Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード(マリオットボンヴォイ・アメックス)やMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、アメリカン・エキスプレス発行のマリオットボンヴォイ利用者向けクレジットカードです。
マリオットボンヴォイ・アメックスでは高いステータスに加えて、マリオットボンヴォイに参加しているホテルなどで受けられる特典が満載となっています。
プレミアムカードならさらに特典が増え、最上級の特典を活用可能です。
この記事では、マリオットボンヴォイ・アメックスの通常カード・プレミアムカードにおける特徴やメリット・デメリットについて解説します。
目次
マリオットボンヴォイとは?
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)とは、国内外の様々なホテルが参加している会員サービスです。
ホテルではお店によって独自のポイントサービスなどを提供していることもありますよね。
しかしなかなか同じホテルにばかり泊まることがなく、特定のホテルのみのポイントは貯めづらいと感じたことがある方も少なくないのではないでしょうか。
マリオットボンヴォイに参加しているホテルならどこでももれなく同じポイントが貯まり、ポイントを様々な特典に使うこともできます。
ポイントを貯めたり使ったりしやすいのが、マリオットボンヴォイの魅力です。
マリオットボンヴォイ・アメックスとは?どんな特徴がある?
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードはアメリカン・エキスプレスが発行していて、通常カードとプレミアムカードで一部の仕様が異なっています。
年会費やポイント還元率など、主な特徴を表にまとめたのでご覧ください。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報 |
||
通常カード | プレミアムカード | |
年会費 | 23,100円 | 49,500円 |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス | |
ポイント還元率 | 0.66~1.33%程度(特典の利用先によって異なる) | 1~2%程度(特典の利用先によって異なる) |
審査基準 | パート・アルバイト不可 | |
旅行傷害保険 | 海外最大3,000万円、国内最大2,000万円 | 海外最大1億円、国内最大5,000万円 |
ショッピング保険 | 年間200万円 | 年間500万円、スマートフォン修理代金最大3万円補償あり |
ETCカード | 年会費無料・発行手数料935円 | |
家族カード | 1枚無料、2枚目以降年会費11,550円 | 1枚無料、2枚目以降年会費24,750円 |
マリオットボンヴォイ・アメックスの年会費は通常カードだと23,100円ですが、プレミアムカードだと49,500円と2倍以上高額です。
年会費が高い分、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムは特典が充実していて、ポイント還元率が高かったり各種保険が充実したりしています。
この後に紹介するメリット・デメリットなども踏まえながら、自分に合うグレードのカードがどちらかを見極めてみてください。
マリオットボンヴォイ・アメックスの審査基準は非公表、少なくともパート・アルバイトは不可
マリオットボンヴォイ・アメックス以外も含め、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードはあまり詳しい審査基準が公表されていません。
公式サイトのよくある質問コーナーに、以下の1文があるのみです。
誠に申し訳ありませんが、パートまたはアルバイトの方のお申し込みはお受けしておりません。
出典:アメリカン・エキスプレス公式サイト(https://www.americanexpress.com/jp/customer-service/eapply-faq.html)
あとは20歳以上が対象となる新社会人向け入会キャンペーンが展開されていることがあるため、基本的には20歳以上が申込可能と考えられます。
旅行傷害保険付帯で、旅行中のトラブルにも対応可能!
マリオットボンヴォイ・アメックスでは、通常カード・プレミアムカード共に国内・海外旅行傷害保険が付帯されています。
より保険が充実しているのはゴールドカードで、例えば海外旅行は最大1億円、国内旅行では最大5,000万円の補償を受けられますし、乗り継ぎ遅延や手荷物遅延・紛失時の補償を受けられるのも魅力です。
また通常のマリオットボンヴォイ・アメックスだと旅行代金をカードで支払わないと保険を適用できませんが、プレミアムなら他のカードで支払っていても海外旅行傷害保険最大5,000万円の特典を受けられるのも嬉しいですね。
またプレミアムなら、カード会員の家族に対しても最大1,000万円の補償が適用されます。
充実した保険内容でもしもの時に備えておきたい方は、マリオットボンヴォイ・アメックスのプレミアムカードを選ぶのがおすすめです。
買い物関連の補償も充実!ネット上での不正利用も補償
マリオットボンヴォイ・アメックスには、ショッピング・プロテクションという購入した商品の破損・盗難時などにおける損害補償も付帯されています。
通常のマリオットボンヴォイ・アメックスなら年間最大200万円・プレミアムは最大500万円で、免責金額として1万円が発生します。
また「オンライン・プロテクション」により、インターネット上で不正利用をされてしまった時は届け出の60日以内における金額を補償してもらえますよ。
プレミアムカードは各種保険がさらに充実!
