【2025年8月】iPhoneキャンペーンまとめ!お得に乗り換える方法を紹介

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

まま子さん
まま子さん
携帯代金が高くって乗り換えようと思ってるんだけど、併せて新しくiPhoneを買いたいのよね。お得なキャンペーンってあるのかな?
すーちゃん
すーちゃん
楽天モバイルを筆頭に、様々な大手キャリアや格安SIMでiPhoneの割引・値下げを行っているよ。
まま子さん
まま子さん
それは良いわね!iPhoneのお得な乗り換えキャンペーンについて、教えて!

スマホの契約先を乗り換えるにあたって、iPhoneを割引でお得に購入できたら嬉しいですよね。

大手キャリアや格安SIM会社で、iPhoneは積極的に値引き販売されています。

この記事では、格安SIM会社と大手キャリアでiPhoneをお得に購入可能なキャンペーンや割引の情報を紹介します。

1つずつお得情報を確認していきましょう!

楽天モバイル:最新iPhoneが最大40,000円分お得に購入可能、乗り換えだけでなく新規契約も対象

楽天モバイルは、3GB月額1,078円から利用可能な大手通信キャリアです。

月額料金は使用した通信量に応じて変わるしくみで、3GB1,078円、20GB2,178円、20GB以上は上限なしで3,278円の3段階となっています。

また「Rakuten Link」アプリを使って電話をかければ、無料で通話がかけ放題になることも楽天モバイルの大きなメリットですよ。

すーちゃん
すーちゃん
プラン料金や通話料金が他の大手キャリアよりかなり安いから、端末代だけじゃなく月々の回線料金も抑えられるのが楽天モバイルの嬉しいところだね。

楽天モバイルはiPhoneの販売価格が大手キャリア4社の中では最安となっているため、普通に買うだけでもApple Store等のSIMフリー版に次いでお得にiPhoneを入手できます。

そして非常に重要となるのが、乗り換えキャンペーンです!

楽天モバイルでは、楽天モバイルに初めて申し込み+一括または24回払いでiPhone購入+電話番号そのままで他社から乗り換えで最大40,000円相当の還元(最大20,000円分のポイント+最大20,000円割引)が受けられるキャンペーンを開催中です。

iPhoneの機種によって適用条件や還元額が異なるため、下記表にまとめました。

対象機種 還元額 内訳
iPhone 16e 40,000円相当 ・乗り換え+一括または24回払い:20,000円値引き
・乗り換え+一括または24回払い+初めて申し込み:20,000ポイント
iPhone 16 128GB/256GB
iPhone 16 Pro 128GB/256GB
36,000円相当
※2025年4月14日8:59まで増額
・エントリー+乗り換え+初めて申し込み:10,000ポイント
・乗り換え+一括または24回払い:20,000円値引き
・製品購入+初めて申し込み:6,000ポイント
上記以外のiPhone 16シリーズ 21,000ポイント
※2025年4月14日8:59まで増額
・エントリー+乗り換え+初めて申し込み:10,000ポイント
・製品購入+初めて申し込み:6,000ポイント
・製品購入+対象iPhone下取り:5,000ポイント
iPhone 15シリーズ
iPhone 14シリーズ
iPhone 13
最大36,000円相当
※2025年4月14日8:59まで増額
・エントリー+乗り換え+初めて申し込み:10,000ポイント
・乗り換え+一括または24回払い:20,000円値引き
・製品購入+初めて申し込み:6,000ポイント
iPhone SE(第3世代) 最大26,000円相当
※2025年4月14日8:59まで増額
・エントリー+乗り換え+初めて申し込み:10,000ポイント
・乗り換え+一括または24回払い:10,000円値引き
・製品購入+初めて申し込み:6,000ポイント

48回払いの場合や新規契約の場合は還元される金額や内訳が異なるので注意しましょう。

大手キャリアで楽天モバイルをお得に購入したい場合は、楽天モバイルの利用を検討してみてください。

なお、ポイント還元を受けるには初めての楽天モバイル契約+申込み翌月末23時59分までのプラン利用開始とRakuten Linkを使った10秒以上の通話が必要です。

条件を満たせば、利用が確認された月の翌々月末頃(楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム分は製品購入月の翌々月末日頃)にポイントが付与されますよ。

乗り換えで最大30,000円相当還元中!

