新幹線での旅がさらに快適に!東京駅のビューゴールドラウンジの利用条件やグランクラスとは?

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

東京駅の中にある「ビューゴールドラウンジ」って知ってますか?

知らない方や、近くを通る機会はあるけどどんな空間なのか知りたいという方もいるかもしれません。

今回は「ビューゴールドラウンジの概要」や「ビューゴールドラウンジを利用するための条件」、”新幹線のファーストクラス”とも呼ばれている「グランクラス」についてできる限り掘り下げてご紹介していきます。

ビューゴールドラウンジとは?

ビューゴールドラウンジの室内イメージ

ビューゴールドラウンジは2015年12月21日に「丸の内の歴史と八重洲の先進性をイメージした空間」を合言葉に東京駅の中に設置されたプレミアムなラウンジです。

旅行や出張の際に出発時間まで優雅に過ごせる、まるで空港のラウンジのような空間です。

ビューゴールドラウンジの中には全部で34席あり、カウンター席や2人掛け・4人掛けのテーブル席もあるので一人でも家族や仲間と一緒でも快適に利用できます。

ビューゴールドラウンジの利用条件

ビューゴールドラウンジは誰しも利用できるラウンジではありません。

下記のいずれかの条件を満たすことで利用可能できます。

  1. 「ビューゴールドプラスカード」または「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」の会員で、当日東京駅発の新幹線グリーン車・特急列車グリーン車(プレミアムグリーン車を含む)を利用する方
  2. 当日、東京駅発の新幹線(グランクラス)を利用する方
  3. ①・②に該当する方の同伴者(1名につき3,300円必要)

利用を検討する場合は下記の点にも注意しましょう。

  • 到着後の利用はできない
  • 一度ビューゴールドラウンジを離れた後の再入場は不可
  • 当日乗車する新幹線・特急列車の出発予定時刻の90分前から利用可能
    (ラウンジ利用券を持っている方は90分以内(営業時間内に限る)の利用となります)

ビューゴールドラウンジのアクセス場所と営業時間

ビューゴールドラウンジは東京駅1階の八重洲中央口の改札前にあり、大丸やびゅうプラザの南側に位置しています。

ビューゴールドラウンジのアクセスマップ(地図画像)
引用:ビューカード公式サイト

ラウンジの営業時間
午前8時~午後6時まで(ラストオーダーは午後5時30分)【年中無休で営業】

ビューゴールドラウンジでできること一覧

  • 無料でドリンクが飲める:ビューゴールドラウンジで飲めるドリンクはセルフサービスではなく、着席後に注文する形式。(おかわり自由)
  • 無料でお菓子がもらえる
  • 無線LANの利用が可能
  • クローク:スーツケースやキャリーバッグなどの大きな荷物を預かってくれる(クロークのみの利用は不可)
  • 新聞や雑誌が読める:旅行ガイドブックや料理雑誌、新聞などが自由に読める。

ラウンジ内は全席禁煙ですが、喫煙スペースが設けられているので愛煙家の方も煙草が苦手な方も快適に利用できます。

ビューゴールドラウンジが使える「グランクラス」

グランクラスとはフランス語で”大きな”という意味をもつ「Gran」と英語の「Class」を組み合わせた造語です。

「新幹線のファーストクラス」と称されることもあるグランクラスのサービスや料金を見てみましょう。

グランクラスはグリーン車より上級の車両

グランクラスの最大の特徴は「座席を含めて設備にとことんこだわっていること」です。

電動リクライニング

座面とフットレス部分が連動し、グリーン車よりも深い45°までリクライニングの角度を調節することができます。

車両によってスイッチかコントロールパネルで操作するのかの違いはありますが、基本的には同じ機能です。

ダイニングテーブル

折り畳み式になっており2段階で調整可能。使わないときには肘かけの中に収納されているので邪魔にはなりません。

読書灯

自分好みの角度に曲げられる読書灯が席に設置されています。

コールボタン

軽食やドリンクの注文、アメニティグッズを持ってきてほしいときに座席横にあるボタンを押すことで乗車中であれば好きな時にサービスを受けられます。

グランクラスを導入している車両

グランクラスを導入している車両は大きく5系(E5/H5)と7系(E7/W7)に分けられます。

E5系とE7系はJR東日本が所有、H5系はJR北海道が所有、W7系はJR西日本がそれぞれ所有していることを意味します。

また、E5系とH5系およびE7系とW7系はそれぞれ席の仕様がほとんど同じです。

グランクラスを導入している新幹線をまとめてみました。

E5系・H5系 東北・北海道新幹線
E7系・W7系 北陸・上越新幹線
(上越新幹線はE7系のみ)

