
JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドは、JALが取り扱っているアメックスのクレジットカードです。
ショッピングや飛行機の利用でマイルを貯めることができ、貯まったマイルは航空機のチケット購入や座席アップグレードだけでなく、クーポンや他社ポイントへの交換も可能です。
今回は、飛行機を利用する人・マイルを貯めたい人にぴったりなJALアメックスCLUB-Aゴールドを紹介します!
JALアメックスCULB-Aゴールドのお得なポイントやおすすめな人の特徴まで解説するので、利用を検討中の人は是非参考にしてください。
JALアメックスCLUB-Aゴールドはこんな人におすすめ!
まず、JALアメックスCLUB-Aゴールドはどんな人におすすめなのか見ていきましょう!
- 飛行機に良く搭乗する人
- マイルを貯めたい人
- 飛行機の運賃を節約したい人
- ステータスの高いゴールドカードを作成したい人
- 付帯保険を重視したい人
JALカードではオンライン入会サービスを受付していますが、自宅に届くまで約4週間かかるため、急ぎで作成したい人には向きません。
申し込み対象年齢は20歳以上で学生は申し込みできないので注意してください。
JALアメリカン・エキスプレス・カード CLUB-AゴールドカードはJALカードと三菱UFJニコス、アメックスの提携により誕生したゴールドカードです。
日頃のショッピングや飛行機の搭乗でマイルが付与されるお得なクレジットカードであり、ポイントよりもマイルを貯めたい人に適しています。
JALという名前が付いている通り、飛行機に良く搭乗する人に便利でお得なゴールドカードとなっています。
JALアメックスCLUB-Aゴールドの5つのポイント(特徴)
- マイルが貯まる
- 貯めたマイルの使い道
- 快適な空の旅
- 飛行機の運賃がお得
- 手厚い補償の付帯保険
アメックスブランドのゴールドカードに興味がある人は参考にしてみてください。
1.ショッピングや飛行機搭乗でマイルが貯まる
JALとの提携カードなのでショッピング利用代金に応じてJALのマイルが直接貯まる様になっており、なおかつその還元率が素晴らしく高いのが魅力です。
ショッピングマイルプレミアムでポイントが2倍貯まる。
JALのサービスにショッピングマイルプレミアムというものがあり、これに入会すると通常時の支払でもマイルが2倍貯まります。
通常は年会費が3,300円かかるのですが、JALアメックスCLUB-Aゴールドカードはショッピングマイルプレミアムに自動で無料入会できます。
そのため通常カード(200円で1ポイント)の倍の1.0%のポイント還元率(100円につき1マイル貯まる)となります。
JALカード特約店で更に2倍
JALカードでは「JALカード特約店」でショッピングをするとマイルが2倍貯まります。
つまりショッピングマイルプレミアムと合わせると通常の4倍の2%のポイント還元率になるということです。
コンビニ、スーパー、ドラッグストア、レストランチェーン、家電量販店、インテリア、書店、紳士服、レンタカーなど全国に様々なジャンルの特約店があります。
▼いつもショッピングしている店舗が特約店である可能性があるため、カードが手元に届いたら、JALカードのWEBサイトにて特約店を検索してみると良いでしょう。
アドオンマイルが貯まる
「JALアメックス CLUB-Aゴールドカード」ではJAL関連の対象商品の購入によりショッピングマイルに加えてアドオンマイルが貯まります。
例えば特約店でJALグループ航空券を購入すると次のようになります。
- ショッピングマイル(100円ごとに1マイル)
- 特約店(100円ごとに1マイル)
- アドオンマイル(100円ごとに1マイル)
つまり100円ごとに3マイル貯まります。
対象商品には次のような種類があります。
- JALグループ国内線/国際線航空券
- JAL国内線/国際線機内販売
- ペット料金事前お支払いサービス
- ツアー
- JAL機内誌「JAL SHOP」
- 通信販売カタログ
- オンラインショップ「JALショッピング」
などJAL関連のサービスを利用する機会が多い人はたくさんポイントを貯めることができますね!