マリオットボンヴォイ・アメックスのプレミアムカードは、保険がさらにたくさん追加されています。
旅行や日常生活における、様々なトラブルを対処してもらえますよ。
スマートフォン・プロテクションでスマホの修理や購入代金が補償される!
マリオットボンヴォイ・アメックスのプレミアムカードには、スマートフォン・プロテクションが付帯されています。
もしもスマホを壊したり盗まれたりしてしまっても、修理代金を1年間に3万円まで補償してもらえます。
リターン・プロテクションで返品費用を抑えられる
購入した商品を返品しようとして断られてしまっても、リターン・プロテクションによりアメックスが購入金額を補償してくれます。
ただし未使用・良好で正常に機能している状態であることが必須であること、5,000円相当以上の商品であることが必須です。
キャンセル・プロテクションで旅行等のキャンセル費用を抑えられる!
マリオットボンヴォイ・アメックスのプレミアムカードで支払いをした旅行やコンサートなどの費用を、トラブルで行けなくなってしまった場合に補償してもらえるのが「キャンセル・プロテクション」です。
死亡・傷害・疾病による入院や社命での出張が理由なら年間10万円、傷害による通院が原因なら3万円までが保証されます。
ETCカードは発行手数料に注意!家族カードは1枚無料で発行できる
マリオットボンヴォイ・アメックスのETCカードは年会費が無料ですが、カードの発行手数料が935円ほどかかります。
通常カードで11,550円、プレミアムカードは24,750円と2枚目以降の家族カード年会費は高めになっています。
Apple Payにも対応!QUICPayや対応Webサイト・アプリで支払いに使える
マリオットボンヴォイ・アメックスは、iPhoneやApple Watch向けの支払いサービス・Apple Payにも登録できます。
マリオットボンヴォイ・アメックスをApple Payに登録すれば、QUICPayの加盟店やApple Pay対応アプリ・Webサイトでの支払いに使えます。
手軽に支払いをしつつマリオットボンヴォイのポイントを貯められるので、iPhoneユーザーの方は活用してみてください。
マリオットボンヴォイ・アメックスとSPGアメックスの違いは?
マリオットボンヴォイ・アメックスは、元々あった「スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)」が改変されて新しくなった結果誕生したクレジットカードです。
既にSPGアメックスの申込受付は終了しているので、今から申し込む場合はマリオットボンヴォイ・アメックスしか選べません。
また、既存ユーザーは更新時に自動的にマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムに切り替わるので、ずっとSPGアメックスを使い続けることもできません。
今まで提供されていたSPGアメックスとマリオットボンヴォイ・アメックスでは、様々な仕様が変更されています。
実のところ、SPGアメックスの方が優れていた点もいくつか存在しています。
SPGアメックスは年会費が34,100円でしたが、同ランクのマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムだと49,500円に値上がりしました。
家族カードが1枚無料になったりエリート会員資格達成に必要な宿泊実績が10日多い15泊カウントになったりしたのはメリットですが、無料でホテルに宿泊できる特典は年間150万円以上利用しなければ受けられなくなってしまっています。
その他の進化点としては、年間400万円以上カードを使えばプラチナエリート会員の資格を得られたり、対象ホテルで100米ドルのプロパティクレジットを得られたり、スマートフォン・プロテクションが使える等が挙げられます。
マリオットボンヴォイ・アメックスのメリット
マリオットボンヴォイ・アメックスには、様々なメリットが存在しています。
通常カードやプレミアムカードにおけるメリットを解説するので、カード選びの参考にしてください。
メリット①普段の生活における支払いで、マリオットボンヴォイのポイントが直接貯まる
マリオットボンヴォイ・アメックスでは、カード決済によってマリオットボンヴォイのポイントが直接貯まります。
もらえるポイント数は、マリオットボンヴォイ参加ホテルだと通常の2倍です。
プレミアムカード | 通常カード | |
マリオットボンヴォイ参加ホテルでの支払い | 6ポイント | 4ポイント |
その他支払い | 3ポイント | 2ポイント |
プレミアムカードだとよりたくさんのポイントを貯められるので、頻繁にマリオットボンヴォイに参加しているホテルを利用しているならプレミアムカードを選ぶのがおすすめとなります。
貯まったポイントをマリオットボンヴォイに参加しているホテルの無料宿泊などの特典に使える!
