最近はドコモユーザーでもiPhoneを選択する人が増えています。
iPhoneといえば、iCloudメール(xxx@icloud.com)を使用するのが一般的ですが、ドコモのキャリアメール(xxx@docomo.ne.jp)も、事前に設定をおこなえば利用できます。
この記事では、iPhoneにドコモメールを設定する方法を紹介していきます。
目次
ドコモメールをiPhoneで使用するための設定
ドコモメールをiPhoneで利用するためには、次の手順で設定を進める必要があります。
設定手順
- dアカウントを発行する
- プロファイルをインストールする or 手動設定をする
大きく分けて二つの方法があるのですが、いずれの方法をとるにしても、dアカウントを取得していなければ設定を完了させることができません。
もし、現時点でdアカウントを持っていない人は、まずdアカウントを取得しましょう。
dアカウントの取得方法
dアカウントとは、ドコモのサービスをiPhoneやスマートフォン、パソコンやタブレットなどで使用するために必要なIDです。
iPhoneやスマートフォンからドコモの公式サイトのなかにあるdアカウント取得ページにアクセスすれば手続きを進められます。
取得ページの「dアカウント(無料)を発行」をクリックすると手続きを進められます。
ドコモの電話番号や4桁の暗証番号などを入力したうえで、IDとパスワードを設定すればアカウント作成は完了です。
プロファイルをインストールしてiPhoneでドコモメールを使用する
iPhoneでドコモメールを使用するための手順の一つ目は「プロファイルのインストール」です。
プロファイルとは、ドコモのメールサービスを利用するために必要な情報がパッケージにまとまったもので、こちらを利用すれば簡単にメールを設定できます。
どちらかというと初心者向けですが、ドコモ関連サービスのショートカットが大量に作成されてしまうので、煩わしい人はこの後紹介する手動での設定を検討しましょう。
WiFiをオフにする
プロファイルによるドコモのメール設定はWiFiをオフにして、ドコモのLTEもしくは5G回線に接続していなければ進められません。
iPhoneのホーム画面を上方向にスライドすると、コントロールセンターが表示されるので、そこでWiFiのオン/オフが設定できます。
My Docomoにアクセスする
ドコモユーザーのマイページである「My Docomo」にアクセスします。
Webブラウザから検索すれば簡単にアクセスできます。また、ドコモでiPhoneを購入すると、初期状態でiPhoneのインターネットブラウザである「Safari」のブックマークに、すでにMy Docomoが登録されています。
ログインしてメール設定のページに遷移
My Docomoのメニューの中にある「設定(メール等)」にアクセスします。
その後「ドコモメール利用設定」→「ドコモメール利用設定サイト」と順にアクセスして進めていきます。
4桁の暗証番号を求められるので、入力したのち、あらかじめ設定しておいたdアカウントでログインします。
プロファイルのダウンロード
進んでいくとプロファイルのダウンロードを進めます。途中プロファイルのダウンロード許可を求める画面が出てきますので「許可」を選んで手続きを進めます。
ここで「無視」を選ぶとやり直しになってしまうので注意してください。
ダウンロードが完了したらポップアップが表示されるので「閉じる」を押します。
これでMy Docomo内での手続きは完了で、続いてiPhone内部の設定をおこないます。
iPhoneのメール設定をして完了
iPhoneのホーム画面から歯車型の「設定」アイコンをタップしましょう。
正常にプロファイルがダウンロードされていたら設定画面の最初に「プロファイルがダウンロードされました」という表示が出るので、これをタップします。
すると「プロファイル」の概要が表示されます。また右上に「インストール」という文字が表示されるので、こちらをタップしてインストールをおこなってください。
インストールが終わったら、右上の文字が「完了」に変わるので、タップすればドコモメールを使用するための手続きは完了です。
ただし、初期の状態ではアプリを開かなければ受信がされなくなっているので、自動受信と受信したことを通知するための設定をおこないます。
iPhoneのホーム画面から以下の手順で進んで設定を完了させましょう。
自動受信と通知の設定
自動受信
- 「設定」→ 「アカウントとパスワード」→ 「データの取得方法」と進む
- ドコモメールの「プッシュ」項目をオン
通知設定
- 「設定」→ 「通知」→ 「メール」→「ドコモメール」の通知設定
手動でメール設定する方法
iPhoneでは手動でメールアカウントを設定することも可能です。
やや設定方法が複雑ですが、この方法なら余計なアプリが自動的にホーム画面に追加されることはありません。
メールアカウントを追加
iPhoneのホーム画面から「設定→パスワードとアカウント→アカウントを追加」と選んで進んでいきます。