フライトマイルのボーナス
飛行機搭乗ごとに貯まるのがフライトマイルです。
JALアメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードでは次のようなボーナスを用意しています。
入会搭乗ボーナス | 5,000マイル (入会後の初回のみ) |
---|---|
毎年初回搭乗ボーナス | 2,000マイル (入会搭乗ボーナスの翌年から) |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイルより25%プラス |
特に初回搭乗ボーナスはお得なため、近々旅行などで飛行機を利用する予定がある人は注目です!
2.貯めたマイルの使い道は様々
マイルがある程度貯まってくると気になるのが交換先ですよね。
JALマイルでは様々な交換先を用意しているため、欲しいものが見つかる可能性は高いですよ。
主な交換先は次の通りです。
- JALグループ国内線特典航空券(片道6,000マイル・往復12,000マイルから)
- JAL国際線特典航空券(片道7,500マイル・往復15,000マイルから)
- ワンワールド アライアンス加盟航空会社など提携社の航空券
- 航空券やツアーの購入に使える「e JALポイント」へ交換(10,000マイルで15,000円相当)
- 座席アップグレード(JALグループ航空会社国際線)
- 航空券やツアーや機内販売などに使えるJALクーポン(10,000マイル⇒12,000円相当)
- JALとっておきの逸品やJALふるさとからの贈りものなどの商品
- JALミニマイル特典(2,000マイルから)
- Amazonギフト券やファミリーマート特典などのパートナー特典
その他にも交換できるため、欲しいものがあるかどうかJALのサイトで探してみてください。
3.快適な空の旅を楽しめるサービス
JALアメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードでは快適な空の旅が楽しめるよう、様々なサービスが付帯しています。
空港ラウンジサービス
国内28空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)にあるラウンジを無料で利用することが可能です。
同伴者も1名までなら無料なので、空港で待ち時間が長くなりそうな時は利用してみてはいかがでしょう?
クレジットカードは忘れずに持参しましょう。
サービス内容はラウンジにより異なるので事前に確認しておいて下さい。
手荷物空港宅配サービス
カード会員ならスーツケース1個無料で宅配する「手荷物空港宅配サービス」を利用することが可能です。
2個目以降は有料ですが優待料金になります。
重たいスーツケースを持ち運びしたくない時に便利なサービスです。
ただし入国宅配サービスのみとなっており、出国宅配サービスや手ぶらチェックインサービスなど出国時のサービスは利用できないので注意して下さい。
JALビジネスクラス・チェックインカウンター
混雑している時でもスムーズにチェックインしたい時に便利なのが「JALビジネスクラス・チェックインカウンター」です。
搭乗する便にビジネスクラスがあればエコノミークラス運賃でも利用することができます。
特典航空券でも利用できるのが良いところです。
ハローデスク
海外旅行をスムーズに楽しみたい時に便利なのが海外アシスタンスサービス「ハローデスク」です。
インフォメーションサービス、リザベーションサービス、エマージェンシーサービスと様々なサービスを提供しています。
- 現地情報の案内
- ホテルやレストラン、レンタカーなどの予約
- 航空券やチケットの手配
- リムジン送迎の手配
- パスポート紛失盗難時の手続き案内
- 現地警察や医療機関などへの手続きアドバイス
- 事故時のアドバイス
- 日本語医師や医療施設の紹介など
4.飛行機の運賃がお得になるサービス
飛行機は移動時間の短縮に便利だけど運賃が高いのが難点。
そんな時でもJALアメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードなら運賃がお得になるサービスが付いています。
JALビジネスきっぷ
ビジネスで飛行機を利用する時にお得で便利なのが「JALビジネスきっぷ」です。
航空券を当日予約・当日購入ができるため、急に決まった出張でも安心です。
当日でも予約と変更ができる、同一区間なら片道2回でも往復でも使えるなどのメリットがあります。
「JALビジネスきっぷ」なら区間マイル100%、割引が無い普通運賃と同じマイルが貯まるのです。
