
dカード GOLDは大手携帯会社NTTドコモが発行するゴールドカード。
年会費11,000円(税込)と標準的なゴールドカードですが、意外にもあっさりと審査に通過できた口コミが多いです。
このページではdカード GOLDの審査基準を解説するので、取得できそうか見極めましょう。
目次
dカード GOLDの審査は甘い?厳しい?
一般的にクレジットカードの審査難易度は、次のように難しくなる傾向があると言われています。
- 消費者金融系<ネット系<流通系<信販系<鉄道・交通系<銀行系<外資系
- 一般カード<ゴールドカード<プラチナカード<ブラックカード
dカード GOLDの審査会社はNTTドコモですが、難易度としては流通系と信販系の間くらい。
独自の審査基準があり、ほかのゴールドカードと比べても「審査に通った」という口コミは多め。
しかし、パートの方やアルバイトの方が取得するのは難しいカードでもあります。
審査難易度:ゴールドカードの中では優しめ
年会費11,000円(税込)のdカード GOLDは、ゴールドカードの中では比較的取得しやすいと言えそうです。
カードの年会費が高くなると難易度は上がる傾向にあり、ゴールドカードの中では平均的なdカード GOLDは、難易度もそこそこ。
また同程度の年会費であっても、難易度は銀行系カードのほうが上。
例えばJCBや三井住友など、由緒正しい大手ゴールドカードが難しい人でも発行できる可能性は大いにあります。
若者向けゴールドカードより難易度は上ですが、よりステータス性の高いカードに比べると取得のハードルは低めです。
会員獲得に力を入れている
dカード GOLDの会員数は1000万人を突破と、急速に増えています(ドコモのニュースリリースより)。
これだけ普及しているのは敷居を下げて多くの人が発行できるようにしているからと考えられます。
申し込み資格:満18歳以上
dカード GOLDの入会条件は次のとおり。
- 満18歳以上
- 個人名義であること
- ご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくこと
「安定した継続収入」に関しての公式な見解はありませんが、収入が不安定なフリーランスの方は少し難しい印象。
とは言え、成人していて働いているならチャンスはあります。
アルバイトやパート、主婦、無職の方も申し込み可
職業の選択欄には、次のような選択肢があるのでアルバイトや専業主婦、無職の方でも申し込みはOK。

- アルバイト・有期雇用契約の社員
- お勤めでない方・専業主婦の方
専業主婦の方は、配偶者の収入を記入しましょう。
とは言え、申し込み自体はすぐにできるので可能性に賭けてとりあえず申し込んでみるのも◎。
無職の方は何らかの収入が必要
無職の方でも申し込みはOKですが、やはり本人か親(または配偶者)に収入がないと審査は厳しいです。
下記のものは継続収入として認められるため、無職の方でも審査に通過しやすくなります。
- 不動産収入
- 株の配当
- YouTubeなどのアフィリエイト収入
- 年金
継続収入がなくても、貯金が多い場合は審査に多少有利に働きますよ。
職業や年収:300万円の収入がある正社員なら十分
実際にどれくらいの職業や年収であれば、十分なのでしょうか。
口コミを元に、推察していきましょう。
職業:正社員なら十分
経営者や医者、弁護士、会社役員、公務員などはもちろんですが、正社員なら審査に通るには十分なはず。
専業主婦の方は夫の年収、パートやアルバイトの方も年収しだいですがチャンスはあります。
あくまで目安ですが、審査通過の口コミを元に判断すると、職業別では次のように考えてみてもいいかもしれません。
公務員 | ◎ |
---|---|
経営者・会社役員 | ◎ |
会社員 | ○ |
個人事業主 | △ |
自由業 | △ |
専業主婦 | △ |
学生 | × |
パート・アルバイト | △ |
無職 | △ |
dカード GOLDを夫や父親が持っていると、ほぼ同じサービスが使える家族カードを妻や子どもが発行可能です。
家族に申し込んでもらうことも視野に入れて検討しましょう。
年収:200~300万円はほしい
年収300万円台で審査に通った口コミが多いので、会社員なら300万円あれば十分なはず。
20代なら年収が低くても当たり前なので、200万円台でも多くの人が発行できているようです。
100万円くらいだとさすがに厳しい様子ですが、家族に安定収入があれば可能性あり。
実際、年収100万で審査に通ったという口コミも見られます。
dカードゴールド届いた!!
