【2025年11月】IIJmioの最新キャンペーン!端末セールと料金割引も!

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

IIJmioをご検討中の方、契約の前にキャンペーン情報はしっかりチェックしましたか?

キャンペーンをしっかり活用するのとしないのでは、契約のお得度が大きく変わってきます。

ということで当記事では、以下の2つを徹底的にご紹介していきます。

当記事のポイント
  • IIJmio今月のキャンペーン
  • お得なキャンペーン併用情報

初心者の方でもしっかり分かる構成になっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\月額料金割引キャンペーン中!/

mineo

IIJmio11月のキャンペーンは7個

IIJmio11月のキャンペーンラインアップは以下の通りです。

  1. ハッピーオータムキャンペーン(2025年11月20日まで)
  2. ギガプラン10~55GBのデータ容量を最大6ヶ月間10GB増量&対象プランは月額料金を最大6ヶ月500円割引(2025年11月20日まで)
  3. ギガプラン35GBに変更すると月額料金を6ヶ月450円割引(2025年11月20日まで)
  4. 通話定額オプションが最大6ヶ月0円(2025年11月20日まで)
  5. 2回線目以降は家族割引で100円割引(終了日未定)
  6. ギガプランとセットで対象端末が8,180円割引(終了日未定)
  7. インターネット併用割引(終了日未定)

ハッピーオータムキャンペーン

出典:IIJmio公式(https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html?cptype=devicecp)

キャンペーン期間

2025年11月20日まで

キャンペーン特典

対象スマホが最安500円で購入できるセールを実施しています。

主な対象機種は以下の通りです。

対象機種割引後の機種代金
moto g05500円
Redmi 14C 4GB/128GB500円
Galaxy A25 5G9,980円
OPPO A799,980円
OPPO A5x9,980円
Redmi 12 5G 4GB/128GB14,800円
Redmi 12 5G 8GB/128GB19,800円
arrows We2 Plus M0619,800円
arrows We2 M0719,800円
POCO M7 Pro 5G24,800円
Titan Slim24,800円
AQUOS wish524,800円
nubia Flip 5G25,800円
Galaxy A36 5G29,800円
OPPO Reno13 A29,800円
Xperia 10 VII64,980円
iPhoneSE(第2世代) 64GB 良品500円
iPhoneSE(第3世代) 64GB 良品19,800円
iPhone 14 128GB 良品39,800円
iPhone 14 256GB 良品44,800円

上記はあくまで一例ですので、他の機種について知りたい方はIIJmio公式サイトをチェックしてみてください。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

ギガプラン10~55GBのデータ容量を最大6ヶ月間10GB増量&対象プランは月額料金を最大6ヶ月500円割引

出典:IIJmio公式(https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html?cptype=simcp)

キャンペーン期間

2025年11月20日まで

キャンペーン特典

音声通話SIMつきのギガプラン10~55GBを申し込むと、最大6ヶ月間10GB増量されます。

また、最大6ヶ月間5GBプランは250円・10GBプランは500円割引されます。

最大6ヶ月間20GB(元10GBプラン)を900円で利用できるので、IIJmioをより安く利用したい方におすすめです。

月額料金割引は、利用開始月の翌月から適用されます。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

ギガプラン35GBに変更すると月額料金を6ヶ月450円割引

出典:IIJmio公式(https://www.iijmio.jp/campaign/35giga-upgrade202509/)

キャンペーン期間:2025年11月20日まで

利用中のギガプラン音声SIM・音声eSIMの回線を35GBプランに容量変更すると、最大6ヶ月間450円の割引が適用されます。

IIJmioでネットをたくさん利用したい方は、ぜひこの機会に申し込みましょう。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

通話定額オプションが最大6ヶ月0円

出典:IIJmio公式(https://www.iijmio.jp/mobile/voicefree/)

キャンペーン期間:2025年11月20日まで

通話定額オプションに加入すると、最大6ヶ月間無料で利用できます。

5分かけ放題であれば実質0円で6ヶ月間使えるので、かけ放題の利用を検討している方はぜひ活用しましょう。

ちなみに無制限かけ放題も無料対象ですが、割引期間は最大3ヶ月と短いので注意しましょう。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

