
ルミネカード概要
ルミネ・NEWoMan・ネット通販アイルミネを利用者には特におすすめのビューカード。通勤のお供にも。
- スピード発行
- 電子マネー
- お買い物
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 953円 | 0.5~1.84% |
![]() |
ルミネカードの10のメリット
ルミネカードのメリットを大別すると以下の10個。-
- ルミネで常に5%OFF
-
- 年に4回ルミネで10%OFF
-
- Suica・定期券を一体型にできる
-
- Suicaにオートチャージができる
-
- モバイルSuicaやApple Payからもチャージ可能
-
- チャージ・定期券購入などでポイント3倍
-
- 貯めたJREポイントはルミネ商品券に高レートで交換可能
-
- ルミネスタイルで割引
-
- 年会費の元を取るのは意外と簡単
-
- 即日発行できるので急ぎの時でもOK
1.ルミネで常に5%OFF
ルミネカードの最も魅力的な点は、ルミネでの買い物が常時5%OFFになること。 ルミネ内の店舗であれば、基本的にどんなところでも割引の対象。 洋服だけでなく、全ての商品を割引価格で購入できます。-
- 本やDVD
-
- ルミネTHEよしもと
-
- ルミネ内のレストランやカフェ
アイルミネやNEWomanも対象
ルミネカードの割引対象店舗は以下の通り。-
- ルミネ全店舗
-
- ルミネエスト新宿
-
- ルミネウィング大船
-
- NEWoMan
-
- アイルミネ
バーゲン時でも適応
店舗ごとのバーゲン・セール時でも、ルミネカードで決済すればもちろん5%割引が適用されます。 例えば10,000円のワンピースが30%OFFで売っていたとします。定価 | 10,000円 |
---|---|
30%割引 | 10,000円→7,000円 |
ルミネカード決済 | 7,000円→6,650円 |
2.年に4回ルミネで10%OFF
ルミネカードでは、年に4回ルミネ・NeWoManの買い物がなんと10%OFFに。 あまりにも強烈な割引価格なので、実際にこの特典を目当てにルミネカードを発行する人も多いようです。 キャンペーンの開催月は3月・5月・9月・11月。いずれもシーズン本番に前倒しする形で行われるので、流行の服を一足先にお得に手に入れられますね。さらに嬉しいことにアイルミネでは開催日の1週間前から10%オフ価格で注文ができます。(取り置きサービス)
早め早めで注文すれば、欲しい服を確実に手に入れられますね。
2022年の10%OFFキャンペーンの開催期間予想
過去のキャンペーン開催期間は以下の通り。2017年 | 2018年 | 2019年 | 開催期間 | |
---|---|---|---|---|
春 | 3/2(木)~3/8(水) | 3/8(木)~3/14(水) | 3/7(木)~3/13(水) | 7日間 |
夏 | 5/18(木)~5/22(月) | 5/17(木)~5/21(月) | 5/16(木)~5/20(月) | 5日間 |
秋 | 9/14(木)~9/18(月) | 9/13(木)~9/17(月) | 9/12(木)~9/16(月) | 5日間 |
冬 | 11/9(木)~11/13(月) | 11/8(木)~11/12(月) | 11/7(木)~11/11(月) | 5日間 |
2020年 | 2021年 | 開催期間(2020/2021) | |
---|---|---|---|
春 | ※新型コロナのため中止 | 3/19(金)〜3/28(日) | 10日間 |
夏 | 5/20(水)〜5/31(日) | 5/21(金)〜5/30(日) | 12日間/10日間 |
秋 | 9/10(木)~9/21(月) | 9/17(金)〜9/26(日) | 12日間/10日間 |
冬 | 11/5(木)~11/16(月) | 11/12(金)〜11/21(日) | 12日間/10日間 |
2022年 | 開催期間 | |
---|---|---|
春 | 3/4(金)〜3/13(日) | 10日間 |
夏 | 5/20(金)〜5/29(日) | 10日間 |
秋 | 9/16(金)~9/25(日) | 10日間 |
冬 | 11/11(金)~11/20(日) | 10日間 |
3.Suica・定期券を一体型にできる
ルミネカードはSuica一体型のクレジットカード。 Suicaって通学や通勤時はもちろん、コンビニや自動販売機など日常で何かとよく使いますよね。 2013年の相互利用を皮切りに、関西・九州・東海など全国エリアでも利用できるようになったので、ルミネカード1枚あれば国内で不便することはないでしょう。ルミネカードはルミネとビューが提携して発行しているカードなので、Suicaを一体型にできるんですね。
