何かとよく聞く電子マネーですが種類がたくさんあり、どの電子マネーが便利なのか詳しく知らない人も多いのではないでしょうか?
そこで注目したいのがドコモが提供する電子マネーの「iD」。
他の電子マネーと比べても非常に使い勝手が良い電子マネーとなっています。
今回は「iD」について基本情報からメリット、デメリット、iDが使えるオススメのクレジットカードを紹介します。
ドコモの電子マネー「iD」ってどんなもの?
iDはドコモが開発、提供している電子マネーの一種です。
基本的な所は一般的な電子マネーと同じで、加盟店にてショッピングやサービス代金の支払いで利用できます。
iDの特徴としては
- 支払いは後払い式
- おサイフケータイで利用できる
- 利用可能な店舗が多い
などが挙げられます。
まずはiDの基本情報について見ていきましょう。
iD=ポストペイ(後払い)の電子マネー
電子マネーにはプリペイド型(前払い式)とポストペイ型(後払い式)の2種類があり、iDは後者の電子マネーです。
Suicaなどはプリペイド型
プリペイド型では事前に現金やクレジットカードでチャージをする必要があり、残高が不足していると使えません。
Suicaへのチャージを思い出していただければイメージしやすいと思います。
残高不足で改札に引っかかってしまうなんてことは誰しもが経験したことがあるはずです。
代表的なものには「Suica」の他に「nanaco」、「WAON」などがあります。
プリペイド型の電子マネーでは、チャージをする際にクレジットカードを使うと、チャージする際にクレカに、使った時に電子マネーにポイントが付与されるためポイントの二重取りをすることができます。
Suicaへのオートチャージができるクレジットカードについて書いた記事があるので参考にしてみると良いでしょう。
iDはポストペイ型の電子マネー
「iD」やQUICPayのような電子マネーは「ポストペイ型電子マネー」と呼ばれます。その名のとおり後払い式なので、事前にチャージをする必要はなく、利用した後に紐づけられたクレジットカードから引き落とされる形となっています。
この後払い方式というのは思いのほか負担が少ないのです。
例えば、Suicaやnanacoのようなプリペイド式の電子マネーで支払いをしようとしたものの、残高が足りずにレジで止められ恥ずかしい思いをしたことはありませんか?
「やっぱり現金で払います!」とか「ちょっとチャージしてきます!」といふうに慌ててしまいますよね。
後払い式だといちいち買い物前に残高をチェックしたり、「あといくら残っているのかな、先にチャージしておいたほうがいいのかな」と不安になりながらお会計に並ぶ必要なくとても便利です!
iDは基本的に後払い式ですが、一部のカードではプリペイド型、デビット型になります。
カードだけでなく、最近ではQR決済に対応しているiDも増えていますよ。
プリペイド型iD | ソフトバンクカード・チケットレストランタッチ・ d CARDプリペイド・Tマネー・はまPay・メルペイ・LINE Pay |
---|---|
デビット型iD | SMBCデビット・GLOBAL PASS |
70社以上に対応しているポストペイ型と比較するとかなり少ないですが、プリペイド・デビット型も選べるのは嬉しいですよね。
計画的に使いたい人はこれらのiDを検討してみてもいいでしょう。
使える店舗がたくさん!
