クレジットカードの利用限度額ってどう決まる?増額する3つの方法なども解説!

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

クレジットカードには例外なく「利用限度額」があります。

利用限度額を超えて買い物することはできません。

高額決済しようとして限度額が足りないと恥ずかしい思いもします。

持っているカードの限度額については、必ず知っておきたいものです。

クレジットカードの利用限度額とは?

クレジットカードの利用限度額の特徴を見ていきましょう。

キャッシング枠についても言及します。クレジットカードでお金を借りたい方もぜひ知っておいてください。

利用限度額と利用可能額の違い

利用限度額

利用限度額は「クレジットカードで掛け売りできる上限金額」を言います。

掛け売りは、現金の元手がない状態で、信用で買いものをすることです。

30万円の利用限度額が設定されたクレジットカードの場合、掛け売りできるのは30万円までで、それ以上は決済エラーとなります。

利用可能額

利用可能額と利用限度額とは、違うものです。

2種類の区別をすると、こうです。

  • 利用限度額・・・カード会社が掛け売りを認めてくれる総額(変動しない)
  • 利用可能額・・・その時点で決済可能な額(常に変動する)

たとえてみます。利用限度額を浴槽とすると、利用可能額は浴槽に追加可能な水の量です。

カード決済すると、掛け売りによる将来の支払い義務(残債)が増えていきます。残債(浴槽に追加する水)が増え、利用可能額(追加可能な水の量)が減っていきます。

利用限度額は浴槽の大きさなので、変動しません。

例えば30万円の利用限度額のクレジットカードで10万円のお買い物した場合、

利用限度額 30万円
残債 10万円
利用可能額 20万円(30万円-10万円)

クレジットカードの残高がゼロであり、利用限度額がフルに残っている状態であれば「利用限度額=利用可能額」です。

毎月の支払いをすることで利用可能額が回復

クレジットカードでお買い物をすると、後日口座から代金が引き落としされますよね。

利用して減った「利用可能額」は、支払いが完了すると回復していく仕組みになっています。

支払日を過ぎると浴槽の栓が抜かれ、残債である水が流れていって、浴槽に追加できる水が増えるわけです。

クレジットカードを使い過ぎた後は、利用可能額が回復するのを待ちましょう。つまり使わないことです。

ただし、引き落とし後から利用可能額が回復するまでのタイムラグには注意が必要です。

例えば楽天カードの場合は次のようなタイムラグがあります。

  • 楽天銀行口座(当日から翌営業日)
  • 楽天銀行以外の口座(2営業日から4営業日)

クレジットカードによってタイムラグが異なるため、分からない時は公式サイトの「よくある質問」などで調べると良いでしょう。

ショッピング枠とキャッシング枠の利用限度額

ショッピング枠だけでなく、キャッシング枠の利用限度額もあります。

それぞれ無関係ではありません。

ショッピング枠とキャッシング枠がある

キャッシング機能の付いたクレジットカードの場合は、ショッピング枠とキャッシング枠がそれぞれあります。

  • ショッピング枠:買い物に利用
  • キャッシング枠:お金を借りる

ショッピング枠とキャッシング枠にもそれぞれの利用限度額が設けられており、上限以上は使えない仕組みになっています。

2つの枠は関係している

ショッピング枠とキャッシング枠は、それぞれ独立した枠ではなく、おおむねショッピング枠の中にキャッシング枠が含まれています。

ショッピング枠を使ったらキャッシング枠はどうなるの?その逆は?」こんな疑問を持たれる方は多いのではないでしょうか。

総利用可能枠50万円、ショッピング枠50万円、キャッシング枠20万円のクレジットカードを使ったらどうなるのか説明していきましょう。

「20万円お買い物した場合」

ショッピング枠 30万円
キャッシング枠 20万円

ショッピング枠の利用可能額は減りますが、キャッシング枠はそのままです。

「40万円お買い物した場合」

ショッピング枠 10万円
キャッシング枠 10万円

キャッシングを利用していないにも関わらず、キャッシング枠の利用可能額が減ってしまいました。(総利用枠を越えてしまうため)

「20万円キャッシングした場合」

ショッピング枠 30万円
キャッシング枠 0円

お買い物していないのにショッピング枠が減る結果となりました。(同じく総利用枠を越えるため)

このように、ショッピング枠とキャッシング枠は相互関係があるので事前に理解しておきましょう。

キャッシング枠には総量規制の概念がある

キャッシング枠には貸金業法の総量規制という概念があります。

原則として年収3分の1を超える借入はできない決まり」のことです。

キャッシング額が多すぎると多重債務になる方もいるので、そんな個人の方を守るために総量規制が定められました。

300万円の年収がある方の場合、借入額(実際に借りている額ではなく、限度額)は100万円までということです。年収の少ない方、他社からも借りている方はさらに借入可能な額は少なくなります。