定期券機能もつけられる
さらにルミネカードでは定期券も一体型にできます。 カード本体の裏面に定期券情報が記入され、ルミネカード1枚でSuica・定期券・クレジットカードの3役を担えるんですね。 持ち運ぶべきカードを1枚に集約できるので、財布の中身がスッキリしますよ!- ビューカード スタンダード
- ルミネカード
- JRE CARD
- ビューカード ゴールド
そのうちの一枚がルミネカードです。これは貴重ですね。
ビックカメラSuicaカードも人気のあるビューカードなんですが、定期券はつけられません。
悩んだら「定期券が一体型にできるか」を判断基準にして選ぶとよいでしょう。
4.Suicaにオートチャージができる
ルミネカードはSuicaにオートチャージが可能 いちいち券売機でチャージしなくても、Suicaを改札でタッチする時に自動でチャージができます。 「急いでいるのに、チャージ残高が足りなくて改札に引っかかる」そんな悩みともおさらばです。例えば楽天カードではSuicaにチャージこそできるものの、オートチャージはできません。
5.モバイルSuicaやApple Payからもチャージ可能
モバイルSuicaやApple Payに登録したSuicaにもルミネカードでチャージ可能。 オートチャージはもちろん、ポイントも貯まります。しかし、Suicaへのチャージでポイントが貯まるカードはとても少ないです。(オートチャージできるものはない)
例えば、高還元率で有名な楽天カードではチャージこそできますが、ポイントは一切付与されません。ポイントがたまるのは現状リクルートカードやヤフーカードくらいです。
モバイルSuicaの年会費が無料
Android版のモバイルSuicaは通常年会費1,030円かかりますが、ルミネカードユーザーならこれが無料に。 もはやビューカードは、Suica利用には切っても切り離せない存在なのです。6.チャージ・定期券購入などでポイント3倍
ルミネカードでは以下の利用でポイントが3倍(還元率1.5%)に。-
- Suicaへのチャージ(オートチャージ)
-
- Suica定期券の購入
-
- JR東日本国内ツアー
-
- 乗車券 特急券 回数券 定期券
JREポイント加盟店で
ルミネカードはJRE POINTカードとしての機能も搭載。 そのため、以下のようなJRE POINT加盟店で、ルミネカードを提示するだけで100円につき1ポイントもらえます。-
- アトレ
-
- アトレヴィ
-
- リビット
-
- ビーンズ
-
- ペリエ
-
- エスパル
登録したSuicaでの支払いでも貯まる
「Suica登録して貯まる」のマークがある店舗でSuicaを利用すると、100円or200円(税込)ごとに1JREポイント(還元率0.5%~1%)貯まります。 先ほど紹介した「JRE 加盟店」よりも使える店舗が多く、駅の中にある店はもちろん街中にある様々な店舗でポイントを貯めることがでます。 身近なところで言えばKIOSKやNEW Daysなんかですね。通勤前に朝食やお茶を購入している人も多いはずです。- Suicaチャージ→ルミネカード決済
- 駅ビル→ルミネカード提示&決済
- 駅構内のコンビニ・自販機→ルミネカードでチャージしたSuica
7.貯めたJREポイントはルミネ商品券に高レートで交換可能
ルミネカードで貯めたJRE POINTは、以下のようにJR関連のさまざまな商品に交換可能です。-
- Suicaへのチャージ
-
- JR特急券・グリーン車券
-
- JREポイント加盟店
-
- JRE MALL
-
- ルミネ商品券・びゅう商品券
ルミネ商品券への交換で1ポイント=最大1.23円に
しかし、ルミネ商品券に交換すると1ポイントあたりの価値が最大1.23円に。ルミネ商品券 | 交換に必要なJREポイント | 1ポイントの価値 |
---|---|---|
2,000円分 | 2,000ポイント | 1円 |
4,000円分 | 3,600ポイント | 1.11円 |
6,000円分 | 5,200ポイント | 1.15円 |
8,000円分 | 6,800ポイント | 1.18円 |
10,000円分 | 8,400ポイント | 1.19円 |
20,000円分 | 16,400ポイント | 1.22円 |
30,000円分 | 24,400ポイント | 1.23円 |
8.ルミネスタイルで割引
