JCB カード Wの審査基準は厳しいの?審査時間や落ちた理由など完全ガイド

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

国際ブランドのJCBが直接発行しているカードのひとつであるJCB カード W

「年会費無料×高還元率」が魅力のWeb申込専用クレジットカードで、申込を検討している方も多いのは無いでしょうか?

とは言え、クレジットカードの検討段階では「審査は甘いの?」「どんな審査基準なの?」という疑問点もありますよね。

そこで、この記事では口コミやカード/審査会社の特徴からJCB カード Wの審査基準を徹底考察しました。

大事な前提
審査の詳細をお伝えする前に、大事な前提をひとつ。

JCB カード Wには「39歳以下」の申し込み制限があります。

もしも年齢的に発行が難しそうな場合は、同じくらいの審査難易度の別カードを検討してみましょう。

JCB カード Wの審査は甘い?厳しい?

一般的に、クレジットカードの審査難易度は、次のように難しくなる傾向があると言われています。

    • 消費者金融系<ネット系<流通系<信販系<鉄道・交通系<銀行系<外資系

JCB カード Wを発行している株式会社JCBは、カード会社と国際ブランドの2面性を持つ信販企業。

例えばネット系の楽天カード・流通系のエポスカードのように審査の敷居をかなり下げているカードに比べると、審査はやや厳しいように思えますよね。

しかし、JCB カード Wは「39歳以下」と若年層をターゲットにしていることもあってJCBの中では比較的審査条件が甘いようです。

事実、JCB カード Wが誕生してからJCB全体の会員数は大幅に増え、さまざまな属性の方の発行実績もあります

審査難易度:一般カードの中では優しめ

審査基準がそれほど厳しくないことを表すように、2017年10月のJCB カード Wが誕生してからJCBの新規会員数は2倍以上のペースで増加しています。(JCBの決算資料より

ここまで広く普及したのは審査の敷居が低めに設定されており、万人が発行しやすいカードだったからでしょう。

ファイナンシャルプラス内審査難易度は”E”
ファイナンシャルプラス編集部では口コミを元に審査難易度をG~AAにランク分けしています。

JCB カード Wの難易度はE、と下から3番目。

ポイント還元率1.2%が魅力の「リクルートカード」などと同じランクに分類しています。

申し込み資格:18歳〜39歳以下(高校生を除く)

JCB カード Wの申し込み条件は以下のとおり。

    1. 18歳〜39歳の年齢制限あり
    1. 本人または配偶者に安定収入がある方
    1. 高校生を除く学生

これだけだと、"安定収入"に少しドキッとする方もいそうですね。

とは言え、主婦や学生からアルバイトまで幅広い職業の方が審査に通過しているので、安定収入さえあればそれほど構える必要はありません。

また、主婦や学生といった「本人に収入がなくても世帯の収入源が別にある方」なら審査に通過する可能性も高いです。

40歳以降も年会費無料で使える
ちなみに、39歳以下で発行していれば、40歳以降も年会費無料で持ち続けられるようですよ。

39歳までに申し込みされると、その後の年会費は一切かかりません。

出典:JCB公式

あくまで年齢制限は申し込み時点の話のようです。

未成年は親の同意書が必要

ほかのクレジットカードと同じように、JCB カード Wでも未成年の申し込みには親権者の同意が必要。(進路に関係なく)

とはいえ難しい手続きはなく、申し込み後に親宛に電話がかかってくるだけです。

職業や年収:主婦や学生でもOK(無職も通過例があるが、審査落ち報告も多数)

基本的に18歳以上であれば、主婦学生、アルバイトの方でも問題なし。(無職も可能性あり)

あくまで目安ですが、審査通過の口コミを元に判断すると、職業別では次のように考えてみてもいいかもしれません。

公務員
経営者・会社役員
会社員
個人事業主
自由業
専業主婦
学生
パート・アルバイト
無職

専業主婦は世帯年収を書けばOK

専業主婦でパートをしてなくても、全く問題ありません。

基本的には世帯年収が見られるので、旦那さんに安定した収入があれば大丈夫でしょう。

学生はかんたん

親が後ろ盾にいる学生は、審査時に特に重要視される“返済能力の面”が高いと評価されます。

そのため、学生の場合はアルバイトをしていなくて年収が0でも、高確率で審査に通るはず。

申し込みフォームでも「職業欄:学生、年収:0円」と記入しても全く問題なしです。

無職・フリーターも審査通過例はあるが、審査落ちも多数報告

ほぼJCB カード Wの発行当初の頃、ファイナンシャルプラスが以前行なったアンケート調査では、審査通過は少し厳しそうな印象でした。

最新の口コミでも「無職で審査に落ちた」という口コミが多く存在しています。

 