iDは日本全国の飲食店やコンビニ、ファーストフードに百貨店、ドラッグストアなど様々なお店で利用することができます。
iDが使えるお店は店頭やレジにてiDのシールや利用できる旨の表示がなされているので普段良く使うお店で利用できるか、一度確認してみるのもいいでしょう。
使える店舗を一覧にまとめてみました。
ジャンル | 店舗名 |
---|---|
食事処 | ロイヤルホスト・すき屋・サガミグループ・ マクドナルド・ガスト・かっぱ寿司・バーミヤン・ジョナサンなど |
コンビニ | セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ ミニストップ・ローソンストア100・ローソンマート・生活彩家など |
スーパー | イトーヨーカドー・イオングループ・アピタ・平和堂・ピアゴなど |
タクシー | 東京無線タクシー・さくらタクシー・チェッカーキャブ |
ドラッグストア | ツルハドラック・セイジョー・ドラッグセガミ・ ドラッグユタカ・ココカラファイン・くすりの福太郎・ 薬王堂・クスリのアオキ |
ディスカウントストア | ドン・キホーテ |
書籍・CD・DVD | 紀伊国屋書店・八重洲ブックセンター・丸善・ 一部のブックオフ・タワーレコード |
家電量販店 | ヨドバシカメラ・EDION・ビックカメラ・コジマ・ ドコモショップ |
トラベル | スパリゾートハワイアンズ・新千歳空港ターミナルビル・ 通天閣・東京サマーランド・富士急ハイランド・ knt!近畿日本ツーリスト・TOKYOBAY・INTERCONTINENTAL・ 箱根小桶園ユネッサン・ROUTEINN・としまえん・ オリックスレンタカーなど |
ファッション | 洋服の青山・紳士服のフタタ・ParisMiki・Levi’s・CASUALHOUSE306 |
カラオケ | 歌広場・シダックス・BIG ECHO・カラオケの鉄人など |
iDの利用方法は3種類ある
現在iDを使う方法は大まかに分けて
- iDが搭載されているカード(クレジットカード一体型・iD専用カード)
- おサイフケータイにiDに対応しているクレジットカードを登録
- d払い(iD)/dカードminiに登録する(クレジットカード不要、使い方はおサイフケータイ)
の3種類があります。それぞれについて見ていきましょう。
1.iD対応のクレジットカードで利用
iD対応のクレジットカードはカード会社やクレジットカードによって
- iDとクレジットカードが一体型
- クレジットカードとは別にiD専用カードが発行される
に分かれます。
いずれにせよ使い方は一緒で、カードをレジ横の電子マネーリーダにかざすだけで支払いが完了します。
2.おサイフケータイとして利用
そもそもおサイフケータイとはiDと同じくドコモが運営している、お金やカードなどをケータイ端末に同期できるサービスのことを言います。
iD対応のクレジットカードには「おサイフケータイ」と連携できるものがあり、カード本体がなくてもケータイがあればiDを使って決済できます。
おサイフケータイに対応しているスマホであれば利用可能です。
3・例外としてd払い(iD)/dカードminiがある
上記いずれの方法でもiDに対応しているクレジットカードが必要でしたね。
しかし例外として「d払い(iD)/dカードmini」というドコモが運営しているアプリで、クレジットカードがなくても簡単な登録と設定でiDが使えるようになるサービスがあります。
使い方はおサイフケータイの時と一緒です。
特徴は以下の通り。
- ドコモのおサイフケータイを持っていればクレジットカードがなくても利用できる
- 1ヶ月あたり5,000円、1万円、3万円の3段階で設定可能
- 15歳から申し込み可能
- ポイントの二重取りが可能
一体型?おサイフケータイのみ?iD対応のクレジットカードの種類
iD対応のクレジットカードの種類は
- クレジットカード一体型
- iD専用カード型
- おサイフケータイ対応型
に分かれており、全てに対応しているカードもあれば、イオンカードセレクトのようにカードタイプがなくてもおサイフケータイに対応しているものもあります。
どのタイプで利用したいかをカード選びの基準にするのが良いでしょう。
iDに対応するカードはたくさんありすべてを書き出すことができないので、自分が使うカードがどの方式に対応しているか公式サイトで確認することをおすすめします。
http://id-credit.com/start.html
- iDはQUICPayと同様、紐づけたクレジットカードから引き落とす“後払い方式”の電子マネー
- 利用可能店舗は全国にたくさんあり、スムーズに決済できる
- iDを使う方法は「iD搭載クレジットカード」「おサイフケータイ」「d払い(iD)/dカードmini」の3とおり
次項からはiDを使うメリット&デメリット、そしてiD連携におすすめのクレジットカードをご紹介します。
電子マネー「iD」を使う3つのメリット&デメリット
それでは次に電子マネーiDを使うメリットとデメリットについて解説していきます。
1.サインや暗証番号の手間なくスムーズに決済できる
キャッシュレス決済の主流な方法はクレジットカードであり、ポイントサービスや保険制度などが電子マネーよりも充実しています。
しかしクレジットカードは場面によって伝票へのサインや専用機器への暗証番号の入力などを行う必要があります。
こういった手間は一回や二回程度であれば面倒ではありませんが、日常の買い物で毎回サインをするというのは大きな手間ですよね・・・。
一方iDは電子マネーなので特別なサインや暗証番号入力の手間などはありません。
またポストペイ型の電子マネーのためチャージの手間もなく、利用額もクレジットカードと同時に請求が来るのでクレジットカードと同じ感覚で利用することができます。
日常の細々とした買い物がスムーズになりそうですね!