ルミネカード所有者はルミネの会員制クラブ「ルミネスタイル」に自動で加入できます。 ルミネスタイルでは、映画館や飲食店など、国内20万箇所にも及ぶ施設を優待価格で利用でき、うまく使いこなせれば節約になります。ルミネカードずっと持ってて、ルミネスタイルという映画館とか飲食店とか割引になるサイトがあるの知らなかった…… 同じく知らなかった人はぜひ使って欲しい。(有料会員もあるけど無料会員もあるのでぜひ) — ちり (@hamy_126) 2019年2月23日この特典は、意外とルミネユーザーでも知らない人が多いんですよね。
しょんぼり… せっかく登録したのに、うまくログインできなくて、ルミネスタイルの 宿泊券買えなかった(。>﹏<。) うりきれーーー 5万円相当が2190円だったかな? 1泊二食付きだったのに(。>﹏<。) — ちいち❤︎ (@chissyuh) 2019年1月23日しかし中には上記のツイートのように、ありえないくらい値引きされている商品もあるみたいなので、定期的にチェックしたいところです、
9.年会費の元を取るのは意外と簡単
ルミネカードの年会費は1,048円(税込)。 一般カードでは年会費無料のものも多い中、年会費を支払うことに抵抗がある人もいるかもしれません。 しかしルミネカードでは、ルミネでの割引特典で年会費を簡単にペイできますし、それ以上にお得になる特典もあります。-
- Web明細利用で600円分のポイント獲得
-
- 年間の利用額に応じてルミネの商品券がもらえる
-
- 初年度年会費無料
Web明細の利用で600ポイントゲット
明細書をWebでチェックできるサービスを「VIEW’s NET」を利用するだけで、毎年600ポイントもらえます。 普通、明細書は郵送で送られてきますが、毎回チェックするのも面倒ですし、利用してから手元に届くまで時差も結構あります。 しかし、Web明細を使えばスマホやパソコン上で、ほぼラグなしで利用履歴を確認できるので、ポイントをもらえるという理由を抜きにしても使っておきたいサービスです。年間の利用額に応じてルミネ商品券をもらえる
ルミネカードでは年間の利用額に応じてルミネ商品券をもらえます。年間利用額 | 貰えるルミネ商品券 |
---|---|
20万円~50万円 | 1,000円分 |
50万円~70万円 | 2,000円分 |
70万円~100万円 | 3,000円分 |
100万円~ | 5,000円分 |
初年度は無条件で年会費無料
ルミネカードでは初年度の年会費が無料。 とくに決められた条件をクリアする必要はなく、ネット申し込みでも店頭申し込みでもOKです。 一年間は確実に無料で試せることになるので、一年間使ってみて、もし自分と合わなそうだったら解約することも可能なので、迷っているならまずは申し込んでみるのもアリですね。10.即日発行できるので急ぎの時でもOK
ルミネカードはルミネ店頭で即日発行もできます。 本人確認書類とキャッシュカードだけ持っていけば、一時間程度で発行できます。店名 | 受付時間 | ルミネカードカウンター |
---|---|---|
大宮店(ルミネ1) | 11:00~20:00 | 5F |
大宮店(ルミネ2) | 11:00~20:00 | 2F |
北千住店 | 10:00~20:00 | 7F |
池袋店 | 11:00~20:00 | 4F |
有楽町店(ルミネ1) | 11:00~20:00 | 7F |
新宿店(ルミネ1) | 平日11:00~20:00、土日祝10:30~20:00 | 5F |
新宿店(ルミネ1) | 平日11:00~20:00、土日祝10:30~20:00 | 2F |
ルミネエスト新宿 | 平日11:00~20:00、土日祝10:30~20:00 | 6F |
立川店 | 10:00~20:00 | 7F |
横浜店 | 10:00~20:00 | 1F |
町田店 | 10:00~20:00 | 10F |
荻窪店 | 10:00~20:00 | 4F |
藤沢店 | ショップスタッフにお声かけください。 (11:00~12:00、13:00~18:00) | - |
川越店 | ショップスタッフにお声かけください。 (11:00~12:00、13:00~18:00) | - |
大船ルミネウィング | 10:00~20:00 | 5F |
ニュウマン | 11:00~20:00 | 4F |
発行できるのは仮カード
ただし、発行できるのはルミネとNEWoManのみで利用可能な仮カード。 限度額は10万円のみで、Suica機能もついておらず、本カードと比較するとかなり制限があります。(本カードは2週間後に届く)仮カード | 本カード | |