貸金業者が対象、銀行は対象外

総量規制は消費者金融会社や信販会社、クレジットカード会社など貸金業者が対象となっており、銀行は対象外です。

地方銀行が発行するクレジットカードについては総量規制外です。

地方銀行以外では、イオン銀行発行のクレジットカードであるイオンカードが知られています。

これらのクレジットカードの場合、申込フォームにキャッシング枠の希望額が設けられていません。銀行が審査して、希望に基づかないキャッシング枠をつけてくれます。

信用情報は誤魔化せない

ちなみに他社の残高は個人信用情報に登録されているため、誤魔化そうと思ってもできません。

クレジットカードの申込み時には年収の記入欄がありますが、虚偽の申告をするとカード会社からの信用を失いかねませんので正直に書きましょう。

クレジットカードの利用限度額の決定方法

クレジットカードの利用限度額って、どうやって決定されているか気になりませんか?

簡単にまとめてみました。

クレジットカード毎に設定されている金額内で決まる

クレジットカードの種類ごとに最大の利用限度額が決まっているため、充分な信用力があってもそれ以上の増枠はできません。

例えば楽天カードの場合、初期設定の利用限度額は最大でも100万円まで。三井住友VISAクラシックカードでは80万円までとなっています。

一部、アメックスなど「一律な限度額が設けられていない」特殊なカードもありますが、基本的には明確に決まっています。

事前に公式サイトなどで確認してから申込みすると良いでしょう。

利用者ごとの限度額は審査によって確定する

クレジットカードに最大利用限度額が設定されているからといって、そのまま決定されるわけではありません。

審査により、個別に利用限度額が確定される仕組みです。

審査時点で利用者の支払可能見込額を確認し、支払い能力や信用力が高い方は支払可能見込額も高くなるため、高めの利用限度額が決定されます。

しかし、クレジットカードごとに定められた最大以上の利用限度額にはなりません。

学生の限度額は最高でも30万円まで

クレジットカードによって異なりますが、一般的にはクレジットカードは18歳以上(高校生を除く)の年齢で申込みできます。

学生でも条件を満たしていれば申込みできるクレジットカードがありますが、学生の利用限度額は最大30万円までに抑えられることが多いです。

カード会員が加盟店にてお買い物した場合、カード会社が加盟店に立替払いを行っています。

支払い能力や信用力の低いカード会員に高額な利用限度額を決定してしまうと、立替払いを行ったカード会社に貸し倒れのリスクが高まります。

カード会社の損失が大きくなりかねないため、まだ支払い能力や信用力の低い学生の場合、利用限度額を抑えているのです。

最大30万円の基準はどこから来ている?

なぜ最大30万円なのか、これはクレジット取引などを対象とした法律「割賦販売法」が大きく関わっています。

「割賦販売法」によりカード会社は利用者に対し、審査を行ない支払可能見込額を調べることが必要になりました。しかし、利用限度額30万円までの場合は支払可能見込額を調べずにクレジットカードを発行できるのです。

この基準は法律的なものなのでカード会社の基準とは異なりますが、学生の方は最大でも利用限度額30万円までと考えたほうが良いでしょう。

支払可能見込額から利用限度額を計算

余談ですが、クレジットカードの利用限度額の目安は次のような計算式で求めることが可能です。

「利用限度額≦支払可能見込額×0.9」

例えば支払可能見込額が100万円だった場合、100万円×0.9=90万円となる計算です。

クレジットカードの利用限度額の上限を増額する3つの方法

クレジットカードの利用限度額の上限を上げる方法はいくつかあります。

この利用限度額では足りない…という場合は参考にしてみてください。

1.クレジットカードのグレードを上げる

楽天カードや三井住友VISAクラシックカードなどは一般カードの位置づけです。

「一般カード<ゴールドカード<プラチナカード」のように、グレードの高いクレジットカードほど最大利用限度額が高くなる傾向があります。

一般カードだと低めの場合が多いため、上級カードのインビテーション(招待)が来たタイミング等で申し込むのもひとつの手です。(もしくはゴールドカードなら招待不要のものも多くあります)

ただし、グレードが高くなるほど審査も厳しくなる点には注意が必要です。支払い能力や信用力が低く、審査基準に満たない場合は申込みしてもクレジットカードの発行は受けられません。

2.新規でクレジットカードを発行する

今や「一人数枚」も当たり前になりつつある時代。新規でもう一枚のクレジットカードを発行して貰うという方法もあります。

一枚あたりの利用限度額が30万円でも、二枚になれば単純掲載で60万円と倍になります。

「高額な商品を購入する時はクレジットカードを二枚同時に使える?」このように考える方も多いですが、基本的には二枚で同一決済はできません。

カード会員の支払いが完了するまで商品の所有権はカード会社にあるので、所有権や債券の分配がやややこしくなることもあり、二枚以上のクレジットカードで支払いするのは難しいのです。

