トーンモバイルはシンプルな料金プランが魅力の格安SIMで、子どもやシニア層に持たせるスマホとしておすすめです。
ただ、サービス内容が少し特殊なため逆に分かりづらく感じる人もいるかもしれません。
そこで本記事ではトーンモバイルの料金プランについて徹底解説します。
なお、トーンモバイルの特徴やメリット・デメリットについては下記記事で解説してるので、ぜひ併せてご覧ください!
トーンモバイルの料金プラン
トーンモバイルの料金プランは2種類のみです。
トーンモバイルの料金プラン
- TONE for Android(端末セット)
- TONE for iPhone
基本の料金プランには名前がありませんが、本記事では基本プランと呼びます。
基本プランもTONE for iPhoneも同じトーンモバイルですが、月額料金や利用する端末などが異なります。
トーンモバイルの基本料金
さっそく、トーンモバイルの基本料金をチェックしましょう。
TONE for Android | TONE for iPhone | |
月額料金 | 1,100円 | |
データ通信量 | 無制限(動画は1GBまで) | |
契約方法 | 端末セットのみ | SIMカードのみ |
対象端末 | オリジナル端末 | iPhone |
基本プランはトーンモバイルオリジナルスマホとのセットのみの提供です。
2023年8月時点ではTONE e22(TONE Laboへの参加で21,780円)とセット購入できます。
反対に、TONE for iPhoneはSIMカードのみの提供です。
名前の通りiPhoneのみ対応しているプランで、Androidでは使えません。
Android端末を使いたい場合は端末セットの購入が必要です。
格安でデータ通信を無制限に使えるが速度は遅め
どちらのプランでもデータ通信が無制限に使えますが、その代わり通信速度は遅めです。
具体的にどれくらいの速度かは公表されていません。ネットサーフィンやSNSくらいなら問題ありませんが、動画視聴やゲームは厳しい速度です。
※1GBを超える動画視聴はWi-fi環境もしくは追加で動画チケットの購入が必要です。
トーンモバイルの通話料・SMS送信料
トーンモバイルの通話料・SMS送信料は以下の通りです。
トーンモバイルの通話料・SMS送信料 | |
国内通話料(090/080/070番号) | 18.7円/30秒 |
国内通話料(050番号) | トーンモバイル同士:0円 国内携帯電話・PHS宛:23.1円/60秒 国内一般加入電話宛:14.3円/3分 |
かけ放題 | 090/080/070番号:5分かけ放題(月額770円) 050番号:10分かけ放題(月額550円) |
SMS送信料 | 1通あたり3.3~33円 |
国際SMS送信料 | 1通あたり50~500円 |
SMS受信料 | 無料 |
トーンモバイルでは090/080/070番号と050番号、2つの電話を利用でき、090/080/070番号の通話料は18.7円/30秒で22円/30秒かかる他社より少し安く設定されています。
050番号はさらに安く、トーンモバイル同士なら無料です。
かけ放題は090番号の10分かけ放題と050番号の5分かけ放題がありますが、無制限かけ放題はないので、たくさん電話をかける人は要注意です。
SMS送信料は文字数によって変動し、1通あたり最大33円かかります。
文字数 | SMS送信料 |
1~70 文字(半角英数字のみの場合 1~160 文字) | 3.3円 |
71~134 文字(半角英数字のみの場合 161~306 文字) | 6.6円 |
135~201 文字(半角英数字のみの場合 307~459 文字) | 9.9円 |
202~268 文字(半角英数字のみの場合 460~612 文字) | 13.2円 |
269~335 文字(半角英数字のみの場合 613~765 文字) | 16.5円 |
336~402 文字(半角英数字のみの場合 766~918 文字) | 19.8円 |
403~469 文字(半角英数字のみの場合 919~1071 文字) | 23.1円 |
470~536 文字(半角英数字のみの場合 1072~1224 文字) | 26.4円 |
537~603 文字(半角英数字のみの場合 1225~1377 文字) | 30.8円 |
604~670 文字(半角英数字のみの場合 1378~1530 文字) | 33円 |
SMS受信料は国内・海外問わず無料です。
トーンモバイルの各種手数料
トーンモバイルの各種手数料は以下の通りです。
トーンモバイルの各種手数料 | TONE for Android | TONE for iPhone |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
SIM手配料 | 433円 | |
SIM再発行手数料 | 1,650円 | 3,300円 |
機種変更手数料 | 2,200円 | - |
SIM交換手数料 | 3,300円 | |
