
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、セゾンとアメックスの提携カード。(以下セゾンプラチナビジネスアメックスと記載する。)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
法人用ビジネスカードとしても、個人のJALマイル用カードとしても超優秀なプラチナカード。
- マイラー
- 海外◎
- 高コスパ
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
22,000円 | 22,000円 | 0.5%~1.125% | ![]() |
セゾン プラチナビジネスアメックスはこんな人におすすめ!
-
- 法人プラチナカードの特典とサービスを利用したい人
- 経費処理を1枚の法人向けカードにまとめたい人
- ビジネスシーンで必要になるサービスを優待価格で利用したい人
- 経費をポイント分で削減したい人
- 海外出張が多い人
しかし付帯の海外旅行傷害保険では本会員のみが補償の対象です。
追加カードを家族に持たせて海外旅行傷害保険の補償が受けられるようにしたい人には向かないでしょう。
「セゾン プラチナビジネスアメックス」はクレディセゾンが発行している法人向けのプラチナカードです。
引き落とし口座は個人名義、法人名義から都合に合わせて選べます。
法人名義の口座を選び、1枚の法人向けカードにまとめておけば経費処理が楽になるのが良いところ。
さらに9枚までなら追加カードの発行が可能なので、社員が使う経費の分も分かりやすくなります。
スタータスの高いクレジットカード付帯の海外旅行傷害保険では家族会員も補償の対象に入ることがあります。
サービスを考えると年会費はそこまで高く感じない
アメックスのクレジットカードはステータスが高いものの年会費が高額な設定。
プラチナカードともなると敷居が高いものがありました。
しかし「セゾン プラチナビジネスアメックス」なら年会費22,000円(税込)で利用し続けることが可能です。
永久不滅ポイントが貯まる
貯まるポイントはセゾンのクレジットカードでお馴染みの永久不滅ポイント。
ポイント還元率は1.125%と高い水準にあります。
オフィス用品などビジネスで必要になるものは法人向けカードで購入すれば付与されたポイント分で経費削減が期待できますよ。
セゾン プラチナビジネスアメックスの5つのポイント(特徴)
- ライフスタイルが便利になるサービス付き
- カーライフが便利になるサービス付き
- ビジネスに役立つサポート付き
- 国内外の出張が便利になるサービス付き
- 充実した補償内容の保険付き
ここからは「セゾン プラチナビジネスアメックス」のポイントを5つ紹介していきます。
アメックスブランドの法人向けカードが気になる人はご覧下さい。
1.ライフスタイル向けの様々なサービス
「セゾン プラチナビジネスアメックス」にはプラチナ会員のライフスタイルがお得になる様々なサービスが付いています。
ミニメイドサービス
掃除や洗濯など日常の家事が大変という家庭に便利なのが「ミニメイドサービス」。
この家事代行サービスに申込みすると特典が受けられます。
富裕層向けの家事代行サービスであり、きちんと教育した家事のプロがサービスを提供。
仕事などで忙しくて家事をする時間が無いという家庭に魅力的ではないでしょうか。
宅配ネットクリーニング優待
宅配ネットクリーニングの「リネット」に申込みしても特典が受けられます。
インターネットで申込みすると引き取り、クリーニング、自宅へのお届けまで完結するために手間がかかりません。
スーツやワイシャツ、夏物、冬物などの衣類をきれいにしたい時にお得ですよ。
2.レンタカーとカーシェアリングがお得
ハーツレンタカー優待
米国の大手レンタカー「ハーツレンタカー」の利用料金が5%~20%オフで利用できます。
「ハーツレンタカー」は世界145か国に展開しており、海外旅行や海外出張した時の移動に便利です。
国によって取扱い車種が異なりますが、米国では乗用車、ミニバン、SUV、商用バン、トラックなど様々。
中にはプレステージコレクションやスペシャル、ドリームカーといった豪華な車種も用意しています。
米国やカナダなら追加料金無しで車種のアップグレードが可能です。
予約はハーツレンタカー予約センター「0120-489-882」まで。
カレコカーシェアリングクラブ優待