学生や主婦には甘い一方、やはり審査基準の「安定収入」という点はシビアに審査しているのかもしれません。

月収や年収ハードルが高いわけではありませんが、JCB カード Wに申込をする時には何かしらの収入源があった方が良さそうですね。

審査基準:クレヒスは重要(多重申し込みは厳しい)

クレジットカードの審査でみられるのは以下の2つの項目。

    • 申し込み情報(申し込みフォームで入力した年収や職業の情報)
    • 信用情報(個人信用情報機関に登録されている情報や社内の顧客情報)

年収にはある程度柔軟なJCB カード Wですが、信用情報(クレヒス)が悪いと審査に通りづらい傾向があります。

クレヒスとは?
クレヒスとは、クレジットヒストリーの略。クレジットカードやローンの申し込み・取引履歴のことです。

個人信用情報(クレヒスの仕組み)

過去に延滞などした場合、”クレヒスに傷がついている状態”になり、審査に通りづらくなります。

クレヒスがない場合も審査に不利(スーパーホワイト)

以下のようにクレヒスがない場合も審査に通りづらいです。

    • 初めてクレジットカードを申し込む
    • ブラックリスト明け

考えてみると、カード会社からすると信用の判断材料がないので、当然かもしれませんね…。

ただ、一般的に若年層はスーパーホワイトでもOKなケースも多いので、トライしてみる価値はありそうです。

ブラックリスト入りの場合は即審査落ち
延滞を繰り返したり、長期延滞をすると5〜10年はクレカの審査に通らない状況に。(いわゆるブラックリスト)

  • 長期延滞をした(2〜3ヶ月以上)
  • 債務整理をした(自己破産・個人再生・特定調停・任意整理など)
  • 保証会社による代位弁済が行われた場合
  • クレジットカードを強制解約された

いくらJCB カード Wとはいえ、ブラックリスト入り状態では、確実に審査落ちするでしょう。

多重申し込みは厳しいかも

JCB カード Wのみならず、JCBカードは全般的に多重申し込みに厳しい傾向がありそう。

Twitterなどの口コミを見ていると、審査落ちした方が多そうでした。

とはいえ、これはJCBに限った話ではなく、一般的にもあまり良いクレヒスではないのは確か。

よりスムーズに審査通過を狙うなら、やはり複数のカードに同時に申し込むのは避けた方がいいでしょう。

JCB カード Wの審査時間と発行日数/期間

JCB カード Wの審査時間と発行期間は以下のとおり。

    • 審査時間:最短5分以内
    • デジタルカードの発行:最短5分以内
    • プラスチックカードの発行・郵送:約1週間程度
    • 土日祝日も最短5分審査してくれる

      手元に届くのは1週間程度かかるので、各種ポイントキャンペーンで使いたい方は、早め早めの申し込みが◎ですよ。

      審査時間:最短10分以内

      JCB公式の案内では、とくに審査時間への言及はなし。

      ただ、Twitterなどの口コミを見ていると、最短10分以内で完了した人がちらほらいるようでした。

      なお、審査が終わると「審査完了のお知らせ」が登録メール宛に届きます。

      審査時間が長い/遅い=審査落ちではない

      一方、審査結果が数日来なくても、そんなに落ち込む必要はないですよ。

      とくに3〜4月の申し込みの繁忙期だと、日数がかかることもザラ。

      中には1ヶ月経って審査通過した方もいたので、まずは結果が出るまで待ってみましょう。

      ※とはいえ、1ヶ月はさすがにシステムエラーな気がするので、1週間ほど音沙汰がなければ、問い合わせていいと思います

      キャッシング枠を希望すると長引く傾向あり
      JCB カード Wはキャッシング枠の付帯希望が可能ですが、これをすると通常より審査が長引く傾向に

      あらかじめ覚えておきましょう。

      発行期間:審査完了後最短3営業日

      JCB カード Wは複数の本人確認方法を用意していますが、手続き方法によって最短3営業日でクレジットカードが到着します。

      本人確認方法 カードの発行期間
      インターネットで支払い口座を設定 最短3営業日
      カードお届け時、運転免許証で本人確認 最短3営業日
      画像データで本人確認書類を提出 JCBで画像データを確認後、約1週間
      郵送で必要書類を提出 JCBで書面内容を確認後、約1週間

