nanaco(ナナコ)カードの作り方を徹底解説!発行手数料300円を無料にする5つの方法

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

何かとよく聞く電子マネー「nanaco(ナナコ)」

nanacoを利用するためにはnanacoカードが必要になります。

しかし、nanacoカードを発行するには基本的に手数料が300円(税込)かかりその元を取るのもそう簡単ではありません

そこで今回はnanacoカードの作り方、発行手数料を無料にする方法やnanacoのメリットなどを詳しく解説していきます!

nanaco(ナナコ)カードの基礎知識

「nanacoカード」は株式会社セブン・カードサービスが発行しており、セブン&アイグループのお店やnanaco加盟店で利用することができます。

事前にチャージ(入金)をしておくと、お買い物の時にカードをかざすだけで簡単に支払いができるので、おサイフからお金を出したり入れたり…ということが無く、スムーズにお買い物をすることができますよ。

おサイフが硬貨でパンパン!なんてこともありません。しかもお買い物をするたびにnanacoポイントがどんどん貯まります。

「nanacoカード」の発行手数料と年会費

nanacoカードはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどの店舗で発行してもらうと発行手数料が300円(税込)かかります。

年会費は無料なので一度発行してしまえばその後は一切利用料金などがかかりません。

「nanacoカード」の使い方

nanacoカードの使い方は非常に簡単です。

①事前にチャージする

nanacoはプリペイド式の電子マネーなので利用の際には事前にチャージが必要です。

チャージの方法には以下の4種類があります。

  1. 現金
  2. クレジットカード
  3. nanacoギフト
  4. nanacoポイントからの交換

現金でのチャージはセブンイレブンなどのレジで、その他のチャージはnanacoのウェブサイトなどからできます。

②お買い物の時にレジにかざす

カウンターに購入する商品を持っていき、「nanacoで支払います」と伝えnanacoカードをレジにかざすだけで決済ができます。

ポイントの貯まり方

nanaco加盟店でnanacoカードで決済をすると、100円や200円につき1ポイントのnanacoポイントが貯まります。

店舗によって還元率は異なるので後ほど詳しく説明します。

貯まったポイントの使い方

お買い物で貯まったnanacoポイントは、1ポイントから電子マネーに交換することができ、次回のお買い物に使うことができます

その他にオニム7でのお買い物に使ったり、社会貢献活動を行っているセブン-イレブン記念財団へ募金したりすることもできますよ。

さらにはANAのマイルへの交換などにも対応してますが、他社ポイントへの交換についてはそこまで充実しているわけではありません。

nanaco(ナナコ)カードのメリット

nanacoカードは使うことでレジでの支払いがスピーディーになる他にも、いろいろなメリットがあります。

日常のお買い物でポイント付与

各種スーパーマーケットやコンビニなど、nanaco対応のお店でnanaco決済をすると、支払い金額の0.5~1%がnanacoポイントとして貯まります。

nanacoポイントは1ポイントから各種電子マネーに交換することができますので、nanacoを使っているだけでお買い物がおトクになりますね。

イトーヨーカドーやセブンイレブンを始め、日常で使う多くのお店にnanacoは対応しています。

毎月8のつく日はイトーヨーカドーで「ハッピーデー」開催

nanacoカードを使う上で見逃せないのが、「ハッピーデー」の存在です。

毎月の8・18・28日といった「8のつく日」にイトーヨーカドーでnanacoを使うと、食料品・衣料品・住まいの品が5%割引になるんです。

ポイント還元ではなく割引なので、おトク効果がすぐに出るのがうれしいですね。

セブンイレブンで対象商品を買うとボーナスポイントがもらえる

さらに、セブンイレブンで対象商品を買うときにnanacoを使うと、ボーナスポイントがもらえることがあります。

これは通常のnanacoポイントとは別に加算されるので、セブンイレブンでnanacoを使わない手はありません。

nanaco(ナナコ)カードの2つの作り方

小銭いらずでお買い物がとてもスムーズにできる「nanacoカード」。

すぐに作って利用したい!と思うのですが、どのような方法で作ることができるのでしょうか?