首都圏と関西中心に展開している「カレコカーシェアリングクラブ」でも優待が受けられます。
コンパクトカー、ミニバン、セダン、SUV、スポーツカー、輸入車、キャンピングカーなど様々な車種を用意しており、用途に合ったものを選ぶことが可能。
保険・補償制度を用意しており、故障や事故に合っても補償の範囲でカバーされます。
保険の種類 | 補償額 |
---|---|
対人保険 | 1名につき無制限 |
対物保険 | 1事故につき無制限 |
車両保険 | 1事故につき時価額 |
人身傷害保険 | 1名につき6,000万円まで(無保険車2億円) |
3. 豊富なビジネスサポート
「セゾン プラチナビジネスアメックス」には弁護士関連や経理効率をあげるなどの様々なビジネスサポートが付いています。
セゾン弁護士紹介サービス
弁護士に相談したいけど、どの事務所が良いのか分からない時に便利なのが「セゾン弁護士紹介サービス」。
多数の弁護士が加入している「第一東京弁護士会」より適切な弁護士の紹介が受けられます。
弁護士の紹介料は無料、気兼ねなくサービスを利用することが可能です。
法人向け顧問弁護士サービス優待
顧問弁護士を雇いたいけど高額な弁護士費用が気になる時におトクなのが、法人向け顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト」の割引優待です。
「リーガルプロテクト」には弁護士、税理士、社会保険労務士、弁理士といった複数の専門家が所属。
複数の事務所に依頼しなくて済むため、手間がかからなくなります。
運輸・物流、飲食、IT、不動産など業種に合った専門チームからサポートを受けることが可能。
ビジネス書要約サイト優待
ビジネスに役立つ知識を得たい時に便利なのがビジネス書要約サイト「flier」。
「flier」にはフリー、シルバー、ゴールドと3つのプランを用意しており、ゴールドプランでは月額2,000円で読み放題にできます。
自己啓発、生産性、リーダーシップ、マネジメント、経営戦略、経営、人事、マーケティング、テクノロジーなど取扱いのビジネス書は様々。
「セゾン プラチナビジネスアメックス」ではゴールドプランでの利用が可能なので、スキルアップやキャリアアップを目指している時は優待を利用してみてはいかがでしょう。
会計ソフト優待
会計ソフトを導入し、経理業務を効率化したい時にお得なのが会計ソフト「freee」の優待です。
「freee」はクラウド型の会計ソフトだからインターネット環境があれば時間や場所を選ばずに作業できるようになります。
自動アップデートされるため、法改正があっても安心です。
会計帳簿、決算書、請求書なども作成できるようになるので経理にかかる時間が大幅にカットできます。
経費精算サービス優待
経費精算を効率化したい時にお得なのが経費精算サービス「Staple」の優待です。
「Staple」はクラウド型のサービスだからパソコンは勿論のこと、スマートフォンでもアクセスできるようになります。
会計ソフトの連携や振込み自動化、交通系ICカードの取り込み、乗換検索など様々な機能付き。
エクセルでは手間がかかり過ぎるという時は優待を活用してはいかがでしょう。
4.旅行や出張が便利になるトラベルサービス
「セゾン プラチナビジネスアメックス」には様々なトラベルサービスが付いています。
海外空港ラウンジ
飛行機に搭乗するまで落ち着いた空間の中で過ごしたい時に便利なのが「空港ラウンジサービス」です。
「セゾン プラチナビジネスアメックス」なら「プライオリティパス」会員カードの発行が受けられます。

プライオリティパスで利用できる空港ラウンジは、一般的なゴールドカードで使えるラウンジではなく航空会社が用意している高級志向なラウンジなので、搭乗前の時間を快適に過ごせます。
空港にある保安検査場は一定時間前に通過することが必要で、クレジットカードの空港ラウンジは保安検査場より前にあるのが一般的です。
しかし「プライオリティパス」のラウンジなら保安検査場を過ぎた場所にあるため、通過時間を気にせずに過ごせるようになります。
国内空港ラウンジ
成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港など国内主要空港にあるラウンジも無料で利用することが可能。
ハワイにあるダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも利用できます。