解約※ | 1,000円(不課税) | - |
※2年以内に解約した場合
トーンモバイルの基本プランには24ヶ月の最低利用期間があり、期間内に解約すると1,000円(不課税)の違約金がかかります。
TONE for iPhoneには最低利用期間がありません。
トーンモバイルのオプション
トーンモバイルで利用できるオプションは以下の通りです。
トーンモバイルのオプション | TONE for Android | TONE for iPhone |
音声通話かけ放題オプション | 月額770円 | |
留守番電話サービス | 月額385円 | |
キャッチホンサービス | 月額275円 | |
国際ローミングサービス | 0円 | |
TONE IP電話かけ放題オプション | 月額550円 | |
TONE IP電話留守電オプション | 月額110円 | |
安心パック | 月額550円 | - |
つながる端末保証 by トーンモバイル | - | 月額550円 |
TONEファミリーオプション | 308円 | |
あんしんインターネットオプション | 110円 | |
ウイルスチェックオプション | 月額330円 | - |
トーンモバイルWi-Fi by エコネクト | 月額398円 | |
TONEメールオプション | 月額88円 | |
動画チケットオプション | 330円/1GB | |
テザリング | 0円 |
※TONE for iPhoneではTONEファミリーオプションに加入している場合、テザリングを利用できません
基本プランとTONE for iPhoneで利用できるオプションや料金は基本同じですが、注意が必要なのはテザリングです。
TONEファミリーオプションに加入しているとテザリングが利用できません。TONEファミリーオプションに加入つつテザリングを利用したい場合は、TONE for Androidプランを選択してください。
動画チケットオプションを利用すると、チャージした分だけ高速通信が使えるようになります。
他社で言うデータチャージのようなものですね。トーンモバイルで動画視聴を利用する際は動画チケットオプションで通信量をチャージしてください。
上記以外にも通話オプションや端末保証、セキュリティなど豊富なオプションが用意されています。
他の格安SIMと比較して料金は安いの?
ここまでトーンモバイルの料金プランを解説してきました。
「シンプルで安い」が売りのトーンモバイルですが、本当に他社と比較して安いのでしょうか。
ここでは同じドコモ回線の格安SIMであるOCNモバイルONEと比較してみましょう。
通信量 | TONE for Android | TONE for iPhone | OCNモバイルONE |
データ無制限 | 1,100円 | - | |
500MB | - | - | 550円 |
1GB | - | - | 770円 |
3GB | - | - | 990円 |
6GB | - | - | 1,320円 |
10GB | - | - | 1,760円 |
料金プラン体系が全く違うため、少し分かりづらいかもしれませんね。
一言でまとめると「基本はOCNモバイルONEが安いが、データ通信を無制限に使うならトーンモバイルが安い」です。
OCNモバイルONEは利用できるデータ通信量によって料金が決まるので、月間のデータ通信量が3GB未満ならOCNモバイルONEが安上がりです。
一方、月3GB以上利用するならトーンモバイルが安くなります。
通信速度はOCNモバイルONEと比べると遅いですが、データ通信を無制限に使えるのは大きな魅力です。
ココに注意
OCNモバイルONEは2023年6月26日を持って新規受付終了となります。
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
まとめ
以上、トーンモバイルの料金プランについて解説しました。
ポイント
- 月額基本料金プランは1,100円の1つだけ
- データ通信は無制限に使えるが(動画は1GBまで)通信速度は遅め
- 1GBを超える動画視聴はWi-fi環境もしくは動画チケットの追加購入が必要
- Androidプランは2年間の最低利用期間があるので注意
- オプションはプランによって異なるので要確認
- TONE for iPhoneではTONEファミリーオプションに加入しているとテザリングできない
- 速度が遅くて良いなら、データ無制限プランとしては安価
トーンモバイルは月額1,100円でデータ通信が無制限に使えます。
通信速度は遅いものの、シンプルかつ安価なのが魅力で、子ども用のスマホやシニア層の初めてのスマホに向いています。
通話料も比較的安く、トーンモバイル同士での050通話なら通話料が無料ですが、無制限かけ放題がない点には注意しましょう。
また、TONE for Androidの最低利用期間は24ヶ月と長めです。
最低利用期間内に解約すると1,000円(不課税)の違約金が発生するため、注意してください。