楽天モバイルでは他のキャリアなどで購入できない専売スマホもたくさんあり、Rakuten Hand 5Gは軽くて小さく持ちやすいコンパクトサイズが魅力の機種です。
この記事では、Rakuten Hand 5Gの価格やスペック、その他特徴について詳しく解説します。
目次
Rakuten Hand 5Gはコンパクトな5G対応スマートフォン!楽天モバイルでは実質1円で販売中
Rakuten Hand 5Gは楽天モバイルでのみ購入可能なコンパクトAndroidスマートフォンです。
最近はスマホの大型化が進んでいて、昔のように片手で気軽に持って使える機種は少なくなってしまいました。
しかしRakuten Hand 5Gは縦長の画面を搭載していて、表示できるSNSやブラウザなどの情報量は多いながらも横幅が広すぎず持ちやすいデザインとなっています。
本体重量が134gと非常に軽いので、長時間持っていても疲れにくいのも嬉しいですね。
主なスマホの重量一覧 | |
Rakuten Hand 5G | 5.1インチ(1,520×720)、134g |
iPhone 13 mini | 5.4インチ(2,340×1,080)、140g |
iPhone 14 | 6.1インチ(2,532×1,170)、172g |
iPhone 14 Pro | 6.1インチ(2,556×1,179)、206g |
AQUOS sense7 | 6.1インチ(2,432×1,080)、158g |
画面サイズが小さめ、画面解像度もハイエンド性能なiPhoneなどと比べると落ちますが、その分重量は圧倒的な軽さとなっています。
本体カラーはクリムゾンレッド、ブラック、ホワイトの3種類
Rakuten Hand 5Gの本体カラーは3種類で、クリムゾンレッド、ブラック、ホワイトから選べます。
一般的なホワイトとブラックだけでなく、楽天のロゴマークを彷彿とさせる赤い派手なカラーも選択可能なのが面白いですね。
手帳型の専用ケースも通常3,480円のところ2023年5月現在は1,980円で販売されています。
しっかり本体を守れるだけでなく机の上に置いて使えるスタンド機能付きなので、本体とセットで買ってみても良いですね。
端末代金の値引きとポイント還元で、実質1円で買える!
Rakuten Hand 5Gの本体価格は19,001円ですが、2023年11月現在はなんと実質1円で購入可能です。
初めての楽天モバイル申込みで端末代金が16,000円割引になり、さらに3,000円分の楽天ポイントが還元されることによって実質1円となります。
3,000円分のポイントは楽天モバイル初回申込みの翌月末日23時59分までに「Rakuten Link」アプリから10秒以上の通和を行うことで、その翌々月末頃に受け取れます。
初めての申し込みである事と、Rakuten Linkを利用するという条件をしっかり満たさなければ3,000ポイントはもらえないことにご注意ください。
ちなみに16,000円分の値引きには初回申し込みという条件がないので、2回線目以降でも回線を新しく契約する人は適用できます。
なおキャンペーン終了日は未定、いきなり終了してしまう可能性もあるので欲しい方はお早めに申し込みを行ってみてください。
Rakuten Hand 5Gの特徴|コンパクトながら機能やセキュリティ対策充実!カメラは6,400万画素
続いて、Rakuten Hand 5Gの特徴・機能について解説します。
キャンペーン利用で実質1円で買えてしまうRakuten Hand 5Gですが、機能は非常に充実しています。
6,400万画素のカメラは背景ぼかしやマクロ、夜景モードにも対応
Rakuten Hand 5Gのアウトカメラは、6,400万画素のメインレンズと200万画素の深度測位用レンズという組み合わせです。
背景ぼかしモードを使って背景をぼかした写真が撮影できたり、近くにある小さなものを大きく撮影できたりします。
またRakuten Hand 5Gのカメラは夜景モードを搭載しているので、夜の暗い場所でも明るくキレイな写真を撮影できる仕様です。
逆光のある暗い場所では「HDR」により暗い部分も明るく撮ることが可能、さらに人物写真を「美顔モード」できれいな肌の状態にして撮れたりもするためカメラは充実仕様となっています。
おサイフケータイや防水にしっかり対応!
Rakuten Hand 5Gは、おサイフケータイと防水に対応しています。
おサイフケータイ機能により、モバイルSuicaなどの対応アプリをインストールして設定すればスマホをリーダーにかざすだけで支払いなどを行えますよ。
低価格帯のAndroidスマホだとおサイフケータイに非対応なケースも少なくないので、実質1円で買える機種ながらしっかり対応しているのはRakuten Hand 5Gの嬉しいポイントですね。
防水もIP68の高い性能なので、雨が降ってきたり台所で作業中に流し台の水がかかったりしても壊れにくくなっています。
顔認証とディスプレイ指紋認証の両対応!