2回線目以降は家族割引で100円割引

IIJmio家族割引
出典:IIJmio公式(https://www.iijmio.jp/campaign/sim-tsuika202502/)

キャンペーン期間

終了日未定

キャンペーン特典

同じmioID内で契約した家族回線は、2回線目以降100円の割引が適用されます。

月額料金の割引キャンペーンとの併用が可能なので、2回線目以降の5GBプランであれば月額440円で利用できます

家族でスマホ料金を安くできるので、ぜひIIJmioへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

ギガプランとセットで対象端末が最大8,180円割引

出典:IIJmio公式(https://www.iijmio.jp/campaign/device/gigasetprice.html)

キャンペーン期間

終了日未定

キャンペーン特典

ギガプランとセットで申し込むことで、タブレットやPC・ルーターなどがお得な価格で購入できます。

対象商品は以下の通りです。

  • Redmi Pad 2 4G:19,800円
  • LTE対応SIMフリーホームルーター PIX-RT100:8,980円
  • Aterm MP02LN SA:500円
  • LTE対応SIMフリーホームルーター PIX-RT100:8,980円

その他の対象商品については、IIJmio公式サイトをご確認ください。

人気のタブレットもギガプランとセットでお得な価格で購入できるので、タブレットやPCの購入を考えている方も今がチャンスですよ!

11/20まで!初期費用1,100円割引!

IIJmioひかりとセットでお得なインターネット併用割引(自動適用)

出典:IIJmio公式(https://www.iijmio.jp/imh/miowari.html)

キャンペーン期間

終了日未定

キャンペーン特典

IIJmioひかりとIIJmioをセットで利用することで毎月月額料金が660円割引されます。

インターネット併用割引は、スマホの契約プランに関わらず一律660円割引に。SIMカードの種類はどれでも問題ありません。

格安SIMでインターネットとの併用割引を提供している会社はワイモバイルBIGLOBEモバイルもありますが、割引金額が550円なことが多いため、IIJmioの660円は非常に良心的な金額ですね。

なお、こちらは申し込みは不要で、条件を満たし次第当月より自動適用となります。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

端末購入特典

IIJmioには、特定の端末を購入した方を対象に特典がもらえるキャンペーンも実施しています。

現在開催中のキャンペーンは以下のとおりです。

  • 他社から乗り換えでarrows Alphaを購入すると49,800円(2025年11月20日まで)

乗り換えでスマホの買い替えを検討している方は、ぜひチェックしてください。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

IIJmio11月キャンペーンのお得な併用方法

ここからは各キャンペーンのお得な併用方法をご紹介します。

契約の種類によって併用可能なキャンペーンが異なりますので、該当のところをチェックして見てくださいね。

まずは音声通話機能付きSIMで契約の場合です。

SIMカード単体契約で併用可能キャンペーン
  • 初期費用割引
  • かけ放題オプション7ヶ月間0円割引
  • インターネット併用割引
キャンペーンが適用されないパターン
  • 年齢や申し込み期限などの適用条件を満たしていない
  • 事前エントリー必須でエントリーしなかった
  • 申し込み後期日内に利用開始していない
  • 料金未払いなど特典が適用できない条件を満たしている
  • IIJmio側の不具合やエラー

そして次はデータ通信専用SIM、SMS機能付きSIMで契約の場合です。

SIMカード単体契約で併用可能キャンペーン
  • 初期費用割引
  • インターネット併用割引
スマホセット契約で併用可能キャンペーン
  • 初期費用割引
  • インターネット併用割引

上記のようにキャンペーンを併用して契約をすると、一番お得になります。

なお、当サイトに記載している情報には細心の注意を払ってますが、最新情報と異なる場合もございます。申し込みの際は必ずIIJmio公式サイトを一度ご確認ください。また、特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

