ココに注意
LINEモバイルは新規受付を終了しています。
OCNモバイルONEは2023年6月26日をもって新規受付終了となります。
現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
OCNモバイルONEとLINEモバイル。この2つで迷っている方。
確かに、この2つの格安SIMはどちらも非常に優秀で迷ってしまいますよね。料金も似たり寄ったりな部分があり、なかなか決断ができないのも自然なことかと思います。
ということで、当ページではOCNモバイルONEとLINEモバイルの特徴・一押しポイントをご紹介します。
ではでは早速それぞれの特徴と強みをまとめていきます!
ぜひ参考にしてみてください。
目次
ずばり、OCNモバイルONEとLINEモバイルのNo.1オススメポイント
ココに注意
LINEモバイルは新規受付を終了しています。
ずばり、
それぞれの強み
- OCNモバイルONEのNo.1オススメポイントは通話オプション
- LINEモバイルのNo.1オススメポイントはデータフリー
がそれぞれのオススメポイントと言えるでしょう。
では、この2つを踏まえた上で、それぞれの特徴と強みをより深くご紹介します。
OCNモバイルONEの特徴・強みは電話オプション!
ココがポイント
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。
申し込みを検討していた方はぜひ同じドコモの新プラン「irumo」のチェックを!
OCNモバイルONE同様に月額550円から利用可能です!
OCNモバイルONEの特徴は、以下の7つになります。
- ドコモ回線を使う格安SIM
- 電話のオプションが豊富
- 高速データの切り替えができるターボ機能がある
- 日毎のデータプランがある
- データの繰り越し・シェアができる
- 無料のWiFiスポットが利用できる
- インターネットとの併用割引がある
この中での最大の強みは電話のオプションが豊富だということでしょう。
OCNモバイルONEには、
- 10分以内の電話がかけ放題になるオプション(月額935円)
- 国内通話上位3番号への通話が無料になるオプション(月額935円)
- 完全かけ放題のオプション(月額1,430円)
の3つの通話オプションがあります。
この中でも上位3番号への通話が無料になる「トップ3かけ放題」は、他の格安SIMには見れないサービスです。上位3番号が毎月自動で判定がかかる点も非常に便利ですよね。
「通話料が高くなりがち」と言われる格安SIMですが、OCNモバイルONEなら通話料もしっかり節約できそうです。「たくさん電話をする」という方、「1回の電話が長電話になりがち」という方にはぴったりな格安SIMですね。
こんな方におすすめ
- 電話番号での通話をよくする!
- 1回の電話が長電話になりがち
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
LINEモバイルの特徴・すごいところ:どのプランにもラインのデータフリーが付いてくる
LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付停止いたします。
つづいて、LINEモバイルの特徴です。一覧にすると以下の通りになります。
LINEモバイルの特徴
- SNSが使い放題になるデータフリーオプションが充実、LINEのデータフリーは標準搭載
- ドコモ回線、ソフトバンク回線、au回線が選べる
- 毎月600円からとリーズナブルな料金プランで、料金が変動しない
- 格安SIMの中では通信スピードが速い(特にソフトバンク回線)
- クレジットカードがなくても契約ができる
- LINEの年齢認証・ID検索ができる
- データの繰越OK!データプレゼントでデータのシェアもOK
LINEモバイルの一番の特徴はデータフリーにあるでしょう。
データフリーとは契約しているデータ量に含めないという意味で、LINEモバイルではメッセージアプリLINEがもれなくデータフリー対象となっています。
さらにオプション契約により、他のSNSや音楽配信サービスを使い放題にすることもできますよ。
- SNSデータフリー:月額280円(税抜)でLINE、Twitter、Facebookがデータフリー
- SNS音楽データフリー:月額480円(税抜)でLINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSICがデータフリー
こんな方におすすめ
- SNSをたくさん使う方
- 1年目も2年目も料金が変わらないシンプルな料金体系が嬉しい方
結論:コスパ重視?通話重視?
ココに注意
LINEモバイルは新規受付を終了しています。
以上が、OCNモバイルONEとLINEモバイルのそれぞれの特徴・強みになります。
- OCNモバイルONE=通話オプション
- LINEモバイル=データフリー
正直、料金はさほど変わりません。速度に関しては、ドコモ回線の場合BIGLOBEモバイルの方が多少優勢なものの、どっこいどっこいと考えていただいて問題ありません。
そうなると、料金・速度以外の部分で判断しなければなりませんよね。そんな時は、ご自身が
「通話はたくさんするのか?」「SNSがデータフリーになると、恩恵をたくさん受けられるのか?」
を考えてみてください。
これを基準にどちらが最適かを決めれば後悔することはないと思いますよ。
ずばり、LINEモバイルとOCNモバイルONE(ドコモ回線)速いのはどっち?