— ☺︎ゆな®︎_6y🦖1y🦖 (@yunastart) August 28, 2020
審査結果の連絡こないから審査落ちかと思った😇
年収100万のパート主婦でも通ったよー!
わーい!dカードゴールドだー!
— まりおの像マリオ (@chipi0816s) February 28, 2022
フリーターなのに審査通ったー! pic.twitter.com/AGYRWxnslJ
しかもdカードはゴールドだしトータル利用枠340万あるし収入そこまでないし緩すぎない今の審査
— アスカおぢ (@kenken_Pray) September 8, 2016
年収が300万円なくても、継続収入があれば可能性はありそうです。
勤続年数:1~3年はほしい
勤続年数は1年以上が望ましいですね。
- 3年以上 審査に少し良い影響
- 5年以上 審査に良い影響
審査は加点方式なので、勤続年数が短くてもマイナスにはなりません。
実際、社会人1年目で審査に通った人もいるので気にしすぎなくてOK。
dカードゴールド届いた 社会人1年目からゴールドカード持てるの嬉しい😊
— 2020-6-16
気になる人は、1年以上勤めてから申し込みましょう。
審査基準:クレヒスは重要
クレジットカードの審査でみられるのは、以下の2つの項目。
- 申し込み情報(申し込みフォームで入力した年収や職業の情報)
- 信用情報(個人信用情報機関に登録されている情報や社内の顧客情報)
口コミなどを見ると、現在の支払い能力などももちろんチェック対象ですが、②の信用情報(クレヒス)が悪いと審査に通過しづらい傾向が。
特に、NTTドコモが提供するサービスの支払い状況(いわゆる社内クレヒス)を重視するようです。
つまりドコモの携帯料金を何ヶ月も滞納した場合はさすがに厳しいかもしれません。
ただ、他会社で多少延滞してしまったくらいなら、審査にトライしてみる価値は十分にありますよ。
- 長期延滞をした(2〜3ヶ月以上)
- 債務整理した
- カードを強制解約された
これらに当てはまる人はまず瞬殺されるかと。
5~10年経ってクレヒスが回復したら、審査に厳しくないカードに申し込むと良いでしょう。
ドコモユーザー、dカード利用者は多少有利
下記のようなドコモのサービスを利用していると審査に通過しやすい傾向が。
- スマホのキャリアがドコモ
- ネット回線がドコモ光
- dカードを使用している
ドコモとしても、利用者(特に優良ユーザー)は逃したくないはず。
実際、サービスを他社からドコモに乗り換えた際にdカード GOLDを申し込んだら通ったという驚きの口コミも。
au回線使ってたときdカードゴールド審査落ちしたけどdocomo契約したと同時に再申し込みしたら通ったわ pic.twitter.com/yVfvXC3arN
— ヴェル (@Veru_einasan) July 2, 2020
ただし、もし滞納した覚えがあるなら審査は厳しいかもしれません。
dカード GOLDの審査時間と発行日数/期間
dカード GOLDの審査は早いことで有名です(もちろん個人差はある)。
- 審査時間:最短5分~2週間ほど
- 発行期間:最短5日~4週間ほど
- 土日・祝日でも申し込みOK
審査とカード発行にどれくらい時間がかかるのかを解説していきます。
審査期間:最短5分~2週間ほど
dカード GOLDの公式サイトでは、審査は最短5分としています。
事実、Twitter上では「5分で通った」という口コミが多数。
dカードゴールドの審査はっや^^;5分で可決してるしゴールドである意味よ…
— 【T.Yoshi】90系NOAH納車済 (@yoshi_0725p) January 9, 2020
5分とまではいかなくても、申し込み当日~1週間で結果がわかる人が多いようです。
なお審査が終わると、合否にかかわらず、結果がメールで届きます。
最短5分の即時審査には条件あり
最短5分の審査を受けるには、以下の条件を満たす必要が。
- オンラインでの申し込み
- 9:00~19:50に申し込みが完了
- 申し込み時に引き落とし口座の設定が完了
つまり、夜までにスマホなどで申し込みを済ませ、あとは口座を登録するだけでOKなので、難なくクリアできそうですね。
ドコモショップでdカードGOLDの勧誘を受け、申込み。ショップを出ると同時に、SMSで審査完了の連絡。早っ!