作り方には、

  1. 店頭で申し込む
  2. Webで申し込んでから店頭で受け取る

の2つがあります。

それぞれの申し込み方法を詳しく見ていきましょう。

①店頭で申し込む

nanacoカードは店頭で申込書に必要事項を記入して申し込むことができます。

レジカウンターなどに記入した申込書を持って行き、発行手数料300円(税込)を支払えば数分でnanacoカードを受け取れ、チャージをすればすぐに使うことができますよ。

nanacoカードの申し込みを受け付けている店舗はとおりです。

  • セブンイレブン(レジカウンター)
  • イトーヨーカドー(サービスセンター)
  • デニーズ(レジカウンター)
  • 西武・そごう(食品ギフトサロン・商品券売り場)
  • ヨークマート(サービスセンター)
  • ヨークベニマル(サービスセンター)

なお、必ず申し込みをする本人が記入するようにしましょう。15歳以下の方は、親権者の同意(署名)も必要です。

②Webで申し込んで店頭で受け取る

パソコンやスマートフォンでnanacoサイトから事前に申込書を作成すると、お店ですぐに受け取ることもできます

手順は以下の通りです。

  1. Web申込書作成ページから必要事項を入力
  2. 受付完了メールを受信
  3. nanacoカードの入会を受け付けている店頭でメールを提示

店頭とは申し込みができる店舗と同様です。

店頭での申し込みど同様に発行手数料300円(税込)を店頭で支払えばすぐにnanacoカード受け取って使うことができます。

こちらについても必ず申し込みをする本人が入力をしましょう。15歳以下の方は親権者の同意が必要なのでWebからは申し込みをすることはできません

なお、カードの受取り期間は入力日を含む8週間になるので注意しましょう。

発行手数料300円を無料にするnanaco(ナナコ)カードの5つの作り方

上述したように店頭やWebでの申し込みではどちらも発行手数料が300円(税込)かかってしまいます。

nanacoカードは還元率が0.5〜1%なので、発行手数料300円(税込)の元を取ろうとすると、最低でも30,000円の買い物をしないといけないので、得なのか損なのかわからなくなってしまいます。

できることなら手数料を払いたくないところですが、実はちょっとしたコツで発行手数料を無料にすることができてしまいます

ここからはその方法を詳しく見ていきましょう。

1.イトーヨーカドーのハッピーデーに入会する

イトーヨーカドーでは「8」の付く日(8日・18日・28日)は「ハッピーデー」。

このハッピーデーにイトーヨーカードーのサービスカウンターでnanacoカードを作ると、入会手数料が無料になります。

入会手数料が無料になる条件として、入会当日に1,000円以上チャージをする必要がありますが、すぐに使ってしまいそうな金額なので問題はなさそうですね。

「ハッピーデー」では5%割引が適用されるので、カードを発行してそのままnanacoでお買い物をしてしまうのもアリですね!

毎月チャンスは3回しかないということになりますので、逃してしまわないようにカレンダーや予定表にチェックしておきたいですね。休日に重なってくれたりすると、嬉しいですね。