それぞれのキャンペーンの適用方法

ご紹介したキャンペーンの中で、別途適用させる必要があるものは現在ありません。

「インターネット併用割引」は適用条件さえ満たせば、自動適用となりますのでご安心くださいね。

IIJmioの過去のキャンペーン紹介

IIJmioで過去に開催していたキャンペーンを紹介しておきます。

過去に開催していたキャンペーンは今後内容を変えて再度開催される可能性もある他、近年は期間延長などを繰り返し長期に渡って開催しているものがほとんどです。

現在は開催していないものも、今後再度利用できる可能性が非常に高いのでぜひチェックしましょう。

端末セットで新規契約やMNP転入を申し込むと対象機種が割引される端末セール

「スマホ大特価セール」はこれまでも頻繁に開催されてきました。

開催時に取り扱っている端末のいくつかの機種代金が大幅に割引され、中には1,000円以下で購入できるものもありました。

今後も定期的に開催されていく可能性は非常に高いです。

既存ユーザー限定で対象機種を購入するとギフト券プレゼント

OPPOやXperia、SHARPなど人気スマホメーカーから新たな機種が発売されると、発売記念としてキャンペーンが行われていました。

発売記念キャンペーンの多くは既にIIJmioを契約している方向けのもので、端末を単体購入するとギフト券がもらえるというものでした。

今後新たな端末が発売される度に、同様のキャンペーンが開催される可能性はあります。

既存ユーザーだけでなく、新規ユーザーも対象になる可能性もあるのでぜひチェックしましょう。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

BIC SIMのキャンペーンとの違いはある?

IIJmioと同じくインターネットイニシアティブが運営しているBIC SIMでは、IIJmioと同じギガプランを取り扱っています。

2025年11月現在開催中のキャンペーンは以下の通りです。

  • ギガプラン申し込みで6ヶ月間500円割引
  • ビック光申し込みで12ヶ月間光回線の月額料金割引&工事費実質無料
  • 店頭申し込みで12,000ビックポイントプレゼント
  • 店頭申し込みで対象機種が最大20,000円割引

そのほかのキャンペーンについては、BIC SIM公式サイトを確認してください。

初期費用半額と音声通話オプション割引はIIJmioと同じですが、BIC SIMには端末の取り扱いがないため端末割引はありません。

一方で、ビックカメラの店頭で申し込むと12,000ポイントもらえるキャンペーンを実施しているので、ネットではなく店舗申し込みを検討している方はBIC SIMの方がおすすめです。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

IIJmioへの乗り換えと申し込み方法

カードを保持しているラップトップ コンピューターを使用している人

IIJmioへの乗り換えは以下の3ステップで完了します。

  1. MNP予約番号を取得する
  2. IIJmioを申し込む
  3. 初期設定をする(開通設定・APN設定)

まずはMNP予約番号を取得します。現在契約している携帯会社から取得しましょう。

IIJmioはMNPワンストップに対応しているので、オンラインでMNPワンストップ対応対応のキャリア・格安SIMから乗り換える場合は、予約番号の発行は不要です。

店舗でIIJmioを契約する場合は、従来のように予約番号が必要なので注意しましょう。

MNP予約番号取得窓口
  • ドコモ:151へ電話、My docomo「ドコモオンライン手続き」内からの手続き
  • au:0077-75470へ電話し、My au「ご契約内容/手続き」からの手続き
  • ソフトバンク:*5533へ電話、My SoftBank「契約確認」からの手続き
  • その他格安SIM事業者:ほとんどの場合マイページより可能

なお、IIJmioではMNP予約番号の有効期限が7日以上残っていないと申し込みをすることができないため、取得後はそのまま申し込みすることをオススメします。万が一7日を切ってしまった場合は再取得しましょう。

ちなみに、新しい電話番号になっても大丈夫であればMNP予約番号は発行不要、契約時に新規契約を選べば問題ありませんです。

ただし、MNPを利用しない形での乗り換えだと以前の回線が自動解約されません。手動でオンラインやキャリアショップなどから解約する必要がある点にはお気をつけください。

また新規契約だと端末セールにおいてMNP割引の対象外となりますので、端末セールを利用するならMNPで乗り換えましょう。

MNP予約番号が取得できでばIIJmioを申し込みます。以下の4点が必要になりますので事前に準備をしておきましょう。

  • MNP予約番号
  • 本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • メールアドレス

申し込みはIIJmio公式サイトより個人情報を入力し、プランやオプションを選択するだけの非常に簡単なものなので10分程度で完了します。

手持ちのスマホをIIJmioで利用予定の方は事前に動作確認済み端末をチェックして、お手持ちのスマホがIIJmioできちんと使えるかを確認してくださいね。

そしてIIJmioの商品が届いたら初期設定を行います。

  • SIMカード単体契約の場合:開通設定とAPN設定
  • スマホセット契約の場合:開通設定

を行う必要があります。

開通設定は専用の窓口(0120-711-122)に電話をしガイダンスにしたがって、電話番号とSIMカード認識番号を入力をすれば良いだけ。開通完了次第、転出元の会社は自動解約されます。

