dカードの審査基準は甘い?発行時間や落ちた理由を完全ガイド

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

携帯キャリア大手のNTTドコモが発行するdカード

d払いと一緒に普及強化されているカードでもあり、審査の敷居はわりと低めです。

このページではdカードの審査基準を解説するので、取得できそうか見極めましょう。

審査時間や落ちた理由などもくわしく解説しているので、申し込む前に確認しておきましょう。

dカードの審査は甘い?厳しい?

一般的にクレジットカードの審査難易度は、次のように難しくなる傾向があると言われています。

  • 消費者金融系<ネット系<流通系<信販系<鉄道・交通系<銀行系<外資系
  • 一般カード<ゴールドカード<プラチナカード<ブラックカード

dカードの発行会社は通信系のNTTドコモなので、難易度としては流通系・信販系に近いです。

一般カードの中では中間あたりの難易度なので、審査が甘いとは言えません。

しかしクレジットカード全体で考えると難しい審査基準ではないので、アルバイトや主婦、学生の方でも取得できるカードになっています。

審査難易度:一般カードの中では優しめ

2015年にリニューアルしてから、dカードの会員数は右肩上がりで増え続けており、2022年2月には669万人を突破(ドコモの決算資料より)。

ここまで広く普及したのは、審査の敷居が低めに設定されており、ドコモユーザー以外も発行しやすいカードだったからでしょう。

また、2019年10月から年会費を永年無料に変更しており、新規会員獲得に力を入れていると考えられます。

dカードはドコモが展開するキャッシュレス決済「d払い」への紐付けを推奨しているカードでもあるので、より多くの顧客獲得のために、審査難易度を下げていると予測できます。

ファイナンシャルプラス内の難易度は”D”
ファイナンシャルプラス編集部では口コミを元に審査難易度をG~AAにランク分けしていますが、dカードの審査難易度は"D"。

ただし、年会費有料→無料へと変更されたので、実際にはより難易度の低いEに近いかと(一般的に、有料カードの難易度は無料カードより上)。

年会費無料×高還元率で同じく人気がある、ヤフーカードやリクルートカードと同程度だと思われます。

dカードの審査会社は銀行系の三井住友カード?

dカードの審査会社は銀行系の三井住友カードだという噂がありますが、dカード公式サイトにそのような記述はなし

ただ、三井住友が他社のカード関連業務の代行を行なっているのは事実なので、可能性はあるでしょう。

しかしどちらにせよ、口コミなどを見るとdカードの審査難易度は銀行系より下

そのため、三井住友やJCBなどの由緒正しい一般カードが難しい人でも、発行できる可能性は十分にありますよ。

申し込み資格:18歳以上(高校生を除く)

dカードの入会資格は次のとおり。

  • 満18歳以上(高校生を除く)
  • 個人名義(法人名義は不可)
  • 本人名義の口座を支払い口座として設定

親の名義でも契約できますが、その場合は親名義の口座設定が必要です。

なおカードによっては条件に「安定した収入」が求められますが、dカード公式サイトにそのような記述はなし

幅広い職業の方の通過事例があるので、収入面はあまり心配しなくて良さそうです。

職業や年収:主婦や学生でもOK(無職も通過事例あり)

基本的に18歳以上であれば、主婦や学生、アルバイトの方でも問題なし(無職も可能性あり)

あくまで目安ですが、審査通過の口コミを元に判断すると、職業別では次のように考えてみてもいいかもしれません。

公務員
経営者・会社役員
会社員
個人事業主
自由業
専業主婦
学生(高校生を除く)
パート・アルバイト
無職
「申し込みOK=審査に通る」ではない
カードに申し込めると言っても、審査に通るかどうかは別の話。

とは言え、申し込み自体はすぐにできるのでとりあえず申し込んでみるのも◎。

学生は年収0円でOK

学生(高校生を除く)の方の場合、アルバイトをしていなくて年収が0でも審査に通る可能性は高いはず。

親が後ろ盾にいる学生は、返済能力が高いと判断されるので、年収の有無は審査に関係ありません。

実際、Twitter上でも「学生の時にdカードを作った」という口コミが多数。

また、2022年4月1日からの民法改正により、18歳以上(高校生を除く)であれば親権者の同意書なしで申し込みが可能となっています。

同時に、WEB申し込みも可能となりました。以前まではWEB申し込み不可・親権者の同意が必要だったので、それと比較するとかなり申し込みしやすくなっています。

ただし、申し込んだからといって、必ずしも審査に通るわけではありません。あらかじめご了承ください。

無職も通過事例あり

無職の方でも、審査に通ったという口コミがチラホラ。

ですが審査に落ちた人もいるので、できればアルバイトなどをはじめてから申し込んだほうが可能性は上がりますよ。

dカードプリペイドや家族カードという手も
無職の方は、dカードプリペイドや家族カードを発行するという手も。

dカードプリペイド 審査なしで発行可能なプリペイドカード 還元率0.5% 年会費無料
家族カード 親、配偶者などがdカードを持っていると発行可能 還元率1% 年会費無料

