女性におすすめのクレジットカード15選!20代・30代・40代・50代それぞれに嬉しい特典がついたクレジットカードの選び方!

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

この記事では女性におすすめのクレジットカード15選を紹介します。

「女性向けのサービスが充実したクレジットカードは?」「年齢に合ったクレジットカードを選びたいけどどれが良いのかわからない」など、クレジットカード選びで悩んでいる女性も多いのではないでしょうか。

クレジットカードの中には女性向けに特化したサービスを提供している会社もあるため、女性が選ぶときはサービス内容をしっかり比較するのが大切です。

また、年齢別でおすすめの女性向けクレジットカードや正しい選び方も解説しますので、自分にぴったりな1枚を見つけてみましょう。

女性におすすめのクレジットカード15選

女性 おすすめ クレジットカード 15選

はじめに、女性におすすめのクレジットカード15選を紹介していきます。

年会費やポイント還元率だけでなく、女性向けの保険サービスやカードデザインなど、女性ならではのポイントを重点的に見ていきましょう。

JCB CARD W plus Lは女性のための保険サポート付帯など女性に嬉しいサービス付き

JCBカード W plus L

JCBカード W plus L

JCBカード

女性に嬉しい特典が豊富なJCBオリジナルシリーズのカード。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

  • スピード発行◎
  • 買い物◎
  • 初めて
初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
無料 無料 1.0%~10.5% QUICPaygoogle-pay apple-pay
こんな人におすすめ!
  • 18歳~39歳までの女性の方
  • ポイント高還元のカードを利用したい方
  • QUICPayやApple Payも使いたい
  • セブン-イレブン、スターバックス、Amazonをよく利用する方
  • メリットデメリット
  • 年会費永年無料
  • パートナー店での利用でポイント最大21倍
  • タッチ決済対応
  • ナンバーレスカードあり
  • @cosmeなど女性向け優待や特典が豊富
  • 女性のための保険サポートあり
  • 家族カード・ETCカードが無料で発行可能
  • 海外旅行傷害保険が利用付帯
  • ポイントの交換先は少なめ
  • JCB CARD W plus Lは女性に嬉しい優待特典や保険サポートが付帯した年会費無料のクレジットカードです。

    通常のクレジットカードに加えて、以下の女性向け特典が充実しています。

    • ギフトカードプレゼント……毎月10日・30日に抽選で2,000円分のギフトカードプレゼント
    • 優待&プレゼント……毎月旅行券や映画鑑賞券などのプレゼント企画を実施。化粧品やファッション、グルメなどの優待や割引特典が使える
    • 女性のための保険サポート(※有償)……女性特有の疾病にかかる入院費や手術費をサポート

    コスメやファッションに関連した幅広い優待サービスで、日々を楽しく彩ってくれるだけでなく、女性向けに特化した保険で手厚いサポートも受けられます。

    カードのスペック面でも、「年会費無料」「海外旅行保険付帯」「対象店で還元率アップ」など、コスパが高いサービスが提供されているのも魅力です。

    JCB CARD W plus Lのポイントアップ対象店で200,000円買い物をした場合に得られるポイントの交換例
    商品券・ギフトカード 交換レート 交換額
    JCBギフトカード(1050ポイントから交換可) 1ポイント→4.76円分 3,800円分
    全国百貨店共通商品券 1ポイント→3.1円分 2,480円分
    スターバックスカード 1ポイント→3.1円分 2,480円分
    モスカード 1ポイント→3.1円分 2,480円分
    マックカード 1ポイント→3.1円分 2,480円分
    JCBカード W Plus Lの基本情報
    年会費 初年度 2年目以降
    無料 無料
    発行時間 デジタルカードが最短5分
    入会資格 18歳~39歳(高校生を除く)で本人または配偶者に安定継続収入のある方
    追加カード 家族カード ETC
    電子マネーなど
    国際ブランド
    初期の利用可能額 審査により決定(10~30万円が多い)
    セキュリティ対策 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・CBナンバーレス対応
    ポイント Oki Dokiポイント
    還元率/有効期限 還元率 有効期限
    1.0%~10.5% 獲得月から2年間
    ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
    付帯保険 海外 国内
    女性のおすすめポイント Plus L限定で、女性向け優待やプレゼント企画「LINDAリーグ」などのサービスを利用でき、女性疾病保険にもオプションで加入

    出典:JCB CARD W plus L公式サイト
    ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

    >>JCB CARD W plus Lの詳しい情報はこちらの記事

    三井住友カード(NL)は日常使いの還元率が高く限定のオーロラデザインが可愛い

    三井住友カード(NL)

    三井住友カード(NL)

    VISAカードマスターカード

    三井住友カードの新しい、券面に番号の記載が無いクレジットカード。

    初年度年会費 2年目~年会費 ポイント還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5~7%(※) google-pay apple-pay waon id pitapa Samsung Wallet
    ポイント還元率最大7%に関してのご注意
    ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります
    ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません
    ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります
    ※通常のポイントを含みます
    ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
    ※Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用できません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください
    メリットデメリット
  • 券面に番号の記載が無いのでセキュリティが安心
  • 年会費は永年無料
  • 最短10秒でカード番号発行(※即時発行ができない場合があります)
  • 対象のコンビニや飲食店などでスマホのタッチ決済を利用するとポイント最大7%還元(※)
  • 基本のポイント還元率は0.5%と低い
  • カード情報の確認にはアプリの起動が必要
  • 国内旅行傷害保険・ショッピング保険が無い
  • 三井住友カード(NL)は年会費無料でありながら日常使いの還元率が高く、バランスが取れたクレジットカードといえます。

    また、2023年2月に追加された新デザイン「オーロラ」も洗練された券面で、おしゃれにクレジットカードを使いたい女性にもおすすめです。

    参考:三井住友カードニュースリリース

    対象のコンビニや飲食店で利用すると、ポイント還元率が最大7%にアップするコスパの高さに加えて、「三井住友カード」というブランド力があるのも魅力の一つといえるでしょう。


    ポイントマーク
    三井住友カードNLでどれだけ貯まる?獲得ポイントをチェック!
    三井住友カード(NL)でポイント最大7%還元の対象店舗で100,000円買い物をした場合に得られるポイントの交換例
    商品券・ギフトカード 交換額
    nanaco 5,600円分
    WAONポイント 5,600円分
    タリーズカード 3,920円分
    図書カードNEXT 2,940円分
    すかいらーくご優待券 3,260円分

    今後「ゴールドカード」や「プラチナカード」へのステップアップを考えるなら、最初の1枚として検討するのもおすすめです。

    さらに、ナンバーレスで券面にカード番号が記載されていないため、セキュリティ面でも安心です。

    三井住友カードNLの基本情報
    年会費 初年度 2年目以降
    無料 無料
    発行時間 最短10秒でカード番号を発行※1
    入会資格 満18歳以上の方(高校生は除く)で安定した収入があること
    追加カード 家族カード ETC
    無料 550円(1回以上の利用で翌年無料)
    電子マネーなど
    国際ブランド
    初期の利用可能額 10~50万円
    セキュリティ対策 ナンバーレス仕様・24時間365日の不正利用検知システム・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス)
    ポイント Vポイント
    還元率/有効期限 還元率 有効期限
    0.5%~7%※2 ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間
    ポイントの交換先
    付帯保険 海外 国内
    その他 空港ラウンジ利用 ショッピング保険
    海外のみ

    ※1 即時発行ができない場合があります

    ※2 ポイント還元率最大7%に関してのご注意

    ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    ※通常のポイントを含みます。
    ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
    ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    ※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

    出典:三井住友カード(NL)公式サイト

    >>三井住友カード(NL)の詳しい情報はこちらの記事

    楽天PINKカードは使いやすい!楽天カードの機能はそのままに女性向け特典を追加

    楽天PINKカード

    楽天PINKカード

    VISAカードJCBカードマスターカード

    オールマイティな楽天カードに、女性向けの嬉しいオプションサービスが追加された一枚。

    • 高コスパ◎
    • スピード発行
    • 海外
    • 電子マネー◎
    • 買い物
    • 初めて◎
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 1.00~3.00% google-pay apple-payedy
    こんな人におすすめ!
    楽天市場をよく利用する人
    年会費無料の高還元率カードがほしい人
    楽天カードの発行を検討している女性
    メリットデメリット
    通常1.0%、楽天市場で3.0%の高いポイント還元率
    年会費無料で海外旅行保険も利用付帯
    月額料金を払って女性向けオプションを追加可能(優待/割引/保険など)
    学生や主婦、フリーターでも可能性十分
    身分証明書要らずで簡単ネット申し込み
    評判の良いおしゃれな券面デザイン
    楽天カードと異なりアメックスブランドは選べない
    優待や割引は使いこなせる人向け(使えればかなりお得)
    楽天カードとの同時持ちはできず切り替えが必要
    ステータス性はない

    楽天PINKカードは使い勝手の良さに加え、女性特有の疾病サポートなど女性ユーザー向けの特典が充実しているクレジットカードです。

    ピンクを基調とした可愛らしいカードデザインに加えて、以下の女性向け特典が利用できます。

    • 楽天グループ優待サービス(月額330円)……割引クーポンや楽天ポイントのプレゼント等
    • ライフスタイル応援サービス(月額330円)……飲食店や映画チケット、習い事などの優待特典
    • 楽天PINKサポート(※有償)……女性特有の疾病にかかる入院費や手術費をサポート

    また、ポイント還元率は通常時1.0%で楽天市場で使うと3.0%になるなど、日常的に使うだけでポイントがザクザク貯まるのも魅力です。

    楽天PINKカードの基本情報
    年会費 初年度 2年目以降
    無料 無料
    発行時間 申し込みから1週間
    入会資格 高校生を除く満18歳以上
    追加カード 家族カード ETC
    無料 550円
    電子マネーなど
    国際ブランド
    初期の利用可能額 10万円前後
    セキュリティ対策 本人認証サービス・不正利用検知システム・国際的な情報セキュリティ規格の取得
    ポイント 楽天ポイント
    還元率/有効期限 還元率 有効期限
    1.0%~3.0% ポイントの最終獲得日から1年間
    ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
    付帯保険 海外 国内
    女性のおすすめポイント ・楽天グループや各種優待が充実・女性向けの保険が用意されている

    出典:楽天PINKカード公式サイト

    >>楽天PINKカードの詳しい情報はこちらの記事

    Olive(フレキシブルペイ)は三井住友銀行口座を持っているならおトクでデザインもシンプルで可愛い

    Oliveフレキシブルペイ

    Oliveフレキシブルペイ

    VISAカード

    キャッシュカード、デビット、クレジット、ポイント払いが一体となったオールインワンカード。

    初年度年会費 2年目~年会費 ポイント還元率 電子マネー等
    永年無料 永年無料 0.5~7%(※) google-pay apple-pay waon
    ポイント還元率7%に関してのご注意
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です
    ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。
    ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません
    ※一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんのでご了承ください。上記タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合がございます
    ※通常のポイントを含みます
    ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
    メリットデメリット
  • 4つの機能が1枚にまとまっているので財布がすっきり
  • アプリから支払いモードの変更が可能
  • ナンバーレスカードなのでセキュリティ面が安心
  • 年会費は永年無料
  • 基本のポイント還元率は0.5%と低い
  • カード情報の確認にはアプリの起動が必要
  • 国際ブランドはVISAのみ
  • Olive(フレキシブルペイ)は三井住友銀行の口座を持っているならおトクに使え、さらにデザインもシンプルで女性にも人気です。