Rakuten Hand 5Gは顔認証に加えて画面内指紋認証にも対応しています。
顔認証だけでなく、指紋センサーに指を当てることでも画面ロックの解除などができるのは便利ですよね。
楽天市場で欲しい商品の値段を調べられるバーコードリーダー機能
楽天モバイル専売であるRakuten Hand 5Gでは、カメラで気になっている商品のバーコードを読み取ることでその商品の楽天市場での最安値を調べられます。
他にも最初にmy楽天モバイルアプリへログインしておけば色々な楽天系アプリにワンタップログインできる機能があるなど、楽天ユーザーが使いやすい便利機能が用意されていますよ。
Rakuten Hand 5Gのスペックは高い?|性能はやや抑えめ、ゲームをする人は注意
Rakuten Hand 5Gのスペックは並程度で、2~3万円で販売されている一般的なAndroidスマートフォンと同じくらいの動作の快適さとなっています。
Rakuten Hand 5Gの主なスペック | |
価格 | 19,001円→キャンペーン適用で実質1円 |
CPU | Snapdragon 480 |
メモリ | 4GB |
ストレージ容量 | 128GB |
画面 | 5.1インチ、1,520×720 |
重さ | 134g |
カメラ | アウトカメラ6,400万画素+200万画素 インカメラ1,600万画素 |
バッテリー容量 | 2,630mAh |
おサイフケータイ・防水 | 対応/IP68 |
一般的な用途なら概ね問題なし、ゲームは苦手なCPU・メモリ性能
搭載されているCPUのSnapdragon 480は低価格帯のスマホに採用されやすいもので、ネットサーフィンやSNS、メールなどライトな用途であれば問題なくこなせます。
しかし3Dゲームを高画質設定で遊ぶなど、高いCPU性能が求められる場面だと性能不足でうまく動かないケースがしばしばあることにご注意ください。
メモリ容量も4GBとあまり大きくはないので、ゲームプレイや複数のアプリの同時利用時などはちょっと動作の快適さが落ちる場合があります。
ストレージ容量の大きさはメリット、たくさんのデータを保存できる
Rakuten Hand 5Gはストレージ容量が128GBあるので、写真や動画、アプリなどのデータをたくさん保存できます。
低価格スマホだと64GB以下の容量しかない機種も少なくないので、しっかり大容量ストレージが搭載されているのは嬉しいですね。
バッテリーは朝から晩までネットサーフィンや動画視聴ができる程度
Rakuten Hand 5Gのバッテリー容量は2,630mAhで、4,000~5,000mAhが一般的になってきている現在の水準からするとちょっと少なめです。
とはいえ本体サイズ自体が小さめなことを考えると、ある程度頑張っているバッテリー容量ですね。
楽天モバイル公式サイトでは、Web閲覧は最大15.4時間、動画は最大20時間といった記載がありました。
軽い用途中心であれば、朝から晩までは概ね問題なく使えると考えられます。
5G対応!ただし対応エリアに注意
Rakuten Hand 5Gは名前にもあるとおり、4Gだけでなく最先端の5G通信にも対応しています。
対応エリア内であれば4Gよりもさらに高速で通信ができるので、アプリやWebサイト、動画などの読み込みを素早く行えますよ。
ただし、楽天モバイルの5Gエリアはまだあまり広くなく使える場所が限られることにご注意ください。
公式サイトの通信・エリアページでエリア検索が可能です。
東京都のエリアマップを見てみると、都市部はそこそこ5Gエリアが広がっているものの離れていくと5G非対応なエリアも多いです。
その他の地域も人が集まるような都会だと5Gを使えるものの、離れていくにつれ4Gのみに対応している場所が広くなっている傾向にありました。
eSIM対応、デュアルSIM運用もできる
Rakuten Hand 5GはeSIMにのみ対応しています。
eSIMとは、通常のSIMカードでなく通信・通話のためのデータのみをスマホにダウンロードして使う仕組みのSIMです。
eSIMは2枚ダウンロードしてデュアルSIMで使うことも可能となっています。
例えば楽天モバイルで通話を行いつつ他社でデータ通信をする、他社でエリア外になる場所では楽天モバイルに切り替えてみる…などの便利な使い方ができますよ。
Rakuten Hand 5Gのデメリット・注意点をチェック!