2.ちょっとした買い物も、クレジットカードのポイントが貯まる
iDを利用すると紐づけられたクレジットカードのポイントが貯まります。
ですから1であげたような日常でのちょっとした買い物でもクレジットカードのポイントが貯まるようになっています。
クレジットカードの還元率が重要
iDで効率よくポイントを貯めるには紐づけるクレジットカードの還元率が重要になって来るので、カード選びの際は還元率に気を遣うのが良いでしょう。
3.カード非対応でもiD対応なら実質カード払いできる
iDが使えるかはお店が「iD」支払いに対応しているかどうかで、クレジットカードのようにお店がVISAやMastercardなどの国際ブランドに対応しているかとは無関係です。
ですから「クレジットカードは使えないがiDには対応している」というお店でも使えます。
iDは請求先、そして貯まるポイントがクレジットカードと一緒なので実質的にはクレジットカードで支払いができていることになります。
デメリット.使えない場所もある(ネット等も×)
当然ですがiDが使えない場所もあります。
とりわけ地方の飲食店などは電子マネー未対応の店舗も多いですし、対応していても一部の電子マネーのみということも多いです。
特に問題になるのがネットでの利用であり、amazonなど一部のネット通販では利用できますが、多くのネットショッピングでは使うことができません。
最近ではネットでモノを購入する人が多い中これでは不便を感じてしまう人も多いはずです。
普段の細かい買い物はiDで、ネットショッピングではクレジットカードといったように使い分けをする必要があります。
クレジットカードはiDと比べると以下のようなメリットがあります。
- iDよりも使える店舗が多い
- iDが使える大体の店舗ではクレカを利用できる
- 主要な国際ブランドなら世界中で使える
あくまでもiDはクレジットカードのサブとして使いこなすのがベストということを覚えておきましょう。
iD利用におすすめのクレジットカード4選
では最後にiDを利用したいと考えている方にぜひともおすすめしたい4枚のクレジットカードを紹介します。
iDはそれ自体に特別なポイントサービスや補償がないので、紐づけるクレジットカードはiD対応する中でもポイントサービスや補償内容、年会費などのバランスが自分にあったカードを選ぶことが大切です。
ドコモユーザー必見 dカードゴールド
ドコモユーザー必携、人気急上昇中のゴールドカード。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
11,000円 | 11,000円 | 1.00~5.00% |
iDはドコモが提供している電子マネーなので利用したい人にはドコモユーザーが多いのではないでしょうか?
dカードゴールドは年会費11,000円はかかりますが、毎月のドコモのケータイ料金&ドコモ光利用料金の10%を還元してくれるドコモユーザー必見のクレジットカードです。
加盟店で何か110円分の購入をした場合、通常の1ポイントにプラスして、dカードゴールドで決済すればさらに1ポイント付くほか、ローソンやマクドナルド、ノジマでのお買い物は3%オフになります。
つまり、これらの店舗で1,100円購入した場合は50円相当がお得になります。
dカード
ローソンで5.0%を始め多数の特約店を持つオトクな年会費無料カード。docomoユーザーならさらに◎。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 1.00~5.00% |
一般のdカードは年会費無料で持てるクレジットカードです。
ポイント付与率の特典内容はdゴールドカードとほぼ同じですが、一つ大きな違いは毎月のドコモのケータイ料金&ドコモ光利用料金の10%還元がない点です。
毎月ドコモにだいたい8,000円以上払っているという人はdカードゴールドの方がおすすめと言えます。
常時1.0%の高還元率 オリコカード・ザ・ポイント
年会費無料でAmazonにも◎。サービスよりもポイント還元率に強みのある、iDとQUICPayをダブル搭載した稀有な一枚。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 1.50~2.50% |
オリコカードはポイント還元率が高いということで有名なのですが、ほかにもおトクなことが盛りだくさんです。
1.0%と驚異の高還元率
クレジットカードのポイント還元率は0.5%が一般的ですが、オリコカードは通常のショッピングでポイント還元率が1.0%もあります。
とりわけオリコカードザポイントは年会費無料なのにも関わらず1.0%という高還元率を実現しているのでその凄さは言わずもがなです。
オリコモール経由で+0.5%の還元率
オリコが運営しているポイントモールにオリコモールというものがあります。
Amazonや楽天などでネットショッピングをする時に、オリコモールを経由すると購入額の最大15%のオリコポイントが付与されます。
オリコポイントとはオリコモールを利用した際に貯まるポイントのことです。
そして、オリコポイントとは別にオリコカードの支払いにより貯まる「暮らすマイル」ポイントも同時にたまります。
しかもオリコモール利用の際はカードのポイント還元率が通常の1.0%に0.5%が上乗せされ、1.5%の超高還元率になります。
つまりオリコモール経由でショッピングをすると購入金額に対して「オリコポイント」と「暮らすマイル」合わせて最大16.5%もポイントがたまるのです。
入会後6ヶ月はポイント還元率2%
入会してから6ヶ月間はポイント還元率が2%になります。
引っ越し直後で家具を揃えないといけないなど、出費が多い時期に合わせてカードを発行すると効率よくポイントが貯められそうですね。
交換先はamazonギフト券や、Tポイント、dポイント、WAONポイント、nanacoギフトなどなど豊富にあります!