一方、APNはインターネットに接続するための設定です。IIJmioAPN設定で詳細な手順が画像付きで解説されています。

どちらの設定も所要時間5分程度の非常にシンプルなものなのでご安心ください。

初期設定が終われば、IIJmioへの乗り換えも完了です。これでめでたく毎月のスマホ代を大きく節約できること間違いなしです。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

IIJmioを契約する際の手数料と契約出来る最大回線数

1ドル札

契約時にIIJmioでかかる手数料は以下のとおりです。

  • 初期費用:3,300円
  • SIMカード発行手数料:220円~446.6円 ※SIMタイプによって異なる

契約事務手数料として3,300円発生し、SIMタイプに応じてSIMカード発行手数料が発生します。

発行手数料は通常SIMカード、eSIMどちらの場合でもかかります。

また、IIJmioでは最大10回線までSIMカードを契約できますが、音声通話は5回線までなので注意しましょう。

新たなSIMカードを追加したい場合の申し込み方法は、契約中のプランによって異なります。

  • ギガプラン:通常と同様の新規申し込み
  • 旧プラン:通常と同様の新規申し込み
  • ファミリーシェアプラン・ミニマムスタートプラン・ライトスタートプラン:会員専用ページから申し込み

ギガプランや旧プランで新たにSIMカードを追加したい場合は、通常の申し込みと同様に新規を申し込みを行います。

一方、ファミリーシェア・ミニマムスタートなど、プラン内のデータ容量を他のSIMとシェアできるプランは、IIJmioの会員専用ページからSIMカード追加の手続きが必要です。

どのプランをIIJmioで契約しているかによって手続きが異なるので注意しましょう。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

IIJmioのキャンペーンでよくある質問

次にIIJmioのキャンペーンでよくある質問をまとめました。

端末割引などお得なキャンペーンが多い分、適用する際の条件や解約時のペナルティなど気になる点は多々あると思います。

それぞれの質問について詳しく回答するのでぜひチェックしてください。

100円などの端末目当てで短期解約をしたら何かペナルティはある?

IIJmio公式サイトには明記されていません。

しかし、端末100円などの大幅な割引キャンペーンを行う際は、どの会社も転売や悪用を防ぐためにペナルティを設けていると思った方が良いでしょう。

具体的なペナルティは明記されていませんが、IIJmio公式サイトにはこのような記載もあります。

転売目的のご購入と判断し得る場合、申込をお断りさせていただくことがございます。
また、申込完了後であっても当社は端末割引特典の提供を取消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。
(例)お申し込み日からの直近1年以内に、音声SIMを10回線以上解約されている場合など。
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入される場合など。

参考:IIJmio公式サイト

mioID1つにつき1台のみ適用可能な場合は問題ありませんが、複数台の適用が可能な場合は転売だと疑われるような行動をしないようにしましょう。

既存ユーザーの機種変更もお得になる?

IIJmioでは定期的に機種変更で既存ユーザーが新しくスマホを買う場合もギフト券プレゼントなどのキャンペーンを開催しています。

キャンペーンを利用して端末を購入するなら、機種変更でも端末代金をお得にできますよ。

在庫切れの端末はいつ在庫が復活するの?

在庫切れの端末が買えるようになるタイミングは不明です。

端末によっては○○日○時に販売再開などの情報が公式サイト等に記載される場合もあると考えられるので、表記があればその時間に合わせてサイトを覗いてみてください。

在庫が復活せずそのまま販売終了してしまう場合もあるので、買えなかった場合は他の通販サイトなどで買いましょう。

端末割引は何台まで?

今回のキャンペーンでは、mioID1つにつき1台まで割引が適用できます。

2台契約する場合は、割引額が高い方の機種が優先されます。

また、既にmioIDを持っている方が別のIDを取得して申し込んだ場合は、特典の申し込みが断られる可能性があるので注意してください。

キャンペーンが適用されないのはなぜ?

