キャッシュレス化が進む中、日常的に電子マネーを使う人も多いでしょう。
しかし、中には「nanacoは便利でポイントが貯まるカード」ぐらいに思われている方もいるかもしれません。
nanacoは、毎日の買い物をスマートに、そして効率的にポイントも貯まる非常に便利な電子マネーです。
今回はそんなnanacoの持ち方や使い方、効率の良いnanacoポイントの貯め方、そしてnanacoチャージにおすすめのクレジットカード4選をご紹介します。
目次
電子マネー「nanaco」と「nanacoポイント」について解説!
nanacoはご存知、セブン&アイホールディングスが提供している電子マネーです。
セブンイレブンやイトーヨーカドー、西武そごう百貨店などのセブン&アイホールディングス系列のお店はもちろん、提携先が豊富にあるので使い勝手の良さは中々のものです。
まずは基本的な知識として、nanacoを持つ方法やnanacoポイントのルールなどを見てみましょう。
電子マネー「nanaco」って?
nanacoはカードやスマホに予めお金をチャージして使う「プリペイド型の電子マネー」で、チャージしておけば現金なしでカードやスマホをかざすだけでお買い物ができます。
電子マネーnanacoで支払うことによって円(税抜)につき1nanacoポイントが貯まり、貯まったnanacoポイントは1ポイント=1円として、nanaco(電子マネー)に交換できます。
nanacoを持つ方法は3種類ある!
電子マネー・nanacoは以下の3種類のうちのいずれかの方法で持つことができます。
- nanacoカード
- nanacoモバイル
- nanaco一体型クレジットカード
それぞれの方法を簡単に見てみましょう。
1.nanacoカード
nanacoカードはセブンイレブン等の店頭ですぐに入会できる、一般的なポイント付きプリペイドカードです。
発行手数料に300円かかりますが、
- 事前にチャージすれば加盟店でかざすだけで買い物できる
- 使うことでnanacoポイントが貯まる
という基本的なnanacoのメリットを享受できます。(年会費等はかかりません。)
セブンイレブンなどの店頭で申し込むか、すぐにnanacoカードを受け取りたい場合はネットで事前に申込書を作成して店頭でカードを受け取ることも可能です。
気になる方は見てみてくださいね!
2.nanacoモバイル
スマホ版、ガラケー版の専用アプリをダウンロードして使う「nanacoモバイル」でnanacoを持つ方法もあります。
おサイフケータイに対応した携帯電話が必要ですが、発行手数料や年会費、アプリダウンロードなど全て無料です。
2021年10月21にちよりApplePayにも対応しているため、iPhoneユーザーも便利に利用できるようになりました。
チャージやnanacoポイント→電子マネーへの交換、利用状況の確認もアプリ上で自分で好きな時にできるのでとても便利ですね。
支払いはスマホをかざすだけなので、
- 近所のセブンイレブンにnanacoを搭載したスマホだけ持って買い物できる
- 財布にカードが増えず、探す手間もかからない
- スマホ・携帯電話の電源をオフにした状態でも決済できる
といった利点もあります。スマホを紛失してしまった時も再発行や残高の引継ぎが可能なので安心です。
ただしGoogle Pay上ではnanacoにチャージすることができないので、nanacoモバイルアプリとの併用をオススメします。
3.nanaco一体型クレジットカード
セブンカード・プラスなど、電子マネーnanacoが搭載されたクレジットカードもあります。
nanaco一体型クレジットカードも、財布の中のカード枚数が減るのがうれしいところ。
また、あとで紹介しますが、nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードもあるのでポイントの二重取りができて大変お得です。(節税もできます)
さらにお店によってはポイント還元率がアップするカードもあるので、効率的に貯めたい方におすすめの方法です。
nanacoの使い方/nanacoポイントの貯め方
nanacoの作り方や仕組みを理解したところで、今度はnanacoを使えるお店やnanacoポイントのお得な貯め方、nanacoポイントの裏技などをみていきましょう。
この裏技はかなりお得なのでぜひ実践してみてください!
nanacoはどこで使えるの?
nanacoを使えるお店は以下の通りです。
大手のスーパーや全国展開のコンビニ、ドラッグストアなど、生活の中でよく利用する場所で使用できるのがnanacoのうれしいところです。
これなら使用場面がなくて眠ったままに・・・なんてことにならずに済みますし、ポイントの貯まりも意外と早いですよ。
効率よくnanacoポイントを貯める方法とは?