2.キャンペーン期間中に発行する

セブンイレブンやデニーズでは新規オープンする時・新装開店する時をはじめ、不定期にキャンペーンを行います。

そのキャンペーン期間中にはnanacoカードの発行手数料が無料になったり、nanacoポイントがプレゼントされて実質手数料が無料になったりします。

例えばセブンイレブンのnanacoカード新規入会キャンペーンでは、

  1. 新規入会 ⇒ もれなく200ポイントプレゼント
  2. さらに初回のみ1,000円以上レジで現金チャージ ⇒ もれなく100ポイントプレゼント

というのがあります。

キャンペーンは不定期なのでセブンイレブン利用時にキャンペーンを行なっていたらその場で発行することをおすすめします。

3.セブンカード・プラスを作る

株式会社セブン・カードサービスは「セブンカード・プラス」というクレジットカードを発行しています。

セブンカード・プラス

セブンカード・プラス

JCBカード

キャッチコピー

  • 高コスパ
  • スピード発行
  • 海外
  • 電子マネー◎
  • 買い物◎
  • 初めて
  • ステータス
初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
0円 0円 0.50~1.00% nanaco
こんな人におすすめ!
  • セブンイレブンによく行く人
  • nanacoにオートチャージしたい人
  • 生活圏にイトーヨーカドーがある人
  • メリットデメリット
  • nanaco一体型、紐づけ型を選べてオートチャージ可能
  • セブン&アイグループ店舗で還元率0.5%~1.0%
  • 8のつく日はイトーヨーカドーでほとんど全品5%OFF
  • ETCカードを無料で発行できる
  • JCBならディズニーデザインも選べる
  • ゴールドカードのインビテーションあり
  • Apple Payや楽天ペイも利用可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 旅行保険は付帯されない
  • nanacoポイントは交換先が少ない
  • サブカード向き(セブン&アイグループ店舗を利用しないと価値半減)
  • 審査~発行までやや時間がかかる
  • このカードはクレジットカードと電子マネーnanacoが一体になったカードなので、nanacoカード自体の発行手数料300円(税込)は不要になります。

    以前は、年会費が初年度無料、2年目以降は前年のお買い物利用額が50,000円以上であれば無料でしたが、2020年1月10日より永年無料となりました。

    セブンカード・プラスを発行すると、nanacoカード自体の発行手数料の300円(税込)とセブンカード・プラスの年会費の両方が無料になるので、かなりお得ですね。

    クレジットカードを契約する必要はありますが、nanaco一体型ということもありセブン&アイグループの対象店舗でのカード利用でポイントが2倍~3倍、とかなりnanacoポイントが貯まりやすいカードとなっています。

    nanacoチャージでポイントざくざく!

    セブンカード・プラスでnanacoにチャージをすると、200円ごとに1ポイントが付与されます。(還元率0.5%)

    nanacoはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループのお店で使用すると200円で1ポイント付与されるので、買い物還元率は0.5%ですが、チャージ分の還元と合わせると総合的な還元率は1.0%になります。

    さらに、セブンカード・プラスのETCカードでも200円(税込)で1nanacoポイント貯まるので、とにかくnanacoが貯まりやすいカードだということがわかりますね。

    年会費は永年無料なのでnanacoポイントを貯めたい人、nanacoカードを無料で持ちたい人はぜひ作っておくと良いクレジットカードですね。

    4.クロネコメンバーズ電子マネーカードを作る

    ヤマト運輸のクロネコメンバーズに入会すると宅配に関する様々なサービスを受けることができます。

    入会の際に発行されるクロネコメンバーズカードにはnanaco・楽天Edy・WAONの中からどれか好きな電子マネーを入会金・年会費・発行手数料のすべて無料で発行可能です。

    各電子マネー機能がついたクロネコメンバーズカード

    つまりnanacoカードを無料で手に入れることができるというわけです。

    nanacoポイントは200円につき1nanacoポイント還元されますが、クロネコヤマトで利用する場合は100円で1nanacoポイント付与されるので、宅急便を頻繁に利用する方は効果的にポイントを貯められますよ。

