ドコモを契約したり、機種変更をしたりできる場所といえばドコモショップが一般的ですよね。
しかし実は、ネット上にもドコモのお店・ドコモオンラインショップが存在しています。
この記事では、ドコモオンラインショップでできることについて徹底的に解説します。
ドコモオンラインショップの特徴を知り、活用していきましょう!
目次
ドコモオンラインショップとは?|NTT docomoが公式に展開しているWeb上の店舗!
ドコモオンラインショップとは、その名の通りドコモが展開しているオンラインショップです。
大手キャリアはオンラインでも各種手続きや端末購入ができるようになっていて、ドコモは既存ユーザーが契約変更を行う場所としてMy docomoを、既存ユーザーの機種変更や新規ユーザーの回線・端末契約ができる場所としてドコモオンラインショップを展開しています。
ドコモオンラインショップでできること|端末の購入やSIMの契約、アクセサリーの購入も可能!
ドコモオンラインショップでは、ドコモの端末購入や機種変更などの様々な手続きができます。
ドコモオンラインショップでどんなことができるのか、解説します。
新規契約や他社からの乗り換えができる!回線単体の契約にも対応済み
ドコモオンラインショップでは、まだドコモを使っていない方が新規契約をしたり、他社から乗り換えたりすることができます。
ドコモをこれから契約したい場合は、ドコモオンラインショップで購入する端末を選び、申し込みを行いましょう。
なお手持ちのスマホをそのまま使う予定で、回線だけ新規契約や乗り換えをしたい場合も、「SIMのみ契約」の項目を選べば対応可能です。
ちなみにドコモのオンラインプラン・ahamoは、ドコモオンラインショップでは契約できません。
ahamoのSIM契約や回線切替、ahamo端末のセット購入については、ahamo公式サイトから行いましょう。
既存ユーザーの機種変更にもしっかり対応!
ドコモを既に契約している人が、ドコモオンラインショップで機種変更をすることもできます。
端末購入と合わせて、料金プランの見直し・変更もできますよ。
ちなみにahamoを契約している方も、ドコモオンラインショップでドコモの取り扱い端末へ機種変更することが可能です。(ahamoユーザーはドコモショップでの機種変更不可、オンラインショップでのみ機種変更に対応)
もっと詳しく知りたい方はこちら!
新商品の予約ができる!
発売前の新しいスマホを予約したい場合も、ドコモオンラインショップで対応できます。
事前に予約をしておき、端末が入荷したら新規契約や機種変更の手続きをすることで、最新スマホを入手できますよ。
予約について詳しく知りたい方はこちらから!
https://digital-plus.co.jp/mobile/docomo-onlineshop-reserve/
端末単体での購入(白ロム購入)もできる!
ドコモオンラインショップでは、ドコモの回線契約がない人がスマートフォンなどの端末を単体で購入する「白ロム」購入も受け付けています。
端末の詳細画面に「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」と書いてある機種が対象です。
「スマホおかえしプログラム」や「いつでもカエドキプログラム」の対象機種であれば、一括払いだけでなく、分割払い(36回・24回・12回)を選ぶこともできます。
申し込み完了まで10日程度かかることも注意点です。
充電器やケースなど、アクセサリーの購入もできる
ドコモオンラインショップでは、その他の充電器やケース、保護フィルムといったアクセサリーを購入することもできます。
ドコモオンラインショップでは、2,750円以上の支払いであれば送料が無料になりますよ。
欲しいアクセサリー品をお店に足を運ばずに手軽に購入したい場合も、ドコモオンラインショップを活用しましょう。
ドコモオンラインショップでの機種変更について、手続きの流れをチェック!
ドコモオンラインショップの機種変更サービスは、人気の機種を外に出ることなく24時間いつでも購入できるサービスです。
オンラインショップでドコモのSIMのみご購入いただいた場合、購入代金と事務手数料、送料が無料とdポイント10,000ポイントプレゼントという特典がついてきます。
ドコモオンラインショップでの機種変更がおすすめな人
オンラインで機種変更するのにおすすめな人を紹介します。
- ドコモショップへ行く時間がない人
- 直接店舗に行くのが面倒なひと
- 少しでもお得に購入したい人
ドコモオンラインショップでは、仕事で忙しくて時間がない人も24時間いつでも、どこでも時間を気にすることなく欲しい機種を購入することができます。
そして、購入時にわからないことが合った場合、チャットや電話によるサポートも受けられるので、初めてオンラインで購入する方も安心して利用することができます。
オンラインショップで購入するとお得な特典をもらうことができるので、ぜひ、ドコモオンラインショップで機種変更してみてくださいね。
ドコモオンラインショップで機種変更する手順
ドコモオンラインショップでは、ケータイケースや充電器などサブ商品も購入できますが、端末も購入することができます。
オンラインで端末を購入するのに、どのように行えばいいのかわからない人が多いと思います。
ここからは、ドコモオンラインショップで機種変更する手順を紹介していきます。
- スマホのWi-Fiをオフに変更する
- ドコモオンラインショップで端末を注文する
- 審査結果と端末が来るのを待つ
- データを移行する
- SIMカードを差し換える
- 開通手続きをする
ドコモオンラインショップを利用するメリット
続いて、ドコモオンラインショップを利用するメリットをお伝えします。
ドコモオンラインショップには様々なメリットがありますが、基本的には「料金がお得&手続きが速い」という点が大きな特徴。
店頭だと高額な手数料がかかり手続きが半日がかりということも珍しくありませんが、ドコモオンラインショップを上手に活用してくださいね。
メリット1.iPhoneなどの購入料金がお得!手数料無料&頭金なし
ドコモオンラインショップを利用する最も大きなメリットは「手数料なし」「頭金無料」で料金がお得という点です。
ドコモショップ店頭手続きの場合、機種変更および新規契約で3,850円の手数料が発生します。
しかし、ドコモオンラインショップならいずれも手数料が発生しないため単純にお得ですよ。
また、ドコモショップは機種購入時に5,000円〜10,000円程度の頭金があるお店が多く、定価よりも高額な料金がかかってしまいます。
ドコモオンラインショップなら頭金も0円のため、手数料と合わせると10,000円以上もお得に購入可能ですよ!