UQモバイル:対象プラン・オプション加入でiPhone 16eなどの機種が割引に

UQモバイルのiPhone 16e

出典:UQモバイル公式(https://www.uqwimax.jp/mobile/iphone/)

UQモバイルはKDDIがauのサブブランドとして展開しているau回線の格安SIMです。

4GB月額2,365円から使える低価格な料金プランが特徴のUQモバイルですが、実はiPhoneを新品で購入できます。

廉価モデルのiPhone 16eや型落ちのiPhone 15、iPhone 14など比較的新しい機種が販売されているのもUQモバイルの特徴です。

例えばiPhone 16e 128GBは85,300円から購入できますよ。
※トクトク・ミニミニ・コミコミプラン+のいずれかを申し込み+増量オプションII加入

また、バッテリー残量80%以上・専門業者によりしっかり品質検査が行われている「au認定リユース品」のiPhoneであれば、iPhone 14 Pro 128GBが86,000円などさらにお得な価格で購入可能です。

高性能の最新iPhoneにこだわらない方は、UQモバイルでiPhone 16eやiPhone 15、認定中古iPhoneの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

ドコモ(docomo)・au・ソフトバンク:iPhoneが他社からの乗り換えで割引、2年後返却のプログラムも充実!

ドコモやau、ソフトバンクといったその他の大手キャリアでも、他社からの乗り換えに合わせてiPhoneを購入することで端末代の割引を受けることが可能です。

docomo banner

ドコモは、「5G WELCOME割」により、他社から乗り換えでiPhone16シリーズやiPhone 15シリーズ、SE(第3世代)といった機種が最大44,000割引になりますよ。

  • iPhone 16e 128GB:最大43,747円割引
    ※オンラインショップは最大42,570円
  • iPhone 16e 256GB/512GB:最大11,000円割引
  • iPhone 16 Pro Max:最大11,000円割引
  • iPhone 16 Pro:最大11,000円割引
  • iPhone 16 Plus:最大11,000円割引
  • iPhone 16 128GB:最大39,798円割引
    ※オンラインショップは
    最大11,000円
  • iPhone 16 256GB/512GB:最大11,000円割引
  • iPhone 15 Pro Max 1TB:最大44,000円割引
  • iPhone 15 Pro Max 256GB/512GB:最大33,000円割引
  • iPhone 15 Pro:最大33,000円割引
  • iPhone 15 Plus:最大33,000円割引
  • iPhone 15 128GB:最大43,989円割引
  • iPhone 15 256GB/512GB:最大44,000円割引
  • iPhone 14 Pro Max 128GB:最大22,000円割引
  • iPhone 14 Plus 128GB:最大22,000円割引
  • iPhone 14 128GB/256GB:最大22,000円割引
  • iPhone SE(第3世代):最大22,000円割引

またいつでもカエドキプログラムを利用すれば、2年後の返却を条件にiPhoneをお得な金額で使うことも可能です。

au banner

auも、au Online Shopを使って他社から乗り換えれば対象iPhoneが最大44,000円割引となります。

  • iPhone 16e 全容量:最大38,500円割引
  • iPhone 16 Pro 全容量:最大5,500円割引
  • iPhone 16 Pro Max 全容量:最大5,500円割引
  • iPhone 16 Plus 全容量:最大5,500円割引
  • iPhone 16 全容量:最大44,000円割引
  • iPhone 15 Plus 全容量:最大22,000円割引
  • iPhone 15 128GB:最大44,000円割引
  • iPhone 15 256GB/512GB:最大22,000円割引
  • iPhone 14 128GB/256GB:最大22,000円割引
  • iPhone SE(第3世代):最大22,000円割引

