ポルシェカード | 22,000 | – | 無料 | × |
法人カードでプライオリティパスが利用できるカードは以下の通りです。
法人経営者・個人事業主の方は出張が快適になること間違いなしですね。
カード名称 | 年会費 (円) |
同伴者無料 | 追加カード の年会費 (円) |
追加カード会員のP・P発行 |
---|---|---|---|---|
AMEX ビジネスプラチナ・カード | 165,000 | 1名 | 1名無料 (以降13,200) |
〇 |
JCBプラチナ法人カード | 33,000 | - | 6,600 | × |
三井住友ビジネスプラチナカード | 55,000 | - | 5,500 | × |
セゾンプラチナ・ビジネス・AMEXカード | 22,000 | - | 3,300 | × |
以上の中で、特徴のあるものについて、少し見てみましょう。
一番安く持てるのは楽天プレミアムカード
オールマイティな楽天カードの二ランク上のゴールドカード。ポイント還元率と充実したサービスを見事に両立。
- 高コスパ◎
- スピード発行
- 海外◎
- 電子マネー◎
- 買い物
- 初めて
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
11,000円 | 11,000円 | 1.00~5.00% |
以上の中で、年会費が11,000円と一番安いにも関わらずプライオリティパスがついてくるのが、楽天プレミアムカードになります。
年2回まで無料で使えるアメックスゴールドカード
※ゴールド・カードは新規受付終了しました。以下は2024年2月19日以前の内容です
日本初のゴールドカードで、今も昔もステータスカードの代名詞と言える。手厚いサポートや豊富な特典も大きな魅力。
- 海外◎
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
31,900円 | 31,900円 | 0.33~1.00% | - |
上記の表には登場しなかったアメックスゴールドカードですが、このカードも年2回まで無料でプライオリティパスを利用することができます。
3回目以降、1回の利用につき32米ドルの利用料金がかかりますが、年会費が31,900円と他のアメックスのハイグレードカードよりは安く、サービスもとても充実しているので、プライオリティパスはオマケ程度でいいという方にオススメできます。
セゾン プラチナビジネスアメックス
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
法人用ビジネスカードとしても、個人のJALマイル用カードとしても超優秀なプラチナカード。
- マイラー
- 海外◎
- 高コスパ
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
22,000円 | 22,000円 | 0.5%~1.125% |
こちらは法人や個人事業主向けの法人カードとなっており、出張を快適に過ごしたい方にかなりオススメできるカードです。
年会費22,000円と安い点も魅力ですね。
MUFGカード プラチナアメックス
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
インビテーションなしで申し込める、非常に充実したサービスを誇る高コスパのプラチナカード。
- 高コスパ
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
22,000円(税込) | 22,000円(税込) | 0.5% | - |
年会費が22,000円と比較的安いにも関わらず、自身だけでなく家族カード保有者にものプライオリティパスが発行されます。
別々に海外へ行くことが多い夫婦などにはかなりオススメできるカードです。
クレジットカードを入手した後の流れ
クレジットカードを入手した後でプライオリティパスを申込む場合の流れについて見てみます。
カードが届いたら、プライオリティパスの申し込みをしよう
初めからプライオリティパスが付いているわけではないので、クレジットカード会社からカードが届いたらまず申込みをする必要があります。
申し込みはそれぞれのカード会社のネットなどのサービス窓口でできます。
申し込んでから2週間ほどしますと、それぞれのカード会社からプライオリティパスの会員証が送られてきます。
ここでやっとプライオリティパスを使えるようになるわけです。
プライオリティパスの使い方の流れ
プライオリティパスの使い方は簡単です。
まずは空港ラウンジの受付でプライオリティパスの会員証を提示します。
会員証を提示しますと、担当者が会員証情報を機械で読み取って利用伝票を発行しますので、それに署名することでラウンジに入場できます。
その際には利用伝票の控えが渡されます。
あとは、フライトまでの空き時間をリッチな気分で優雅に過ごすだけです!
まとめ
海外旅行などで空港ラウンジを利用できるプライオリティパスについて、ご説明しました。
ハイグレードなクレジットカードを持っていると無料でサービスがついてくる場合があり、海外旅行の搭乗まで間や、ハブ空港などで乗り継ぎ便を待つという時には空港ラウンジで優雅なひとときを過ごすことができます。
プライオリティパスに興味を持たれた方は、ハイグレードなクレジットカードを発行してみてはいかがでしょうか。