もし家族カードが無理でも、dカードプリペイドなら12歳以上であれば誰でも発行OK

この2枚も選択肢に含めて検討すると良いですね。

審査基準:クレヒスは重要

クレジットカードの審査でチェックされるのは、以下の2つの項目。

  1. 申し込み情報(申し込みフォームで入力した年収や職業の情報)
  2. 信用情報(個人信用情報機関に登録されている情報や社内の顧客情報)

dカードの審査に落ちた人の口コミを分析すると、年収にはある程度柔軟なようですが②の信用情報(クレヒス)が悪いと審査に通過しづらい傾向があるようです。

ドコモユーザーは多少有利

下記のようなドコモのサービスを利用していると審査に通過しやすい傾向が。

  • スマホのキャリアがドコモ
  • ネット回線がドコモ光

支払い実績がすでにあるので、ドコモとしても判断しやすいはず。

ですが、もし滞納した覚えがあるなら審査は厳しいかもしれません。

ドコモユーザー以外は不利?
ドコモユーザーでないからと言って、審査にマイナスになることはないようです。

新規会員獲得に力を入れているようなので、ドコモユーザー以外にも当然カードを多く発行しているはず。

実際、ドコモユーザーでなくても審査に通ったという口コミが多数。

ドコモユーザーか否かは気にせず、気軽に申し込んでみると良いですよ。

クレヒスがない場合は審査に不利(スーパーホワイト)