新規契約やUQモバイルからの乗り換えの場合は減額されるので注意が必要です。

また、スマホトクするプログラムを利用すれば、2年後返却を条件に支払額を削減できますよ。

すーちゃん
すーちゃん
iPhone 16の発売で、iPhone 15やiPhone 14がお得な価格で購入できるようになっているよ。

ソフトバンクも、オンラインショップでiPhoneを購入することにより、他社から乗り換えで最大43,872円の割引が適用されます。

  • iPhone 16e:21,984円割引
  • iPhone 16シリーズ:21,984円割引
  • iPhone 15シリーズ:43,872円割引
  • iPhone 14 128GB:21,984円割引
  • iPhone SE(第3世代):21,984円割引
すーちゃん
すーちゃん
48回の分割で購入すると、12回または24回の割引として上記の割引額が適用されるよ。

ソフトバンクもトクするサポート+を利用すれば、端末代を2年後の返却を条件に割引にできます。

ソフトバンクオンラインショップバナー

ただし、3大キャリアは端末価格が楽天モバイルと比べて高め。(楽天モバイル公式サイトで比較も行われています)。3大キャリアは、プラン料金も使い放題で7,000円台など高額な点に注意が必要です。

まま子さん
まま子さん
なるほどね。iPhoneを安く買うことやプラン料金の安さを考慮したら、たしかに楽天モバイルがベストかも。

ワイモバイル:iPhone 16eが66,024円から購入可能!乗り換えでお得に

Ymobile banner

ソフトバンク運営のサブブランドであるワイモバイルでも、iPhone 16eやiPhone 15など最新の廉価モデルや型落ちの高性能モデルを販売しています。

他社から乗り換えや対象プラン加入などの条件を満たすことで、機種代金が割引されるキャンペーンも実施中。

すーちゃん
すーちゃん
例えばiPhone 16e 128GBは通常110,016円が66,024円まで割引されるよ。

48回払いで適用できる「新トクするサポート(A)」を活用すれば、25ヶ月目以降に返却すると端末代金は実質10,992円に。

さらに、現在は大決算SALEを開催しており、iPhone 13 128GBが43,680円割引されて52,800円で購入できます。

UQモバイルと同様に認定中古品のiPhoneも扱っていますよ。

キャンペーンの割引やサポートを利用し、ワイモバイルでiPhoneをお得に購入しましょう!

乗り換えで最大15,000円相当還元!

※詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください

IIJmio:未使用品iPhone 15が一括87,800円!定期開催のスマホセールがお得

IIJmioはドコモ回線やau回線に対応する格安SIMで、中古のiPhoneを購入することが可能です。

2025年3月時点では、iPhone 14やiPhone 15、iPhone 11などの未使用品や美品を取り扱っています。

対象機種が最安110円で購入できる、お得なスマホセールを定期的に開催しているのもIIJmioの特徴。

現在もiPhone 15の未使用品を他社から乗り換えで購入すると、109,800円から87,800円に割引されます。

IIJmioは2GB850円や5GB990円など月額料金も安価なので、端末代を抑えつつ回線料金もできるだけ安く抑えたい方におすすめです。

8/31まで!初期費用1,100円割引!

mineoではiPhone 16(中古)の取り扱いあり│最大30,030円の割引キャンペーン実施中

【限定】事務手数料無料!

※事務手数料無料はmineoとの提携サイト限定キャンペーンです
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です

mineoはiPhone 16やiPhone 15、iPjome 14、iPhone SE(第3世代)など取り扱っているiPhoneの種類が豊富です。

一方で新品同等の良好な状態の中古品であるため、一度他の方の手に渡った商品に抵抗がある方は注意しましょう。

現在は対象スマホの機種代金から最大30,030円割引されるキャンペーンを実施しており、他社から購入で一括払いをすると適用できます。

例えばiPhone 16 256GBであれば、150,480円の機種代金が135,080円になります。

高速データ定額プランだけでなく一定の通信速度で使い放題になるプランなど、扱っているサービスもユニークなのでぜひチェックしてみてください。

【限定】事務手数料無料!

