クレジットカードは、財布に現金がなくても商品を購入できる便利なカードですが、さらにキャッシング枠(お金を借りる機能)がついているカードもあります。
キャッシング=借金と嫌煙しがちですが、
- 海外で現金が必要だけど足りなくなってしまった!
- 急なお通夜で香典を持っていかない
など緊急事態やいざという時に役立つ機能とも言えます。
今回はキャッシング枠を理解して正しく安心して使えるようになるために、クレジットカードのキャッシング枠についてご紹介します。
クレジットカードには2つの利用可能枠がある
クレジットカードの利用枠にはショッピング枠とキャッシング枠の二つがあることはご存知かもしれません。
(キャッシング機能のないクレジットカードもあります)
ショッピング枠はクレジットカードを持っていれば誰でも使いますが、キャッシング枠はあまり使った記憶がないという方もたくさんいるでしょう。
まずはそれぞれの枠について少し見ていきましょう。
クレジットカードのショッピング枠
ショッピング枠は、多くの場合は高い買い物をするや、現金がないときに財布代わりに一括払いで利用するシーンが多いかもしれません。
最近では普段のスーパーやコンビニでリボ払いのクレジットカード決済をする方も増えてきました。
商品やサービスを購入して支払う時に使用するのがこのショッピング枠と言われるものです。
100万円の総枠に対して、ショッピング枠の上限が100万円などとなっています。
最近のクレジットカードは、総枠の大部分をショッピング枠が占める場合が多くなっています。
クレジットカードのキャッシング枠
クレジットカードのキャッシング枠は、商品を購入する際ではなくお金そのものを引き出す時に利用できる枠になります。
100万円の総枠に対して20万円等、半分まで使える場合は少ないです。
昔は100万円の枠の中で、自由にキャッシングでもショッピングでも上限まで使えるケースが多かったですが、最近ではキャッシング枠は限られた枠になっています。
くわしくはこちらのサイトが参考になります。
http://www.cashing-taizen.com/
各枠はそれぞれの限度額に影響を与える
例えば、下記のような条件のクレジットカードの場合に、キャッシング枠とショッピング枠を使用した際にどのような影響があるか、例を見てみましょう。
限度額 | 30万円 |
---|---|
ショッピング枠 | 30万円 |
キャッシング枠 | 10万円 |
買い物で30万円使うとキャッシング枠は0円になる
30万円が限度額のクレジットカードで、30万円の宝石をカード決済した場合です。
当然、限度額いっぱいまでショッピング枠を使うことになるのでキャッシング枠は0円となります。
一括払いで翌月のボーナスで支払った場合には再び限度額30万円は復活し、キャッシング枠も10万円まで使えるようになります。
しかし例えばリボ払いで毎月1万円の支払い(手数料込み)の場合には、翌月でもキャッシング枠は使えない形になります。(キャッシングは基本的に1万円単位のため)
10万円キャッシングするとショッピング枠は20万円になる
次は反対に、キャッシング枠を使用した場合の影響についてです。
たとえば旅行先で10万円をキャッシング枠で引き出すと、自動的にショッピング枠は20万円となります。キャッシング枠は限度額(30万円)まで使えないためショッピング枠は残ります。
毎月1万円支払いのリボ払いの場合には、翌月リボ払いをすると利息が大体1,500円程になるのでショッピング枠は208,500円に復活します。
クレジットカードのキャッシング枠を増やす方法
クレジットカードのキャッシング枠は最初は少額に決められていますが、後から増やすことも可能です。
ショッピング枠とキャッシング枠は管轄の法律が異なり、ショッピング枠が割賦販売法で規制されているのに対して、キャッシング枠は貸金業法によって規制を受けています。
貸金業法では総量規制という規定があり、年収の1/3以上の融資はできないことになっています。(また、当然融資を受けるためには一定の定期的収入があることが条件になります。)
割賦販売法には総量規制がないため、クレジット会社はショッピング枠に重点を置いた枠の設定をしているということになりますね。
しかも、ショッピングよりもキャッシングの方が延滞の可能性も高いため、ほとんど儲けに差がなくリスクの少ないショッピング枠を多くとるようになっているのです。
キャッシング枠を広げる方法について具体的な例を見てみましょう。
30万円程度のキャッシング枠
年収が100万円以上ある方の全体限度額が30万円でも、初期設定のキャッシング枠は10万円程度に抑えられます。
しかし、本来の貸金業法上では30万円までのキャッシング枠を設けることは可能なのです。
しかも30万円であれば、他社からの借入がない場合には収入証明書がなくても枠を広げることが可能です。
ある程度クレジットカードの利用を重ねて延滞を一度もしていない場合には、10万円のキャッシング枠を広げてもらうこともできます。