ここまでの説明を踏まえつつ、Rakuten Hand 5Gのデメリット・注意点を解説します。
CPU性能が抑えめなので、ゲームをたくさんする人は要注意
Rakuten Hand 5GはCPUがSnapdragon 480とあまり高性能ではないものが採用されているので、最新の3Dゲームなどはうまく動作しない場合があります。
快適に高画質でゲームを行いたい場合は、iPhoneなどもっと高性能なスマホを選びましょう。
サイズが小さいので、動画や電子書籍などを快適に視聴したい人には向かない
Rakuten Hand 5Gは端末・画面のサイズが小さめなので、動画や電子書籍などを大きな表示で楽しむことはできません。
画面表示の大きさを求める方は、Reno7 Aなどもっと画面サイズが大きい機種を検討してみてください。
望遠や超広角レンズが非搭載なので、カメラ性能重視の人には不向き
Rakuten Hand 5Gは遠くのものを大きく写せる望遠レンズが非搭載で、上下左右にかけて広いスペースを撮影できる超広角レンズも利用できません。
たくさんのレンズが搭載されていてキレイな写真・動画を自由に撮りたい人は、Xperia 5 IVやGalaxy Z Flip4、iPhone 14 Proなどのハイエンドスマホを購入するのがおすすめです。
microSDカードは利用できない
ストレージ容量が128GBの大容量ですが、microSDカードを使ってさらに容量を増やすことはできません。
SDカードを使って手軽にデータ移行をしたい方や、SDカード内にデータをたくさん保存させたい方はご注意ください。
注意!通常のSIMカードに非対応
Rakuten Hand 5GはeSIMにのみ対応していて、通常のSIMカードを本体に入れて使うことはできません。
楽天モバイルはeSIMで契約し、eSIMを本体にダウンロードする初期設定も説明を公式サイト等で見ながらしっかり行う必要があります。
またeSIMのみ対応ということで、デュアルSIMで他社のSIMと組み合わせたい場合も契約先はeSIM対応のものからしか選べません。
ドコモ、au、ソフトバンクやその格安プラン(ahamo、povo2.0、LINEMO)などはeSIMに対応していますが、OCNモバイルONEなどeSIM契約非対応な格安SIMもまだまだたくさんあるのでご注意ください。
Rakuten Hand 5Gはどんな人におすすめ?
Rakuten Hand 5Gは、以下の条件に当てはまる人におすすめのスマホです。
- SNSやネットサーフィン、電話、メール、LINEなどライトな用途が主
- とにかく安く、新品のスマホを手に入れたい
- 軽くて持ちやすいコンパクトなスマホを選びたい
- カメラ性能にはそれほどこだわらない
- 低価格でも防水やおサイフケータイなどに対応している多機能モデルを選びたい
Rakuten Hand 5Gにはゲームなどの性能が抑えめというデメリットもありますが、代わりに安くて多機能、コンパクトといったたくさんのメリットが存在しています。
コスパ重視・持ちやすさ重視といった方は、Rakuten Hand 5Gを選ぶのがおすすめです。
なお、楽天モバイルでは他にもたくさんのスマホが割引やポイント還元でお得に販売されています。
例えばもう少し快適にゲームを楽しみたい場合は、CPU性能が高めのReno7 AやReno5 Aなどの機種を検討してみても良いですね。
iPhoneを使いたい場合は、iPhone SE(第3世代)やiPhone 14などを選んでみましょう。
用途を踏まえつつしっかり他の機種と比較し、自分にとってベストと考えられる場合にRakuten Hand 5Gを購入してみてください。
まとめ
今回は、Rakuten Hand 5Gの特徴やスペックなどについて解説しました。
ポイント
- 通常19,001円、値引きとポイント還元で実質1円で販売中
- 楽天ポイント還元のためには申込み翌月末日までにRakuten Linkで10秒以上の通話が必要
- 5.1インチの縦長画面搭載、片手でも持ちやすいコンパクト・軽量モデル
- おサイフケータイや防水にしっかり対応、顔認証や画面内指紋認証対応で機能も充実
- カメラは6,400万画素、夜景モードや接写などにも対応している
- ストレージが128GBの大容量、ただしmicroSDには非対応
- eSIMのみ対応、デュアルSIMでも使える
- CPU性能は抑えめ、ゲームを快適に遊びたい人には不向き
- 動画や電子書籍の見やすさを求める人は注意
- 楽天モバイルでは他にもiPhoneやAndroidスマホを多数販売中
Rakuten Hand 5Gはとにかく安いのが特徴、本体サイズがコンパクトなので持ちやすさを求める人にぴったりのAndroidスマホです。
今回の解説を参考にメリット・デメリットをチェックしつつ、購入を検討してみてください。