マリオットボンヴォイ・アメックスで貯めたポイントは、世界中に7,900軒以上あるマリオットボンヴォイへ参加しているホテルで使えます。
無料でホテルに宿泊ができ、ポイントが足りない場合は一部をマリオットボンヴォイ・アメックスで支払って補うこともできますよ。
他にもレンタカーや航空券の予約に使ったり、旅行に行かない場合はギフトカードに交換して使ったりすることも可能です。
頻繁に国内外へ旅行に行く方には、とくに使いやすいポイントとなっています。
メリット②自動的に通常カードはシルバーエリート・プレミアムカードはゴールドエリート会員資格が付与される
マリオットボンヴォイ・アメックスの会員になると、自動的にマリオットボンヴォイのエリート会員資格がもらえます。
通常カードはシルバーエリート、プレミアムカードはゴールドエリート会員となります。
また通常のマリオットボンヴォイ・アメックスは年間100万円利用でゴールドエリートに、プレミアムは400万円以上利用でプラチナエリートにアップグレードすることも可能ですよ。
マリオットボンヴォイのエリート会員になれば、様々な特典を受けられます。
マリオットボンヴォイ・エリート会員の特典例 | |
シルバーエリート | 10%のボーナスポイント、レイトチェックアウト(具体的な時間不明) |
ゴールドエリート | 部屋のアップグレード、14時までのチェックアウト延長、25%のボーナスポイント、ホテル到着時の250または500ポイント進呈 |
プラチナエリート | 無料の朝食などのウェルカムギフト、スイートを含む客室アップグレード、ラウンジ利用、16時までのチェックアウト延長、50%のボーナスポイント、宿泊日数50泊以上の会員向け特典(部屋のアップグレードなど) |
さらにエリート会員資格の取得に必要な宿泊実績も、プレミアムカードなら15泊分、通常カードは5泊分がもらえます。
マリオットボンヴォイ・アメックスのカードの所持・利用で、マリオットボンヴォイをより豪華に利用できるようになることは見逃せないメリットですね。
メリット③無料宿泊特典をもらえる
マリオットボンヴォイ・アメックスを利用・継続している方は、年間の利用金額条件を満たせば無料宿泊特典ももらえます。
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムは、年間150日分の利用で50,000ポイントまでのレートで泊まれるホテルに1泊可能です。
通常のマリオットボンヴォイ・アメックスは、年間150万円利用で35,000ポイントまでの利用で泊まれるホテルに1泊できますよ。
メリット④国内外の空港ラウンジも利用可能!
マリオットボンヴォイ・アメックスでは、国内外にある空港ラウンジも利用できます。
旅行時に空港のラウンジに足を運び、ゆっくりと休憩することができますよ。
手荷物無料宅配などの特典も、一般カード・プレミアムカード共に利用可能
マリオットボンヴォイ・アメックスは、手荷物の無料宅配にも対応しています。
空港から自宅まで、スーツケースを1つ無料で配送してもらえるので、重い荷物を自宅まで運ぶ手間が省けます。
SPGアメックス時代は利用できなかった羽田空港でも特典利用が可能になり、より手軽に手荷物宅配を利用できるようになりました。
他にも、マリオットボンヴォイ・アメックスユーザーはカード会員専用の旅行予約サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン」がりようできたり、対象ホテルのレストランやバーで割引やポイント付与特典を利用できたりと旅行系特典が満載です。
メリット⑤ザ・リッツ・カールトンやセントレジスで2連泊以上すれば100米ドルのプロパティクレジットがもらえる!
ザ・リッツ・カールトンやセントレジスのホテルに2連泊以上をする場合、マリオットボンヴォイやカスタマーセンターから専用プランで予約することで、100米ドルのプロパティクレジットがもらえます。
プロパティクレジットは、室料以外にかかったホテルの利用代金に対して自動で適用されます。
ザ・リッツ・カールトンやセントレジスは日本国内にもあるので、国内旅行でも利用できるのが嬉しいですね。
マリオットボンヴォイ・アメックスのデメリット
マリオットボンヴォイ・アメックスには、いくつかの気をつけなければいけないデメリットもあります。
活用できる人は限られてくるクレジットカードなので、デメリットもしっかり確認しつつ申込みを検討しましょう。
デメリット①年会費は通常カードでも2万円以上とかなり高額
マリオットボンヴォイ・アメックスは、年会費が通常カードでも23,100円とかなり高めです。
通常のアメリカン・エキスプレス・カードなら年会費は13,200円、他社カードでは年会費が永年無料のものなどもあるので、マリオットボンヴォイ・アメックスの年会費はクレジットカードの中でも高額です。
デメリット②マリオット・ボンヴォイのホテルに宿泊する機会がなければ、ポイントや特典を活かしづらい
マリオットボンヴォイ・アメックスで貯められるポイントは、マリオットボンヴォイのホテル予約などで使うことに優れています。
マリオットボンヴォイに参加しているホテルをまったく利用しない、利用するとしても年1回などほとんど機会がないのであれば、ポイントや特典を有効活用できません。
頻繁にマリオットボンヴォイ関連のホテルを利用していない場合は、他のクレジットカードを検討することをおすすめします。
デメリット③アメリカン・エキスプレスの国際ブランドなので、加盟店数にも注意
マリオットボンヴォイ・アメックスは、アメリカン・エキスプレスの国際ブランドが付帯されているクレジットカードです。
アメリカン・エキスプレスに対応しているお店以外で、マリオットボンヴォイ・アメックスを支払いに使うことはできません。
VISAやMastercardと比べると、アメリカン・エキスプレスはやや加盟店が少なめです。
できれば他のVISAなどが付帯されているクレジットカードも用意し、アメックスに非対応なお店に遭遇した時に対処できるようにしておくことをおすすめします。
マリオットボンヴォイ・アメックスはこんな人におすすめ
マリオットボンヴォイ・アメックスは、特定の条件を満たしている人におすすめとなるクレジットカードです。
通常カードとプレミアムカードは、それぞれどんな人におすすめかをまとめました。
通常カードはこんな人におすすめ!