サービス内容や営業時間は各ラウンジによって異なるため、事前に確認しておいて下さい。
ハイヤー送迎サービス優待
空港からの送迎を利用したい時に便利なのが「ハイヤー送迎サービス優待」です。
成田空港と東京23区の区間、羽田空港と東京23区の区間の料金がお得になります。
別途料金で英会話ができるドライバーを指定することも可能。
メルセデスやBMWなどハイクラスの車種も用意しています。
海外用Wi-Fiレンタルサービス優待
海外出張先でも携帯電話を使いたい、インターネットに接続したい時に便利なのが「海外用Wi-Fiレンタルサービス優待」です。
「セゾン プラチナビジネスアメックス」があれば特典付きで利用できるようになります。
ビジョン、JALエービーシー、テレコムスクエアと3つの会社から都合に合わせて選ぶことが可能。
海外アシスタンスデスク
海外滞在中にトラブルがあった時は「海外アシスタンスデスク」に連絡すると様々なサポートが受けられます。
主なサポートは次の通りです。
- ホテルやレストランの案内や予約
- 航空券の予約
- チケットの手配
- オプショナルツアーの案内や予約
- 観光情報の案内
- クレジットカードやパスポート紛失盗難時の案内
- 日本人医師や日本語が分かる医師の紹介
- 医療施設の案内
- 警察や保険会社などの案内
- トラブル時のアドバイス
海外レストランWEB予約サービス
出張先の海外でレストランを予約したい時に便利なのが「海外レストランWEB予約サービス」です。
日本語で予約できるため、現地の言語が分からない時でも安心。
出発7日前までに予約できるため、現地で予約が一杯と言われる心配もありません。
5.アクシデントに備えられる保険付き
「セゾン プラチナビジネスアメックス」には様々な保険が付いています。
旅行傷害保険の支払限度額は次の通りです。
海外旅行傷害保険
アメックスブランドということもあって、海外旅行傷害保険が充実しています。
保険の対象 | 補償額 |
---|---|
死亡後遺障害 | 最高1億円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 |
携行品損害 | 最高50万円(免責3,000円/1品につき10万円) |
救援者費用 | 最高300万円 |
欠航などの予期せぬトラブルに見舞われることもありますが、それに対する保険も充実しています。
保険 | 補償限度額 |
---|---|
乗継遅延費用保険 | 3万円 |
出航遅延費用等保険 | 3万円 |
寄託手荷物紛失費用保険 | 10万円 |
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険も充実しています。
保険の対象 | 補償額 |
---|---|
死亡保険 | 5,000万円 |
後遺障害保険 | 5,000万円 |
入院保険 | 日額5,000円 |
通院保険 | 日額3,000円 |
海外は国によって電話番号が異なるため、事前に旅行傷害保険の補償規定を読んでおいて下さい。
ショッピング安心保険
クレジットカードで購入した物品に損害があっても「ショッピング安心保険」にて補償が受けられます。
- 補償期間 購入日から120日間
- 限度額 年間300万円まで(1事故300万円)
- 自己負担金なし
- 補償対象 火災/破裂/爆発/破損/盗難など
偶然の事故は補償対象となりますが、故意の事故は当然ながら対象外です。
その他対象外となる物品があるため、補償規定にて確認して下さい。
まとめ
ここまで「セゾン プラチナビジネスアメックス」について紹介してきました。
会員限定の優待プログラムを積極的に活用すれば上手な節約が期待できます。
貯まるポイントは有効期限の無い永久不滅ポイントだから無駄にする心配もありません。
「SAISON MILE CLUB」に登録すると永久不滅ポイントがJALマイルへと自動的に移行されます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
法人用ビジネスカードとしても、個人のJALマイル用カードとしても超優秀なプラチナカード。
- マイラー
- 海外◎
- 高コスパ
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
22,000円 | 22,000円 | 0.5%~1.125% | ![]() |