---|---|---|
利用可能店舗 | ルミネ・NEWoManのみ | どこでも利用可能 |
ルミネでの割引 | あり | あり |
限度額 | 10万円 | 10〜80万円 |
Suica機能 | なし | あり |
ルミネカードの5つのデメリット
ルミネ関連の特典が豊富で、Suica・定期券一体型で便利なルミネカード。 すぐにでも手に入れたい気持ちもわかりますが、申し込み前にデメリットも把握しておきましょう。-
- ポイント還元率が低めで貯まりにくい
-
- 海外旅行保険の補償額が少なめ
-
- 貯まるJRE POINの交換先が少なめ
-
- 家族カードを発行できない
-
- ETCカードは年会費が有料
1.ポイント還元率が低めで貯まりにくい
ルミネカードは利用額に応じて1,000円につき5ポイント(ポイント名:JRE POINT)付与されます。 交換先によって多少変動しますが、JRE POINTの価値は1ポイントあたり1円。 還元率にして0.5%とかなり低めです。(式:5円÷1000円=0.5%)高還元率のカードを一枚持っておきたい
確かにルミネやSuicaチャージに限った話であればポイントが貯まりやすいでルミネカード。 しかし、基本還元率が低く、普段利用にはあまりおすすめできません。 そこで楽天カードのような高還元率のクレジットカードを別にもう1枚持っておき、シーンによって使い分けると効率的にポイントを貯められますよ。-
- 高還元率カード:普段の決済用のメインカード
-
- ルミネカードルミネ・JR関連(Suicaチャージなど)の決済用のサブカード
ビックカメラSuicaカードなら基本還元率1.0%
高還元率なクレジットカードが欲しいなら、基本還元率1.0%のビックカメラSuicaカードがおすすめ。ビックカメラ・コジマでの買い物、Suicaの利用も、まとめて一枚で便利。公共料金の支払いも可。
- 電子マネー
- お買い物
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 477円 | 1.00~11.5% | ![]() |
2.海外旅行保険の補償額が少なめ
ルミネカードには海外旅行保険が自動付帯しますが、補償額は少なめです。補償額 | 保険の対象 | |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 | 死亡・後遺症が残った時 |
傷害治療費用 | 50万円 | ケガをした時 |
疾病治療費用 | 50万円 | 病気をした時 |
携行品損害 | - | ケータイやカメラなど所持品を盗難・破損したとき |
賠償責任 | - | 他人をケガを負わせた時や他人のモノを壊した時 |
救援者費用 | - | 入院時・行方不明時の救援者の旅費や探索費用 |
補償額が高いカードをもう一枚持っておきたい
海外旅行保険を充実させたいなら、年会費が高めでもゴールド以上のランクのカードを持っておきたいところです。![]() ルミネカード |
![]() 三井住友カード ゴールド(NL) |
|
---|---|---|
年会費 | 1,048円(税込) | 11,000円(税込) |
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 | 5,000万円 |
傷害治療費用 | 50万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 50万円 | 300万円 |
賠償責任 | - | 50万円 |
携行品損害 | - | 5,000万円 |
救援者費用 | - | 500万円 |
![]() ルミネカード |
![]() エポスカード |
![]() Delight JACCS CARD |
合計 | |
---|---|---|---|---|
年会費 | 1,048円(税込) | 無料 | 無料 | 1,048円(税込) |
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 | 500万円 | 2,000万円 | 3,000万円 |
傷害治療費用 | 50万円 | 200万円 | 200万円 | 450万円 |
疾病治療費用 | 50万円 | 270万円 | 200万円 | 520万円 |
携行品傷害 | - | 20万円 | 20万円 | 40万円 |
賠償責任 | - | 2,000万円 | 2,000万円 | 4,000万円 |
救援者費用 | - | 100万円 | 100万円 | 200万円 |