    最大の特徴は、なんといっても1枚のカードに「クレジットカード」「キャッシュカード」「デビットカード」「ポイント機能」と、4つの機能が集約されている点でしょう。

    複数の支払い機能が1枚にまとまっているため、何枚もカードを持つ必要がなく、支払い方法の切り替えもアプリで簡単に行えます。

    ただ、旅行保険などのサービスはなく、「スマートに決済できるカード」として機能面を特化させているのが特徴です。

    さらに、三井住友銀行やSBI証券の口座を持っていてサービスを利用すれば、Ⅴポイントアッププログラムでポイントが優遇されるためおトクです。

    【Vポイントアッププログラムの対象サービス例】
    対象サービス ポイント還元率
    SBI証券の利用 最大+2%
    住友生命の利用 最大+2%
    Oliveアカウントの契約&外貨預金 最大+2%
    Oliveアカウントの契約&住宅ローンの契約 最大*1%

    出典:三井住友カード公式サイト Vポイントアッププログラム

    Oliveの基本情報
    年会費 初年度 2年目以降
    無料 無料
    発行時間 最短3営業日
    入会資格 クレジットモード:高校生を除く満18歳以上
    デビットモード・ポイント払いモード:年齢制限なし
    追加カード 家族カード ETC
    無料 550円(年1回以上の利用で翌年無料)
    電子マネーなど
    国際ブランド
    初期の利用可能額 最高100万円(審査により異なる)
    セキュリティ対策 ナンバーレス仕様・リアルタイム利用通知・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス)
    ポイント Vポイント
    還元率/有効期限 還元率 有効期限
    0.5%~7%※1 ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間
    ポイントの交換先
    付帯保険 海外 国内
    女性のおすすめポイント スマホ1つで全ての決済手段が管理できる・支払い方法をスマホから簡単に切り替えできる・シンプルで分かりやすいサービス内容
    ※1 ポイント還元率最大7%に関してのご注意

    ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    ※通常のポイントを含みます。
    ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
    ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    ※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

    出典:Olive(フレキシブルペイ)公式サイト

    >>Olive(フレキシブルペイ)の詳しい情報はこちらの記事

    エポスカードはさまざまな可愛いデザインが選べて使い勝手も良い

    エポスカード

    エポスカード

    VISAカード

    年会費無料店舗受取なら最短即日発行OK。全国10,000以上の店舗で割引やポイントアップも。

    • 節約◎
    • 海外◎
    • スピード発行
    • 買い物◎
    • 初めて
    初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
    無料 無料 0.5%~1.25% google-pay apple-pay
    こんな人におすすめ!
  • 海外によく行く
  • 即日発行したい
  • マルイ・モディによく行く
  • 飲み会や娯楽をお得にしたい
  • メリットデメリット
  • 全国10,000店舗以上でポイントアップや割引
  • 年4回のマルイのセールで10%OFF
  • 店舗受取なら最短即日発行OK
  • キャッシングサービスが充実
  • 審査基準はやさしめ(学生や主婦も可)
  • 会員サイトからの買い物でポイント最大30倍
  • Apple PayやGoogle Pay、楽天ペイも利用可
  • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
  • 家族カードは発行不可(ゴールドになれば可)
  • ステータス性はない
  • 国内旅行保険は付帯されない
  • ANA、JAL両マイルの交換レートは低め
  • 国際ブランドはVISAのみ(世界中で使える)
  • エポスカードは多種多様なカードデザインがラインナップされているのが特徴のクレジットカードです。

    アニメやゲーム、エンタメなど、幅広いジャンルの可愛いデザインがラインナップされているため、選びがいがあります。

    好きなアニメや、キャラクターがデザインされたクレジットカードを使いたい女性に、ぜひおすすめしたいカードといえるでしょう。

    エポスカードデザインの一例
    • ワンピース
    • ポムポムプリン
    • ファイナルファンタジー
    • にゃんこ大戦争
    • ちいかわ

      また、年会費無料で入会しやすく、10,000以上の店舗で利用できる優待サービスが用意されているため、普段使いにも適したクレジットカードといえます。

      エポスカードの基本情報
      年会費 初年度 2年目以降
      無料 無料
      発行時間 最短即日発行
      入会資格 18歳以上の方(学生可)
      追加カード 家族カード ETC
      電子マネーなど
      国際ブランド
      初期の利用可能額 審査により決定(10~50万円)
      セキュリティ対策 不正検知システム・本人認証サービス(Visa Secure)・利用通知・エポスバーチャルカード
      ポイント エポスポイント
      還元率/有効期限 還元率 有効期限
      0.5%~1.25% 獲得日から2年間
      ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
      付帯保険 海外 国内
      女性のおすすめポイント アニメやゲームなどカードデザインが豊富・10,000店舗の優待サービスが付帯・年会費無料で海外旅行保険最高3,000万円付帯

      出典:エポスカード公式サイト

      >>エポスカードの詳しい情報はこちらの記事

      イオンカードセレクトは可愛いキャラのデザインもありWAON一体型も選べる!

      イオンカードセレクト

      イオンカードセレクト

      VISAカードマスターカードJCBカード

      銀行キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一枚に。あらゆるシーンでオトクなカード。

      • 節約◎
      • 電子マネー
      • 買い物◎
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      無料 無料 0.5~1% WAON
      こんな人におすすめ!
    • イオンをよく利用する
    • WAONを使いたい
    • イオン銀行を使いたい
    • カードデザインを選びたい
    • メリットデメリット
    • イオン銀行キャッシュカード、電子マネーWAONが一体化
    • イオン系列店舗でポイント2倍や5%OFFなど非常にオトク
    • WAONへのオートチャージができポイントも貯まる
    • 年会費無料ゴールド「イオンゴールドカード」の招待あり
    • イオン銀行の預金金利やATM手数料が優遇される
    • 券面デザインが豊富
    • Apple Payも利用可
    • 家族カード、ETCカードを年会費無料で発行可
    • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
    • 敷居は低めなのでステータス性はない
    • 旅行保険は付帯されない
    • 届くまで少し時間がかかる(仮カードは即日発行可)
    • イオン銀行の開設が必要(同時申し込みは簡単)
    • イオンカードセレクトは毎日の買い物で使える特典が豊富なうえ、カードデザインも多彩なクレジットカードです。

      電子マネーWAONやイオン銀行のキャッシュカード機能も1枚のカードにまとめられるため、日々の生活をよりスマートにできるでしょう。

      イオンカードセレクトをイオングループの対象店舗で利用すると、以下の特典が受けられます。

      • WAON POINTがいつでも基本の2倍
      • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF
      • (55歳以上の会員限定) 毎月15日「G.G感謝デー」は 5%OFF

      そのほかにも、優待加盟店でのポイント還元やイオンシネマでの割引などもあるため、日常的にイオングループのお店をご利用の方におすすめです。

      イオンカードの対象店舗で100,000円買い物をした場合に得られるポイントの交換例
      商品券・ギフトカード 交換額
      イオン商品券 2,000円分(交換手数料が250pt必要なため実質1750円分)
      JCBギフトカード 2,000円分(交換手数料が250pt必要なため実質1750円分)
      ワタミお食事券 2,000円分

      また、カードデザインには「トイ・ストーリー」や「ミッキーマウス」「ミニオンズ」など、人気キャラが描かれた可愛いデザインのカードも選べます。

      イオンカードセレクトの基本情報
      年会費 初年度 2年目以降
      無料 無料
      発行時間 最短5分で即時発行
      入会資格 高校生をのぞく18歳以上の方
      追加カード 家族カード ETC
      電子マネーなど
      国際ブランド
      初期の利用可能額 10~50万円
      セキュリティ対策 本人認証サービス・利用通知サービス・無料セキュリティソフト
      ポイント WAON POINT
      還元率/有効期限 還元率 有効期限
      0.5%~1.0% 獲得日から2年間
      ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
      付帯保険 海外 国内
      女性のおすすめポイント イオングループのお店でポイント還元率UP+割引サービス・電子マネーとキャッシュカードが1枚にまとめられる・人気キャラのカードデザインが選べる

      出典:イオンカードセレクト公式サイト

      >>イオンカードセレクトの詳しい情報はこちらの記事

      JCB LINDAはスターバックスでの還元率が高く女性に人気

      JCB LINDA カード券面
      出典:JCB公式サイト

      JCB LINDAはスターバックスのeGiftを購入すると、ポイントが通常の20倍貯まるのが魅力のクレジットカードです。

      スターバックスをよく利用する方や、eGiftをプレゼントに使っている方に向いています。

      さらに、利用額に応じてポイント還元率が通常時の最大3倍になる特典も魅力です。

      カードデザインもおしゃれで大人っぽいラインナップになっており、充実したライフスタイルを送る女性のための1枚と言えるでしょう。

      JCB LINDAの基本情報
      年会費 初年度 2年目以降
      無料(※データ維持料110円/月) 無料
      発行時間 最短3営業日
      入会資格 18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある方
      追加カード 家族カード ETC
      無料 無料
      電子マネーなど
      国際ブランド
      初期の利用可能額 審査により決定(10~30万円が多い)
      セキュリティ対策 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知
      ポイント Oki Dokiポイント
      還元率/有効期限 還元率 有効期限
      0.5%~5.0% 獲得月から2年間
      ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
      付帯保険 海外 ショッピング保険
      〇(海外のみ)
      女性のおすすめポイント スターバックスのeGift購入でポイント20倍・化粧品や美容系の優待サービスが充実

      出典:JCB LINDA公式サイト

      ライフカード Stellaは海外利用で4%キャッシュバックなので旅行好き女子におすすめ

      ライフカード Stella(ステラ)カード券面
      出典:ライフカード公式サイト

      ライフカード Stellaは海外でのショッピング利用で4%ものキャッシュバックがあるため、海外旅行や出張によく行く女性に向いています。

      さらに、女性の健康をサポートする「検診クーポン無料プレゼント」が受けられるうえ、利用金額の0.5%を日本対がん協会に寄付する活動も行っています。

      「海外に行くのが好き」「社会貢献に興味がある」という女性におすすめです。

      ライフカード Stellaの基本情報
      年会費 初年度 2年目以降
      無料 1,375円
      発行時間 最短3営業日
      入会資格 日本国内在住の18歳以上(学生可)で、電話連絡が可能な方
      追加カード 家族カード ETC
      440円 無料
      電子マネーなど
      国際ブランド
      初期の利用可能額 審査により決定(10万円~)
      セキュリティ対策 エンボスレスカード・本人認証サービス(3Dセキュア)・不正検知システム
      ポイント LIFEサンクスポイント
      還元率/有効期限 還元率 有効期限
      0.5% 24か月
      ポイントの交換先
      付帯保険 海外 国内
      女性のおすすめポイント 海外でのショッピング利用で3%還元・検診クーポン無料プレゼント・利用金額の0.5%を日本対がん協会に寄付できる