グランクラスAとBは車両によって異なりますのでご注意ください。

グランクラス限定のサービス

グランクラスを導入している車両でもサービスがすべて統一されているわけではありませんが、実際に利用すると下記のようなサービスを受けられます。

  • 専任アテンダント:座席の横にあるコールボタンを押すと席まで来てくれます。そこでドリンクや軽食の注文、アメニティグッズがほしいなどの要望を伝えると対応してくれます。
  • 軽食:座席にメニューが置いてあり、基本的には和食と洋食から選ぶことができます。(場所や季節などによって異なるものの、その土地の食材を活かした料理が出てきます。)
  • ドリンク:コーヒーや緑茶、紅茶、アップルジュースといったソフトドリンクからビールやワインなどのアルコールまで10種類以上の飲み物が用意されており、飲み放題です。

一部のグランクラス車両では実施されていないサービスがあったり、ドリンクの種類は異なることもありますが、グランクラスを利用すると上記のようなサービスを受けることができます。

ビューゴールドラウンジが使える「ビューゴールドプラスカード」

JR東京駅のビューゴールドラウンジや空港のラウンジの利用が可能になる「ビューゴールドプラスカード」。

 

一体どんなカードなのか見てみましょう。

ビューゴールドプラスカードの概要

ビューカードゴールドプラスカードの本人会員になるための条件は「日本国内にお住まいで、電話連絡の取れる満20歳以上の安定した収入がある方」となっています。

家族会員の条件は「本人会員と生計を共にしている同性の配偶者・ご両親・高校生を除く18歳以上のお子様」です。

年会費はそれぞれ以下のとおりです。

本人会員 11,000円(税込)
家族会員 1枚目:無料
2枚目以降:3,300円(税込)
ETCカード 無料(本人・家族問わず)

ビューゴールドプラスカードはお買い物などでの利用額1,000円につき5ポイント(5円相当)が付与されます。(1ポイント=1円)

ビューカードなのでSuicaのオートチャージ機能も付いていますが、その場合や定期券を購入した場合には3倍、つまり1,000円ごとに15円相当のポイントが付与されます。

実質ポイント還元率は0.50%~1.50%となるので比較的高いですね。

ビューゴールドプラスカードの主なメリット

ビューゴールドプラスカードのメリットについて簡単にまとめてみました。

  • きっぷを買うと最大10%還元
  • 海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が自動付帯
  • ショッピング保険が付帯
  • 年間累計利用額に応じたボーナスポイントがもらえる
  • 国内とハワイの空港ラウンジが利用可能
  • 空港での手荷物配達料金割引あり
  • 初年度は必ず、2年度目以降は条件を満たせばもらえるビューゴールドプラスカード会員だけの特典がある(2年度目以降は年間100万円以上の利用が条件)
ビューゴールドプラスカード会員だけの特典って?
普通列車グリーン席利用券10枚セットや新幹線・特急グリーン車利用券&普通列車グリーン車利用券、コーヒーチケットなどの9種類の中から選べる特典となっています。

海外・国内ともに旅行保険が自動付帯というのも大きなポイントですね。

クレジットカードの旅行損害保険の自動付帯と利用付帯の違い

きっぷを買うと最大10%還元

ビューゴールドプラスカード最大の特徴は、JRのきっぷ購入で最大10%がポイント還元されることです。

「えきねっと(JR券予約)」での予約時決済やモバイルSuicaでグリーン券・定期券を購入すると、購入代金の最大10%分のJRE POINTが付与されます。

引用:ビューカード公式サイト

ビューゴールドラウンジを利用したい方であれば、えきねっとやモバイルSuicaで新幹線のきっぷを購入する機会は多いのではないでしょうか?

ビューゴールドプラスカードなら、ビューゴールドラウンジが利用できるだけでなく、きっぷ代を大きく節約することができます。

利用金額に応じたボーナス

ビューゴールドプラスカードは年間利用額に応じてボーナスポイントが付与されます。

対象となるのは4月から翌年3月分の利用代金明細書の累計利用額で、下記のステージをクリアした翌月にボーナスポイントが付与される仕組みになっています。

ステージ 年間の利用累計額 ボーナスポイント
Gボーナス150 150万円 3,000ポイント
Gボーナス200 200万円 6,000ポイント
Gボーナス250 250万円 9,000ポイント
Gボーナス300 300万円 12,000ポイント

上記のような4段階のステージがあり、クリアした翌月にポイントが付与されます。

利用すればするほどお得になる仕組みですね。

充実した保険内容

ビューゴールドプラスカードには旅行傷害保険(国内・海外)およびショッピングプロテクション(国内・海外)が付帯されています。

それぞれの保険の補償内容を簡単にまとめてみました。

国内旅行傷害保険(自動付帯※)