ここでもクレヒスが重要ということですね。
キャッシング枠を増やす方法は2つあります。
各クレジットカード会社のWEBページから申し込み
一つは、それぞれのクレジットカード会社の公式のWEBページから申し込みをします。
多くの場合はクレジットカードの番号や暗証番号があれば、各カード会社のWEBページから個人のアカウントページに入れるので、キャッシング枠の拡大の申し込みを行えばOKです。
当然ながら審査は必要になりますが、手続き自体は簡単です。
審査では他社の借入状況などが信用情報機関で調べられるので、その時点で他社借入と合わせて年収の1/3に近くなっている場合は断られることがあります。
各クレジットカード会社の電話オペレーターに相談する
もう一つの方法はそれぞれのクレジットカード会社の電話窓口のオペレーターに相談する方法です。
クレジットカードの番号の確認や生年月日、住所などで本人確認が行われた後に受け付けてくれます。
クレジットカード会社の電話窓口は有料の場合が多く、しかも混んでいるため、つながるまでかなりの時間や電話料金ばかりかかることも少なくありません。
多くの場合は営業時間も限られていて、会社勤めをしている場合はなかなか難しいことも多いです。
50万円を超えるキャッシング枠
クレジットカードでも50万円以上の限度額があり、そこに50万円以上のキャッシング枠を作る場合には貸金業法の総量規制が影響してきます。
例えば60万円のキャッシング枠を設けるためには、他社に借入がない場合でも180万円以上の年収が必要です。
主婦の方でパートなどで家計を補っている場合、扶養手当や扶養控除を受けるために100万円以下に年間収入を抑えているケースも多くあります。
その場合には、基本的に30万円を越えるキャッシング枠を設けることはできません。
年収が180万円以上ある場合でも、審査結果によっては枠が抑えられる場合もあります。(年収証明書として源泉徴収票や確定申告書の控えのコピーも求められます)
申し込みの窓口は30万円までの場合と同じでWEBや電話窓口から申込みできますが、審査はかなり厳しくなることは覚悟しておく必要があります。
クレジットカードでキャッシングする際の注意点
クレジットカードでキャッシングをする場合に、気を付けておきたいポイントがいくつかあります。
キャッシングをする際に注意しておきたいポイントを見てみましょう。
1.年利
クレジットカードに限らずですが、キャッシングをする場合に一番気にする必要があるのは年利です。
年利はキャッシング金額によって上限金利が変わってきますが、クレジットカードの場合は消費者金融会社のカードローンのように、枠を広げる際に金利も下がるということはありません。
クレジットカードのキャッシングは金額によって一律に年利が決められているケースが多いのです。
10万円未満の貸し出しには、年利20%
10万円未満の貸し出しの場合には、貸金業法の規定に沿って年利は20.0%になります。
リボ払いの場合は返済期間が長くなるため、支払う利息も多くなります。
しかも、コンビニなどの提携ATMで引き出す場合には手数料もかかるので、実質金利はさらに多くなります。
ほとんどの場合は返済金額が少ないからといって途中でリボ払いから一括払いに切り替えることはWEBでもできません。
電話窓口に変更の連絡を入れる必要がありますが、これがまたつながりにくく結局最後までリボ払いで支払う方がほとんどです。途中で多く返済する部分返済もできません。
つまり、金額が少ない場合には一括払いで返済するのがおすすめです。
10万円以上100万円未満の貸し出しには、年利18%
10万円以上から100万円までの貸し出しの場合には、貸金業法の規制に則って金利は年利18.0%になります。
リボ払いは月々の返済金額が固定されているため、金額が多くなればなるほど返済期間も長くなり、支払う利息も増えていきます。
キャッシングをリボ払いで返済する場合はボーナスなどにより途中で部分返済しようとしてもできないので、かなりの利息を支払うことになります。
100万円以上の貸し出しには、年利15%
クレジットカードで100万円以上のお金をキャッシングした場合は、年利は15.0%と低くなります。
100万円以上の融資の場合は一括払いは難しく、リボ払いになるケースが多いでしょう。
その場合は長期で15%の利息を支払っていくことになるので、家計にもかなりの負担になります。ボーナスで部分返済もできないので、他の借入方法をおすすめします。
2.締日
締日と支払日についても、クレジットカードのキャッシングする場合に注意が必要なポイントです。
クレジットカードはお金を引き出した日~支払日までの利息を支払日に返済します。
ただし毎月締日というものがあり、締日までの分は翌月の支払日に返済することになります。
支払い日:翌月10日
この条件で締日で15日にお金を引き出した場合は、翌月10日の支払日には25日分の利息が請求されることになります。