      お急ぎの方は「インターネットで支払い口座を設定」「カードの受け取り時に運転免許証で本人確認」の2点を満たした上で申込を行いましょう。

      上記のように、口コミでも5日〜1週間程度で到着しているケースが多いようです。ネット発行のクレジットカードに比べるとやや到着は遅いですが、全体から見れば優秀です。

      申込〜到着まではスムーズに手続きできたとして1週間程度見ておくと良いでしょう。

      即日発行のカードがほしいなら
      即日発行ですぐに使えるカードがほしいなら、以下がおすすめです。

      ACマスターカード

      ACマスターカード

      マスターカード

      審査に自信がない人でも可能性がある独自審査。

      • スピード発行
      • 独自審査
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      無料 無料 0.25%
      ※毎月利用金額からキャッシュバック
      -
      こんな人におすすめ!
    • 審査に不安がある
    • クレヒスを育てたい
    • 急ぎでカードが欲しい
    • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
      メリットデメリット
    • 他カードに落ちても可能性がある独自審査
    • 全国各地の自動契約機で最短即日発行
    • 公式サイト「3秒診断」で見込みがわかる
    • 券面がシンプルでアコムとはわからない
    • MasterCardブランドで世界中で利用可
    • ポイントは一切貯まらない
    • 家族カードやETCカードは発行不可
    • 支払い方法はリボ払いのみ
    • Google Payなどは使えない
    • エポスカード

      エポスカード

      VISAカード

      年会費無料店舗受取なら最短即日発行OK。全国10,000以上の店舗で割引やポイントアップも。

      • 節約◎
      • 海外◎
      • スピード発行
      • 買い物◎
      • 初めて
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      無料 無料 0.5%~1.25% google-pay apple-pay
      こんな人におすすめ!
    • 海外によく行く
    • 即日発行したい
    • マルイ・モディによく行く
    • 飲み会や娯楽をお得にしたい
    • メリットデメリット
    • 全国10,000店舗以上でポイントアップや割引
    • 年4回のマルイのセールで10%OFF
    • 店舗受取なら最短即日発行OK
    • キャッシングサービスが充実
    • 審査基準はやさしめ(学生や主婦も可)
    • 会員サイトからの買い物でポイント最大30倍
    • Apple PayやGoogle Pay、楽天ペイも利用可
    • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
    • 家族カードは発行不可(ゴールドになれば可)
    • ステータス性はない
    • 国内旅行保険は付帯されない
    • ANA、JAL両マイルの交換レートは低め
    • 国際ブランドはVISAのみ(世界中で使える)
    • セゾンカードインターナショナル

      セゾンカードインターナショナル

      VISAカード JCBカード マスターカード

      年会費無料で初めての一枚にも◎。永久不滅ポイントをじっくり貯めたい人へ

      • 高コスパ
      • 海外
      • 電子マネー
      • 買い物◎
      • 初めて◎
      • ステータス
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      0円 0円 0.50~1.00% なし
      こんな人におすすめ!
      年会費無料のカードがほしい人
      有効期限なくポイントを貯めたい人
      西友/リヴィン/サニーでよく買い物をする人
      メリットデメリット
      初めての一枚にも適している年会費無料カード
      セゾンポイントモール経由のネット通販で最大30倍のポイント
      有効期限がない永久不滅ポイントが貯まる
      国際ブランドを3種類から選べる
      使える電子マネーが豊富、Apple Payも利用可
      ETCカードや家族カードを無料で発行可
      通常ポイント還元率は0.5%と高くない
      旅行保険が付帯されない
      ANA、JAL両マイルに交換できるがレートは低め
      所有者も多くステータス性はない
      楽天カード等と比べると入会特典が少ない

      ただし、発行後は店頭受け取りになるので、その点は留意しておきましょう。

      受け取りには本人確認書類が必要

      JCB カード Wの受け取りには、本人確認書類の提示がマスト。(基本的には以下のうちどれか1つ)

        1. 運転免許証
        1. パスポート
        1. マイナンバーカード ほか*

      ※2020年4月1日から小型船舶操縦免許証・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・離島住民割引運賃カードもOKに

      なお以下の書類は、本人確認に利用不可なので気をつけましょう。

        • 被保険者証
        • 年金手帳/国民年金手帳
        • 共済組合員証

      土日や夜中でも申し込みOK

      JCB カード Wは夜中、土日・祝日でも申し込みOK。(発行は通常通り1週間)

      ただし、審査結果の通知は、日中の申し込みよりは遅くなる模様。

      Twitterでは、翌朝9時過ぎに結果メール届いた声が多そうでした。

      JCB カード Wの審査に落ちた理由と対処法

      JCB カード Wの審査に落ちてしまった…。その場合やるべきことは以下の3ステップです。

        1. 審査に落ちた原因を究明する
        1. 別のカードを検討する
        1. 6ヶ月明けて再申し込みをする

      審査に落ちた理由は?