iDとQUICPayをダブル搭載!
ポストペイ型電子マネーの代表格である「iD」と「QUICPay」をカード一体型でダブル搭載している強力なクレジットカードが「オリコカード」。
オリコカードにも種類はありますが、その中でも年会費無料で高還元率のオリコカードザポイントは非常におすすめです。
iD関連のキャンペーンが多い 三井住友visaカード
信頼ある三井住友ブランドの一般カード。搭載されたiDやスマホ決済などのキャッシュレスも◎
- スピード発行
- 電子マネー
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
1,375円(税込) | 1,375円(税込) | 0.5~7% |
クレジットカードを発行するカード会社の中でも大手の三井住友カードは早い時期からiDと提携している会社の1つです。
そのためか三井住友カードではiD利用によるポイント還元率upや三井住友iDへの新規入会によるキャッシュバックなどの期間限定のキャンペーンが頻繁に行われます。
CMでもお馴染みの三井住友VISAカードの他に、航空会社からショッピングモール、大学に芸能人や歌手、アニメ、ゲームなど幅広いコンテンツや企業と提携し数多くのカードを提供しているので自分にあった一枚を探すことができるでしょう。
詳しくは公式サイトで確認してみると良いでしょう。
iDバリューで自動キャッシュバック
三井住友Visaカードでは貯まったポイントをiDバリューに移行し、1ポイントあたり5円換算でiD利用額のキャッシュバックに当てることができます。
貯まったポイントの使い道に困っている時やiDを使い過ぎてしまった時に重宝するサービスですね。
おサイフケータイで使うなら イオンカードセレクト
銀行キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一枚に。あらゆるシーンでオトクなカード。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.5~1% |
イオンカードセレクトはキャッシュカード+クレジットカード+電子マネーWAONが1枚に凝縮されているカードです。
このカードもiDに対応していますが、おサイフケータイのみで利用できるイオンiDという形で提供され、クレジットカード一体型やiDカードを発行することができないため、おサイフケータイでiDを使いたい方にオススメのカードとなっています。
また、イオン銀行と紐づいているので、WAONをオートチャージすることができます。
オートチャージの設定をしておくとWAONの残高が設定金額よりも少なくなった場合、勝手にチャージしてくれます。
その他にも以下のような特徴があります。
- 年会費が無料
- イオン銀行の普通預金の金利が年最大0.15%とお得である
- 電気代や水道代など各種公共料金をイオンカードセレクトでの支払いにすると1件につき毎月5ポイント付与される
- イオン銀行を給与振込口座にすれば毎月10ポイント付与される
- カードをディズニーデザインにできる
まとめ
いかがでしたか?今回はドコモの電子マネー「iD(アイディー)」のメリットやデメリット、連携におすすめのクレジットカードをまとめました。
おさらいとなりますが、iDに紐づけるクレジットカードを選ぶ際はカードのポイントサービスや補償など総合的に確認して自分にあった一枚を選ぶようにしましょう。
便利なiDを使いこなして日々の生活を充実させましょう!