iCloud、Google(Gmail)など代表的なメールサービスが表示されますが、ドコモメールは表示されません。そのため、最下段の「その他」をタップします。
いくつかの項目の上段に「メールアカウントを追加」というメニューがあるので、こちらをタップすると、情報入力画面が表示されます。
それぞれの空欄に以下の情報を入力しましょう。
項目 | 内容 |
名前 | メール送信時に差出人として表示させたない名前 |
メールアドレス | ドコモメールのアドレス |
パスワード | dアカウントパスワード(暗証番号ではないので注意) |
説明 | 入力不要 |
入力を完了したら「次へ」を押して詳細設定に移ります。
詳細設定をする
まずIMAPとpcpという形式の選択ができますが、ドコモメールは「IMAP」で設定を進めます。
ここで前の画面で設定した内容を編集できますが、特に誤りがなければそのままで問題ありません。
続いて、受信メールサーバーと送信メールサーバーを設定しますが、それぞれ次の通り設定してください。
受信メールサーバー
項目 | 内容 |
ホスト名 | imap2.spmode.ne.jp |
ユーザー名 | dアカウントのID |
パスワード | dアカウントのパスワード |
送信メールサーバー
項目 | 内容 |
ホスト名 | smtp.spmode.ne.jp |
ユーザー名 | dアカウントのID |
パスワード | dアカウントのパスワード |
入力完了、情報に誤りがないか「検証」がおこなわれます。検証が完了すれば、設定手続きは終了です。
あとは、プロファイルを使用して設定したときと同様に、通知設定と自動受信の設定をおこないましょう。
iPhoneでのドコモメールの使い方
設定がすべて完了したら、ドコモメールが使用できるようになりますが、iPhoneの場合はiCloudと同様の1つのアプリでメールを管理します。
ここからはiPhoneでのドコモメールの使い方をみていきましょう
基本的な使用方法
まずはiPhoneホーム画面にある青色のメールアプリをタップします。
ドコモメールが正常に設定されていれば、以下の二つのメニューが表示されています(削除などの手続きをしなければiCloudも表示されます)
- メッセージR/S
- ドコモメール
このうちメッセージR/Sはドコモからのお知らせや一部の広告が配信されるメニューです。
ドコモメールをタップすれば、ドコモメールあてに受信されたメールを確認することができます。
または、下にスクロールしていくと「ドコモメール」でくくられた項目がいくつかありますので、ここで送受信やメールのフォルダ分けなどが可能です。
新しいフォルダを作成する
メールフォルダは自分で任意に作成することができます。
メールアプリを開くと右下に「新規メールボックス」という文字が表示されるので、タップしましょう。
フォルダの名前を入力したら、今度は右上に「保存」という文字が表示されるので、こちらをタップすれば新しいフォルダを使用可能です。
ドコモメールにトラブルが起きた場合の対処法
ドコモメールの送受信ができないなどのトラブルが起きた場合には、つぎの二つの方法を試してみましょう。
dアカウントのロック解除
比較的多いのが、いつのまにかdアカウントがロックされていたというケースです。
dアカウントは不正アクセスやパスワードの入力ミスなどによってロックされる場合があります。
dアカウントサイトからロック解除の手続きをおこなうことができるので、まずは試してみましょう。
プロファイルの削除
プロファイルのデータにエラーが起きている可能性もあります。
dアカウントロック解除で解決しない場合、そもそもdアカウントが特にロックされていなかった場合は、プロファイルの削除を検討しましょう。
iPhoneのホーム画面から「設定」→「一般」→「プロファイル」と遷移します。
一番下段に「プロファイルの削除」という項目があるので、タップすれば削除ができます。
一旦メールが使用できなくなりますが、改めて今回前半で紹介した要領でメール設定をおこなえば、送受信メールは改めて確認できるようになるので、安心してください。
ただし、未送信メールなど一部のデータは戻らないので注意しましょう。
iPhoneでも手続きを踏めばドコモメールが利用できるようになる!
プロファイルのインストールや地震でのメール設定により、iPhoneでも簡単にドコモメールが使用できるようになります。
最後に、メール設定の手順を以下にまとめておきます。
プロファイルを使用する場合
- dアカウントを発行する
- WiFiをオフにする
- My Docomoにアクセスする
- dアカウントでログインしてメール設定のページに遷移
- プロファイルのダウンロード
- iPhoneの自動受信・通知設定をおこなう
手動で設定する場合
- dアカウントを発行する
- 手動でアカウント追加(名前やメールアドレス、パスワードを入力)
- 詳細設定(ホスト名、dユーザー名、パスワードの入力)
- iPhoneの自動受信・通知設定をおこなう
これまでドコモメールを使っていて慣れている人や、iCloudとドコモメールを使い分けたいという人は、ぜひ試してみてください。