通常のマリオットボンヴォイ・アメックスは、年会費の負担を抑えつつある程度お得にマリオットボンヴォイのホテルを利用したい方におすすめです。
プレミアムカードはこんな人におすすめ!
マリオットボンヴォイ・アメックスのプレミアムカードは、海外に行く機会が多く、マリオットボンヴォイのホテルも頻繁に利用する方におすすめです。
マリオットボンヴォイ・アメックスのプレミアムカードは年会費が49,500円と高額ですが、その分ポイントは通常カードより貯まりやすく、標準でゴールドエリート会員の資格も付帯されています。
旅行傷害保険などの各種保険も圧倒的に充実しているので、海外旅行や日常生活をより安心して楽しめます。
徹底的にカードの特典や保険をフル活用できるなら、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムにおける高額な年会費の元を取ることは十分に可能ですよ。
マリオットボンヴォイ・アメックスの入会キャンペーンはある?
マリオットボンヴォイ・アメックスには、たくさんのポイント還元を受けられる入会キャンペーンがあります。
かなり高額な支払いが必要なので、条件の達成は厳しめですが、その分たくさんのポイントをもらえます。
最後に、マリオットボンヴォイ・アメックスの入会キャンペーンの内容を解説します。
なおSPGアメックスやマリオットボンヴォイ・アメックスを既に利用している方は、カードの切替でも入会キャンペーンは適用できないのでご注意ください。
通常のMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードは最大16,000ポイントを獲得可能!
通常のマリオットボンヴォイ・アメックスでは最大16,000ポイントのMarriott Bonvoyポイントをもらえるキャンペーンが開催されています。
入会からの日数とカードの利用金額に応じてポイントがもらえるしくみで、入会後3か月以内に30万円使えば10,000ポイントをもらえます。
これに通常もらえる6,000ポイントが加わり、合計16,000ポイント還元となります。
1ヶ月あたり10万円とそれほどハードルは高くないのでキャンペーンを活用してみましょう。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは最大39,000ポイントを獲得可能!
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムでは、最大39,000ポイントがもらえるキャンペーンを展開中です。
入会後3か月以内に30万円を使えば30,000ポイントをもらえます。
これに通常もらえる9,000ポイントと合わせると39,000ポイントが還元されますよ。
通常のMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード同様の条件なので、お得なボーナスポイントを獲得してみてください。
まとめ
この記事では、マリオットボンヴォイ・アメックスの特徴やメリット・デメリットについて解説しました。
最後に、マリオットボンヴォイ・アメックスの特徴について改めてまとめたのでご覧ください。
- マリオットボンヴォイ・アメックスは、マリオットボンヴォイに参加しているホテルを利用する人向けのクレジットカード
- 受付終了済みのSPGアメックスから切り替わって登場したクレジットカード、一部仕様はSPGアメックスのほうが優れていることに注意
- 年会費は通常カードが23,100円、プレミアムカードは49,500円
- クレジット決済によるポイントはプレミアムカードのほうが多く取得できる
- 年間150万円利用で、無料宿泊特典をもらえる
- 通常カードはシルバーエリート、プレミアムカードはゴールドエリートの会員資格がもらえる→条件達成でランクアップも可能
- プレミアムカードは旅行傷害保険が最大1億円、スマートフォン・プロテクションなどその他の保険・補償も充実
- 空港ラウンジや手荷物無料宅配、対象ホテルでの100米ドルプロパティクレジットはどちらでも利用可能な特典
マリオットボンヴォイ・アメックスは、マリオットボンヴォイのホテルを頻繁に利用している方に最適なクレジットカードです。
今回の解説を読み、自分がターゲット層に含まれていると感じられた方は、申込みを検討してみてください。