auでスマホを新しく購入する際に加入可能なのが「故障紛失サポート」です。
スマホが何らかのトラブルに遭った際に補償として、修理・交換・データ復旧などのサポート受けることが可能になってます。
ただ、月々数百円ではあるものの、高く感じるという方も少なくないでしょう。
この記事では、故障紛失サポートの概要・補償内容から、「加入するべき人・加入しなくて良い人」を解説しています。
(記事内の価格は全て税込み表記です)
この記事で解説していること
- 故障紛失サポートの概要
- 故障紛失サポートの補償内容の詳細
- 故障紛失サポートに加入するべきか・否か
- iPhoneの故障紛失サポートについて
上記点について詳しく知りたい方はぜひ最後まで読んでくださいね!
目次
auの故障紛失サポートとは?概要を解説(Androidの補償)
故障紛失サポートとは、auで購入したスマホに「故障・紛失・盗難」といったトラブルがあったときに、何らかの方法で補償を行ってくれるものです。
また、故障紛失サポートに加入できるのは「スマホ購入時のみ」となっており、後から加入することができないため注意が必要です。
スマホが壊れたり、無くなったりしたときに修理や新品同様に交換、データの復旧とかをしてくれるよ!
解約はauの専用画面から行うしくみ
故障紛失サポートや故障紛失サポート with Cloudの解約は、Web上の専用画面から行えます。
画面の指示に従って、オプションを解約しましょう
auで契約可能な故障紛失サポートの料金
故障紛失サポートの料金は、端末によって異なってきます。
基本的な料金
端末の種類 | 料金(月々) |
5Gスマホ・タブレット | 726円 |
4Gスマホ・タブレット | 693円 |
3Gスマホ・4Gガラケー・データ通信端末など | 418円 |
例外となる端末の料金
端末の種類 | 料金 |
2018年以前に発売された4Gのスマホ・タブレット | 418円 |
以下のGalaxyシリーズ
Galaxy Z Fold2 5G SCGO5 |
1,309円 |
au Certified | 550円 |
au最新のAndroid端末はこちら!
高いのか安いのか?auにおける故障紛失サポートの補償内容
故障紛失サポートで受けられるサポートは、色々とありますが、基本的な補償内容は前述した「修理・交換・データ復旧」という3つが軸になっています。
各サポートの料金などをチェックしてきましょう。
交換してもらえる「交換用携帯電話機お届けサービス」
交換用携帯電話機お届けサービスでは、スマホが「故障・破損・紛失」した際に、全く同じ端末(同じ機種・同じ色)との交換が可能です。
1年間で2回までの交換に対応しており、交換の回数によって料金の負担額は異なってきます。
交換用携帯電話機お届けサービスの大きな特徴として「すぐに受け取れる」という点が挙げられるでしょう。
というのも、3時間特急便を利用すれば、東京23区・大阪市なら3時間以内で、新品同様のスマホが届きます。(別途、3,000円の手数料がかかります)
また、特急便を利用しない場合でも原則として当日発送となっていることから、翌日〜2日以内には新しいスマホを入手可能です。
交換用携帯電話機お届けサービスの利用料金は以下のとおりです。
1回目(契約25ヶ月未満) | 2回目(契約25ヶ月未満) | |
負担金 | 5,500円 | 8,800円 |
代用機なし・WEB割引アリ | 4,400円 | 7,700円 |
交換用携帯電話機お届けサービスの特徴
- 新品同様のスマホが新しく届く
- 東京23区、大阪市内なら3時間以内で届く
- 利用料金は4,400円〜8,800円
- 1年に2回利用可能で、2回目のほうが高い
データを修復してもらえる「データ復旧サポート」
次に挙げられる故障紛失サポートで受けられる補償は「データ復旧サポート」です。
データ復旧サポートは「水漏れ・破損・画面割れ」などにより、スマホの操作が不可能になった場合に、データを復旧してくれます。
データ復旧に成功した場合は、1回あたり5,500円の料金が掛かることから、少々高めであると言えるでしょう。
復元可能なデータは「写真・動画・アドレス帳」となっており、復元されたデータは「USBメモリ」に保存された状態で、返却されます。
バックアップ方法については、以下の記事で解説しています。
こちらの記事にあるApple(iTunes・iCloud)・Googleのクラウド機能などを利用すれば、簡単にバックアップを取っておけます。
自動的にバックアップを更新して保存してくれる機能などもあるため、スマホが故障し交換用携帯電話機お届けサービスなどを利用する際も、データ移行がストレス無く進むでしょう。
修理してもらえる「お預かり修理」
次に挙げられる故障紛失サポートで受けられる補償は「お預かり修理」です。
こちらは、その名の通り修理を受けられるサービスです。
保証対象内の故障を3年間「無償」で修理してくれるものとなっています。
また、バッテリー交換などの交換用携帯電話機お届けサービスの対象外となる修理も、最大5,500円の負担で依頼することが可能です。