メリット2.時間が節約できる!待ち時間ゼロ&24時間手続き可能
続いてのメリットは「時間が節約できる」という点です。
ドコモショップは来店予約制度を実施していますが、実際の手続きには多くの時間がかかります。
単純に機種変更や新規契約に時間がかかるという点ももちろんありますが、クレジットカードや光回線・オプションなどの提案を必ずされるため、余計に時間がかかってしまうのです。また、営業時間が決まっているため「希望の日時で予約できない」「来店する時間がない」というケースもありますよね。
その点、ドコモオンラインショップは余計な提案もなく24時間受付のため、大幅に時間を節約できますよ!
メリット3.限定キャンペーンがおトク!
ドコモオンラインショップでは、機種購入時の様々な限定キャンペーンを実施しています。
2025年1月でも「大特価スペシャルセール」では、人気のXperiaが最大44,000円割引されています!もちろん、店舗と共通のキャンペーンも実施していますよ。
またdカードで支払いをするなら、100円ごとに2ポイントの高還元を受けられるのもドコモオンラインショップのメリットです。
メリット4.到着が早い!エクスプレス配送で最短当日に到着する
ドコモオンラインショップは「エクスプレス配送」を利用することで、最短当日で機種の受け取りができます。
「オンラインだと受け取りに日数がかかる」と思っている方が多いかもしれませんが、実際にはすぐに到着するケースが多いですよ。
エクスプレス配送を利用する場合、当日便は本来3,300円の手数料がかかりますが当面の間は無料のため費用面の負担もなく利用が可能です。
メリット5.チャットサポートが使えるので安心
ドコモオンラインショップでは、機種変更等でわからないことがあったらチャットサポートで質問できる環境が整っています。
聞きたいことを質問すると、丁寧に手順を説明してもらえますので、安心して利用することができます。
そして、チャットサポートのほかにオペレーターチャットがあり、受付時間は、月曜~日曜の9:00~0:00となっています。
オペレーターチャットを利用する場合は、時間帯にご注意ください。
メリット6.下取りプログラムにも対応!
ドコモの下取りプログラムは、オンラインでも利用できます。
下取りを端末購入時に希望したら、送付キットを受け取って下取りに出す端末を入れて返送すればOKです。
点灯での下取りは端末代の割引となりますが、ドコモオンラインショップだとdポイント還元での対応となります。
ドコモオンラインショップを利用するデメリット
続いて、ドコモオンラインショップのデメリットについて紹介していきます。
一見、メリットと思われるサービスも、気に入らなければ、デメリットとなってしまいます。
オンラインでの手続きが苦手で向かない人もいるので、しっかり確認しましょう。
デメリット1.対面で相談することができない
オンラインショップでは、チャットサポートやコールセンターで相談することはできますが、ドコモスタッフと対面で話すことはできません。
自分一人では、わからない手続きがあった場合、対面で相談できないのは、デメリットになりますね。
なので、初期設定やプラン設定を自分でするのに苦手意識を持つ人は、ドコモオンラインショップでの手続きは向かないでしょう。
デメリット2.機種を実際に見ることができない
ドコモオンラインショップでは、色合いや重さ、手のフィット感など実際に手み取って見ないとわからない部分を確認することができません。
「自分と思っていたのと少し違うな」と感じてしまうことがあるかもしれません。
実際に手に取ってからじゃないと買いたくない人は、オンラインでの購入はおすすめできません。
デメリット3.プラン設定や手続きを自分で行う必要がある
ドコモオンラインショップでは、対面での接客ではないので、プラン設定や手続きを自分で行う必要があります。
機種変更の場合は、これまでのプランや内容をそのまま引き継ぐことが可能ですが、プランを変更したい場合は、自分で調べる必要があります。
スマホ操作や複雑な設定が苦手な人は、オンラインでの購入は向いていないと思います。
注意点1.dアカウントを発行しておく必要がある
ドコモオンラインショップで端末を購入する際、dアカウントを発行しておく必要があります。
dアカウントとは、ドコモオンラインショップにログインするために必要なIDとパスワードのことです。
dアカウントがないとドコモオンラインショップのサイトに移動することができないので、必ず用意しておきましょう。
そして、購入した後も忘れずに覚えておきましょう。
注意点2.受け取り場所の設定
ドコモオンラインショップでは、購入した商品の受け取る場所を設定することができます。