      最終的には、再申し込みを目指す/他カードを申し込む、のどちらかですが、いずれにせよ原因の究明が先決です。

      本人確認の電話に出れなかった、受取りできなかったで審査落ちする人も多いですが、大体は以下のいずれかが要因なはず。

        • 年収が極端に少ない
        • クレヒスに傷がついている

      「どっちも問題ないはず」という場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

      審査落ち後に申し込むべき別のカード

      JCB カード Wは一旦諦めて、別のカードを申し込むのも一つの手。

      独自の審査基準で、柔軟に審査してくれるカードがおすすめです。

      JCB CARD R

      JCB CARD R

      JCBカード

      JCBオリジナルシリーズのリボ払い専用カード。年会費無料&高還元率、WEB申し込み限定。

      • 独自審査
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      無料 無料 2.0%~6.5% apple-paygoogle-pay
      こんな人におすすめ!
    • リボ払いをしたい
    • セブンイレブンによく行く
    • 他カードで審査に落ちた
    • メリットデメリット
    • 他のJCBカードの4倍のポイントが貯まる(リボの場合)
    • 繰上げ返済をすれば金利を安く抑えられる
    • JCB EITが募集終了し、JCB唯一のリボ専カード
    • 海外旅行保険が付帯(補償額は少なめ)
    • ETCカードや家族カードも無料
    • 貯まるOki Dokiポイントは万能なポイントプログラム
    • リボ専なので審査基準は比較的低め
    • 無条件で全てリボ払いになる
    • リボ手数料を無料にする裏技はない
    • 海外キャッシングは一括返済のみ
    • JCBブランドは加盟店数が少なく使い勝手△
    • ACマスターカード

      ACマスターカード

      マスターカード

      審査に自信がない人でも可能性がある独自審査。

      • スピード発行
      • 独自審査
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      無料 無料 0.25%
      ※毎月利用金額からキャッシュバック
      -
      こんな人におすすめ!
    • 審査に不安がある
    • クレヒスを育てたい
    • 急ぎでカードが欲しい
    • ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
      メリットデメリット
    • 他カードに落ちても可能性がある独自審査
    • 全国各地の自動契約機で最短即日発行
    • 公式サイト「3秒診断」で見込みがわかる
    • 券面がシンプルでアコムとはわからない
    • MasterCardブランドで世界中で利用可
    • ポイントは一切貯まらない
    • 家族カードやETCカードは発行不可
    • 支払い方法はリボ払いのみ
    • Google Payなどは使えない
    • ANAアメリカン・エキスプレスカード

      ANAアメリカン・エキスプレスカード

      AMEXカード

      年会費が安く、ANAマイラー入門に最適。

      • マイラー
      • 独自審査
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      7,700円 7,700円 1.00~1.50% -
      こんな人におすすめ!
    • ANAマイルを貯めたい
    • 旅行や出張の機会が多い
    • 他カードで審査に落ちた
    • メリットデメリット
    • 年会費が安く、ANAマイラー入門におすすめ
    • 通常のショッピングでもANAマイル還元率が1.0%の高還元率
    • フライトボーナスマイル25%
    • ANA航空券購入時にマイル還元率2.5%
    • 空港ラウンジは同伴者1名無料
    • 通常ポイント還元率は0.33~0.75%と低め
    • ANAマイルへの交換に税別6,000円の年会費がかかる
    • アメックスブランドは加盟店数が少なく使い勝手△
    • ETCカードは有料(年会費は無料)
    • 家族カードは年会費あり
    • 楽天カード