— ふるぽん (@twitt_furupon) February 4, 2017
審査時間が長い=審査落ちではない
審査が長引くと2週間以上かかる場合もありますが、それほど心配しなくてOK。
時間がかかるのは、機械審査から担当者による手動審査に移行したから。
とは言え、機械審査だけでパスできるのは、以下のような信用力が抜群の人だけ。
- 職業や年収、クレヒスなどが文句なし
- ドコモのサービスをすでに利用していて、信用されている
口コミでも2~3週間かかった人がちらほら見られるので気長に待ちましょう。
2週間かけてようやくdカードゴールドが審査通過した。月刊クレカ発行最後にゴールド作ると渋いねぇ。
— 仁礼瑞穂@2025ツアー全通 (@niremizuho) October 30, 2019
個人事業主になって2年半。そろそろクレジットカードの契約が出来るんじゃないかと思い、dカードゴールドを申請。審査完了まで約3週間。無事、契約に至った模様。一発合格したのは素直に嬉しい。あとはカードが届くのを待つだけ。Pixel3XLでもiDが使えるので、キャッシュレス生活が捗りそうです。 pic.twitter.com/zb7eXLiaCw
— NJ えぬじぇい (@_NJ69_) June 5, 2019
発行期間:最短5日~遅いと4週間ほど
公式サイトには、Webで申し込むと最短5日で届くとあります。
郵送だと、「カード発送まで2~4週間ほどかかる」との文言も。
口コミを見ると、実際には1週間ほどで届いた人が多いようです。
dカードゴールド申し込んでから1週間もしないで届いたんだが早すぎんか?
— みふぉ@最高!! (@tkpim) June 14, 2019
5/21に申し込んだdカードゴールド、7日で来た!1億円還元キャンペーン間に合わないかと思ってたけど、土日で使う予定があったのでちょうど良かった😊
— あこ (@akoako_ak_ko) May 31, 2020
Webで申し込んでも口座が未設定なら書類のやり取りなどで時間がかかるので、早めに受け取りたい人は口座設定まで済ましてしまいましょう。
受け取りは簡易書留
申し込みの際に口座設定が完了していると、受け取りは簡易書留になるので本人確認書類は不要です。
簡易書留になる条件は以下の2点。
- オンラインでの申し込み
- 申し込み時に、引き落とし口座の設定が完了
本人でなくても受け取れるので、家族に受け取ってもらうのもOK。
仕事が忙しいなど、本人限定受取が難しい人は簡易書留で受け取れるようにすると良いですよ。
その場合、下記のような本人確認書類の提示が必要。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
多忙な人は、本人限定受取で受け取る時間があるかどうかも検討しておきましょう。
新カードを受け取るまでdカードは利用可能
アップグレードの場合、dカード GOLDを受け取るギリギリまでdカードが利用OK。
公式サイトにも「dカード GOLDが届くまでdカードはご利用になれます」との文言が。
Q.dカードはいつまでつかえて、届いたdカード GOLDはいつからつかえますか?