ただ、お店によっては現金とクレジットカードの両方で支払いできる場合もあります。手持ちの現金が少ない時は併用できるか店員さんに質問してみると良いでしょう。

3.利用限度額の増額申請をする

利用限度額を増やしたいけど、

  • 年会費がかかるからグレードは上げたくない
  • これ以上は新規発行したくない

こんな場合もあると思います。そんな方は、今持っているクレジットカードで増額申請するという方法もありますよ。

カード会社にてカード会員専用のWEBサービスが提供されている場合、インターネットでいつでも増額申請が行えます。

例えば楽天カードの場合、「楽天e-NAVI」にログインすれば増額申請することが可能ですね。

途上与信が実施される

ただし、当然ですが増額申請は無条件に認められる訳ではありません。途上与信の結果次第では増額が認められないことがあります。

途上与信は、クレジットカード契約中にカード会社が定期的に実施する審査です。

途上与信ではクレジットカードの新規発行時と同様、支払可能見込額などの信用情報を調べています。

途上与信の実施も調べられる
途上与信が実施されたかどうか知りたい時は、指定信用情報機関「CIC」にて開示請求してみて下さい。利用目的の欄に途上与信の文字があった時は実施されたということです。
https://www.cic.co.jp/

状況が悪化していると途上与信が不利になる

新規発行時の審査に合格しているのなら増額申請時でも問題ないのでは?と考える人も少なくありませんが、新規発行時より状況が悪くなった場合は途上与信が不利になってしまいます。

特に次のような状況悪化が見られた時は注意が必要です。

  • 年収が低くなった
  • クレジットの残高が増えた
  • 支払いを延滞してしまった

状況によっては、増額申請したのに利用限度額が下がる可能性もあります。

三ヶ月に一回など、定期的に途上与信を実施するカード会社もあります。その場合、増額申請もしてないのに「いつの間にか利用限度額が下がった」「カード利用停止の処分が下された」といったことも有り得ます。

入会後6か月は増額申請しても難しい

増額申請で限度額アップを得るためには、信用が増大していることが必要です。

信用とは、しっかり使ってしっかり支払っている状態です。

入会したばかりでは信用が増えていないので、増額申請は非常に難しいです。6か月以上の実績は詰みましょう。

なお増額申請の審査に落ちても、個人信用情報には記録されないので、他社への影響はありませんよ。

カード会社から増額の案内が来る

優良なカード会員の場合、カード会社のほうから増額の案内をされることもあります。

カード会社から案内が来た際も途上与信が実施されますが、自分から増額申請するよりも有利になることが多いです。

増額案内が来るタイミングは利用状況にもよりますが、早くても入会から6か月後。利用状況によっては3年以上待っても増額案内が来ない場合もあります。

「そんなに待てない」という方は自分から増額申請してみた方がいいかもしれませんね。

一時増額という方法もある

たとえば海外旅行や引越しなど、念のため一定期間だけでも増額してほしいシチュエーションもありますよね。

その場合は一定期間だけ増額し、期間を過ぎた後は元の利用限度額に戻る「一時増額」という方法もあります。

増額申請同様、カード会員専用のWEBサービスにログインして申込みすることが可能です。もしくは電話サポートがある場合は相談してみるといいでしょう。

利用限度額を高く設定するためには健全なクレヒスを!

クレジットカード会社に限らず、金融機関が審査を行なう時は必ず個人信用情報を見られています。

個人信用情報に登録されるクレジットの利用状況のことをクレヒス(クレジットヒストリー)と言いますが、健全なクレヒスを積んでいる方は貸し倒れのリスクが低く、信用力が上がるために利用限度額も高めに決定される傾向があります。

しかし次のような不健全なクレヒスを積んでいると審査が不利になるために注意して下さい。

  • 過去に支払いの遅延を行った
  • 過去に保証会社による代位弁済が行われた
  • 過去に自己破産や個人再生など債務整理を行った
  • 過去に短期間での多重申込みを行った
  • 現在多すぎる他社借入額や借入件数がある
  • 現在30代以上なのにクレヒスがゼロ

利用限度額を高くしたい時は健全なクレヒスを積むことを心がけましょう。

クレヒスゼロの時はケータイを分割払いで購入する方法なども言われます。(この方法であればわざわざキャッシング等することなく、クレヒスを積み上げることが可能です。)

ただし支払いを延滞すると個人信用情報に登録され、審査も不利になるため毎月きちんと支払いして下さいね。

まとめ

いかがでしたか?今回は、クレジットカードの利用限度額の概要や増額方法についてまとめてみました。

ショッピング枠にはさらに割賦枠(分割払いやリボ払いなど1回払い以外の支払い方法)が含まれている点にも注意して下さいね。

既に割賦枠に残高がある場合、なるべく減らしてから増額申請するのがおすすめです。

キャッシング枠の増額も行えますが、収入証明書類(源泉徴収票や給与明細書、確定申告書、所得証明書など)の提出が求められることがあります。

大きなキャッシング枠を希望すると入会時の審査が不利になる可能性があるため、キャッシングしない方はゼロに設定したほうが良いでしょう。

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
おすすめの記事