
ココに注意
LINEモバイルは新規受付終了しています。


mineoの新プラン「マイピタ」が開始し、大きく話題になってます。契約数もかなり伸びてるみたいですね。
LINEモバイルを使ってる方、これから格安SIMに乗り換えをしようと思ってる方にとってはどっちがお得なのか気になるところかと思います。
正直なところ、マイピタはかなりアツいと感じてます。
ただ、スマホの使い方によって自分に合う格安SIMはそれぞれ違ってきます。
この記事ではmineoにするべきか?LINEモバイルの方がやっぱり良いのか?
みなさんが迷わないようにそれぞれのメリット・デメリットを徹底的に比較させていただきます。
是非最後までご覧ください!
目次
mineoの新プラン「マイピタ」とは?

出典:mineo公式サイト(https://mineo.jp/)
2021年2月より開始した新プラン「マイピタ」。
今までのmineoのプランはキャリアの回線プラン毎に金額が異なっていたり、選べるデータ容量の種類が多かったり(選択肢が多いというメリットもあったが)でちょっと分かりづらい料金体系でした。
そんなプランを全回線共通の金額にし、データ容量も6種類から4種類に減り、非常にシンプルで分かりやすくなりました。
もちろん、どのプランも旧プランと比較して圧倒的に安く、データ容量も増える形になっているので改悪などは一切ありません。
mineoの旧プランとマイピタの細かい比較の記事でも解説してるので、是非併せてご覧ください!
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
LINEモバイルとmineoのマイピタを比較
先に結論をお伝えすると、、LINEモバイルはあまりオススメ出来なくなってしまいました。。
今回のマイピタは強烈です。料金面もデータ容量も全て勝ってしまってます。
LINEモバイルは3月いっぱいで新規受付停止する事も決まっているため、ここから対抗プランを新しく発表する事もほぼ無いでしょう。
ただ、一部のパターンだとLINEモバイルの方がお得なケースもまだあるので、それぞれの内容を比較していきたいと思います。
LINEモバイルとmineoの新プランを比較
実際にLINEモバイルとmineoの新プランを比べてみましょう。
音声通話付きのSIMで比較をします。
LINEモバイル | mineo「マイピタ」 | |
最大の特徴 | LINEデータフリー付き | ユーザー同士の独自のコミュニティあり |
対応キャリア | au・ドコモ・ソフトバンク | au・ドコモ・ソフトバンク |
料金・データ容量 | 500MB:1,100円 3GB:1,480円 6GB:2,200円 12GB:3,200円 |
1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 |
オプション | ・SNSデータフリー(280円) ・SNS音楽データフリー(480円) ・10分かけ放題(880円) |
・10分かけ放題(550円) ・無制限かけ放題(1,210円) |
データ容量超過後速度 | 200kbps | 200kbps |
データ容量と料金の安さ、通話オプションの豊富さに関してはmineoに軍配が上がります。
1円でも安いプランをお求めならLINEモバイルの500MBプランが最安なものの、それ以外は容量・料金ともmineoの方がお得です。

ただし、LINEモバイルの一番の特徴はLINEとSNSのデータフリーオプションです。
SNSデータフリーであればLINEに加え、ツイッターとFacebook、SNS音楽データフリーであればさらにインスタグラム・LINE MUSIC・Spotify・AWAの通信量がカウントされません。
月額料金にオプション量を加えれば例えデータをどれだけ消費しても速度制限無しです。

唯一、LINEモバイルがお得になるパターン
これらを踏まえると、普段の通信がデータフリー対象のサービスがほとんど、且つ、それらで月間5GB以上消費してる場合はLINEモバイルの方がお得です。
その料金プランは500MBプラン+データフリーオプションです。

金額は以下とおりです。
・500MBプラン+SNSデータフリー:1,380円
・500MBプラン+SNS音楽データフリー:1,580円
SNS音楽データフリーを付けた場合はmineoの5GBプランより高くなりますが、実質通信無制限で利用可能を踏まえるとまだお得、と言えます。

また、対象となる人は少ないかもしれませんが、データフリー対象のSNSで月間17GB以上、その他の通信で月間3GB程度利用する場合は、3GB+データフリーオプションという選択もあります。

LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
mineoは「マイ割」キャンペーンでさらにお得になる

出典:mineo公式サイト(https://mineo.jp/campaign/cp-20210201-1/)
そしてさらに、、mineoは「マイ割」というキャンペーンを開催しており、なんと5GB以上のプランであれば月額料金が3ヶ月間1,080円割引になります。

LINEモバイルも3ヶ月間980円割引のキャンペーン中ですが、、こちらも残念ながら劣ってしまってますね…
5GBプランであれば300円、20GBプランでも驚異の900円で3ヶ月利用可能です。

出典:mineo公式サイト(https://mineo.jp/campaign/cp-20210201-1/)
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
まとめ:mineoに軍配。データフリー対象のサービスで大容量消費する方はLINEモバイルが良い。
今までLINEモバイルの良さを伝え続けてきた当サイトとして、今回の記事を書くのは心苦しかったです…
でも、当サイトは格安SIMの魅力、お得さを正確に、正直にお伝えする事がミッション。
そうなるとやはり今回のmineoの新プランは格安SIMの中でもダントツのオススメとなります。
もちろん、人によって相性の良いサービスは異なります。LINEモバイルの方が良い方も絶対いらっしゃいます。
自分が本当に良いと思ったサービスを選ぶ事が一番です。
みなさんが格安SIMに乗り換える際の、少しでも参考になれば幸いです!
なお、当サイトではmineoを始め、主要格安SIM13社をニーズ毎に比較した記事もありますので、その他SIMの情報も見たい方はぜひ併せてご確認ください!
LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です