A.今お持ちのdカードにつきましては、dカード GOLDが届くまで、ご利用になれます。
出典:dカード公式FAQ
ゴールドカードを受け取ったら設定などは特に必要なく、カードの裏面に署名するだけですぐに利用可能です。
dカードはハサミやシュレッダーなどで切断してから破棄しましょう。
カードの自動引き落としを利用しているなら変更が必要。
なお電子マネーiDの再設定は不要です。
土日・祝日でも申し込みOK
口コミを見ると、年中無休で申し込みに対応している模様。
最短5分の審査についても、公式サイトには曜日などの条件は書かれていないため、土日祝日も即時審査を行なっているようです。
そのため、平日に申し込んだ場合とそれほど差はないでしょう。
dカード GOLDの審査に落ちた理由と対処法
dカード GOLDの審査に落ちてしまった…。
その場合、やるべきことは以下の3ステップです。
- 審査に落ちた原因を究明する
- 別のゴールドカードを検討する
- 6ヶ月あけて再申し込みをする
審査に落ちた理由は?
最終的に、dカード GOLDの発行を目指すにしろ、別のゴールドカードを狙うにしろ、まずは原因の究明が先です。
ほとんどの場合、考えられるのは以下の2点。
- 年収や職業で、支払い能力が不十分だと判断された
- ブラックリスト入りしている
「どちらも問題ないはず」という場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
情報開示するという手も
年収や職業に自信があるなら、クレヒスに問題がある可能性が大。
その場合、CICに情報開示請求するのもひとつの手。
入金状況や返済状況を確認できるので、クレヒスに傷がある、もしくはブラックリスト入りしているかがわかりますよ。
- 入金状況に「A」があればクレヒスに傷アリ
- 返済状況に「異動」の文字があればブラック
情報開示請求には1,000円(税込)かかりますが、PCやスマホから簡単に確認できます。
審査落ち後に申し込むべき別のカード
審査に落ちてしまったら、dカード GOLDはいったん諦めて、ほかのカードに申し込んでみるのもひとつの手です。
- ほかのゴールドカード
- dカード
別のゴールドカードに申し込む
年会費が格安のゴールドカードなら、取得できる可能性は高いです。
年会費(税込) | 申し込み資格 | 必要年数目安 | |
---|---|---|---|
楽天ゴールドカード | 2,200円 | 20歳以上 | 100万円 |
MUFGカードゴールド | 2,095円 | 18歳以上 | 100万円 |
エポスゴールドカード | 5,000円(招待で無料) | 20歳以上 | 100万円 |
上記に挙げたカードなら、主婦や学生、アルバイトなどの方の審査通過事例が多くあるので、年収や職業がネックな人でも申し込む価値あり。
以下の記事を参考に、発行できそうなゴールドカードを探してみましょう。
通常、一般カード→ゴールドカードの流れで申し込むと審査に多少有利に。
良好なクレヒスを積めば、ゴールドカードを発行できる確率は上がります。
dカードでクレヒスを積む
dカード GOLDよりワンランク下のdカードに申し込むのもひとつの手。
dカードの申し込み資格は次のとおり。
- 満18歳以上であること(高校生を除く)
- 個人名義であること
- ご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくこと
学生(高校生は除く)OKの年会費無料カードなので、年収や職業が問題なら、取得できる可能性は大いにあります。
再度申し込みは6ヶ月後
どうしてもdカード GOLDがほしい場合、次に申し込むのは最低半年は経ってから。
カードの申し込み情報が個人信用情報機関に6ヶ月保存されるので、その状況で申し込んでも否決される可能性が非常に高いです。
審査に落ちた原因を解決してから申し込まないと、再び否決されるのは確実。
半年後にクレヒスの傷が消えるなどであれば再度申し込む意味はありますが、年収や職業などが原因なら改善するのは困難です。
それなら、ほかのゴールドカードを目指すほうが早いですよ。
dカード GOLDの審査に関するよくある質問
dカード GOLDの審査に関する、よくある質問をQ&A形式で回答していきます。
気になる項目をチェックしておきましょう。
Q.審査状況・結果の確認方法は?
dアカウントを持っているなら、ドコモ会員サイト「My docomo(マイドコモ)」で確認を。
「契約内容・手続き」→「全てのご契約内容の確認」で、カードの審査状況が表示されています。
dカード GOLDを申し込むと「申込受付中」になり、審査の結果によって以下のように変化します。
- 審査に通過 → 「ご契約中」
- 否決された → 「未契約」

PCやスマホからアクセスできるほか、「My docomoアプリ」でも簡単に確認できますよ。
Q.結果が来ないときの問い合わせ先は?