しかし、締日の翌日である16日にキャッシングした場合は、最初の支払日は翌々月の10日になるので初回の請求は55日分の利息になるのです。
特に一括返済する場合には、利息適用期間が長くなってしまうことには注意が必要です。
リボ払いの場合は一定金額になるので、知らない間にたくさんの利息が引き落とされている場合が出てきます。
3.返済方式
クレジットカードのキャッシングにおける返済方式には一括払いとリボ払いの二つがあります。
一括返済だと、返済総額を低く抑えられる
キャッシングの場合、一括払いにする方が当然利息を安くできるので返済総額も少なくて済みます。
ボーナス前で金額もそれほど多くない場合は、一括返済を選択することをお勧めします。
リボ払いだと、返済総額が多くなってしまう
リボ払いの場合は毎月固定金額+利息を支払うため、返済期間が長くなり返済総額もかなり多くなってしまいます。
どれだけ使っても一定金額の返済額になるため、知らず知らずの間に借入金額が多くなることもあります。
把握しきれない返済総額は多重債務へ一歩踏み出すことになってしまうので、くれぐれも使いすぎには注意が必要です。
一括返済が無理だったら、繰り上げ返済がお勧め
一括返済が厳しいから…とリボ払いにした場合でも、返済が進んでくればボーナス等で一気に返すことができます。
部分繰り上げ返済はできませんが、残債全てをまとめて返済する繰り上げ一括返済は可能です。
ただ、ほとんどのクレジットカード会社ではWEBでの変更手続きはできないので、電話窓口で辛抱強く待って手続きをするしかありません。
最短1時間で融資可能なカードローン会社
このように、クレジットカードでキャッシングをした場合は返済がかなり固定的になり、リボ払いの場合は利息もたくさん払わなければなりません。
それに対して、消費者金融会社や銀行などのカードローンは返済がかなり柔軟です。
消費者金融会社の場合には、無人店舗の自動契約機に行けば30分から1時間で申込みから審査カード発行まで可能です。
カードが出てくれば、店頭のATMから無料でお金を引き出すことができます。
返済はATMでも銀行振込みでも、またはクレジットカードのように銀行口座からの自動引き落としでの返済も可能で、無料の返済方法もたくさんあります。
さらに期日以外でもATM等から早く返済することも可能で、お金ができた時にすぐに返済できます。
また、クレジットカードで一括払いにして借りた場合には、カードローンに切り替えて自由な返済で利息負担をミニマムにすることも可能です。
キャッシングを検討する場合に役立つ、非常に返済が柔軟な消費者金融会社を3つご紹介します。
24時間いつでも振り込んでくれる「プロミス」
プロミスは消費者金融業界ではトップの残高を持っており、三井住友カード株式会社100%子会社でグループの消費者金融部門を束ねています。
もちろん自動契約機からの申込みもありますが、会員サービスとしてさまざまな便利な仕組みを提供しています。
銀行口座は三井住友銀行やジャパンネット銀行をはじめとした、全国約200の金融機関で24時間365日土日・夜間でも振込みが可能です。
また、インターネットバンキングを使った会員サービスでの無料の銀行振込みもあります。
審査や金利が柔軟な独立系「アイフル」
アイフルは業界3位ですが、消費者金融業界大手では唯一のメガバンクの傘下に入っていない独立系の会社です。
メガバンクの傘下に入っていないだけに、営業上の制約は少なく比較的信用度の低い方でもカードローンを発行しています。
自営の方や国民健康保険の方も融資可能で、融資単価は少し下がりますが契約の成約率は他の大手と変わりません。
基本的に返済に遅れがなければ融資限度額も金利もどんどん低下していくシステムであり、そのお知らせメールも送ってくれます。
返済も自由度が高く、いつでもどこでもいくらでも返済が可能です。
スマホで撮って申し込みができる「アコム」
アコムは消費者金融業界2位で、三菱UFJ銀行傘下の子会社になっています。
プロミスのように100%子会社ではありませんが、資金面の心配がないだけに積極的な審査を行っています。
アコムは会員サービスとしてネットに力を入れており、スマホアプリ「アコムナビ」やパソコンのインターネットで簡単に申込むことが可能です。
アコムナビでは、運転免許証などの本人確認書類や収入証明となる源泉徴収票、確定申告書の控えなどを写真に撮れば、そのまま取り込んで送ってくれたりもします。
まとめ
今回はクレジットカードのキャッシング枠について、ショッピング枠との関係性や広げる方法、賢い返済の方法についてご紹介しました。
クレジットカードのキャッシング枠は貸金業法の総量規制の制約があり、最近ではカード会社で枠を広げることにはあまり積極的ではありません。ただ、遅れなく利用することでキャッシング枠を広げていくことも可能です。
ただし、金額が大きくなると金利負担も大きくなり、返済方法も固定的な部分が多いです。
キャッシングそのものはカードローンで行った方が柔軟に返済ができ、利息負担も少ないと言えるかもしれません。