キャンペーンが適用できない理由はいくつか考えられます。

キャンペーンが適用されないパターン
  • 年齢や申し込み期限などの適用条件を満たしていない
  • 事前エントリー必須でエントリーしなかった
  • 申し込み後期日内に利用開始していない
  • 料金未払いなど特典が適用できない条件を満たしている
  • IIJmio側の不具合やエラー

基本的に考えられるのは、申し込み時または申し込み後にキャンペーン適用条件を満たさなかった場合です。

ただし、イレギュラーとしてIIJmio側の不具合やエラーで適用できていない可能性も考えらえます。

適用できない原因がわからない場合はIIJmioに問い合わせましょう。

IIJmioのエントリーパッケージを使うとキャンペーン対象外になる?

AmazonではIIJmioのエントリーパッケージが購入でき、初期費用3,300円が無料になります。

初期費用が無料になるのはお得ですが、IIJmioで開催中のキャンペーンを併用することができません

端末割引や音声通話オプション割引などの特典が利用できないので、端末をセットで購入する・音声通話オプションの利用を検討している方にはおすすめできません。

キャンペーンが延長することはある?

IIJmioのキャンペーンは延長されることもあります。

ただし、全てのキャンペーンが必ずしも延長するわけではありません。

興味のあるキャンペーンがある場合はいつ終了するのか把握し、なるべく早めに契約を検討することをおすすめします。

IIJmioのキャンペーンは店舗でも利用できる?

IIJmio公式サイトに掲載されてるキャンペーンは店舗では利用できません。

ビックカメラやヨドバシカメラなど、店舗によっては独自のキャンペーンを実施していることもありますが、基本的にはIIJmio公式サイトのキャンペーン(オンライン申し込み)のほうがお得です。

音声通話つきeSIMでもキャンペーン適用は可能?

基本的にキャンペーンの多くは音声通話つきSIMが対象となるため、音声通話つきであればeSIMも適用可能ですが、念のためにキャンペーン条件を確認することをおすすめします。

ただし、データ通信のみ利用可能なeSIMはキャンペーン適用対象外となることが多いので注意しましょう。

iPhoneも端末セールの対象になることはある?

iPhoneもセール対象になることはあります。

ただし、IIJmioで扱っているiPhoneは基本的に中古品です。

大手キャリアで扱っているような新品のiPhoneは取り扱っていないので注意しましょう。

多少型番が古い機種でも問題ないのであれば、セールを使えばよりお得な価格でiPhoneを購入できますよ。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

IIJmioは端末やオプション料金が安くなるキャンペーンがお得な格安SIM

IIJmio banner

いかかでしたか。

今回はIIJmioの11月のキャンペーンの詳細や、お得な併用方法をご紹介しました。

最後に現在開催中のキャンペーンについてまとめます。

  1. ハッピーオータムキャンペーン(2025年11月20日まで)
  2. ギガプラン10~55GBのデータ容量を最大6ヶ月間10GB増量&対象プランは月額料金を最大6ヶ月500円割引(2025年11月20日まで)
  3. ギガプラン35GBに変更すると月額料金を6ヶ月450円割引(2025年11月20日まで)
  4. 通話定額オプションが最大6ヶ月0円(2025年11月20日まで)
  5. 2回線目以降は家族割引で100円割引(終了日未定)
  6. ギガプランとセットで対象端末が8,180円割引(終了日未定)
  7. インターネット併用割引(終了日未定)

時期によっては端末割引や月額料金の割引、クーポンの配布などお得なキャンペーンがたくさんありますよ。いつ突然開催されるかわからないので、こまめにチェックすることをおすすめします。

せっかく乗り換えをするなら、ぜひキャンペーンを賢く使ってお得に乗り換えてくださいね。端末系のキャンペーンは突然終了してしまうことも多々ありますので、お申し込みはお早めに。

ちなみに、当サイトではIIJmio以外でも格安SIM各社のキャンペーン総比較をさせていただいております。IIJmio以外の格安SIMのキャンペーンが気になる方はぜひ下記記事もご覧ください。

11/20まで!初期費用1,100円割引!

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事