auを契約するなら故障紛失サポートは加入すべき?いらない?デメリットも
これから、故障紛失サポートのデメリットや注意点についてご紹介していきます。
故障紛失サポートの弱みを把握していきましょう。
月々の料金がかかる
前提として挙げられるデメリットは「月々の料金がかかる」という点です。
端末によっても異なりますが、故障紛失サポートは「最低でも400円以上」のお金がかかります。年間にすると、5,000円近くの出費です。
スマホを故障させた経験が少ないといった方にとっては、高く感じるでしょう。
新品が届く訳ではない
故障紛失サポートの交換用携帯電話機お届けサービスは、新品同様のスマホが届くものの、新品ではありません。
同じように故障し、交換用携帯電話機お届けサービスで回収したスマホを利用できる状態にした中古のスマホです。
もちろん、各パーツの交換なども行っていることから、外観は新品に近いものとなりますが、CPUなどが経年劣化している可能性があります。
保証対象となる端末には期限がある
故障紛失サポートの対象となるスマホは、製造終了から4年間となっています。(一部6年)
この期間以降から、故障紛失サポートの交換・修理などの補償を受けることはできません。
スマホを何年も使いがちな方にとっては、デメリットになります。
保証対象外となる故障もある
故障紛失サポートの交換用携帯電話機お届けサービスなどの補償は、基本的に一般的な使用範囲における故障はカバーしています。
しかし、以下のようなケースにおいては保証対象外となります。
保証対象外となるケース
- 改造している
- ルート化などをしている
- リバースエンジニアリング
- 逆コンパイル
- 逆アセンブル
- 正規の修理拠点以外の修理
「改造・ルート化(脱獄)はしない」「正規の場所で修理」といったことを守っていれば気にする必要はありませんが、デメリットに挙げられるでしょう。
auユーザーで故障紛失サポートに加入するべき人・加入しなくて良い人
これから、故障紛失サポートに加入するべき方・しなくて良い方のパターンをご紹介していきます。
「加入するべきか?」と検討する際の参考にしてみてください。
加入するべきパターン
まず、はじめに加入するべきパターンについてご紹介していきます。
該当する方は、故障紛失サポートに加入するのがおすすめです。
高いスマホを購入する方
5万円〜10万円以上するようなスマホを購入予定で、なにかあったときに修理・新調するコストが高いと感じる方は、加入しておきましょう。
スマホの価格は年々上がっており、ハイエンドスマホなら10万以上するものが少なくありません。
パソコン以上の価格がするものを、普段から持ち歩く訳ですから、故障紛失サポートに加入しておいた方が良いでしょう。
スマホを壊しがちな方
スマホを壊しがち・無くしがちといった方も、故障紛失サポートに加入しておいた方が良いでしょう。
なにかあったときの修理費用・交換費用と比較すると、月々数百円の料金は高くありません。
「数ヶ月〜数年単位でスマホを壊してる・・・」といった方は、故障紛失サポートへ加入することをおすすめします。
加入しなくても良い人
次に、故障紛失サポートに加入しなくても良い人をご紹介していきます。
「故障紛失サポートに入る価値を感じない・・・」という方は参考にしてみてください。
スマホは基本的に壊さない方
スマホをこれまで殆ど壊したことが無い方は、故障紛失サポートに入らなくても良いかもしれません。
故障紛失サポートへ2年間以上入ると、1万円(4Gスマホ)を超える料金を支払うことになりますから、決して安くはありません。
ただし、故障紛失サポートは購入時のみしか加入できませんが、後に解約することは可能です。
そのため、故障紛失サポートに一度加入して、必要が無くなってから解約するという活用方法もおすすめです。
安いスマホを購入した方
2〜4万円程度のスマホを購入した方なら、故障紛失サポートに入らなくても良いかもしれません。
auでは「Galaxy A21(22,000円)」など、リーズナブルなスマホを扱っています。
このようなスマホの場合、故障紛失サポートに2年ほど加入するだけで、本体価格の50%以上の料金を支払う可能性もあります。
ローエンドスマホなら故障して買い替える際の料金も高くないので、故障紛失サポートに加入する必要性は低いでしょう。
auのiPhoneユーザーは例外で「故障紛失サポートwith AppleCare Services & iCloud+」
これまで、故障紛失サポートについて解説しましたが、故障紛失サポートは「Android(その他、iPhone以外の機種も)」が対象です。
iPhone・iPadなどのApple製品に関しては「故障紛失サポートwith AppleCare Services& iCloud+」という補償に加入することになります。
これから、故障紛失サポートwith AppleCare Services & iCloud+についても詳しく解説していきます。
故障紛失サポートwith AppleCare Services & iCloud+の料金