では、早速速度を比較してみましょう。
LINEモバイル | OCNモバイルONE(ドコモ回線) | |
朝 | 62.41Mbps | 61.38Mbps |
昼 | 3.25Mbps | 29.14Mbps |
夕方 | 4.21Mbps | 63.15Mbps |
夜 | 26.78Mbps | 50.94Mbps |
深夜 | 36.78Mbps | 51.25Mbps |
※上記の測定値は実測3ヵ月分の平均値です。
※測定期間:2023年4月2日~2023年6月2日
※出典:みんそく
上記のグラフはLINEモバイルとOCNモバイルONE(ドコモ回線)の下り速度を時間単位で比較したものです。
こうしてみると、平均速度はOCNモバイルONEの方が速いことが分かりますね。OCNモバイルONEは平均30Mbps程度出ているのに対して、LINEモバイルは3Mbps程度になってしまっている時間帯があります。
通常、スマホで快適に通信できる速度の境目は30Mbpsと言われています。そうなると、OCNモバイルONEの方が安定した速度が見込めそうですね。
速度はOCNモバイルONEの方が優勢
先ほどの比較で分かるように、LINEモバイルとOCNモバイルONE(ドコモ回線)の速度を比較するとOCNモバイルONEの方が優勢です。
OCNモバイルONEであれば平均30Mbps以上の速度が出ているので、より安定した通信が見込めるのも確かでしょう。
時間帯単位でみると、お昼・夕方にかけてはOCNモバイルONEの方がかなり速度が出ている状態です。
一方でLINEモバイル・OCNモバイルONEを使用している方々の口コミを見てみても、「昼間の速度がイマイチ」「時間帯によっては落ちるけど、それ以外は全く問題ない」といった口コミは共通してみられました。
しかしOCNモバイルONEはNTTの傘下であり、「ドコモのエコノミーMVNO」としてドコモと提携しているということもあり、回線の増強・効率化には非常に積極的です。
今後もOCNモバイルONEの通信品質は向上すると思うので、通信速度の快適さを重視する人はぜひOCNモバイルONEに乗り換えましょう。
LINEモバイルは2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
結論:LINEモバイルとOCNモバイルONEではお昼〜夕方の速度に差がある!
速度比較の結論としては、
結論
LINEモバイルもOCNモバイルONEも時間帯によっては速度が落ちることがありますが、全体的にOCNモバイルONEの方が安定している。
と言えそうです。
格安SIMは速度に波があるのが普通です。つまり、契約時には一方が速くても、少し時間が経つともう一方が速くなる可能性は十分にあるのです(実際についこの間まではLINEモバイルの方が安定していました)。
ですから、比較には
- 料金プラン
- 契約期間
- サポート体制
- キャンペーン
といった他の要素もみてみる必要があるかと思います。
例えば、LINEモバイルにはデータフリーがあることが強みですし、OCNモバイルONEには日次プランがあることが強みといったように、それぞれの一押しポイントがあるわけです。
当サイトでは以下の専用の記事で先ほど挙げた全項目を徹底比較しています。ご興味のある方はぜひ覗いて見てください。
また、LINEモバイル公式サイトやOCNモバイルONE公式サイトも合わせて参考にするとより分かりやすいかと思いますよ。公式サイトではそれぞれの売り出しポイントが視覚的に分かりますからね。
まとめ:電話をたくさん使うならOCNモバイルONE!
ココに注意
LINEモバイルは新規受付を終了しています。
いかかでしたか。今回はOCNモバイルONEとLINEモバイルの特徴・強みをまとめました。
正直言うと、この2つはどちらも今後の成長が非常に見込める格安SIMだと思います。
通常、格安SIMはある一定数のユーザーを獲得すると、あとは現状維持といった体制を取ることが多いですが、OCNモバイルONEは新サービスの導入や新規顧客獲得に非常に意欲的です。
つい最近ホームページもリニューアルされとっても見やすいレイアウトとなりましたね。
ですから、今後どちらの格安SIMを使うことになっても満足していただけると思います。
それを念頭に置いた上で、SNSが使い放題になった方が良いのか通話オプションが充実していた方が便利なのかを考えてみてくださいね。
今月はもOCNモバイルONEはキャンペーンが盛りだくさんです。乗り換え・新規契約にはもってこいな時期だと思いますよ。
ぜひこの機会をお見逃ししなく!
なお、当サイトでは主要格安SIM13社をニーズ毎に比較した記事もありますので、その他SIMの情報も見たい方はぜひ併せてご確認ください!
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。