    メンバーズカードの電子マネーにチャージし支払いに利用すると10〜15%OFFに、さらには発送伝票も作れるので、ヤマトでよく出荷する人にはオススメできます。

    ただし、申し込みをしてからカードが自宅に届くまで2~3週間ほどかかってしまうので、すぐ使いたいと思う方には向いていません。

    また、クロネコメンバーズを退会するとnanacoも使えなくなってしまい、さらにクレジットカードからのチャージもできないので欠点は多いかもしれません。

    5.おサイフケータイでnanacoモバイルを使う

    nanacoモバイルのデザインイメージ

    スマホ版、ガラケー版の専用アプリをダウンロードして使う「nanacoモバイル」でnanacoカードを持つ方法もあります。

    おサイフケータイに対応した携帯電話が必要ですが、発行手数料や年会費、アプリダウンロードなど全て無料です。

    チャージやnanacoポイント→電子マネーへの交換、利用状況の確認もアプリ上で自分で好きな時にできるのでとても便利ですね。

    支払いはスマホをかざすだけなので、

    • 近所のセブンイレブンにnanacoを搭載したスマホだけ持って買い物できる
    • 財布にカードが増えず、探す手間もかからない

    といった利点もあります。スマホを紛失してしまった時も再発行や残高の引継ぎが可能なので安心です。

    ApplePayにも対応しているため、iPhoneユーザーも利用できますよ

    なお、nanacoモバイルの入会は16歳以上の方のみとなっています。

    nanaco(ナナコ)カードを使いこなせばお得な生活が送れる

    電子マネーnanacoカードは利用すればするほど、どんどんポイントが貯まっていくとてもお得なカードで、現金払いでは受けられないポイントや割引などの特典があります。

    また、商品によりますが、セブンイレブンやイトーヨーカドーでは特別ボーナスポイントがもらえる時があり、200円ごとにつくポイントとは別に、ボーナスポイントが10ポイントや20ポイントをもらうことができます。

    nanacoカードを上手に使いこなせば、とてもお得な生活を送ることができますね。

    これから上手な使いこなし方を紹介していきましょう。

    対象店舗で支払いごとにポイントが貯まる

    nanacoカードは全国のセブンイレブンやイトーヨーカドーをはじめ、nanacoマークのある全国30万店舗で使うことができます。

    ポイント還元率は店舗によって多少異なるので、nanacoカードを使うことができる代表的なお店と、ポイントの貯まり方をまとめて見ました。

    店舗 還元ポイント
    セブンイレブン 200円(税抜)につき1ポイント
    イトーヨーカドー
    西武・そごう
    ヨークマート
    デニーズ
    かっぱ寿司 200円(税込)につき、1ポイント
    CoCo壱番屋
    マクドナルド
    ミスタードーナツ
    フォルクス
    ビックカメラ
    Loft
    ココカラファイン
    ENEOS 給油2リットルにつき1ポイント

    上記の以外にもnanacoカードを使うことができるお店はいつもの生活の中でよく利用するところが多いので、支払いの度にnanacoポイントがどんどん貯まっていきますよ。

    クレジットカードでチャージすればポイントの二重取りも可能に

    nanacoカードにチャージができるクレジットカードはたくさんありますが、チャージに対してもポイントが貯まるクレジットカードを選べば、

    • nanacoチャージでクレジットカードのポイントが貯まる
    • nanaco利用時200円につき1ポイントが貯まる

    ポイント二重取りができてしまいます

    nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードにはセブンカード・プラス、リクルートカード、ファミマTカード、JMBローソンPontaカードがありますが、現在だとセブンカード・プラス以外のカードではチャージの新規登録ができません

    なお、他のカードについてはApple Payのnanacoに登録可能であれば、そちらでのnanacoチャージ自体は可能ですが、チャージによるnanacoポイントの還元は無いのでご注意ください。

    セブンカード・プラス

    セブンカード・プラス

    JCBカード

    キャッチコピー

    • 高コスパ
    • スピード発行
    • 海外
    • 電子マネー◎
    • 買い物◎
    • 初めて
    • ステータス
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    0円 0円 0.50~1.00% nanaco
    こんな人におすすめ!
  • セブンイレブンによく行く人
  • nanacoにオートチャージしたい人
  • 生活圏にイトーヨーカドーがある人
  • メリットデメリット
  • nanaco一体型、紐づけ型を選べてオートチャージ可能
  • セブン&アイグループ店舗で還元率0.5%~1.0%
  • 8のつく日はイトーヨーカドーでほとんど全品5%OFF
  • ETCカードを無料で発行できる
  • JCBならディズニーデザインも選べる
  • ゴールドカードのインビテーションあり
  • Apple Payや楽天ペイも利用可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 旅行保険は付帯されない
  • nanacoポイントは交換先が少ない
  • サブカード向き(セブン&アイグループ店舗を利用しないと価値半減)
  • 審査~発行までやや時間がかかる
  • リクルートカード