マイレージプログラムで付与されるマイルには区間マイルと呼ばれる仕組みがあるのをご存知ですか。
東京⇒グアム、大阪⇒北京など区間に応じたマイルが付与されるのが区間マイルです。
例えば東京⇒グアムでは区間マイル1,561、東京⇒ニューヨークでは区間マイル6,723の設定。
航空券の運賃によってはマイル積算率が低くなることがあります。
JALカード会員限定パッケージツアー割引
国内外の旅行費用を節約したい時に便利なのが「JALカード会員限定パッケージツアー割引」です。
国内パッケージツアーなら5%オフ、海外パッケージツアーなら3〜5%オフ。カード会員は勿論のこと、同行者の旅行費用も割引の対象です。
20万円の海外パッケージツアーの場合、最大1万円安くなるために大きいですよね。
どんなパッケージツアーでお得になるのか知りたい時は「JAL eトラベルプラザ」にて探してみて下さい。
ホテルニッコー&JALシティの割引特典
ホテルニッコー&JALシティでは宿泊プランに応じたマイルが貯まります。
マイル対象となるのが「J-SMART」と呼ばれる宿泊プランです。
プランには2種類あり、
- 「J-SMART200」では1泊あたり200マイル付与
- 「J-SMART600」では1泊あたり600マイル付与
中には2,000マイル付与される「J-SMART2000」を用意するホテルもありますよ。
カード会員限定でアーリーチェックイン、レイトチェックアウトの特典も提供しており、ホテルでのんびりしたい時に便利です。
さらに各ホテルが指定する料飲施設では5%の割引サービスを受けることができます。
機内販売商品の優待
- JAL機内販売
- JTA機内販売
- JAL SHOP機内販売オンラインストア
などの機内販売商品をクレジットカードで購入すると10%オフになります。
機内販売はJALカードの特約店となっておりさらにアドオンマイルも貰えるため通常の3倍のポイントがもらえます。
5.手厚い補償が受けられる付帯保険
最高5,000万円の海外旅行傷害保険や最高300万円のショッピング保険など、ゴールドカードならではの手厚い補償が受けられる保険が付帯されています。
年会費の安さより付帯保険を重視したい人にもピッタリです!
保険ごとの補償内容は次の通りです。
海外旅行傷害保険
傷害死亡/傷害後遺障害 | 最高5,000万円 |
---|---|
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
携行品損害 | 1旅行50万円/年間100万円(免責3,000円) |
救援者費用 | 200万円 |
補償期間 | 90日間 |
国内旅行傷害保険
傷害死亡/傷害後遺障害 | 最高5,000万円 (自動付帯3,000万円/利用付帯2,000万円) |
---|---|
傷害入院日額 | 10,000円 |
手術 | 1回10,000円×10倍、20倍または40倍 |
傷害通院日額 | 3,000円(最高90日) |
傷害死亡/傷害後遺障害には自動付帯分と利用付帯分があるので注意して下さい。

国内旅行に行く時は補償を手厚くするため、旅費をクレジットカードで支払したほうが良いでしょう。
ショッピング保険
補償限度額 | 年間300万円 |
---|---|
免責 | 1事故3,000円 |
補償期間 | 購入日を含めて90日間 |
補償対象 | クレジットカードで購入した国内外の商品に発生した損害 |
JALカードゴルファー保険
ゴルフプレー中のアクシデントで傷害や賠償責任が生じても「JALカードゴルファー保険」にて補償が受けられます。
賠償責任 | 1事故につき1億円 |
---|---|
傷害死亡/傷害後遺障害 | 最高300万円 |
入院日額 | 4,500円(最高180日) |
通院日額 | 3,000円(最高90日) |
海外航空便遅延お見舞金制度
国際線航空便が遅延した時にはお見舞金が支払されます。
支払対象となるアクシデントは次の通りです。
- 国際線航空便の出発遅延
- 国際線航空便の欠航
- 海外でのパスポート紛失
支払対象は日本発着のみ、乗り継ぎ便は支払対象外となるために注意して下さい。
まとめ
ここまでJALアメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードについて紹介してきましたが参考になりましたか。
マイルが貯まりやすい上に空の旅が便利なゴールドカードとなっています。
この他にも様々な魅力があるため、旅行などで飛行機に良く搭乗する人は注目してみて下さい。