      出典:ライフカード Stella公式サイト

      PayPayカードはPayPayユーザーなら持っておくべきクレジットカード

      PayPayカード

      PayPayカード

      VISAカード マスターカード JCBカード

      PayPayを利用している人、ヤフオクやYahoo!ショッピングを利用する人は必携と言えるクレジットカード。

      • 節約◎
      • 電子マネー
      • 買い物
      • 初めて◎
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      0円 0円 1~5% なし
      こんな人におすすめ!
    • 普段のお買い物でPayPayを良く使う方
    • ヤフオクやYahoo!ショッピングを良く利用する方
    • メリットデメリット
    • PayPayポイントがもらえる
    • PayPay残高のチャージが可能
    • Yahoo!ショッピングでのお買い物でポイント還元率が5%にアップ
    • 海外旅行などの各種保険の付帯無し
    • PayPayを使わない場合は恩恵が少ない
    • ETCカードは年会費有料
    • PayPayカードは日頃からPayPayを利用している方におすすめのクレジットカードです。

      カード利用と条件達成でポイント還元率が最大1.5%になる特典に加えて、PayPayカードとPayPayを連携することでチャージ不要でQR決済が利用できます。

      さらに、Yahoo!ショッピング・LOHACOで最大5%還元など、ネットショッピングでのポイント還元も魅力的です。

      カードの利用情報もPayPayアプリで一括管理できるため、利用金額や支払履歴もスムーズに把握できます。

      PayPayカードの基本情報
      年会費 初年度 2年目以降
      無料 無料
      発行時間 最短即日発行
      入会資格 18歳以上(学生可)の方で本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方
      追加カード 家族カード ETC
      電子マネーなど
      国際ブランド
      初期の利用可能額 審査により決定(3万円~)
      セキュリティ対策 本人確認(eKYC)・不正利用防止のための初期限度額設定・利用限度額の管理
      ポイント PayPayポイント
      還元率/有効期限 還元率 有効期限
      1.0%~5.0% なし(期間限定ポイントは最長で180日)
      ポイントの交換先 キャッシュバック
      付帯保険 海外 国内
      女性のおすすめポイント PayPayとの連携で最大1.5%還元・チャージ不要でPayPayが使える・PayPayアプリで情報を一括管理

      出典:PayPayカード公式サイト

      >>PayPayカードの詳しい情報はこちらの記事

      ビューカード スタンダードはJRで通勤・通学するなら持っておくべきSuica付きカード!

      ビューカード スタンダード

      ビューカード スタンダード

      VISAカードマスターカードJCBカード

      Suica機能が付いたクレジットカード。オートチャージで楽々、ポイントも貯まる心強い通勤の味方。

      • 電子マネー
      初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
      年会費524円(税込み) 年会費524円(税込み) 通常0.5%~最大5.0%※ suica
      ※ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください
      <利用例>
      モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります
      ※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です
      こんな人におすすめ!
    • Suicaにオートチャージしたい
    • 通勤・通学でJRを利用する
    • 定期券を一体化させたい
    • メリットデメリット
    • Suicaにオートチャージできる数少ないカード
    • Suicaオートチャージでポイント1.5%
    • 年間利用額に応じてボーナスポイントあり
    • Apple Payも利用可
    • ポイント還元率は0.5%と高くない
    • 年会費が無料ではない
    • ETCカード、家族カードも年会費あり
    • JALマイルに交換できるがレートは低め
    • お得な特約店はない
    • ビューカード スタンダードは通勤・通学で必須となるSuica機能が付帯したクレジットカードです。

      年会費は有料ですが、Suica機能が付帯したクレジットカードは少ないですし、鉄道や駅ビルの利用でお得なポイント還元が受けられるのが魅力です。

      ビューカード スタンダード ポイント特典
      • モバイルSuicaへのチャージ/オートチャージ……1.5%還元
      • モバイルSuica定期券/モバイルSuicaグリーン券/新幹線eチケット……5%還元
      • 駅ビルでのお買い物……1.0%還元
      • 「JRE MALL」「JRE MALLふるさと納税」を利用……最大3.5%還元

        貯まったポイントはSuicaのチャージ残高として利用できるため、使い道に困ることもないでしょう。

        Suicaを利用して通勤や通学をする方にとって、非常にお得な特典が揃っているのでおすすめです。

        ビューカード スタンダードの基本情報
        年会費 初年度 2年目以降
        524円 524円
        発行時間 最短7日
        入会資格 日本国内在住の満18歳以上で電話連絡の取れる方
        追加カード 家族カード ETC
        524円 524円
        電子マネーなど
        国際ブランド
        初期の利用可能額 審査により決定(~100万円)
        セキュリティ対策 不正検知システム・3Dセキュア(本人認証サービス)・カード番号等の裏面記載(ナンバーレス仕様)
        ポイント JRE POINT
        還元率/有効期限 還元率 有効期限
        0.5%~5.0% 最終獲得月から2年間
        ポイントの交換先
        付帯保険 海外 国内
        女性のおすすめポイント Suicaが付帯している・鉄道や駅ビルの利用でポイントが貯まりやすい・貯めたポイントはSuica残高で使える

        出典:ビューカード スタンダード公式サイト

        >>ビューカード スタンダードの詳しい情報はこちらの記事

        三菱UFJカード VIASOカードは貯まったポイントを自動で引き落としに充ててくれるのでポイント管理が楽!

        三菱UFJカード VIASOカード

        VIASOカード

        マスターカード

        年会費無料。貯まったポイントは手続き不要で自動的にオートキャッシュバック。デザイン多数。

        • 高コスパ◎
        • スピード発行◎
        • 海外
        • 電子マネー
        • 買い物
        • 初めて◎
        • ステータス
        初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
        0円 0円 0.50~1.00% quicpayapple-pay
        こんな人におすすめ!
        貯めたポイントはキャッシュバックしたい人
        キャラクターデザインのカードを使いたい
        急ぎでカードが欲しい
        メリットデメリット
        オートキャッシュバックでポイント管理がラクラク
        大手メガバンク系発行の安心感
        年会費無料で審査基準が優しめ
        Amazonや楽天市場(VIASOeショップ経由)でポイント最大10%
        デザインが豊富(マイメロ、シナモンロールなど)
        海外旅行傷害保険が最高2,000万円と充実(利用付帯)
        三菱ニコスUFJチケットで舞台や演劇(ジャニーズなど)宝塚のチケットが取れる
        平均的な還元率でメインカードに不向き
        年間1,000ポイント以上貯められないと全て失効する
        ETCカードの発行手数料が1枚につき1,100円(税込)かかる
        リボ払い(楽Pay)の勧誘が多いが、登録しちゃダメ

        三菱UFJカード VIASOカードは、「貯めたポイントを管理するのが面倒」という人におすすめのクレジットカードです。

        一般的なクレジットカードは貯めたポイントを使わないと失効する場合がありますが、ポイントを自動で利用代金に充当してくれるため使い忘れる心配がありません。

        ポイント還元のルールを把握したり、使い道を考えたり有効期限を管理したりなど面倒なことを考える必要もなく、シンプルで使いやすいクレジットカードといえるでしょう。

        三菱UFJカード VIASOカードの基本情報
        年会費 初年度 2年目以降
        無料 無料
        発行時間 翌営業日
        入会資格 18歳以上(高校生を除く)でご本人または配偶者に安定した収入のある方
        追加カード 家族カード ETC
        電子マネーなど
        国際ブランド
        初期の利用可能額 10~100万円
        セキュリティ対策 24時間365日モニタリング・3Dセキュア認証サービス・不正利用補償
        ポイント VIASOポイント
        還元率/有効期限 還元率 有効期限
        0.5~1.0% 12か月
        ポイントの交換先 1年間の蓄積ポイントの合計が1,000ポイント以上で自動キャッシュバック
        付帯保険 海外 国内
        その他 空港ラウンジ利用 ショッピング保険
        ※条件あり

        出典:三菱UFJカード VIASOカード公式サイト

        >>三菱UFJカード VIASOカードの詳しい情報はこちらの記事

        リクルートカードはHot Pepper Beautyの利用時にポイント還元率が高くなる!

        リクルートカード

        リクルートカード

        VISAカード JCBカード マスターカード

        1.2%の驚異的な還元率。電子マネーへのチャージも最強クラス。ホットペッパーなどを使う人も必携の一枚。

        • 高コスパ◎
        • スピード発行
        • 海外
        • 電子マネー
        • 買い物◎
        • 初めて
        • ステータス
        初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
        初年度年会費 円 通常年会費 円 1.20~3.20% なし
        こんな人におすすめ!
        ホットペッパーやじゃらんをよく利用する人
        EdyやモバイルSuicaをお得に使いたい人
        年会費無料で高還元率のカードがほしい人
        メリットデメリット
        基本ポイント還元率が1.2%と年会費無料カードではトップクラス
        リクルート関連サービスでの利用は最大4.2%
        Edy、nanaco、Suicaチャージでポイント付与の優秀なチャージクレカ
        年会費無料ながら海外、国内の旅行保険が利用付帯
        家族カード、ETCカードも年会費無料で発行可
        審査基準が易しく、学生やアルバイトでも申し込みできる
        敷居は低めなのでステータスは高くない
        楽天カード等のようにランクアップ先がない
        ポイントの使い勝手が賛否両論あり(Pontaポイントに等価交換でき、さらにdポイント等へも交換できるが少し手間)
        Amazonや楽天での利用では他の年会費無料×高還元率カードに軍配が上がる
        ETCカードの発行手数料が1,100円(税込)かかる(JCBは無料)

        リクルートカードは基本還元率が1.2%と高いうえ、Hot Pepper Beautyなどリクルート系サービス利用時の還元率が高いのが魅力です。

        Hot Pepper Beauty以外にもじゃらんやHot Pepperグルメなどでリクルートカードを使うと、最大3.2%のポイント還元が受けられます。

        美容やグルメ・旅行などの特典が手厚いカードを探している女性に、おすすめのクレジットカードといえるでしょう。

        また、年会費無料でありながら、国内・海外の両方に使える旅行保険が付帯されているのも魅力的なポイントです。

        リクルートカードの基本情報
        年会費 初年度 2年目以降
        無料 無料
        発行時間 最短即日発行
        入会資格 18歳以上(学生可)の方で本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方
        追加カード 家族カード ETC
        電子マネーなど
        国際ブランド
        初期の利用可能額 審査により決定(5万円~50万円)
        セキュリティ対策 本人認証サービス(3Dセキュア)・不正利用防止システム・ISMS認証
        ポイント リクルートポイント
        還元率/有効期限 還元率 有効期限
        1.2%~3.2% 最終獲得月から12か月
        ポイントの交換先
        付帯保険 海外 国内
        女性のおすすめポイント ・リクルート系のサービスでポイント還元率UP・国内/海外旅行保険が両方揃っている

        出典:リクルートカード公式サイト

        >>リクルートカードの詳しい情報はこちらの記事

        <入会&利用で最大8,000円相当還元!>リクルートカード
        公式サイトはコチラ

        JCB カード Sは会員専用の優待特典が多数充実している!