以下のようにクレヒスがない場合は、審査に通過しづらい傾向が。

  • 初めてクレジットカードを申し込む
  • ブラックリスト明け

dカードからすると信用の判断材料がないので、当然かもしれませんね…。

しかしスーパーホワイトでも審査に通った人はいるようなので、トライしてみる価値はありそうです。

心配であれば、スマホの機種代を分割払いにするなどしてクレヒスを作ってからdカードに申し込むと良いですよ。

ブラックリストは即審査落ち
明らかに金融事故がある場合は、もちろん審査に落ちます。

  • 長期延滞をした(2〜3ヶ月以上)
  • 債務整理した
  • カードを強制解約された

これらに当てはまる人はまず瞬殺されるかと。

ですが5~10年経ってクレヒスが回復したら、可能性はあるかもしれません。

dカードの審査時間と発行期間

dカードの審査は早いことで有名です(もちろん個人差はある)。

  • 審査期間:最短5分~1週間ほど
  • 発行期間:最短5日~4週間ほど
  • 土日・祝日でも申し込みOK

審査とカード発行にどれくらい時間がかかるのかを解説していきます。

審査期間:最短5分~1週間ほど

dカードの公式サイトでは、審査は最短5分としています。

事実、Twitter上では「5分で通った」という口コミが多数。

5分とまではいかなくても、申し込み当日~1週間ほどで結果が分かる人が多いようです。

なお審査が終わると、合否にかかわらず、結果がメールで届きます。

ドコモショップからの店頭申し込みの場合
ドコモショップから申し込んだ場合も同様に、最短5分で結果が分かるようです。

最短5分の即時審査には条件あり

最短5分の審査を受けるには、以下の条件を満たす必要が。

  • オンラインでの申し込み
  • 9:00~19:50に申し込みが完了
  • 申し込み時に引き落とし口座の設定が完了

つまり、夜までにスマホなどで申し込みを済ませ、あとは口座を登録するだけでOKなので、難なくクリアできそうですね。

条件を満たしているのに審査が長引く場合もありますが、問題はないので気長に待ちましょう。

審査時間が長い=審査落ちではない
審査が長引くと1週間以上かかる場合もありますが、それほど心配しなくてOK。

口コミでも2週間かかったという人がチラホラいる上、なんと1ヶ月かかったという人も。

申し込みが多くて審査が追いついていないだけのこともあるので、1ヶ月ほどは様子を見ても良いかもしれませんね。

審査が長くなるときも、メールでお知らせが届きます。

発行期間:最短5日~遅いと4週間

公式サイトには、Webで申し込むと最短5日で届くとあります。

カード到着まで最短5日

郵送だと、「カード発送まで2~4週間ほどかかる」との文言も。

口コミを見ると、実際には1週間ほどで届いた人が多いようです。

Webで申し込んでも口座が未設定なら、口座振替依頼書の送付などで時間がかかってしまいます。

早めに受け取りたい人は、申し込み時に口座設定まで済ましてしまいましょう。

ドコモショップからの店頭申し込みの場合
ドコモショップから申し込んだ場合も、1週間ほどで届く人が多い様子。

申し込んでから4日で届いた人もいるので、「店頭申し込みだから時間がかかる」ということはなさそうです。

受け取りは簡易書留

申し込みの際に口座設定が完了していると、受け取りは簡易書留になるので本人確認書類は不要です。

簡易書留になる条件は以下の2点。

  • オンラインでの申し込み
  • 申し込み時に、引き落とし口座の設定が完了

本人でなくても受け取れるので、家族に受け取ってもらうのもOK。

仕事が忙しいなど、本人限定受取が難しい人は簡易書留で受け取れるようにすると良いですよ。

本人限定受取の場合も
申し込み時に口座の設定をしなかった場合、本人限定受取で届きます。

その場合、下記のような本人確認書類の提示が必要。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード

多忙な人は、本人限定受取で受け取る時間があるかどうかも検討しておきましょう。

カード受け取り後はすぐに利用OK

dカードを受け取ったら、カード裏面に署名するだけですぐに利用OK

また電子マネーiDも設定は必要ないので、受け取り後すぐに使えます。

なお、おサイフケータイやApplePayなどでiDを使うにはあらかじめカード情報を設定しておく必要が。

しかし、dカードアプリから簡単に設定でき、dカードを申し込んだときに設定した暗証番号を入力するだけなので簡単ですよ。

iDはカード到着前から利用OK
おサイフケータイやApple PayなどでiDを使うには、dカードの暗証番号だけが必要なので、カードが届く前から利用OK

なおiDは後払い式の電子マネーなので、事前チャージは不要です。

もしカード到着まで時間がかかっても、iDで代用できますよ。

土日祝日でも申し込みOK

口コミを見ると、年中無休で申し込みに対応している様子。

最短5分の審査についても、公式サイトには曜日などの条件は書かれていないため、土日祝日も即時審査を行なっているようです。

そのため、平日に申し込んだ場合とそれほど差はないでしょう。

dカードの審査に落ちた理由と対処法

dカードの審査に落ちてしまった…。

その場合、やるべきことは以下の3ステップです。

  1. 審査に落ちた原因を究明する
  2. 別のカードを検討する
  3. 6ヶ月あけて再申し込みをする

審査に落ちた理由は?

最終的に、dカードを再度申し込むにしろ、ほかのカードを狙うにしろ、まずは原因の究明が先です。

本人確認の電話に出れなかった、短期間に複数枚のカードに申し込んでいた(申し込みブラック)などの理由で審査落ちする可能性もありますが、ほとんどの場合は以下のいずれかが原因のはず。

  • 年収が極端に少ない
  • クレヒスに傷がついている

「どちらも問題ないはず」という場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

情報開示するのもひとつの手

収入面で自信があるなら、原因はクレヒスである可能性が高いです。

その場合、CICに情報開示請求するのもひとつの手。

入金状況や返済状況を確認できるので、クレヒスに傷がある、もしくはブラックリスト入りしているかがわかりますよ。

  • 入金状況に「A」があればクレヒスに傷アリ
  • 返済状況に「異動」の文字があればブラック

情報開示請求には1,000円かかりますが、PCやスマホから簡単に確認できます。

審査落ち後に申し込むべき別のカード

審査に落ちてしまったら、dカードはいったん諦めて、ほかのカードに申し込んでみるのもひとつの手です。

  • ほかの年会費無料×高還元率カード
  • 独自の審査基準を持つカード

ほかの年会費無料×高還元率カード

下記のような、難易度がより低め(ファイナンシャルプラス内難易度F)の年会費無料×高還元率カードなら、取得できる可能性は高いです。

カード名 申し込み資格
楽天カード 18歳以上(高校生を除く)
P-one Wizカード(リボ払い専用) 18歳以上の方(高校生を除く)で電話連絡が可能かつ安定した収入のある方
DCカード Jizile(リボ払い専用) 18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)