3.貯まるJRE POINの交換先が少なめ
ルミネカードの利用で貯まるJRE POINT。 2018年に誕生した比較的新しい共通ポイントなので、他社ポイントやギフト券への交換はまだ少なめの印象です。JRE POINT 主な交換先 | 必要JRE POINT | 交換後 |
---|---|---|
ANAマイル | – | – |
JALマイル | – | – |
Amazonギフト | – | – |
iTunesギフト | – | – |
Google Playギフト | – | – |
Suicaチャージ | 1ポイント | ⇒1円分 |
ルミネ商品券 | 2000ポイント | ⇒2000円分 |
あらかじめ交換先を決めておくのがおすすめ
現段階では、JR関連の商品にしか交換できないJRE POINTですが、限定的な使い方しかできな方が、いちいち悩まなくてすみそうです。-
- Suicaへのチャージ
-
- ルミネギフト券への交換
4.家族カードを発行できない
ルミネカードでは家族カードを発行できません。 子供や奥さん(旦那さん)にルミネカードを持たせるためには、本人に発行してもらう必要があります。 現状ではほとんどのクレジットカードで家族カードを発行できるので、これはデメリットですね。家族カードが欲しいならビューカード スタンダードがおすすめ
どうしても家族カードが必要ならビューカード スタンダードがおすすめ。Suica機能が付いたクレジットカード。オートチャージで楽々、ポイントも貯まる心強い通勤の味方。
- 電子マネー
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
年会費524円(税込み) | 年会費524円(税込み) | 通常0.5%~最大5.0%※ | ![]() |
<利用例>
モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります
※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です
家族カード年会費 | |
---|---|
ビューカード スタンダード | 524円(税込) |
ルミネカード | 発行不可 |
ビックカメラSuicaカード | 発行不可 |
5.ETCカードは年会費が有料
ルミネカードでは追加でETCカードを発行できますが、年会費が524円(税込)と有料。 年会費無料のETCカードが主流の中、維持費をかけたくない人にとっては少しデメリットですね。 しかし、ETCカードの利用でも0.5%のポイントが貯まるので、毎年10万円程度高速を利用するなら、元は取れます。これはルミネカードに限った話ではなく、ETCカードを即日発行できるカードは今の所存在しないので、早め早めに申し込みしましょう。
年会費無料のETCカードが欲しいなら...
どうしても年会費無料のETCカードが必要なら、以下のページから探してみてください。ETCカード発行手数料 | 無料 |
---|---|
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード解約金 | 無料 |
クレジットカード本体 | 無料 |
毎年540円かかります。
クレジットカード本体が年会費無料でも、ETCカードが有料なことは結構多いので、注意してくださいね。
ルミネカードの申込方法
ルミネカードは店舗で即日発行できるクレジットカードの1つです。 今回は店舗受け取りの流れを詳しくご紹介していきます。即日発行するためには申し込みを店舗で行う
ルミネカードは即日発行が対応している店舗で申し込むことで仮カードを即日発行できます。 仮カードの即日発行は、ルミネやルミネウィング、ニュウマンの各店舗カードカウンターで申し込みができ、以下の手順で受け取りまで行います。-
- 免許証など本人確認書類を持って即日発行に対応している店舗に行きます。
-
- ルミネ店舗内のカードカウンターにて受付をして個人情報など必要事項を入力します。
-
- その場で審査が通れば支払い口座引き落としの手続きをします。
-
- 仮カードが渡されて利用開始となります。
WEB・郵送での申し込みも可能
他社のカードのように公式サイトからも申し込み可能です。 また、ルミネの店頭やJR東日本の主要な駅構内、びゅうプラザ内などには紙の入会申込書が設置されているため、必要書類と合わせて郵送でカード申し込みをすることも可能です。ルミネカードに関するよくある質問
ルミネカードに関するよくある質問をQ&A形式で回答していきます。Q.ルミネカードの審査基準はどのくらい?