        JCB CARD S

        JCB CARD R

        JCBカードS

        割引や優待サービスが充実、年会費永年無料のカード。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

        • 特典
        初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
        無料 無料 0.5%~10% QUICPaygoogle-payapple-pay
        こんな人におすすめ!
      • 年会費無料のカードが欲しい
      • さまざまなお店などの優待特典を使いこなしたい
      • コンビニやカフェでお得にポイントを貯めたい
      • メリットデメリット
      • 年会費永年無料
      • 国内外20万箇所以上の施設やサービスで割引特典
      • 対象のコンビニやカフェでポイントが最大20倍
      • ナンバーレスカードあり
      • ETCカードや家族カードも無料
      • タッチ決済可
      • 国内旅行保険付帯無し(海外はあり)
      • JCBブランドは加盟店数が少なく使い勝手△
      • JCB カード Sはカード会員限定の優待サービスが充実しているクレジットカードです。

        国内外20万箇所の優待が揃っており、割引率は最大80%OFFと非常にお得です。

        グルメや旅行、レジャー、エンタメなど、お得な優待が盛りだくさんで、本人だけでなく家族や友人も会員料金が適用されます。

        参考:JCBカード S 優待 クラブオフの特典

        また、年会費無料にも関わらず、対象店で利用するとポイントが20倍になるなどコスパの高いサービスが揃っているのも魅力です。

        JCBカードSの基本情報
        年会費 初年度 2年目以降
        無料 無料
        発行時間 デジタルカードが最短5分
        入会資格 18歳以上(高校生を除く)で安定した収入があること
        追加カード 家族カード ETC
        電子マネーなど
        国際ブランド
        初期の利用可能額 審査により決定(10~50万円が多い)
        セキュリティ対策 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・不正利用補償
        ポイント Oki Dokiポイント
        還元率/有効期限 還元率 有効期限
        0.5%~10% 獲得月から24か月
        ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
        付帯保険 海外 国内
        女性のおすすめポイント 国内外20万箇所の優待サービスが揃っている・対象店で利用するとポイント最大20倍

        出典:JCB カード S公式サイト

        >>JCB カード Sの詳しい情報はこちらの記事

        セゾンカードデジタルはスマホでカード管理ができるのでオンラインショッピング時に便利!

        セゾンカードデジタル

        セゾンカードデジタル

        VISAカード JCBカード マスターカード AMEXカード

        最短5分でアプリ上に発行されるデジタルカード。

        • スピード発行◎
        • 電子マネー
        • 初めて◎
        初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
        無料 無料 0.5% なし
        こんな人におすすめ!
      • コストをかけずにクレジットカードを持ちたい方
      • 今すぐにクレジットカードを発行したい方
      • レンタカーや新幹線の利用が多い方
      • メリットデメリット
      • 年会費無料
      • 最短5分でカード発行
      • 有効期限なしの永久不滅ポイントがたまる
      • ETCカードが無料で発行可能
      • 車や新幹線の優待サービスが利用可能
      • プラスチックカードは完全ナンバーレス
      • アプリですべて管理できる
      • オンラインキャッシングで口座入金が可能
      • 旅行傷害保険が付帯していない
      • 家族カードが発行できない
      • セゾンカードデジタルはスマホアプリでカード管理ができるため、スマートにクレジットカードを利用したい女性におすすめです。

        アプリ上でカード番号や利用明細の確認・ポイントの管理など、すべてを一括管理できるうえ、申込みから最短5分でスピード発行される点も魅力です。

        また、プラスチックカードも完全ナンバーレス対応で盗み見されることもないため、安心面を重視したい女性にもおすすめしたいクレジットカードといえます。

        セゾンカードデジタルの基本情報
        年会費 初年度 2年目以降
        無料 無料
        発行時間 デジタルカードが最短5分
        入会資格 18歳以上の連絡が可能な方でセゾンカードが提携する金融機関に口座を持っている方
        追加カード 家族カード ETC
        電子マネーなど
        国際ブランド
        初期の利用可能額 10万円~
        セキュリティ対策 完全ナンバーレスカード・アプリによるカード利用の一時停止機能・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス)
        ポイント 永久不滅ポイント
        還元率/有効期限 還元率 有効期限
        0.5%~1.0% 無期限
        ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
        付帯保険 海外 国内
        女性のおすすめポイント スマホアプリでカードの管理ができて便利・完全ナンバーレスで不正利用のリスクが低くて安心・デジタルカードの着せ替えがアプリでできる

        出典:セゾンカードデジタル公式サイト

        >>セゾンカードデジタルの詳しい情報はこちらの記事

        セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード カード券面
        出典:セゾンカード 公式サイト

        セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カードは女性に嬉しい特典が満載の大人女性向けカード!

        セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カードは、女性に嬉しい美容やグルメなどの優待サービスが豊富に揃っているカードです。

        美容品の割引優待やオンライン医療相談初回無料、香水定期便の初回割引など女性に嬉しい優待が用意されています。

        女性向け特典の例
        • 美容器具のRifa最大40%オフ
        • フレグランスのお試し定期銀カラリア差初回700円オフ
        • Ginger Garden「おうちアフタヌーンティーセット」1,500円相当の特典付与

          出典:セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カード公式サイト

          また、空港ラウンジの利用や最高5,000万円の旅行保険など、充実したサービスが揃っているのも魅力です。

          年会費は11,000円ですが年1回(1円)以上の利用で無料になるため、お得にアメリカン・エキスプレスブランドのカードを持ちたい方におすすめです。

          セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カードの基本情報
          年会費 初年度 2年目以降
          無料 11,000円(年に1回以上のカード利用で翌年度無料)
          発行時間 最短3営業日
          入会資格 18歳以上で、連絡可能な方
          追加カード 家族カード ETC
          1,100円 無料
          電子マネーなど
          国際ブランド
          初期の利用可能額 審査により決定(30万~50万円)
          セキュリティ対策 AIによる不正検知不正利用補償ナンバーレスカード
          ポイント 永久不滅ポイント
          還元率/有効期限 還元率 有効期限
          0.75%~1.0% なし
          ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
          付帯保険 海外 国内
          女性のおすすめポイント 美容やフィットエス、医療などの優待サービスが充実・ゴールドカード並みの付帯サービス・年会費11,000円(税込)が年1回利用で無料になる

          出典:セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カード公式サイト

          20代女性におすすめのクレジットカード

          女性 おすすめ クレジットカード 20代

          20代の女性におすすめできるクレジットカードを、3つご紹介していきます。

          20代の女性は仕事やプライベートでもクレジットカードを使うことが多く、一方で「できるだけコストを抑えたい」と思うケースも多いでしょう。

          20代の女性には年会費が無料で維持コストが低く、かつ普段使いでもポイントを効率よく貯められるクレジットカードがおすすめです。

          JCB CARD W plus L

          JCBカード W plus L

          JCBカード W plus L

          JCBカード

          女性に嬉しい特典が豊富なJCBオリジナルシリーズのカード。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

          • スピード発行◎
          • 買い物◎
          • 初めて
          初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
          無料 無料 1.0%~10.5% QUICPaygoogle-pay apple-pay
          こんな人におすすめ!
        • 18歳~39歳までの女性の方
        • ポイント高還元のカードを利用したい方
        • QUICPayやApple Payも使いたい
        • セブン-イレブン、スターバックス、Amazonをよく利用する方
        • メリットデメリット
        • 年会費永年無料
        • パートナー店での利用でポイント最大21倍
        • タッチ決済対応
        • ナンバーレスカードあり
        • @cosmeなど女性向け優待や特典が豊富
        • 女性のための保険サポートあり
        • 家族カード・ETCカードが無料で発行可能
        • 海外旅行傷害保険が利用付帯
        • ポイントの交換先は少なめ
        • JCB CARD W plus Lは年会費が永年無料、かつポイント還元率の高さにも強みがあります。

          ポイント還元率は通常時でも0.6%~1.0%と高く、対象店で利用すると、さらにポイント還元率が最大21倍までアップします。

          スターバックスやセブンイレブン、Amazonなども対象に含まれているため、普段よく使うお店でポイントを効率よく貯めたい方におすすめです。

          JCBカード W Plus Lの基本情報
          年会費 初年度 2年目以降
          無料 無料
          発行時間 デジタルカードが最短5分
          入会資格 18歳~39歳(高校生を除く)で本人または配偶者に安定継続収入のある方
          追加カード 家族カード ETC
          電子マネーなど
          国際ブランド
          初期の利用可能額 審査により決定(10~30万円が多い)
          セキュリティ対策 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・CBナンバーレス対応
          ポイント Oki Dokiポイント
          還元率/有効期限 還元率 有効期限
          1.0%~10.5% 獲得月から2年間
          ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
          付帯保険 海外 国内
          女性のおすすめポイント Plus L限定で、女性向け優待やプレゼント企画「LINDAリーグ」などのサービスを利用でき、女性疾病保険にもオプションで加入

          出典:JCB CARD W plus L公式サイト
          ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

          >>JCB CARD W plus Lの詳しい情報はこちらの記事

          三井住友カード(NL)

          三井住友カード(NL)

          三井住友カード(NL)

          VISAカードマスターカード

          三井住友カードの新しい、券面に番号の記載が無いクレジットカード。

          初年度年会費 2年目~年会費 ポイント還元率 電子マネー等
          無料 無料 0.5~7%(※) google-pay apple-pay waon id pitapa Samsung Wallet
          ポイント還元率最大7%に関してのご注意
          ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です
          ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります
          ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません
          ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります
          ※通常のポイントを含みます
          ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
          ※Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用できません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください
          メリットデメリット
        • 券面に番号の記載が無いのでセキュリティが安心
        • 年会費は永年無料
        • 最短10秒でカード番号発行(※即時発行ができない場合があります)
        • 対象のコンビニや飲食店などでスマホのタッチ決済を利用するとポイント最大7%還元(※)
        • 基本のポイント還元率は0.5%と低い
        • カード情報の確認にはアプリの起動が必要
        • 国内旅行傷害保険・ショッピング保険が無い
        • 三井住友カード(NL)は対象のコンビニや飲食店でスマホのVISAタッチ決済を利用すると、通常時0.5%から最大7%まで還元率が上がってお得です。

          さらに「家族ポイント」や、対象のサービスを使うことで還元率が上がる「Vポイントアッププログラム」を併用すれば、最大20%までポイント還元率が上がります。

          ポイント重視の女性に特におすすめしたいクレジットカードといえます。


          ポイントマーク
          三井住友カードNLでどれだけ貯まる?獲得ポイントをチェック!
          三井住友カードNLの基本情報
          年会費 初年度 2年目以降
          無料 無料
          発行時間 最短10秒でカード番号を発行※1
          入会資格 満18歳以上の方(高校生は除く)で安定した収入があること
          追加カード 家族カード ETC
          無料 550円(1回以上の利用で翌年無料)
          電子マネーなど
          国際ブランド
          初期の利用可能額 10~50万円
          セキュリティ対策 ナンバーレス仕様・24時間365日の不正利用検知システム・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス)
          ポイント Vポイント
          還元率/有効期限 還元率 有効期限
          0.5%~7%※2 ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間
          ポイントの交換先
          付帯保険 海外 国内
          その他 空港ラウンジ利用 ショッピング保険
          海外のみ

          ※1 即時発行ができない場合があります

          ※2 ポイント還元率最大7%に関してのご注意

          ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
          ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
          ※通常のポイントを含みます。
          ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
          ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
          ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
          ※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

          出典:三井住友カード(NL)公式サイト

          >>三井住友カード(NL)の詳しい情報はこちらの記事

          楽天PINKカード

          楽天PINKカード

          楽天PINKカード

          VISAカードJCBカードマスターカード

          オールマイティな楽天カードに、女性向けの嬉しいオプションサービスが追加された一枚。

          • 高コスパ◎
          • スピード発行
          • 海外
          • 電子マネー◎
          • 買い物
          • 初めて◎
          初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
          無料 無料 1.00~3.00% google-pay apple-payedy
          こんな人におすすめ!
          楽天市場をよく利用する人
          年会費無料の高還元率カードがほしい人
          楽天カードの発行を検討している女性
          メリットデメリット
          通常1.0%、楽天市場で3.0%の高いポイント還元率
          年会費無料で海外旅行保険も利用付帯
          月額料金を払って女性向けオプションを追加可能(優待/割引/保険など)
          学生や主婦、フリーターでも可能性十分
          身分証明書要らずで簡単ネット申し込み
          評判の良いおしゃれな券面デザイン
          楽天カードと異なりアメックスブランドは選べない
          優待や割引は使いこなせる人向け(使えればかなりお得)
          楽天カードとの同時持ちはできず切り替えが必要
          ステータス性はない