※改札を通過した後から公共交通用具に乗車中の事故や宿泊および募集型企画旅行(ツアー旅行)中の怪我に対して補償

傷害死亡 最高5,000万円
傷害後遺障害 程度によって200万円~5,000万円まで補償
傷害入院 1日の入院につき5,000円の補償
傷害通院 通院1日につき3,000円の補償
傷害手術 入院中の手術の場合には入院保険日額の10倍、通院中の手術の場合には入院保険日額の5倍を補償
海外旅行傷害保険(自動付帯※)

※海外旅行に行く目的で自宅を出発してから帰国後自宅に戻るまでの間でかつ日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時までの間に起きた事故に対して補償。(ただし、日本を出国した翌日から起算して90日後を補償期間の限度として設定)

傷害死亡 最高5,000万円
傷害後遺障害 200万円~最高5,000万円
傷害治療費用 100万円まで
疾病治療費用 100万円まで
賠償責任 3,000万円まで
携行品損害 20万円まで(1旅行かつ年間20万円まで)
救援者費用 年間100万円まで
ショッピングプロテクション(利用付帯)

ビューゴールドプラスカードを利用して購入した商品が90日以内に盗難や破損などの偶然な事故によって損害を受けた場合に、1回の事故につき5,000円の自己負担が生じ、損害額から自己負担分を差し引いた補償の限度は年間300万円となっています。

旅行傷害保険(国内・海外)とショッピングプロテクション(国内・海外)の補償が付帯されていることで安心感が違いますし、とても充実していると言えますね。

空港ラウンジも無料で利用できる

ビューゴールドプラスカードを所有すると、ビューゴールドラウンジだけでなく国内の主要空港を中心に空港ラウンジサービスも受けられます。

通常であれば1人1,000円程度かかる利用料が無料になるだけではなく、フリードリンクや無線LANの利用が可能です。

下記はビューゴールドプラスカード会員の方が無料で利用できる空港ラウンジサービスです。

■北海道地方
新千歳空港・函館空港
■東北地方
青森空港・秋田空港・仙台空港
■関東地方
成田国際空港(第1ターミナル・第2ターミナル)
羽田空港(第1旅客ターミナル・第2旅客ターミナル・国際線旅客ターミナル)
■中部地方
中部国際空港セントレア
■北陸地方
新潟空港・富山空港・小松空港
■近畿地方
大阪国際空港(伊丹空港)・関西国際空港・神戸空港
■中国地方
岡山空港・広島空港・米子空港・山口宇部空港
■四国地方
高松空港・徳島空港・松山空港
■九州地方
福岡空港・北九州空港・長崎空港・大分空港・熊本空港・鹿児島空港
■沖縄地方
那覇空港
■海外(ハワイ)
ダニエル・K・イノウエ国際空港

Lounge Keyを都度料金で利用できる

2022年4月1日から、Lounge Key(ラウンジ・キー)を利用できるようになりました。

Lounge Keyとは、世界100か国1,100以上のVIPな空港ラウンジできるサービスで、対象となるラウンジの一覧は以下のとおりです。

Lounge KeyのLounge一覧(PDFファイル)

このサービスを利用するための年会費などは無料で、1回32米ドルの利用料で利用できます。

先ほど紹介した空港ラウンジサービスは利用料無料だということを考えると一見微妙なサービスに感じるかもしれませんよね。

ただ、Lounge Keyのラウンジは国内だけでなく海外にも多数設置されている上、軽食やアルコールといったサービスも充実しています。

そのため、海外から帰国する便の待ち時間を有意義に過ごせる優れたサービスだと言えます。

ビューゴールドラウンジが使える「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」

そしてJR東京駅のビューゴールドラウンジの利用が可能になるもう1枚のカードが「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」。

このカードも基本的なサービスはビューゴールドプラスカードと共通していますが、最大のちがいはカード決済やSuica利用で貯まったJRE POINTをJALマイルに交換できることです。

また、航空会社であるJALとも提携しているカードなので、以下のようなJAL関連のサービスも利用できます。

  • JALビジネスクラス・チェックインカウンターが利用できる
  • 割引運賃でJALグループ便に登場したときでも100%マイル加算
    JALカード ツアープレミアム・年会費2,200円への加入が必要
  • JALマイレージモール(eマイルパートナー)の利用でボーナスマイル付与
  • 入会時に5,000マイルのボーナス
  • 継続時に2,000マイルのボーナス

そのため、新幹線に加えてJAL便を利用する機会が多い方なら、先ほど紹介したビューゴールドプラスカードよりもこのJALカードSuica CLUB-Aゴールドカードの方が、メリットは大きいと言えます。

まとめ

いかがでしたか?今回は「ビューゴールドラウンジ」と新幹線のファーストクラスと呼ばれる「グランクラス」を中心にまとめました。

ビューゴールドラウンジを利用するためのハードルは正直少し高めではありますが、出発前に贅沢なひと時を過ごすことができるのは魅力ですよね。

ぜひ新幹線での旅行や出張の参考になればうれしいです。

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
おすすめの記事