結果が来ないときは、dカード ゴールドデスク(通話無料)に問い合わせてみましょう。
受付時間は午前10時~午後8時(年中無休)で、電話番号は下記のとおり。
- ドコモのスマホから:(局番なし)*9010
- それ以外から:0120-700-360
審査に2~3週間かかることもあるので、とりあえず1ヶ月ほど様子を見ても良いかもしれません。
1ヶ月経っても結果が来ないケースも
口コミを見ると、1ヶ月経っても審査結果の連絡が来ないというケースが。
2月11日に申し込んだドコモ dカード ゴールドの審査無事通りました😭✨
— ハルコ (@harukomiles) March 2, 2024
本人確認と口座確認の書類を提出したりと1ヶ月近くかかったので、もう無理かと思っていた矢先一安心🥹💓
同月に #AMEXゴールド も申し込んでいたからダメ元でトライして正解🙌 pic.twitter.com/5k6kG0TKiD
ですが、結果が来ないまま突然dカード GOLDが届くということもあるようで…。
ECナビ経由で申し込みしてたdカードゴールドが到着‼️合否のメールが来ないから通らなかったのかと思ってたから驚き❗️何も連絡なしに送ってくるのね。これからしばらく特典の25%還元使おう😋
— ponchan (@ponchan03498379) July 13, 2020
何の音沙汰もないまま審査→カード発行と進んでいる可能性はありますが、さすがに1ヶ月以上経っても連絡が一切ない場合は問い合わせたほうが良いでしょう。
Q.アップグレードでも落ちる?
dカードからのアップグレードなら多少有利になるとは言っても、審査に落ちる可能性はもちろんあります。
実際、Twitter上では「落ちた」という口コミが。
ドコモショップ行った時にdカードゴールドにランクアップさせた方がいいでって言われたから申請したんだが、さっきメールでお前無理って言われた
— じょにきのレクイエム (@jongorira) July 29, 2016
自分は発行できそうかを見極めてから申し込みましょう。
Q.在籍確認の電話はあるの?
在籍確認の電話(職場にかかってくる)は、基本的になし。
確認の電話がないままdカードゴールドが送られてきました
— ぶん (@bun6339) November 28, 2015
もしあったとしても、名前、生年月日、住所などを答えるだけでOK。
本人が必ず電話に出る必要はなく、「○○は現在席を外しておりまして…」と同僚に言ってもらうだけでもOKなのでそこまで心配する必要はありませんよ。
Q.キャッシング枠ありだと審査に時間がかかる?
キャッシング枠を希望すると、3営業日ほど審査が長くなると考えたほうが良いでしょう。
あとからキャッシング枠をつけることも可能なので、キャッシング枠なしで申し込むほうが早いですよ。
まとめ:dカード GOLDの審査は比較的優しめ
このページではdカード GOLDの審査について、難易度や発行日数、落ちる理由などを解説しました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 審査難易度:ゴールドカードの中では比較的優しめ
- 申し込み資格:満18歳以上
- 職業や年収:300万円の収入がある正社員なら十分
- 審査基準:クレヒスは重要
- 審査時間:最短5分~1週間ほど
- 発行期間:最短5日~4週間ほど
- 土日・祝日でも申し込みOK
敷居を低めに設定することで、会員数を急速に伸ばしていると見られるdカード GOLD。
もちろんゴールドカードなので審査基準は一般カードよりも高めですが、申し込んでみたら案外アッサリ通るかもしれませんよ。
高い還元率や手厚いケータイ補償など、ドコモユーザーには非常に魅力的なカードなので、ぜひ前向きに検討してみてくださいね。