故障紛失サポートwith AppleCare Services & iCloud+に関しても、端末によって料金が異なっています。
端末 | 料金 |
iPhone 15 Pro MAX /iPhone 15 Pro/iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/iPhone 13 Pro Max/iPhone 13 Pro | 1,740円 |
iPhone 15 Plus/iPhone 14 Plus | 1,560円 |
iPhone 15/iPhone 14/iPhone 13/iPhone 13 mini | 1,370円 |
iPhone SE(第3世代) | 1,189円 |
故障紛失サポートwith AppleCare Services & iCloud+の補償内容
次に、故障紛失サポートwith AppleCare Services & iCloud+の補償内容をご紹介していきます。
基本的には故障紛失サポートと大きく変わりませんが、iPhoneに欠かせない「iCloud」のストレージが50GB使える点が大きく異なります。
Appleによる修理・保護など
Appleによる修理・保護などを受けることが可能です。
iPhone本体やバッテリーに関する製品保証を受けることが可能で、バッテリー交換などを無償で行ってもらえます。(バッテリーのパフォーマンスが80%になったら)
また、画面修理は3,700円、その他の修理も12,900円から受けることができます。
Appleによるテクニカルサポート
故障紛失サポートwith AppleCare Servicesには、Appleによるテクニカルサポートが付いてきます。
テクニカルサポートとは、iPhoneに関するソフトウェア全般のサポートのことで、OSはもちろん、Apple純正ソフトのサポートが受けられます。
チャット・電話によるサポートを受けられ、iPhoneやスマホ関連の話題が苦手といった方でも、手厚いサポートを受けることが可能です。
紛失盗難補償お届けサービス
故障紛失サポートwith AppleCare Servicesには、交換用携帯電話機お届けサービスと同じような「紛失盗難補償お届けサービス」という補償を受けることができます。
利用料金は一律で「12,900円」となっており、少し交換用携帯電話機お届けサービスよりも高めです。
基本的な内容は交換用携帯電話機お届けサービスと同じで、3時間で届く特急便なども利用可能となっています。
iCloud+ 50GBストレージ
故障紛失サポートwith AppleCare ServicesiCloud & iCloud+に加入している方は、iCloudストレージが50GBまで使えるようになります。
iCloudの50GBストレージは通常月額130円かかるサービスですが、auの故障紛失サポート加入者ならば追加契約が不要。
iCloudストレージはiPhoneの自動バックアップの容量確保など、iPhoneにとって欠かせないサービスです。オプション加入で使えるようになる点は嬉しいポイントですね。
auのiPhoneについてはこちら!
auだけでなく、UQモバイルでも故障紛失サポートを契約できる!
故障紛失サポートは、auだけでなくUQモバイルでも提供されています。
月額料金は通常726円、4Gのみのモデルは693円、au Certifiedなら550円などになっています。
内容的にはUQモバイルとauで基本的に変わらず、端末のリフレッシュ品への交換や預かり修理などが可能です。
auの格安プラン・povo2.0ではスマホ故障サポートが展開中、アプリから申し込み可能!
auがオンライン受付で展開しているpovo2.0では端末のセット販売がありませんが、保証サービスは「スマホ故障サポート」として展開しています。
月額830円の自動継続で、登録したiPhoneやAndroid端末が故障や破損・水濡れで壊れてしまった時にリフレッシュ品と交換できますよ。
ただしauでスマホトクするプログラムなどに加入している場合、交換を行うと端末補償などのサポート特典や、返却による分割代金支払い不要の特典を受けられなくなることにご注意ください。
まとめ:自分に必要か?をしっかりと考えてから加入しよう
この記事では、故障紛失サポートについて解説しました。
ポイント
- 故障紛失サポートは修理、交換、データ復旧の補償を受けられる
- 交換用携帯電話機お届けサービスでは、新しいスマホが最短で3時間で到着
- 高いスマホ購入した人、スマホを壊しがちな人は入った方が良い
- 壊さない人、安いスマホの人は入らなくても良いかも
- Apple製品の場合は故障紛失サポートwith AppleCare Services & iCloud+
故障紛失サポートには、メリット・デメリットがありますが、高額になりがちなスマホなので、基本的には加入したほうが良いという認識で良いでしょう。
しかし、あまり壊さない人・安いスマホを購入した方にとっては、コスパが悪くなりがちなので注意が必要です。