ahamoを契約するにあたって、光回線とのセット割があるかどうかは気になる方もいるのではないでしょうか。
とくに今ドコモとドコモ光を組み合わせてセット割を受けている場合などは、ahamoでも割引を受けられると嬉しいですよね。
この記事では、ahamoと光回線のセット割の有無について解説します。
最後まで読めば、ahamoで使うべき光回線について理解を深められるので、参考にしてください。
目次
ahamoに他の光回線とのセット割特典はない!
ahamoはドコモ回線の格安SIMですが、とくにドコモ光などの光回線とのセット割特典はありません。
光回線だけでなく、home 5Gのようなホームルーターとのセット割もないのでご注意ください。
ahamoは割引サービスがない代わりに、そもそもの月額料金の設定が安価となっています。
ドコモ光のペア回線に設定することは可能、みんなドコモ割の回線数にもカウントはされる
ahamoはドコモ光とのセット割に非対応ですが、ドコモ光のペア回線としてahamoを設定すること自体は可能です。
ドコモ光のペア回線としてahamoを設定していることで、自分以外の家族がドコモを使っていれば割引は引き続き受けられます。
また、請求もドコモ光とahamoやその他ドコモプランをまとめることができますよ。
そして、ドコモの割引サービス「みんなドコモ割」の回線数としてもahamoはカウントされます。
みんなドコモ割は家族内のドコモユーザーの回線数によって割引額が変わりますが、ドコモからahamoにプラン変更してもカウントはされ続けるので、他の家族のドコモ回線の月額割引の金額が減ってしまうことはありません。
セット割が無くてもドコモのままよりはahamoに乗り換えた方が安い
スマホ代を安く抑えたいなら、セット割がないことを踏まえても基本的にドコモよりahamoに乗り換えたほうがお得です。
ドコモ光とのセット割ありのドコモと、ahamoで月額料金を比較してみました。
ドコモ(各種割引適用時最安料金)とahamoの月額料金比較 | |
ahamo(30GB+5分かけ放題) | 2,970円 |
ドコモ・eximo(使い放題) | 4,928円(5分かけ放題込み5,808円) |
ドコモ・irumo(0.5GB、3GB、6GB、9GB) | 550円、880円、1,540円、2,090円(5分かけ放題込み1,430円、1,760円、2,420円、2,970円) |
※eximoはみんなドコモ割(3回線以上)、ドコモ光セット割、dカードお支払い割の3つ、irumoはドコモ光セット割、dカードお支払い割の2つが適用された状態の最安金額です。
ahamoは割引適用後のeximoと比べると、通信量に30GBという上限がある代わりに料金が安くなっています。
irumoは通信量が少ない分ahamoより安価になりますが、5分かけ放題を含める場合irumoの9GBとahamoの20GBが同額となるため料金設定的にはahamoが安価です。
そもそもセット割がない分、家族で契約先を揃えて契約を維持し続けるなどの手間もかからないことなども踏まえると、セット割を駆使してドコモを使い続けるよりも自由なahamoに乗り換えてしまったほうがお得と考えられますよ。
スマホ代を安くするのが目的なら、あまり通信しないならirumoを選べばセット割対象になる
ドコモの小容量プラン「irumo」は、0.5GB550円など大手キャリアとしては低価格な料金設定になっています。
ドコモ光のセット割は駆使したいけどできるだけ料金を抑えたい場合、通信量があまり多くないなら、irumoを選ぶのも手です。
ahamo光という、ahamoユーザー向けの低価格な光回線サービスがある
ahamoにドコモ光とのセット割はありませんが、実はahamoユーザー限定の光回線として「ahamo光」というサービスがあります。
ahamo光の主な特徴 | |
月額料金 | 戸建住宅4,950円/マンション3,630円 |
初期費用 | 3,300円+工事費通常22,000円 |
最大速度 | 上下1Gbps |
最低利用期間/違約金 | 2年契約・自動更新/戸建住宅4,950円、マンション3,630円 |
ahamo光はプロバイダーと光回線がまとまった「光コラボレーション」のサービスであり、料金設定はドコモ光(タイプA)の戸建住宅5,720円・マンション4,400円より圧倒的に安価です。
ahamoを契約しつつ、できるだけ低価格な光回線を使いたいという方は、ahamoへのプラン変更に合わせてahamo光へ乗り換えてみてはどうでしょうか。
ただし、ahamo光を使うには「OCNバーチャルコネクト」対応のWi-Fiルーターが必要です。
これを持っていない場合は月額330円でレンタルする必要があるのでご注意ください。
また、ahamoを解約するとahamo光も強制解約になってしまうので、合わせて他社光コラボなどへ乗り換える必要があります。
ドコモ光をペア回線として維持する必要がなければ、他の光回線へ乗り換えるのもあり!
家族がドコモを契約し続けるなどの理由がなければ、ahamoへの乗り換えに合わせて他の光回線へ乗り換えるのも選択肢としてはアリです。
主な他社光回線と、ドコモ光の月額料金を比べてみました。
ドコモ光と他社光回線の月額料金比較 | ||
戸建住宅 | 集合住宅 | |
ドコモ光(タイプA) | 5,720円 | 4,400円 |
ahamo光 | 4,950円 | 3,630円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり(ずっとギガ得プラン、マンションギガ) | 1年目5,610円、2年目5,500円、3年目~5,390円 | 4,455円 |
NURO光 | 5,200円 | |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
見ての通り、ドコモ光は料金的にはあまり安くありません。
とくに安かったのはahamo光で、戸建住宅・マンション共に最安でした。
ahamo光以外だと戸建住宅ならNURO光、マンションはソフトバンク光や楽天ひかりといったサービスが低価格ですよ。
まとめ
今回はahamoユーザーに光回線とのセット割があるかどうかなどについて解説しました。
ポイント
- ahamoにはドコモ光とのセット割が存在していない
- ahamoをドコモ光のペア回線に設定したり、みんなドコモ割の回線数にカウントしたりすることは可能
- ahamoにはセット割がないものの、料金的にはドコモでセット割を駆使するよりも安上がりな傾向にある
- セット割を活用したいかつ通信量が少ないなら、irumoを選ぶのもアリ
- ahamo光はahamoユーザー限定の光回線で、料金設定が他社と比べても非常に安い
- セット割がないため、ahamoへ乗り換えたら他の光回線を契約するのもおすすめ
ahamoにはとくに光回線とのセット割がありませんが、代わりにahamo光というahamoユーザー限定の光回線が存在します。
セット割を他の家族などが使っているならドコモ光をそのまま契約し続けるのも手ですが、とくに不都合がなければahamoへの乗り換えに合わせて必要に応じて他社回線へ乗り換えるのも良いですし、ahamo光を導入するのもおすすめですよ。