          楽天PINKカードは通常時のポイント還元率が1.0%と高く、楽天グループのサービスを利用すれば、さらに効率よくポイントが貯められるのが特徴です。

          通常時の還元率が1.0%と高いので、普段のお買い物でもしっかりとポイントを貯められてお得です。

          さらに、楽天市場で利用すると3.0%、楽天トラベルで利用すると2.0%など、楽天グループを利用することで還元率が上がるのも魅力です。

          楽天PINKカードの基本情報
          年会費 初年度 2年目以降
          無料 無料
          発行時間 申し込みから1週間
          入会資格 高校生を除く満18歳以上
          追加カード 家族カード ETC
          無料 550円
          電子マネーなど
          国際ブランド
          初期の利用可能額 10万円前後
          セキュリティ対策 本人認証サービス・不正利用検知システム・国際的な情報セキュリティ規格の取得
          ポイント 楽天ポイント
          還元率/有効期限 還元率 有効期限
          1.0%~3.0% ポイントの最終獲得日から1年間
          ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
          付帯保険 海外 国内
          女性のおすすめポイント ・楽天グループや各種優待が充実・女性向けの保険が用意されている

          出典:楽天PINKカード公式サイト

          >>楽天PINKカードの詳しい情報はこちらの記事

          30代女性におすすめのクレジットカード

          女性 おすすめ クレジットカード 30代

          30代の女性におすすめしたいカードも、3つご紹介していきましょう。

          仕事でアクティブに活躍することが増えたり、結婚や出産など家庭環境も変わる年代なので、クレジットカードを選ぶポイントも変わってくるでしょう。

          30代の女性がクレジットカードを選ぶときは、コスパだけでなく利便性でも選ぶのがおすすめです。

          ポイント還元だけでなく、機能性にも着目し、スマートに普段のお買い物や資金管理ができるクレジットカードを選びましょう。

          Olive(フレキシブルペイ)

          Oliveフレキシブルペイ

          Oliveフレキシブルペイ

          VISAカード

          キャッシュカード、デビット、クレジット、ポイント払いが一体となったオールインワンカード。

          初年度年会費 2年目~年会費 ポイント還元率 電子マネー等
          永年無料 永年無料 0.5~7%(※) google-pay apple-pay waon
          ポイント還元率7%に関してのご注意
          ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です
          ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。
          ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません
          ※一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんのでご了承ください。上記タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合がございます
          ※通常のポイントを含みます
          ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
          メリットデメリット
        • 4つの機能が1枚にまとまっているので財布がすっきり
        • アプリから支払いモードの変更が可能
        • ナンバーレスカードなのでセキュリティ面が安心
        • 年会費は永年無料
        • 基本のポイント還元率は0.5%と低い
        • カード情報の確認にはアプリの起動が必要
        • 国際ブランドはVISAのみ
        • Olive(フレキシブルペイ)は、お金周りの管理を一つにまとめられるスマートな決済サービスです。

          1枚のカードに、「クレジットカード」「キャッシュカード」「デビットカード」「ポイント払い」の4つの機能が集約されており、切り替えもアプリ上で簡単にできます。

          財布の中で必要なカードを探したり、スマホにアプリを何個も入れる必要もないため、毎日忙しく過ごす30代の女性にもおすすめです。

          Oliveの基本情報
          年会費 初年度 2年目以降
          無料 無料
          発行時間 最短3営業日
          入会資格 クレジットモード:高校生を除く満18歳以上
          デビットモード・ポイント払いモード:年齢制限なし
          追加カード 家族カード ETC
          無料 550円(年1回以上の利用で翌年無料)
          電子マネーなど
          国際ブランド
          初期の利用可能額 最高100万円(審査により異なる)
          セキュリティ対策 ナンバーレス仕様・リアルタイム利用通知・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス)
          ポイント Vポイント
          還元率/有効期限 還元率 有効期限
          0.5%~7%※1 ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間
          ポイントの交換先
          付帯保険 海外 国内
          女性のおすすめポイント スマホ1つで全ての決済手段が管理できる・支払い方法をスマホから簡単に切り替えできる・シンプルで分かりやすいサービス内容

           

          ※1 ポイント還元率最大7%に関してのご注意

          ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
          ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
          ※通常のポイントを含みます。
          ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
          ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
          ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
          ※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

          出典:Olive(フレキシブルペイ)公式サイト

          >>Olive(フレキシブルペイ)の詳しい情報はこちらの記事

          PayPayカード

          PayPayカード

          PayPayカード

          VISAカード マスターカード JCBカード

          PayPayを利用している人、ヤフオクやYahoo!ショッピングを利用する人は必携と言えるクレジットカード。

          • 節約◎
          • 電子マネー
          • 買い物
          • 初めて◎
          初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
          0円 0円 1~5% なし
          こんな人におすすめ!
        • 普段のお買い物でPayPayを良く使う方
        • ヤフオクやYahoo!ショッピングを良く利用する方
        • メリットデメリット
        • PayPayポイントがもらえる
        • PayPay残高のチャージが可能
        • Yahoo!ショッピングでのお買い物でポイント還元率が5%にアップ
        • 海外旅行などの各種保険の付帯無し
        • PayPayを使わない場合は恩恵が少ない
        • ETCカードは年会費有料
        • PayPayカード はPayPayの利用頻度が高い人におすすめのクレジットカードです。

          クレジットカードとアプリを連携することで、チャージ不要でPayPayが使えますし、利用明細などもPayPayアプリでまとめて管理できます。

          さらに、PayPayアプリには決済機能だけでなく銀行やポイント・資産運用・保険など、さまざまな機能が搭載されているため、日常生活で発生する金銭面の取引を1つにまとめられます。

          PayPayカードとPayPayを使って、日常生活をスマートに管理したい女性におすすめです。

          PayPayカードの基本情報
          年会費 初年度 2年目以降
          無料 無料
          発行時間 最短即日発行
          入会資格 18歳以上(学生可)の方で本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方
          追加カード 家族カード ETC
          電子マネーなど
          国際ブランド
          初期の利用可能額 審査により決定(3万円~)
          セキュリティ対策 本人確認(eKYC)・不正利用防止のための初期限度額設定・利用限度額の管理
          ポイント PayPayポイント
          還元率/有効期限 還元率 有効期限
          1.0%~5.0% なし(期間限定ポイントは最長で180日)
          ポイントの交換先 キャッシュバック
          付帯保険 海外 国内
          女性のおすすめポイント PayPayとの連携で最大1.5%還元・チャージ不要でPayPayが使える・PayPayアプリで情報を一括管理

          出典:PayPayカード公式サイト

          >>PayPayカードの詳しい情報はこちらの記事

          ビューカード スタンダード

          ビューカード スタンダード

          ビューカード スタンダード

          VISAカードマスターカードJCBカード

          Suica機能が付いたクレジットカード。オートチャージで楽々、ポイントも貯まる心強い通勤の味方。

          • 電子マネー
          初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
          年会費524円(税込み) 年会費524円(税込み) 通常0.5%~最大5.0%※ suica
          ※ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください
          <利用例>
          モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%となります
          ※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です
          こんな人におすすめ!
        • Suicaにオートチャージしたい
        • 通勤・通学でJRを利用する
        • 定期券を一体化させたい
        • メリットデメリット
        • Suicaにオートチャージできる数少ないカード
        • Suicaオートチャージでポイント1.5%
        • 年間利用額に応じてボーナスポイントあり
        • Apple Payも利用可
        • ポイント還元率は0.5%と高くない
        • 年会費が無料ではない
        • ETCカード、家族カードも年会費あり
        • JALマイルに交換できるがレートは低め
        • お得な特約店はない
        • ビューカード スタンダードは、Suicaが付帯されているクレジットカードで、電車移動が多い30代の女性におすすめできるクレジットカードです。

          Suicaが付いたビューカード スタンダードを、そのまま改札や店舗で使うのも便利ですし、モバイルSuicaと連携してスマホをSuicaとしても使えます。

          Suicaへのチャージや定期券の購入・駅ビルでの利用でお得にポイントが貯まるので、普段の通勤やプライベートで効率よくポイントを貯めたい方におすすめです。

          ビューカード スタンダードの基本情報
          年会費 初年度 2年目以降
          524円 524円
          発行時間 最短7日
          入会資格 日本国内在住の満18歳以上で電話連絡の取れる方
          追加カード 家族カード ETC
          524円 524円
          電子マネーなど
          国際ブランド
          初期の利用可能額 審査により決定(~100万円)
          セキュリティ対策 不正検知システム・3Dセキュア(本人認証サービス)・カード番号等の裏面記載(ナンバーレス仕様)
          ポイント JRE POINT
          還元率/有効期限 還元率 有効期限
          0.5%~5.0% 最終獲得月から2年間
          ポイントの交換先
          付帯保険 海外 国内
          女性のおすすめポイント Suicaが付帯している・鉄道や駅ビルの利用でポイントが貯まりやすい・貯めたポイントはSuica残高で使える

          出典:ビューカード スタンダード公式サイト

          >>ビューカード スタンダードの詳しい情報はこちらの記事

          40代女性におすすめのクレジットカード

          女性 おすすめ クレジットカード 40代

          40代の女性には、利便性に加えステータス性も重視したクレジットカードがおすすめです。

          40代になると仕事やプライベートの環境が変わったり、収入や支出面でも大きな変化を迎える年代です。

          クレジットカードを選ぶ際には、「年会費が無料でコストを抑えたカード」、または「旅行や女性向けサービスの特典が充実しているカード」など、自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶと良いでしょう。

          JCB カード S

          JCB CARD S

          JCB CARD R

          JCBカードS

          割引や優待サービスが充実、年会費永年無料のカード。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

          • 特典
          初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
          無料 無料 0.5%~10% QUICPaygoogle-payapple-pay
          こんな人におすすめ!
        • 年会費無料のカードが欲しい
        • さまざまなお店などの優待特典を使いこなしたい
        • コンビニやカフェでお得にポイントを貯めたい
        • メリットデメリット
        • 年会費永年無料
        • 国内外20万箇所以上の施設やサービスで割引特典
        • 対象のコンビニやカフェでポイントが最大20倍
        • ナンバーレスカードあり
        • ETCカードや家族カードも無料
        • タッチ決済可
        • 国内旅行保険付帯無し(海外はあり)
        • JCBブランドは加盟店数が少なく使い勝手△
        • JCB カード Sは年会費無料で持ちやすく、国内外20万箇所以上で利用できる優待サービスが魅力です。

          40代になると家族が増えたり、ビジネスシーンでカードを使う場面も多くなるでしょう。

          JCB カード Sには、40代の女性にもおすすめできる下記のサービスが充実しています。

          • ビックカメラやTOHOシネマズなど国内外20万ヵ所で利用できる優待サービス
          • 家族や友人も割引が受けられる会員料金特典
          • クラブオフで開催されているプレゼントで毎月豪華なプレゼントが当たる
          • メルマガ特典で期間限定のキャンペーンやクーポンが届く