      楽天カード

      VISAカードマスターカードJCBカードAMEXカード

      年会費無料、買い物する度ポイントがどんどん貯まって使い道も無限大。 圧倒人気のオールマイティカード。

      • 節約◎
      • 電子マネー
      • 買い物◎
      • 初めて
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      無料 無料 1.00~3.00% google-pay apple-payedy
      こんな人におすすめ!
      年会費無料の高還元率カードがほしい人
      楽天市場をよく利用する人
      初めてクレジットカードを作る人
      国際ブランドを選びたい人
      メリットデメリット
      通常1.0%、楽天市場で3.0%の高いポイント還元率
      年会費無料で海外旅行保険も利用付帯
      学生や主婦、フリーターでも可能性十分
      身分証明書要らずで簡単ネット申し込み
      Edy搭載、Apple Pay利用可とキャッシュレスにも◎
      国際ブランドもデザインも豊富
      ANAマイルを貯めたい人にもそれなりに○
      ポイントは楽天市場や楽天ペイで使えるので、交換できるアイテムは実質無限大
      ETCカードは年会費が500円+税(無料にする方法も)
      所有者が多いのでステータスは低い
      審査結果は最短即日だが、届くまでは一週間程度
      Amazon派はJCB CARD W等の方がお得
      楽天からのメルマガが多い(解除可能)
      期間限定ポイントは慣れが必要(楽天ペイで消化も◎)
      楽天市場で月9,000円以上使う人は楽天ゴールドカードの方がお得

      再度申し込みは6ヶ月後

      クレカの申し込み情報は個人信用情報機関に6ヶ月保存されます。

      この状況下では、再申し込みしても審査にはかなり通りづらい状況に。

      次の申し込みまで、最低半年間は空けたいところです。

      JCB カード Wの審査のよくある質問

      JCB カード Wの審査に関する、よくある質問をQ&A形式で回答していきます。

      気になる項目をチェックしておきましょう。

      Q.審査状況・結果の確認方法は?

      JCB カード Wの審査状況や結果は、申し込み完了後に送られてくるメールから確認できます。

      審査状況の確認画面

      なお、審査が終わると「入会申し込み審査完了のお知らせ」メールが届きます。

      Q.本人確認や在籍確認の電話はあるの?

      JCB カード Wでは、どちらの電話もかかってくる可能性は低いです。

        • 本人確認:申し込み不備があった場合
        • 在籍確認:基本的には電話なし

      本人確認の電話

      電話があるのは、書類に不備が見つかった時や、虚偽の申告とみなされた場合くらい。

      少々面倒ですが、これを無視すると発行してもらえないこともあるようなので、くれぐれも入力/記入は慎重に...!

      在籍確認の電話

      職場への在籍確認にもコストがかかるため、こちらも基本的にはないです。

      あるとすれば、帝国データバンク上にない会社や、自社ホームページがない個人事業主の場合くらいでしょう。

      ただし、キャッシング枠を付けると…
      在籍確認される場合があります。あらかじめ覚えておきましょう。

      Q.JCB カード W plus Lと審査に違いはある?

      結論、審査の違いはほぼないはずです。

      たしかに券面デザインが華やかで、付帯している保険サービスも女性を想定したものですが、実は男性の申し込みも問題ありません。

      そのため、女性だから有利に働く/男性だから不利になる、ということはなさそうです。

      JCB カード W plus Lについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事からどうぞ!

      Q.ほかのJCBカードに切り替えるときの審査は?

      例えば、JCB カード Wのワンランク上のJCBゴールド。

      JCBゴールド

      JCBゴールド

      JCBカード

      国内主要空港ラウンジや、利用付帯の旅行保険なども充実したステータスカード。格式ある一枚。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

      • ステータス
      • スピード発行
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      無料 11,000円(税込) 0.5~10.0% QUICPayapple-paygoogle-pay
      こんな人におすすめ!
    • ステータスカードが欲しい30歳以上
    • 海外に行く機会が多い
    • 急ぎでカードが欲しい
    • メリットデメリット
    • JCBプロパーゴールドのステータスと信頼性
    • 利用付帯の手厚い国内&海外旅行保険
    • 国内の主要空港ラウンジを利用可
    • 海外利用はポイント2倍に(1.0%)
    • 飛行機の遅延などの補償もあり(利用付帯)
    • ETCカードは無料、家族カードも一枚目は年会費無料で発行可
    • QUICPay一体型カードも選べる
    • 2年連続100万円以上の利用でプライオリティパス等がつく「JCBゴールドザプレミア」にランクアップ可
    • ゴールドカードらしい年会費(初年度は無料)
    • 海外では使えない地域もある
    • インビテーションを待たずに切り替えを希望する場合は、審査が発生します。

      ただ、延滞などせずにきちんと利用実績を積めていれば、有利に働くはずですよ。

      Q.家族カードに審査はあるの?