※事務手数料無料はmineoとの提携サイト限定キャンペーンです
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です

iPhoneキャンペーン以外の値下げ情報|安く買う方法はキャリアだけじゃない!

iPhoneの値下げ情報を最後に紹介します。

Apple Storeでは型落ちのiPhone 15シリーズが値下げ

iPhone 16シリーズ発表時に、Apple StoreではiPhone 15・iPhone 15 Plusが値下げされています。

すーちゃん
すーちゃん
iPhone 15 Pro MaxとiPhone 15 ProはAppleでの販売が終わっちゃってるから気を付けてね。

iPhone 15は全容量を12,000円、iPhone 15 Plusは全容量を15,000円値下げしています。

そのためiPhone 15は112,800円、iPhone 15 Plusは124,800円から購入できるようになりました。

値下げしても10万円以上なのは変わりませんが、以前よりもお得に購入できるようになっていますよ。

キャリアではiPhone 16・iPhone 15の割引額が増額傾向にある

大手キャリアのキャンペーンにおいて、iPhone 15のみならずiPhone 16も割引額が増加されている傾向にあります。

すべてのモデルではなく、iPhone 16やiPhone 16 Proが対象となるケースが多いですが、最大で40,000円以上の割引が適用されることも。

ただでさえ機種代金が高いモデルであることが理由かもしれませんが、iPhone 16の購入を検討しているのであれば大手キャリアを利用することをおすすめします。

最新のiPhone 16eは発売当初から大幅割引

2025年2月に発売された廉価モデル「iPhone 16e(実質的にはiPhone SEの第4世代)」は、発売当初から各社で30,000円~40,000円の割引が実施されています。

廉価モデルという割には機種代金が10万円以上と高額であるからか、割引額も高いですね。

一方で割引と各社のサポートを適用すると、機種代金をかなり安くすることが可能です。

例えばワイモバイルでは割引を適用して6万円台で購入でき、新トクするサポート(A)適用で実質1万円台まで抑えられますよ。

一括1円も?ヨドバシなどの家電量販店やショッピングモール等で、特別なキャンペーンで値下げ販売されることもある

iPhone 15シリーズや14シリーズ、SE(第3世代)といった型落ちのモデルは、家電量販店のスマホコーナーやショッピングモールなどの特設会場、キャリアショップなどで休日に大幅な値下げが行われていることがあります。

場合によっては一括1円や2年後の返却による実質1~24円など、大手キャリアや格安SIMで買うよりも安いケースもあるので、興味がある方は土日・祝日などに色々なお店を回ってみてはどうでしょうか。

ただし条件として他社から乗り換えによる大手キャリアの回線契約が基本的に必要、人気なため在庫がなかったり好きな色を選べなかったりする場合があることにご注意ください。

すーちゃん
すーちゃん
いつどこで割引販売が開催されているかわからないのも難点だね。
まま子さん
まま子さん
色々探し回るのが面倒なら、普通にキャリアや格安SIMで割引購入するのが良い感じかしら。

【参考】傾向として家電量販店等におけるProモデルの投げ売りは少なめ

家電量販店等でのiPhoneの大幅な投げ売り販売は、型落ちモデルや廉価モデルが対象となることが多いです。

ProやPro Maxなどの高性能モデルで投げ売りされる可能性は低いため、中古品の購入や各社の端末購入サポートを利用するなどで料金を安くすることをおすすめします。

まとめ

iPhoneのキャンペーン情報

今回は、他社からの乗り換えでiPhoneをお得に購入できるキャンペーン情報などを解説しました。

ポイント

  • 楽天モバイルはiPhoneが大手キャリアで最安、楽天ポイント還元によりお得に端末をゲットできる!
  • 大手キャリア各社でも、乗り換えを条件に4万円以上の割引が適用可能
  • UQモバイルやワイモバイルへの乗り換えでもiPhone 16eやiPhone 15がお得
  • IIJmioでは未使用品や美品のiPhoneが値引き販売中
  • 最新のiPhone 16eは発売当初から大幅割引中

iPhoneは、様々な方法でお得に購入することが可能です。

今回の解説を参考に、欲しいiPhoneをできるだけ安く入手してみてください。

iPhoneが使えるおすすめの格安SIMは「ネットのすべて」で紹介されているので、そちらも参考にしてみてください!

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事