nanacoポイントは、当然ながらnanacoを使えば使うほど貯まります。
基本的には「日々の買い物をなるべくnanaco決済する習慣をつくる」のが近道です。
コンビニの支払いも電子マネーnanacoで済ませましょう
コンビニだとどうしても1,000円以内の少額のお買い物になることも多く、「クレジットカードのポイントを貯めたいけどカード決済するのもなんだかちょっと…」と思うこともありますよね。
そんな時にnanacoなどの電子マネーだとお会計もスムーズで、少額のお買い物にカードを使う恥ずかしさもありません。
公共料金や税金をnanacoで支払うことでクレジットカードポイントを貯める
公共料金や税金をnanacoで支払うことによって節約する裏技もあります。
ご存知の方にとっては有名すぎる話ではあるのですが、知らない人にとってはかなりの損かもしれませんよ。
手順は簡単で、
- nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカード(後述)でnanacoへチャージ
- nanacoで公共料金や税金を支払う
①でクレジットカードのポイントが貯まり、②でnanacoポイントが貯まるので二重取りができることになります。
nanacoへのチャージ方法は4種類、クレカが一番お得!
nanacoへのチャージの方法には以下の4種類があります。
- 現金
- クレジットカード
- nanacoギフト
- nanacoポイントからの交換
nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードを選べば、断然クレジットカードでチャージするのがお得です。
どのクレジットカードでもnanacoチャージできるわけではない?
nanacoチャージでポイントが付く・付かない以前の問題として、そもそもnanacoにチャージできるクレジットカードとできないクレジットカードがあるので注意が必要です。
チャージできるクレジットカード会社としてはセブンカード系列のみとなっています。
- セブンカード・プラス(一体型・紐付型)
- セブンカード・プラス(ゴールド)
- セブンカード/セブンカード(ゴールド)
以前は他のカードでもチャージ可能でしたが、現在は上記のみです。(※セブンカード/セブンカード(ゴールド)については既に新規受付を終了、また、現在はApple Payのnanacoに登録可能なカードであれば、そちらでnanacoチャージ自体は可能となりましたが、チャージによるnanacoポイントの還元がありません)
nanacoチャージにおすすめのクレジットカード4選
ここからは「nanacoを使うなら、このクレジットカードにすればポイントがたくさん貯まってお得!」というクレジットカードをご紹介していきます。
nanacoのポテンシャルを最大限に引き出しましょう!
リクルートカード
1.2%の驚異的な還元率。電子マネーへのチャージも最強クラス。ホットペッパーなどを使う人も必携の一枚。
- 高コスパ◎
- スピード発行
- 海外
- 電子マネー
- 買い物◎
- 初めて
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
初年度年会費 円 | 通常年会費 円 | 1.20~3.20% | なし |
リクルートカードは、リクルートが発行している年会費無料のクレジットカードです。
どこで使っても1.2%という高還元率でポイントが貯まるのでnanaco関係なしでもおすすめの一枚。
場所を選ばずにこの還元率のカードはなかなかありません。メインカード、サブカード問わずできれば一枚持っておきたいクレジットカードと言えるでしょう。
nanacoチャージで還元率1.2%!
このリクルートカード、なんとnanacoにチャージできるクレジットカードの中では還元率が1.2%と最も還元率が高い驚きのカードなんです。
ちなみにMasterCard、VISA、JCBどのブランドでも大丈夫です。
住民税や固定資産税など大きな額を支払うときのために毎月こつこつ3万円ずつnanacoチャージしていき、毎月の光熱費の支払いもnanacoで済ませる、などの方法が有効です。
リクルートカードで貯まるリクルートポイントって?
リクルートカードを利用することで貯まる「リクルートポイント」は1ポイント=1円から使用でき、Pontaポイントとも相互交換できるので非常に使い勝手が良いです。
ポンパレモールやじゃらん、ホットペッパーグルメ等のリクルート関連サービスで使うことで還元率はなんと最大4.2%にもなるので、衣食住全ての分野でポイントが貯まる本当にお得なカードですね。
セブンカード・プラス
キャッチコピー
- 高コスパ
- スピード発行
- 海外
- 電子マネー◎
- 買い物◎
- 初めて
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
0円 | 0円 | 0.50~1.00% | nanaco |
セブン&アイ公式、nanaco一体型クレジットカードが「セブンカード・プラス」です。
通常時のポイント還元率は0.5%ですが、セブンイレブンやイトーヨーカドー、デニーズなどでの利用時は1.0%のポイントが貯まります。
セブンネットショッピング、西武そごう百貨店、Arioなども同様に1.0%、つまり200円につき2nanacoポイントが貯まります。
また、毎月8日18日28日はイトーヨーカドーでのショッピングでほとんど全品5%引きなのも嬉しいところですね。
nanacoチャージで還元率0.5%
セブンカード・プラスはnanacoチャージでも0.5%の還元率、つまり200円チャージにつき1nanacoポイントが貯まります。
リクルートカードでのnanacoへのチャージが毎月3万円で足りない人は、セブンカード・プラスをサブカードとして持つのもおすすめです。
年会費無料ゴールドカード「セブンカード・プラス(ゴールド)」にも!