    リクルートカード

    VISAカード JCBカード マスターカード

    1.2%の驚異的な還元率。電子マネーへのチャージも最強クラス。ホットペッパーなどを使う人も必携の一枚。

    • 高コスパ◎
    • スピード発行
    • 海外
    • 電子マネー
    • 買い物◎
    • 初めて
    • ステータス
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    初年度年会費 円 通常年会費 円 1.20~3.20% なし
    こんな人におすすめ!
    ホットペッパーやじゃらんをよく利用する人
    EdyやモバイルSuicaをお得に使いたい人
    年会費無料で高還元率のカードがほしい人
    メリットデメリット
    基本ポイント還元率が1.2%と年会費無料カードではトップクラス
    リクルート関連サービスでの利用は最大4.2%
    Edy、nanaco、Suicaチャージでポイント付与の優秀なチャージクレカ
    年会費無料ながら海外、国内の旅行保険が利用付帯
    家族カード、ETCカードも年会費無料で発行可
    審査基準が易しく、学生やアルバイトでも申し込みできる
    敷居は低めなのでステータスは高くない
    楽天カード等のようにランクアップ先がない
    ポイントの使い勝手が賛否両論あり(Pontaポイントに等価交換でき、さらにdポイント等へも交換できるが少し手間)
    Amazonや楽天での利用では他の年会費無料×高還元率カードに軍配が上がる
    ETCカードの発行手数料が1,100円(税込)かかる(JCBは無料)

    ファミマTカード

    ファミマTカード

    JCBカード

    ファミリーマートの買い物がカードの日利用でポイント最大5倍。年会費無料でオトクな特典が一杯。

    • 買い物◎
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5%~1.5% google-pay apple-pay
    こんな人におすすめ!
  • ファミマによく行く
  • リボ払いをしたい
  • Vポイントを貯めたい
  • メリットデメリット
  • ファミマで常時2倍、火曜と土曜は5倍のポイント還元
  • ファミマの一部商品を割引価格で購入可(20%OFFも)
  • ツアー代金やレンタカーの割引サービスを使える
  • Vマネーにオートチャージ可
  • Vポイントなので使いやすく、一本化もできる
  • 年会費、発行手数料無料でETCカード発行可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と低め
  • 旅行保険が付帯されない
  • 初期設定がリボ払いなので注意(設定で変更可)
  • 家族カードを発行できない
  • ANAマイルに交換できるがレートは低め
  • JMBローソン PontaカードVisa

    JMBローソン PontaカードVisa

    VISAカード

    ローソンでポイント還元率2.0%、さらに月の利用総額からJALマイルも貯まるVISAカード。

    • 買い物◎
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5%~2.0% google-payapple-pay
    こんな人におすすめ!
  • ローソンをよく利用する
  • Pontaポイントを貯めたい
  • 年会費を抑えてJALマイルを貯めたい
  • メリットデメリット
  • ローソンで2.0%の高還元率
  • 月々の利用料金の0.5%分JALマイルが貯まる
  • PontaポイントをJALマイルに変えることも可(50%レート)
  • ポイント有効期限は実質無期限
  • Apple Payも利用可
  • ETCカードを年会費無料で発行可
  • 基本ポイント還元率は0.5%と高くない
  • ローソン以外でのお得度は弱い
  • 家族カードを発行できない
  • 旅行保険は付帯されない
  • ステータス性はない
  • 4種類のクレカを比較!中でもおすすめはリクルートカード

    クレジットカードごとにnanacoへのチャージで貯まるポイント還元率やお得な利用シーンをまとめて見ました。

    カード名 通常還元率 nanacoチャージ還元率 貯まるポイント お得な利用シーン
    リクルートカード 1.2% 1.2%(月3万円まで) リクルートポイント リクルート関連サービス
    ファミマTカード 0.5% 0.5% Vポイント ファミリーマート他
    セブンカード・プラス 0.5% 0.5% nanacoポイント セブン&アイグループ店舗
    JMBローソンPontaカード 0.5% 0.5% Pontaポイント ローソン他