          年会費無料の一般カードですが、見た目も落ち着いており40代の女性でも恥ずかしくないデザインも魅力です。

          JCBカードSの基本情報
          年会費 初年度 2年目以降
          無料 無料
          発行時間 デジタルカードが最短5分
          入会資格 18歳以上(高校生を除く)で安定した収入があること
          追加カード 家族カード ETC
          電子マネーなど
          国際ブランド
          初期の利用可能額 審査により決定(10~50万円が多い)
          セキュリティ対策 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・不正利用補償
          ポイント Oki Dokiポイント
          還元率/有効期限 還元率 有効期限
          0.5%~10% 獲得月から24か月
          ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
          付帯保険 海外 国内
          女性のおすすめポイント 国内外20万箇所の優待サービスが揃っている・対象店で利用するとポイント最大20倍

          出典:JCB カード S公式サイト

          >>JCB カード Sの詳しい情報はこちらの記事

          イオンカードセレクト

          イオンカードセレクト

          イオンカードセレクト

          VISAカードマスターカードJCBカード

          銀行キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一枚に。あらゆるシーンでオトクなカード。

          • 節約◎
          • 電子マネー
          • 買い物◎
          初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
          無料 無料 0.5~1% WAON
          こんな人におすすめ!
        • イオンをよく利用する
        • WAONを使いたい
        • イオン銀行を使いたい
        • カードデザインを選びたい
        • メリットデメリット
        • イオン銀行キャッシュカード、電子マネーWAONが一体化
        • イオン系列店舗でポイント2倍や5%OFFなど非常にオトク
        • WAONへのオートチャージができポイントも貯まる
        • 年会費無料ゴールド「イオンゴールドカード」の招待あり
        • イオン銀行の預金金利やATM手数料が優遇される
        • 券面デザインが豊富
        • Apple Payも利用可
        • 家族カード、ETCカードを年会費無料で発行可
        • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
        • 敷居は低めなのでステータス性はない
        • 旅行保険は付帯されない
        • 届くまで少し時間がかかる(仮カードは即日発行可)
        • イオン銀行の開設が必要(同時申し込みは簡単)
        • イオンカードセレクトは、普段イオングループのお店をよく使う40代の女性におすすめするカードです。

          対象店での割引サービスやポイントアップなどが豊富で、毎月の生活費を少しでも節約したい方に向いています。

          イオンカードセレクトの特典例
          • WAON POINTがいつでも基本の2倍
          • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF
          • (55歳以上の会員さま限定) 毎月15日「G.G感謝デー」は 5%OFF

            また、電子マネーとキャッシュカードを1枚にまとめることも可能なため、お財布のなかに余計なカードを入れたくない女性にもおすすめです。

            イオンカードセレクトの基本情報
            年会費 初年度 2年目以降
            無料 無料
            発行時間 最短5分で即時発行
            入会資格 高校生をのぞく18歳以上の方
            追加カード 家族カード ETC
            電子マネーなど
            国際ブランド
            初期の利用可能額 10~50万円
            セキュリティ対策 本人認証サービス・利用通知サービス・無料セキュリティソフト
            ポイント WAON POINT
            還元率/有効期限 還元率 有効期限
            0.5%~1.0% 獲得日から2年間
            ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
            付帯保険 海外 国内
            女性のおすすめポイント イオングループのお店でポイント還元率UP+割引サービス・電子マネーとキャッシュカードが1枚にまとめられる・人気キャラのカードデザインが選べる

            出典:イオンカードセレクト公式サイト

            >>イオンカードセレクトの詳しい情報はこちらの記事

            セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カード

            セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード カード券面
            出典:セゾンカード 公式サイト

            セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カードは、美しさをキープしながらアクティブに活動したい40代の女性におすすめのカードです。

            空港ラウンジや手荷物宅配サービスなど、旅行時に便利なサービスが付帯しており、美容やフィットネスなどの優待も充実しています。

            年会費も年1回以上利用すれば無料になるため、充実したサービスと優待を備えたコスパ重視の方にもぴったりです。

            デザインもローズピンクで重厚なイメージがあり、ビジネスで接待に使う場合でも、周りから一目置かれるでしょう。

            セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カードの基本情報
            年会費 初年度 2年目以降
            無料 11,000円(年に1回以上のカード利用で翌年度無料)
            発行時間 最短3営業日
            入会資格 18歳以上で、連絡可能な方
            追加カード 家族カード ETC
            1,100円 無料
            電子マネーなど
            国際ブランド
            初期の利用可能額 審査により決定(30万~50万円)
            セキュリティ対策 AIによる不正検知不正利用補償ナンバーレスカード
            ポイント 永久不滅ポイント
            還元率/有効期限 還元率 有効期限
            0.75%~1.0% なし
            ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
            付帯保険 海外 国内
            女性のおすすめポイント 美容やフィットエス、医療などの優待サービスが充実・ゴールドカード並みの付帯サービス・年会費11,000円(税込)が年1回利用で無料になる

            出典:セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス ・カード公式サイト

            50代女性におすすめのクレジットカード

            女性 おすすめ クレジットカード 50代

            50代におすすめできるクレジットカードも、3つご紹介します。

            50代になると自分のために使える時間も多くなり、社会的地位が上がる女性も多いため、ゴールドカードなどステータス性の高いクレジットカードがおすすめです。

            サービス内容の充実したクレジットカードを所有して、ゆとりある時間を過ごしましょう。

            三井住友カード ゴールド(NL)

            三井住友カード ゴールド(NL)

            三井住友カード ゴールド(NL)

            VISAカード マスターカード

            三井住友ブランドの安心と信頼。さらにゴールドカードのステータス。ポイントも意外と貯まる!

            • 海外◎
            • 電子マネー
            • ステータス
            初年度年会費 2年目~年会費 ポイント還元率 電子マネー等
            5,500円(税込) 5,500円(税込)※ 最大7% ※ google-pay apple-pay waon id pitapa Samsung Wallet
            ※年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料
            ※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください
            ポイント還元率最大7%に関してのご注意
            ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です
            ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります
            ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません
            ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります
            ※通常のポイントを含みます
            ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
            ※Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用できません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください

            こんな人におすすめ!
          • ステータスカードが欲しい
          • キャッシュレス決済もよく使う
          • 大手の信頼あるステータスカードを持ちたい
          • なるべく早くゴールドカードを発行したい
          • メリットデメリット
          • ゴールドカードの中でも社会的信用、ステータスが高い
          • 国内の主要空港ラウンジを利用可(同伴者は有料)
          • 海外、国内の旅行傷害保険が利用付帯
          • Reluxでのホテル予約が初回 7%OFF、2回目以降 5%OFF
          • 医師にいつでも無料で健康相談ができる
          • ネット申込なら初年度の年会費が無料になる
          • ANAマイルや各種共通ポイントなどポイント交換先も豊富
          • iD(専用)やWAON、Apple Pay、Visaのタッチ決済などキャッシュレス決済も充実
          • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
          • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円と他社ゴールドカードに比べて低い
          • 三井住友カード ゴールド(NL)はスタンダードなサービス内容と、コスパの高いポイント還元率が魅力のクレジットカードです。

            空港ラウンジが無料で利用できたり、国内外で適用される旅行保険や最高300万円のショッピング補償が用意されていたりするなど、買い物や旅行で利用できるサービスが充実しています。

            さらに、年会費は5,500円(税込)と有料ですが、毎年継続するごとに10,000ポイントがもらえるため、コスパ重視の女性にもおすすめです。

            三井住友カードゴールドNLの基本情報
            年会費 初年度 2年目以降
            5,500円(税込) 5,500円(税込)※年間100万円利用で翌年以降永年無料
            発行時間 最短10秒でカード番号を発行※1
            入会資格 満18歳以上の方(高校生は除く)で安定した収入があること
            追加カード 家族カード ETC
            無料 550円(1回以上の利用で翌年無料)
            電子マネーなど
            国際ブランド
            初期の利用可能額 最高200万円(審査によるが多くても100万円前後)
            セキュリティ対策 ナンバーレス仕様・24時間365日の不正利用検知システム・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス)
            ポイント Vポイント
            還元率/有効期限 還元率 有効期限
            0.5%~7%※2 ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間
            ポイントの交換先
            付帯保険 海外 国内
            その他 空港ラウンジ利用 ショッピング保険

            ※1 即時発行ができない場合があります

            ※2 ポイント還元率最大7%に関してのご注意

            ※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
            ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
            ※通常のポイントを含みます。
            ※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
            ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
            ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
            ※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

            出典:三井住友カード ゴールド(NL)公式サイト

            >>三井住友カード ゴールド(NL)の詳しい情報はこちらの記事

            JCBゴールド

            JCBゴールド

            JCBゴールド

            JCBカード

            国内主要空港ラウンジや、利用付帯の旅行保険なども充実したステータスカード。格式ある一枚。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

            • ステータス
            • スピード発行
            初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
            無料 11,000円(税込) 0.5~10.0% QUICPayapple-paygoogle-pay
            こんな人におすすめ!
          • ステータスカードが欲しい30歳以上
          • 海外に行く機会が多い
          • 急ぎでカードが欲しい
          • メリットデメリット
          • JCBプロパーゴールドのステータスと信頼性
          • 利用付帯の手厚い国内&海外旅行保険
          • 国内の主要空港ラウンジを利用可
          • 海外利用はポイント2倍に(1.0%)
          • 飛行機の遅延などの補償もあり(利用付帯)
          • ETCカードは無料、家族カードも一枚目は年会費無料で発行可
          • QUICPay一体型カードも選べる
          • 2年連続100万円以上の利用でプライオリティパス等がつく「JCBゴールドザプレミア」にランクアップ可
          • ゴールドカードらしい年会費(初年度は無料)
          • 海外では使えない地域もある
          • JCBゴールドはゴールドカードらしいステータス性に加えて、充実のサービスと補償がセットになったカードです。

            最高1億円の海外旅行保険や最高500万円のショッピング補償など、充実した保険が付帯しており、スマホのディスプレイ破損が補償されるユニークなサービスもあります。

            さらに、入院保険や自転車保険など、数々の保険をトッピングできる「JCBトッピング保険」が利用できるのも特徴の一つです。

            それぞれの保険は月々140円程度から加入できるため、手軽に手厚い保障を求める50代の女性にも人気です。

            また、一定の条件を満たすと「JCBゴールド ザ・プレミア」への招待が受けられるため、ステータス性を求める方にも最適なカードといえるでしょう。

            JCBゴールドの基本情報
            年会費 初年度 2年目以降
            無料 11,000円
            発行時間 最短5分でカード番号発行
            入会資格 20歳以上で、本人に安定継続収入のある方
            追加カード 家族カード ETC
            〇(1枚目無料2枚目から1,100円)
            電子マネーなど
            国際ブランド
            初期の利用可能額 審査により決定
            セキュリティ対策 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・CBナンバーレス対応
            ポイント Oki Dokiポイント
            還元率/有効期限 還元率 有効期限
            0.5%~10% 獲得月から36か月後の15日まで
            ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
            付帯保険 海外 国内
            その他 空港ラウンジ利用 ショッピング保険

            出典:JCBゴールド公式サイト

            >>JCBゴールドの詳しい情報はこちらの記事

            アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

            アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
            出典:アメリカン・エキスプレス公式

            アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードには、「グリーン・オファーズ™」など、アクティブに活躍する50代の女性におすすめできるサービスが充実しています。

            グリーン・オファーズ™を使えば飲食店の無料招待やホテルでの優待サービス、USJの会員限定貸切ナイトへの応募など非日常的な体験ができます。

            さらに、カードを使えば使うほどボーナスポイントが付与される仕組みになっているため、普段の生活やビジネスでクレジットカードをよく使う女性にもおすすめです。

            入会&利用特典
            • 初月1ヵ月分月会費無料
            • グリーン・オファーズ™カード利用ボーナス(入会後8ヶ月以内の対象加盟店でのカード利用
            • 1,000円ごとに150ボーナスポイント※上限15,000)
            • 利用ボーナス①(入会後3ヶ月以内に合計20万円のカード利用で5,000ボーナスポイント)
            • 利用ボーナス②(入会後6ヶ月以内に合計50万円のカード利用で15,000ボーナスポイント)

              会費は月額制で、月額1,100円となっているため、試しに使ってみるといった使い方も可能です。

              アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの基本情報
              年会費 初年度 2年目以降
              13,200円(月会費制:1,100円/月) 13,200円
              発行時間 最短1週間
              入会資格 満20歳以上の方(学生を除く)
              追加カード 家族カード ETC
              6,600円(月会費制:550円/月) 無料(発行手数料935円)
              電子マネーなど
              国際ブランド
              初期の利用可能額 一律の利用可能枠なし
              セキュリティ対策 AIによる不正利用監視システム・チャージバック制度・本人認証サービス
              ポイント メンバーシップ・リワード(R)
              還元率/有効期限 還元率 有効期限
              0.5%~1.0% 最終獲得月から36か月
              ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
              付帯保険 海外 国内
              その他 空港ラウンジ利用 ショッピング保険

              出典:アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード公式サイト

              >>アメックス・グリーンカードの詳しい情報はこちらの記事

              デパートをよく利用する女性におすすめのクレジットカード

              女性 おすすめ クレジットカード デパート別

              デパートをよく利用する方は、お得にお買い物が楽しめるクレジットカードを選ぶのがおすすめです。

              対象のデパートを利用するとポイントが多く貯まったり、割引優待などでお得にお買い物ができたりなど、デパート系のサービスが充実しているクレジットカードを選びましょう。

              エポスカードはマルイ・モディの利用で割引などの優待あり

              エポスカード

              エポスカード

              VISAカード

              年会費無料店舗受取なら最短即日発行OK。全国10,000以上の店舗で割引やポイントアップも。

              • 節約◎
              • 海外◎
              • スピード発行
              • 買い物◎
              • 初めて
              初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
              無料 無料 0.5%~1.25% google-pay apple-pay
              こんな人におすすめ!
            • 海外によく行く
            • 即日発行したい
            • マルイ・モディによく行く
            • 飲み会や娯楽をお得にしたい
            • メリットデメリット
            • 全国10,000店舗以上でポイントアップや割引
            • 年4回のマルイのセールで10%OFF
            • 店舗受取なら最短即日発行OK
            • キャッシングサービスが充実
            • 審査基準はやさしめ(学生や主婦も可)
            • 会員サイトからの買い物でポイント最大30倍
            • Apple PayやGoogle Pay、楽天ペイも利用可
            • 通常ポイント還元率は0.5%と高くない
            • 家族カードは発行不可(ゴールドになれば可)
            • ステータス性はない
            • 国内旅行保険は付帯されない
            • ANA、JAL両マイルの交換レートは低め
            • 国際ブランドはVISAのみ(世界中で使える)
            • エポスカードは、丸井グループが提供するクレジットカードで、マルイ・モディの利用で割引など特典が受けられるのが特徴です。

              年4回開催される会員限定の「マルコとマルオの7日間」では、期間中何度でも10%OFFになります。

              また、会員限定ポイントアップサイト「たまるマーケット」では、7,000以上の飲食店や提携施設で利用できる優待サービスも提供されています。

              そのほか、エポスカードに付帯されている下記10大特典は、他社カードにはない魅力といえるでしょう。

              エポスカード10大特典
              1. 海外旅行傷害保険(利用付帯)
              2. 全国の飲食店で優待割引(居酒屋など)
              3. 遊園地や水族館の優待割引
              4. 人気カラオケチェーンの優待割引
              5. カットやネイルで利用できる美容院やネイル割引
              6. スパや温泉の入場料割引
              7. 舞台やイベント割引
              8. レンタカーやカーシェアリング割引
              9. 旅行予約で使える特典
              10. ショッピング利用でボーナスポイントあり
              エポスカードの基本情報
              年会費 初年度 2年目以降
              無料 無料
              発行時間 最短即日発行
              入会資格 18歳以上の方(学生可)
              追加カード 家族カード ETC
              電子マネーなど
              国際ブランド
              初期の利用可能額 審査により決定(10~50万円)
              セキュリティ対策 不正検知システム・本人認証サービス(Visa Secure)・利用通知・エポスバーチャルカード
              ポイント エポスポイント
              還元率/有効期限 還元率 有効期限
              0.5%~1.25% 獲得日から2年間
              ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
              付帯保険 海外 国内
              女性のおすすめポイント アニメやゲームなどカードデザインが豊富・10,000店舗の優待サービスが付帯・年会費無料で海外旅行保険最高3,000万円付帯

              出典:エポスカード公式サイト

              >>エポスカードの詳しい情報はこちらの記事

              セゾンカードはPARCOでお得

              セゾンカードインターナショナル

              セゾンカードインターナショナル

              VISAカード JCBカード マスターカード

              年会費無料で初めての一枚にも◎。永久不滅ポイントをじっくり貯めたい人へ

              • 高コスパ
              • 海外
              • 電子マネー
              • 買い物◎
              • 初めて◎
              • ステータス
              初年度年会費 2年目~年会費 還元率 電子マネー等
              0円 0円 0.50~1.00% なし
              こんな人におすすめ!
              年会費無料のカードがほしい人
              有効期限なくポイントを貯めたい人
              西友/リヴィン/サニーでよく買い物をする人
              メリットデメリット
              初めての一枚にも適している年会費無料カード
              セゾンポイントモール経由のネット通販で最大30倍のポイント
              有効期限がない永久不滅ポイントが貯まる
              国際ブランドを3種類から選べる
              使える電子マネーが豊富、Apple Payも利用可
              ETCカードや家族カードを無料で発行可
              通常ポイント還元率は0.5%と高くない
              旅行保険が付帯されない
              ANA、JAL両マイルに交換できるがレートは低め
              所有者も多くステータス性はない
              楽天カード等と比べると入会特典が少ない

              セゾンカードはPARCO専用の決済方法として使うと、110円(税込)ごとに2~7ポイントが貯まります。

              貯まったポイントは1pt=1円としてポケパル払いで利用できるため、PARCOで頻繁にお買い物をしている方におすすめです。

              参考:ポケパル払いとはなんでしょうか?

              さらにPARCOメンバーズに会員登録すればPACOポイントが貯まるだけではなく、ランクごとの特典や優待が受けられるため、さらにお得に使えます。

              参考:PARCOメンバーズ

              セゾンカードインターナショナルの基本情報
              年会費 初年度 2年目以降
              無料 無料
              発行時間 デジタルカードは最短5分で発行
              入会資格 18歳以上で、電話連絡が可能な方
              追加カード 家族カード ETC
              無料 無料
              電子マネーなど
              国際ブランド
              初期の利用可能額 審査により決定(20万~30万円)
              セキュリティ対策 本人認証サービス(3Dセキュア)・ナンバーレスカード・利用通知サービス
              ポイント 永久不滅ポイント
              還元率/有効期限 還元率 有効期限
              0.5%~1.0% なし
              ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
              付帯保険 海外 国内
              女性のおすすめポイント PARCOでポケパル払いで支払うと最大7%還元・ナンバーレスでセキュリティ面でも安心・ショッピング払いで貯まるポイントは永久不滅

              出典:セゾンカード公式サイト

              >>セゾンカードインターナショナルの詳しい情報はこちらの記事

              大丸松坂屋カードは大丸・松坂屋・PARCOでお得

              大丸松坂屋カード
              出典:大丸松坂屋カード公式サイト

              大丸松坂屋カードは大丸・松坂屋で利用すると、5%のポイント還元が受けられます。

              さらに、ホテルやレストラン、エステなどの優待サービスも豊富なので、デパートでのお買い物を中心に日常生活を彩ることができるでしょう。

              また、ショッピング保険は年間最大200万円まで補償してくれるため、お買い物好きの方も安心です。

              大丸松坂屋カードの基本情報
              年会費 初年度 2年目以降
              無料 2,200円
              発行時間 最短即日発行
              入会資格 18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
              追加カード 家族カード ETC
              275円 無料
              電子マネーなど
              国際ブランド
              初期の利用可能額 審査により決定
              セキュリティ対策 不正検知システム・本人認証サービス・利用通知サービス
              ポイント  QIRAポイント・大丸松坂屋ポイント
              還元率/有効期限 還元率 有効期限
              QIRAポイント 0.5%
              大丸松坂屋ポイント 5.0%
              獲得月から24か月
              ポイントの交換先
              付帯保険 海外 国内
              女性のおすすめポイント 大丸・松坂屋でのお買い物で5%還元・ホテルやレストラン、エステなどの優待サービス・年間最大200万円のショッピング保険

              出典:大丸松坂屋カード公式

              GINZA SIXカードはGINZA SIXや銀座周辺でお得

              GINZA SIXカード カード券面
              出典:GINZA SIXカード 公式サイト

              GINZA SIXカードは、GINZA SIXでクレジットカードを利用すると、基本ポイントとカードポイントが二重でもらえます。

              ポイント還元率は最大1.5%になるため、GINZA SIXでお買い物を楽しむ方におすすめです。

              さらに、銀座周辺の加盟店で、グルメや美容などでラグジュアリーな体験をお得な優待価格で楽しめます。

              GINZA SIXカード特典例
              • THE GRAND LOUNGEでのアフタヌーンティー・ハイティーセット全メニューにグラスシャンパンをプレゼント
              • ハイアット セントリック 銀座 東京のNAMIKI667 Bar & Loungeでワンドリンク&シェフおまかせのカナッペ優待料金 2,200円(税込)
              • GINZA SIX1時間駐車場無料(年10回)
              GINZA SIXカードの基本情報
              年会費 初年度 2年目以降
              無料 2,200円
              発行時間 最短4営業日
              入会資格 18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
              追加カード 家族カード ETC
              275円 無料
              電子マネーなど
              国際ブランド
              初期の利用可能額 審査により決定(最大300万円)
              セキュリティ対策 不正検知システム・本人認証サービス・利用通知サービス
              ポイント  QIRAポイント・GINZA SIXポイント
              還元率/有効期限 還元率 有効期限
              QIRAポイント 0.5%
              GINZA SIXポイント 1.0%
              獲得月から24か月
              ポイントの交換先
              付帯保険 海外 国内
              女性のおすすめポイント GINZA SIXで使うと最大1.5%・銀座周辺のお店で使える優待サービスが豊富・年間最大200万円のショッピング保険