セブンカード・プラスを利用し続けることで、招待制の年会費無料ゴールドカード「セブンカード・プラス(ゴールド)」にランクアップさせることも可能です。
招待制の年会費無料ゴールドカード。セブンカード・プラスの特典に、ショッピング保険もパワーアップ。
- 買い物◎
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.5%~1.0% |
nanacoカードにQUICPay機能を付けることもできる(QUICPay・nanaco)ので、チャージの手間なくnanacoを利用できます。
さらにポイントを貯めやすく割引特典などもあるため、セブンイレブンやイトーヨーカドーをよく利用する人は目指してみるのもいいかもしれません。
ファミマTカード
ファミマTカードはファミリーマートが発行している年会費無料クレジットカードで、こちらもVポイントカードとして使用できます。
国際ブランドはJCBブランドのみなのでJCBのマークがあるお店で使用でき、200円の決済で1Vポイントがたまります。
その他にもファミリーマート等でお得になるサービスがたくさんあります。
nanacoチャージで0.5%還元!
ファミマTカードもnanacoチャージで0.5%のポイントが付与されます。
ヤフーカードやセブンカード・プラスと同じ還元率なので、このカードの場合はファミリーマートをよく利用する人におすすめのカードということになります。
ファミマでの買い物に便利!
ファミリーマートで利用すると200円につき1ポイントのVポイントが上乗せして貯まり、1ポイント=1円としてファミリーマートやVポイント提携店で利用できます。
「職場の近くにはセブンイレブンしかないからnanacoで支払う」という使い方もできるので、ポイントのとりっぱぐれが減ってお得です。
▼その他のコンビニでお得になるクレジットカード情報はこちらにまとめました。きになる方はご確認ください!
nanacoチャージにおすすめの3つのクレジットカードの比較
カード名 | 通常還元率 | nanacoチャージ還元率 | 貯まるポイント | お得な利用シーン |
---|---|---|---|---|
リクルートカード | 1.2% | 1.2%(月3万円まで) | リクルートポイント | リクルート関連サービス |
セブンカード・プラス | 0.5% | 0.5% | nanacoポイント | セブン&アイグループ店舗 |
ファミマTカード | 0.5% | 0.5% | Vポイント | ファミリーマート他 |
クレジットカードでチャージする場合の注意点
クレジットカードでnanacoにチャージする場合にはいくつか注意点があります。
入会直後はできない
入会直後はクレジットカードでのnanacoチャージはできません。
初回ログイン後、クレジットカードの事前登録を行う必要があります。クレジットカードの情報等を入力して事前登録が完了します。事前登録から24時間経てばチャージすることができます。
現金と条件が異なる
クレジットカードでnanacoにチャージする場合は、5000円以上からしかチャージすることができません。
現金でチャージする場合は1000円からチャージ可能なので、チャージ条件の違いに注意が必要です。
チャージ上限
現金とクレジットカードの場合は1回のチャージ上限額も異なります。
チャージ方法 | 1回あたりのチャージ上限額 |
現金 | 49,000円 |
クレジットカード | 30,000円 |
表のように、約2万円の違いがあるので注意が必要です。カード自体のチャージ上限額は、現金とクレジットカード共に5万円で変わりません。
まとめ
いかがでしたか?今回はnanacoの使い方やポイントの貯め方、そしてnanacoチャージにおすすめのクレジットカード4選をご紹介しました。
コンビニの中では圧倒的人気のセブンイレブンですが、そのセブンイレブンだけでなく、イトーヨーカドーや西武そごうなど生活に密着したお店でお得にお買い物ができる「nanaco」。
お会計もスマートにでき、あらかじめ使う金額を決めてチャージしておけば節約効果もあります。
逆にオートチャージに設定しておけば、残高が足りなかったり、いちいちチャージの手間を省くことができるので便利です。
nanacoチャージをするクレジットカードを賢く選ぶことで、さらにお得にポイントを貯めることもできますよ。