基本的には、自宅か店舗の2つで選ぶことができます。
もし、プラン設定で聞きたいことがある場合は、店舗受け取りにするとよいでしょう。
ドコモオンラインショップを使う際に必要なもの
ドコモオンラインショップで新規契約や乗り換え、機種変更をする際は、様々な準備物が必要になります。
新規契約や乗り換えの際に必要となる準備物は、以下のとおりです。
- 運転免許証などの本人確認書類
- 本人名義のクレジットカードまたは金融機関口座
- (他社から乗り換える場合)MNP予約番号
本人確認書類には、運転免許証やマイナンバーカードなどを利用できます。
健康保険証を使う場合は3ヶ月以内発行の住民票または公共料金の領収証といった補助書類が必要であるなど、単体では利用できないものもあるのでご注意ください。
クレジットカードや銀行口座の情報は、契約者名義である必要があります。
MNP予約番号は他社から乗り換える場合に必須、有効期限は10日以上ある状態でなければいけません。
My auやMy SoftBankから発行したら、早めにドコモの契約申し込みを行いましょう。
そして機種変更で端末を購入する場合は、基本的にdアカウントを用意すればOKです。
端末のクレジットカードによる一括購入をする場合は、本人名義のクレジットカードも用意しましょう。
ドコモオンラインショップで利用できる支払い方法
ドコモオンラインショップで利用できる支払い方法は、契約状況や購入するものによって異なります。
ドコモオンラインショップの支払い方法 | |
新規・乗り換えでの端末購入 | 一括:クレジットカード、代金引換/分割:ドコモ料金と合わせて支払い |
機種変更での端末購入 | 一括:クレジットカード、代金引換、ドコモ払い/分割:ドコモ料金と合わせて支払い |
端末のみ購入 | 一括・分割:口座振替、クレジットカード |
アクセサリー品購入 | 一括:クレジットカード、代金引換、ドコモ払い/分割:不可 |
スマートフォン等の端末の新規契約や乗り換えの場合は、端末の一括購入ならクレジットカードか代金引換を利用できます。
機種変更で一括購入する場合は、クレジットカード、代金引換に加えてスマホ代と一緒に支払う「ドコモ払い」も利用できます。
分割購入時は新規・MNP・機種変更共に、毎月の利用料金と合わせて12回、24回、36回払いを分割手数料無料で利用可能となっています。
アクセサリー品もクレジットカード、代引き、ドコモ払いを利用可能ですが、一括購入のみ対応で基本的に分割購入はできません。
なおドコモオンラインショップでの代引き利用時は、手数料が330円かかることにご注意ください。
dカードでの支払いなら2%還元などお得に!
dカードをドコモオンラインショップで使う場合は、通常の1%還元に加えて追加で1%、合計2%還元を受けられます。
またドコモのアクセサリー品(docomo select)を購入する場合は、追加で110円ごとに1ポイントの還元も受けられますよ。
ドコモオンラインショップでの返品やキャンセルは可能?
ドコモオンラインショップで購入した商品は、返品やキャンセルにも対応しています。
本日購入した商品は、申し込み履歴のページからすぐにキャンセル可能です。
新規・乗り換えで契約した場合は受付番号の情報が必要なので、事前に用意しましょう。
前日以前の注文は、専用の手続きページから返品・キャンセルを行えます。
状況によってはドコモショップへの来店が必要になる、返送料が自己負担になるなどの注意点もあるので、キャンセル内容をしっかり確認しましょう。
ドコモオンラインショップでわからないことを問い合わせる方法は?
ドコモオンラインショップではチャットが用意されていて、9時~0時にかけてオペレーターにわからないことの問い合わせができますよ。
公式サイトの窓口より、チャットを利用可能です。
受付時間外もチャットボットでの質問対応はできるので、活用してみてください。
ビデオ通話のオンライン手続きサポートも使える!
ドコモでは、10時~19時にビデオ通話によるオンライン手続きサポートを受けることも可能です。
カメラはオフにすることも可能、オペレーターは顔出しでもアバターでも対応してもらうことができますよ。
料金プランや機種選びなどの相談を行えるので、必要に応じて活用してみてくださいね。
まとめ
今回は、ドコモオンラインショップでできることについて詳しく解説しました。
ドコモオンラインショップでは新規契約や他社からの乗り換え、既存ユーザーの機種変更ができます。
端末の予約や、ドコモ以外のユーザーの端末単体購入にも対応済みです。
ahamoユーザーも、ドコモオンラインショップでの機種変更ができますよ。
今回の解説を参考に、ドコモオンラインショップを活用してみてくださいね。