以下の記事も参考にして、よく利用するサービスやお店で還元率が上がるカードを選ぶと良いですよ。

独自の審査基準を持つカード

独自の審査基準で柔軟に審査してくれるカード(ファイナンシャルプラス内難易度G)もおすすめです。

  • ACマスターカード
  • セディナカードJiyu!da!
  • ライフカードCh(有料)

返済能力さえあれば、クレヒスに問題があっても発行できる可能性あり。

くわしくは以下の記事をご覧ください。

再申し込みは6ヶ月後

どうしてもdカードがほしい場合、次に申し込むのは最低半年は経ってから

カードの申し込み情報が個人信用情報機関に6ヶ月保存されるので、その状況で申し込んでも否決される可能性が非常に高いです。

審査に通るかは別の話
審査に落ちた原因を究明してから申し込まないと、再び否決される可能性が大。

しかし、半年後にクレヒスの傷が消える、多重申し込み(申し込みブラック)の申し込み情報が消えるなどであれば再度申し込む意味は十分にありますよ。

dカードの審査に関するよくある質問

dカードの審査に関する、よくある質問をQ&A形式で回答していきます。

気になる項目をチェックしておきましょう。

Q.審査状況・結果の確認方法は?

dアカウントがあれば、ドコモ会員サイト「My docomo(マイドコモ)」から確認可能

「契約内容・手続き」→「全てのご契約内容の確認」で、カードの審査状況が表示されています。

dカードを申し込むと「申込受付中」になり、審査の結果によって以下のように変化します。

  • 審査に通過した場合 → 「ご契約中
  • 否決の場合 → 「未契約」
「ご契約中」なら審査通過

PCやスマホからアクセスできるほか、「My docomoアプリ」でも簡単に確認できますよ。

電話で問い合わせも可能

審査結果を知らせるメールが来ないときは、dカードセンター(通話無料)に電話で問い合わせができます。

受付時間は午前10時~午後8時(年中無休)で、電話番号は下記のとおり。

  • ドコモのスマホから:(局番なし)*8010
  • 一般電話などから:0120-300-360

審査に2~3週間かかることもあるようなので、とりあえず1ヶ月ほど様子を見ても良いかもしれません。

それ以上経っても音沙汰がないようなら、問い合わせてみると良いでしょう。

Q.在籍確認の電話はある?

在籍確認(職場にかかってくる)の電話がある可能性は低いです。

ですが、「dカードで在籍確認の電話があった」という口コミも見られるのでゼロではありません。

もしあったとしても、名前、生年月日、住所などを答えるだけでOK

本人が必ず電話に出る必要はなく、「○○は現在席を外しておりまして…」と同僚に言ってもらうだけでもOKなのでそこまで心配する必要はありませんよ。

Q.dカード GOLD(ゴールド)の審査は?

dカードのワンランク上のゴールドカードであるdカード GOLD(ゴールド)

dカードより審査難易度は上ですが、ゴールドカードの中では比較的優しめと言われており、主婦でも通過事例があるカードです。

Q.キャッシング枠ありだと審査に時間がかかる?

キャッシング枠を希望すると、審査が3営業日ほど長引くと考えたほうが良いでしょう。

あとからキャッシング枠をつけることも可能なので、キャッシング枠なしで申し込むほうが早いですよ。

Q.家族カードに審査はある?

dカードに限らず、家族カードは本会員の信用のもとに発行されるものなので基本的に審査はなし

なお家族カードの発行枚数には制限があり、dカードの場合は2枚までOK

新規入会時に一緒に申し込むことも可能ですが、あとから発行することもできます。

まず本会員がdカードの使い心地を試してから、家族カードを発行するのも良いかもしれませんね。

まとめ:dカードの審査は優しめ

このページではdカードの審査について、難易度や発行日数、落ちる理由などを解説しました。

最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。

  • 審査難易度:一般カードの中では優しめ
  • 申し込み資格:18歳以上(高校生を除く)
  • 職業や年収:主婦や学生でもOK(無職も通過事例あり)
  • 審査基準:クレヒスは重要
  • 審査時間:最短5分~1週間ほど
  • 発行期間:最短5日~4週間ほど
  • 土日・祝日でも申し込みOK

より多くの顧客を獲得するために敷居を低めに設定していると推測されるdカード。

審査基準は甘いとは言えませんが、主婦や学生の方でも発行実績のあるカードです。

年会費無料×高還元率と、ドコモユーザーでなくても大変お得で人気のあるカードなので、ぜひ前向きに検討してみてくださいね。

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
おすすめの記事