      JCB カード Wに限らず、家族カードは基本的に審査なし。

      ただし、本会員と同じく39歳以下の申し込み制限があるので注意してください。
      (入会させ済んでいれば、40歳以降も年会費無料で使えます)

      家族カードとETCカードの発行手数料や申込み条件についての画像

      また、新規入会時に2枚までなら一緒に申し込めるので、必要な方は一緒に手続きしておきましょう。(3枚目以降は本カード到着後)

      ※入会後は、会員専用WEBサービス「MyJCB」から申し込めます

      Q.キャッシング枠ありだと審査は時間かかる?

      キャッシング枠を希望すると、一般的には3営業日ほど審査にかかる時間が長くなります。(場合によっては在籍確認も行われる)

      後からでも申し込めるので、急ぎの場合はキャッシング枠0円で申し込みましょう。

      JCB カード W 概要

      JCB CARD W

      JCB CARD W

      JCBカード

      年会費無料×高いポイント還元率を実現した、WEB申し込み&39歳以下限定JCBプロパーカード。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

      • 節約◎
      • 買い物◎
      • 初めて
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      無料 無料 1.0%~10.5% QUICPayapple-paygoogle-pay
      こんな人におすすめ!
    • お得カードを持ちたい39歳以下の人
    • Amazonをよく利用する
    • QUICPayやApple Payも使いたい
    • セブン‐イレブンによく行く
    • メリットデメリット
    • Amazonやセブン‐イレブンなど多くのシーンで2.0%以上の超高還元率
    • 年会費無料なのに海外旅行保険が付帯(利用付帯)
    • ETCカードや家族カードも無料
    • 男女ともに定評のあるデザイン
    • 女性向けの特典や保険を追加できる「JCBカードW PLUS L」も
    • QUICPayと相性抜群、Apple Payなども利用可
    • 申し込みは39歳以下&WEB限定
    • 利用明細はWEBやアプリのみ
    • ANA、JAL両マイルに交換できるがレートは少し低め
    • VISAやMasterCardと比べると海外では使えない地域も
    • 敷居は低めなのでステータスは高くない
    • JCB カード Wの審査に落ちた場合におすすめのクレジットカード

      JCB カード Wは比較的審査が優しいほうのカードになりますので、ここに落ちてしまうとかなり選択肢が狭まります。

      もし万が一落ちてしまった場合は、流通系のクレジットカードか、リボ払い専用のACMastercardを検討してみてください。

      JCB カード Wよりも通りやすいのは流通系のカード

      JCBよりも比較的審査が通りやすいのが、イオンカードのような流通系のカードです。

      流通系のカードは消費者金融の次に通りやすいと言われており、例えば流通系のカードのメインの顧客は主婦層ですので、個人の収入をあまり厳しく見ないという点があります。

      特に、イオンカードはスーパーのイオングループでの利用を想定したカードですので、年収という面ではそれほど重視しない傾向にあります。

      ブラック明けのスーパーホワイトなどの場合にはACMastercardという選択も

      ACMastercardは、リボ払い専用の消費者金融系のカードになります。

      リボ払い専用ですので手数料が高く、計画的にしっかりと計算して利用しないと大変な事態になる恐れもあります。

      例えば、数日の延滞歴によって信用情報に傷がついている場合、通常だと新規の審査は通りにくいですが、ACMastercardならリボ払い専用ですので、少し傷があっても審査に通ることがあります。

      多重債務以外の何らかの事情があるなどで、どこの会社を利用しても審査に通らないけど、どうしてもカードが欲しいときには利用を検討してみてください。

      まとめ:JCB カード Wの審査は優しめ

      このページではJCB カード Wの審査について、基準や難易度、時間や発行日数、落ちた時の対処法などを解説しました。

      最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。

        • 審査難易度:一般カードの中でも優しめ
        • 申し込み資格:18歳〜39歳以下の年齢制限あり
        • ただし入会済みであれば、40歳以降も年会費無料で使える
        • 職業や年収:学生や主婦でもOK(無職はやや厳しい)
        • 審査基準:クレヒスも重要(多重申し込みは厳しい)
        • 審査時間:最短10分以内
        • 発行期間:審査完了後約1週間
        • JCB カード W plus Lと審査の違いはない
        • 家族カードも39歳以下の年齢制限あり

      年齢制限を設けることで、比較的審査の敷居を低くしていると予測できるJCB カード W

      幅広い職業の審査通過例があるので、気になる方はぜひ前向きに検討してみてください。

      ・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
      ・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
      ・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
      ・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
      ・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
      コメントを残す