ルミネカードの申し込み条件は以下の通り。 「日本国内にお住まいの満18歳以上の方で、電話連絡の取れる方」 カードによっては条件に「安定した収入」や「一定の勤続年数」を求められることもあるんですが、公式サイト上にそのような記述は一切ありませんでした。 そのため正社員じゃなくても、学生や主婦、アルバイターでも難なく発行できると思いますよ。公務員 | ◎ |
---|---|
経営者・会社役員 | ◎ |
会社員 | ◎ |
個人事業主 | ○ |
自由業 | ○ |
専業主婦 | ○ |
学生 | ○ |
パート・アルバイト | ○ |
無職 | △ |
ファイナンシャルプラス内では審査難易度E
ファイナンシャルプラス編集部が独自で発行者の口コミを調査しG〜AAクラスに審査難易度を分類しています。 ルミネカードの審査難易度はEクラスに。 “審査が超甘い”とまではいきませんが、クレヒスが悪くなければ問題ないはずです。(無職の審査通過率は若干悪い)過去に延滞や踏み倒し、カードの強制解約を食らっている人はクレヒスが悪く、クレジットカードの審査に通りづらくなります。
Q.ルミネカードのデザインはおしゃれ?
デザインがおしゃれかどうかは、主観的な話なので、断言できません。 そこで、旧デザインと新デザインに対する世間の声を拾ってきました。否定的な意見
ルミネカードのデザイン、前のほうがいい・・・ただのプラスチックの板ぽい — honobon (@honobon) 2019年2月5日
ルミネカード新しく来たやつデザインが可愛くない…前のやつのままが良かった(๑ ❛ ⊇❛ ) — りんごさん be Alright (@halldarling) 2018年11月1日
そろそろルミネカードが更新になるんだけど旧デザインがかわいくてカード作ったのに....新しいのは包帯のようなフローリングのようなデザインであまり好きではない — リュウ@ (@hitsuzi1028) 2018年3月31日
クレカの更新で、新しいルミネカードが届いたんだけど、デザインが地味ー。今のデザインの方が可愛いから変えたくないー。 — あおい (@aoi_chan08) 2018年11月29日前のデザインの方が可愛いかったという人が多いですね。 新デザインは「包帯」「プラスチックの板」「フローリング」など、“地味”さを嫌う意見が多かったです。
肯定的な意見
新デザインについて好意的なツイートもありました。ルミネカードの更新カードが届いた。このカードは更新のたびにデザインが変わる。現行の券面はシンプルでいいね — ISETAN MANIA (@isetanmania) 2019年2月4日地味と捉えるか、シンプルと捉えるかはあなた次第です。(個人的には、子供っぽくなくて新デザインの方が好きです)
カードに女性らしさを求めるなら...
ここまではあくまで旧デザインと新デザインの比較。 デザイン重視でクレジットカードを選びたいなら、以下のページを覗いてみてください。Q.ルミネカードにゴールドカードはあるの?
ルミネカードは一般カードのみ。 ゴールドカードはなく、利用実績を積んでもランクアップすることはありません。 そもそもビューカードにはゴールドカードは「ビューカード ゴールド」の一種類しかなく、取得を目指したいならビューカード スタンダードを発行すると良いでしょう。Q.ルミネカードの締め日はいつ?
ルミネカードの締め日と引き落とし日は以下の通り。締め日 | 毎月末 |
---|---|
引き落とし日 | 翌々月4日 |
まとめ
いかがでしたか?今回はルミネカードのメリット・デメリットについて詳しくまとめました。 最後にこのページの重要な点をおさらいしておきましょう。-
- ルミネで常時5%OFF
-
- 年に4回10%OFFのキャンペーンがある
-
- ネットショップのアイルミネも割引の対象
-
- Suica・定期券と一体型でキャッシュレス◎
-
- オートチャージができる貴重なカード
-
- 貯めたポイントはルミネ商品券への交換がお得