    中でもリクルートカードはnanacoへのチャージでも還元率が1.2%とかなりの高還元率を誇っています。

    リクルートカードを利用することで貯まる「リクルートポイント」は1ポイント=1円から使用でき、Pontaポイントとも相互交換できるので非常に使い勝手が良く、ポンパレモールやじゃらん、ホットペッパーグルメ等のリクルート関連サービスで使うことで還元率はなんと最大4.2%にもなるので、衣食住全ての分野でポイントが貯まる本当にお得なカードですね。

    ただし、現在は月に30,000円までのnanacoチャージ分にのみポイントが付くようになっています。それ以上の金額でもチャージ自体はできますが、ポイントは付与されないのでご注意ください。

    nanacoカードで納税ができる

    nanacoは電子マネーでは珍しく、公共料金や税金(固定資産税や自動車税、住民税、国民年金や国民健康保険料、電気・ガス・水道料金など)を支払うことができます

    税金は必ず払わなければならないお金ですが、かなり大きな金額ですよね。

    現金で支払えば何もメリットはありませんが、クレジットカードからnanacoカードにチャージして支払うと、nanacoカードへのチャージ分でポイントをもらうことができます

    例えば還元率が1%のクレジットカードでnanacoカードに30,000円チャージし300ポイントが貯まることになり大きな節約に繋がりますね。

    ただし、公共料金や税金の支払いに対してはnanacoポイントが付与されません。貯まるのはチャージ時のクレカのポイントのみ、さらにクレジットチャージには以下のように利用の回数や金額に制限があるのでご注意ください。

    ・利用金額 ・・・ 1ヶ月20万円まで
    ・利用回数 ・・・ 1日3回、1ヶ月15回まで

    イトーヨーカドーで5%OFFで買い物ができる

    毎月8の付く日はnanacoカードを無料で発行できるイトーヨーカドーのハッピーデーです。

    ハッピーデーではnanacoカードやnanacoモバイルの利用で、全国のイトーヨーカドーの食料品・衣料品・住まいの品のほとんどすべての商品を5%OFFで購入することができます

    ゲーム本体とソフト・CD・書籍・専門店・化粧品・商品券・たばこ・携帯電話、ネット通販やネットスーパーなどは、対象外になるので注意が必要です。

    先ほど紹介したセブンカード・プラスで支払いをすると200円(税込)ごとに2ポイントが貯まるので、ハッピーデーに買い物をすると5%OFF+還元率1.0%のポイント、をもらうことができ、非常にお得ですね。

    ちなみに60歳以上の方は「シニアnanacoカード」を発行手数料無料で作ることができます

    イトーヨーカドーでのみ発行することができ、ハッピーデーに加え、毎月15日と25日もほとんどの商品が5%OFFになります

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

    今回はnanacoカードの作り方を詳しく解説し、発行手数料がお得になる「ちょっとしたコツ」をご紹介させていただきました。

    nanacoカードを作る時から使う時まで、その使いこなし方をいろいろ工夫することで、お得にたくさんのnanacoポイントを貯めることができるのをおわかりいただけましたでしょうか?

    お買い物をする時は、ただ現金で払うだけでは何もお得なことがありません・・・。nanacoカードでポイントを貯めたり、またクレジットカードと組み合わせてさらにお得にポイントを貯めて、上手に節約して毎日を楽しく過ごしたいですね。

    ポイントをたくさん貯めたいと思うあまりnanacoを使い過ぎてしまっては意味がありません。

    毎月決まった額だけをチャージするなどして、使い過ぎを防いで無駄遣いは無くしましょう。

    セブンイレブンやイトーヨーカドーなどでお買い物をすることが多い方は、ぜひnanacoカードを作ってみてはいかがでしょうか?ポイントでお得な生活を楽しみましょう。

    ・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
    ・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
    ・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
    ・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
    ・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
    おすすめの記事