              出典:GINZA SIXカード公式サイト

              東急カードの利用で貯まるTOKYU POINTは渋谷スクランブルスクエアのスクランブルポイントに交換できる

              東急カード カード券面
              東急カード 公式サイト

              東急カードは東急線の乗車や定期券の購入でお得なポイントが貯まるクレジットカードです。

              貯まったポイントはPASMOの残高にチャージできるため、通勤や買い物などで普段から電車をよく利用する方に最適です。

              さらに、PASMO残高へのチャージ以外にも、渋谷スクランブルスクエアで使えるポイントにも交換できます。

              東急カードの基本情報
              年会費 初年度 2年目以降
              無料 1,100円
              発行時間 最短10営業日
              入会資格 20歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方
              追加カード 家族カード ETC
              330円 無料
              電子マネーなど
              国際ブランド
              初期の利用可能額 審査により決定(10万~100万)
              セキュリティ対策 24時間365日のモニタリング・本人認証サービス
              ポイント TOKYU POINT
              還元率/有効期限 還元率 有効期限
              1.0% 獲得月から36か月
              ポイントの交換先 https://www.jal.com/ja/philosophy-vision/brand/logo/img/logo_modal.png
              付帯保険 海外 国内
              女性のおすすめポイント TOKYU POINT加盟店で1%のポイント還元・TokyuStoreとPrecceで毎月19日と29日5%キャッシュバック・渋谷スクランブルスクエアで使えるポイントにも交換可能

              出典:東急カード公式サイト

              女性におすすめなクレジットカードの特徴・選び方

              女性 おすすめ クレジットカード 選び方

              クレジットカードを選ぶ際には年会費などのコスト面だけではなく、下記のような「見た目」や「付帯サービス」で選ぶと良いでしょう。

              女性向けクレジットカードの選び方
              • 年会費が永年無料または実質無料で長期間持ちやすいカードを選ぶ
              • おしゃればデザインやアニメデザインなど見た目で選ぶ
              • ポイントの利用方法で選ぶ
              • 海外旅行関連の特典で選ぶ
              • 美容関連の特典で選ぶ

              「美容や旅行をお得に楽しみたい」「女性特有の不安をサポートしてほしい」など、それぞれのニーズに応じて選べば自分に合う1枚が見つけられます。

              年会費が永年無料または実質無料で長期間持ちやすい

              年会費が「永年無料」、または「実質無料(条件付き無料)」のカードなら、維持コストをかけずに長期間持ちやすいでしょう。

              クレジットカードに年会費がかかると、無駄なコストを負担することになってしまいます。

              年会費が高額なカードほど付帯しているサービスや保険などが充実しており、なかには使えば使うほどポイントがもらえて、年会費が実質無料になるカードもあります。

              しかし、カードを利用する機会がないユーザーにはあまり意味がありません。

              「年会費を相殺できるほど、特典を使えない」「あまりカードを利用する予定はない」といった女性は、年会費がかからないものを選びましょう。

              年会費無料のおすすめクレジットカード3選
              JCB CARD W plus L ・年会費が永年無料
              ・1.0%~最大10%のポイント還元
              ・18歳〜39歳限定
              詳細
              楽天ピンクカード ・年会費が永年無料
              ・楽天グループサービスで最大3~5%以上のポイント還元
              ・カスタマイズ可能な有料オプションあり
              詳細
              三井住友NL ・年会費が永年無料
              ・コンビニやマクドナルドなどで最大7%のポイント還元
              ・Vpassで履歴・明細・ポイントなどを簡単チェック
              詳細

              券面がおしゃれデザインやシンプルデザインで普段使いしやすい

              カードデザインがおしゃれなクレジットカードなど、デザイン重視で選ぶのもおすすめです。

              最近ではナンバーレスでデザインがスタイリッシュなカードも多いですし、落ち着いた大人なデザインのカードもあります。

              自分が好きなキャラクターやデザインで気分よくカードが使うためにも、デザイン性を重視したカードを選んでみましょう。

              券面がおしゃれデザインやシンプルデザインのおすすめクレジットカード3選
              JCB CARD W plus L ・ピンクを基調としたアラベスク柄、ゴージャスな花柄、白無地の3種類 詳細
              paypayカード ・ブラック、ブルー、ラベンダー、ピンクの無地、計4種 詳細
              楽天ピンクカード ・ピンクを基調とした無地・お買い物パンダ・ディズニーの3種類 詳細

              券面がキャラクターデザインで持っていてテンションが上がる

              アニメやゲーム、タレントなどとコラボしたデザインのクレジットカードもおすすめです。

              好きなコンテンツがデザインされたカードを持っていると、それだけでテンションが上がります。

              キャラクターデザイン系のクレジットカードは年会費が無料であることが多いため、サブカードとして1枚持っておくのもおすすめです。

              キャラクターデザインでテンションが上がるおすすめのクレジットカード3選
              エポスカード 人気のアニメやキャラクターとコラボした券面 詳細
              三菱UFJ VIASOカード サンリオやマンガ・アニメとコラボした券面 詳細
              イオンカードセレクト Pixarやリラックマとコラボした券面 詳細

              乳がん・子宮筋腫など女性特有の疾病に対する保険が充実している

              女性をターゲットにしているクレジットカードのなかには、乳がんや子宮筋腫などの女性特有の疾病に対する保険が充実しているカードがあります。

              保険が充実しているカードを1枚選んでおけば、個別に保険に加入する必要もないでしょう。

              できるだけ安い費用で、保険関連の管理も簡単に済ませたい女性は、保険サービスを比較しながら自分に合ったカードを選んでみてください。

              女性特有の疾病の保険が充実しているおすすめのクレジットカード3選
              JCB CARD W plus L ・乳がん・子宮筋腫・子宮頸がんなどに特化した補償内容
              ・月額290円~加入できる
              ・オプションとして任意で加入できる
              詳細
              楽天ピンクカード ・乳がん・子宮がん・子宮筋腫・卵巣がんなど女性特有の病気に対応
              ・月額390円〜加入できる
              ・スマホ、ネットから簡単に加入できる
              詳細
              エポスカード ・乳がん・子宮がん・子宮筋腫・卵巣のう腫なども対象
              ・月300〜500円台から加入可能なプランが多く、コスパが高い
              ・スマホ・PCから申込・管理できる
              詳細

               

              普段の買い物でポイント還元率が高い

              日頃からポイントを重視している方は、還元率の高いクレジットカードを選びましょう。

              普段のお買い物から効率的にポイントを貯められた方がお得ですし、貯めたポイントでお得にお買い物をしたい方も多いでしょう。

              ポイント還元率は通常だと0.5%~1.0%程度が平均的ですが、通常還元率だけでなく対象店などで利用した際のボーナスポイントもチェックするのがおすすめです。

              ポイント還元率が高いおすすめのクレジットカード3選
              JCB CARD W plus L ・JCB一般カードの2倍=1.0%還元
              ・Amazonやコンビニなどで最大5%以上
              詳細
              イオンカード ・イオングループでポイント2倍
              ・お客様感謝デーで-5%OFF
              ・ありが10デーでポイント5倍
              詳細
              楽天ピンクカード ・どこで使っても1%ポイント還元
              ・楽天SPUで+2~15倍のポイント還元
              ・楽天ペイや楽天Edyの連携で最大2%以上のポイント還元
              詳細

              貯まったポイントを利用しやすい

              ポイント還元率も重要ですが、貯めたポイントの使い道についても考えておきましょう。

              「せっかくポイントが貯まったのに交換したい商品がない」など、使いづらいポイントサービスだと、あまり意味がありません。

              また、使い勝手が悪いサービスだとポイントが失効してしまうケースもあるでしょう。

              クレジットカードを選ぶときは、「普段使うお店でポイントが使える」「マイルなどにも簡単に交換できる」「利用代金に充当できる」など、使い道が充実しているカードがおすすめです。

              貯まったポイントを利用しやすいおすすめのクレジットカード3選
              JCB CARD W plus L ・楽天ポイントやマイルなど他社ポイントへ移行できる
              ・カードの利用代金に直接ポイントを充当できる
              詳細
              paypayカード ・paypay対応店舗が非常に多い
              ・支払い時に自動でポイントから使われる
              ・貯まったポイントは即時反映される
              詳細
              楽天PINKカード ・「楽天ペイ」と連携すればポイントでそのまま支払い可能
              ・楽天グループやコンビニなどでも利用できる
              ・ANAマイルへ移行できる
              詳細

              海外旅行保険が充実している

              旅行好きで海外に行く機会が多い方は、海外旅行保険が充実しているクレジットカードが良いでしょう。

              海外に行った際に病気や怪我、災害に巻き込まれるなどで治療や入院が必要になった際に、国によっては予想外の費用が発生する可能性があります。

              無保険だと対応できないほどの出費になるケースもあるため、海外旅行保険が付帯するクレジットカードを1枚は持っておきましょう。

              ちなみに、クレジットカードの旅行保険には下記2つのタイプがあります。

              特に利用付帯になっている保険は、海外旅行時の決済方法に注意しましょう。

              クレジットカード 旅行保険

              海外旅行保険が充実しているおすすめのクレジットカード3選

              JCB CARD W plus L ・年会費無料で海外旅行保険が利用付帯
              ・最大2,000万円の補償
              ・保証期間は最長90日間
              詳細
              エポスカード ・年会費無料で海外旅行保険が自動付帯
              ・最大3,000万円の補償
              ・保証期間は最長90日間
              詳細
              セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード ・1回の利用で翌年の年会費が無料
              ・海外旅行保険が利用付帯
              ・最大最大 3,000万円の補償
              ・保証期間は最長90日間
              詳細

              海外利用でキャッシュバックされるなど海外旅行時に使いやすい

              海外でクレジットカードを利用した際に、キャッシュバックなどがあるとお得です。

              例えば、ライフカード Stellaでは海外でショッピング利用をすると4%のキャッシュバックがもらえます。

              海外に行くと、いつもよりも出費が増えることが多いため、通常よりも多くのポイント還元やキャッシュバックが用意されているとお得です。

              おすすめの海外旅行時にお得なクレジットカード3選

              JCB CARD W plus L ・海外ショッピング利用でOki Dokiポイント2倍 詳細
              セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード ・海外ショッピング5%ポイント還元 詳細
              三井住友カード NL ・海外ショッピングでポイント3倍 詳細

              美容関連の特典・優待が充実している

              化粧品やエステの割引優待など、美容関連の特典・優待が充実しているクレジットカードもおすすめです。

              対象のサービスを利用するとポイント還元率が上がるサービスも多いですし、旅行やエンタメ関連での優待サービスも多いです。

              美容関連の商品やサービスをお得に利用して、人生をより美しく、楽しく過ごしてみましょう。

              美容関連の特典・優待が充実しているおすすめのクレジットカード3選

              JCB CARD W plus L ・コスメやサロンの抽選プレゼント、特別優待あり 詳細
              エポスカード ・ホットペッパービューティー・カラダファクトリー・TBCなどが割引対象 詳細
              リクルートカード ・ホットペッパービューティーで使える
              ・サロン、エステ、まつエク、ネイルなどの支払いにポイント充当OK
              詳細

              収入がある場合は年齢が上がるにつれて高ステータスのカードを選んでも良い

              十分な収入がある方は年齢が上がるのに合わせて、ステータスの高いカードを選ぶのもおすすめです。

              ゴールドカードやプラチナカードであれば、ステータスが高いだけでなく、付帯保険の内容も手厚くなりますし、空港ラウンジの利用などの各種サービスも豊富に用意されています。

              年会費はかかりますが、なかには年会費以上のサービスが受けられることも多いため、費用対効果は高いでしょう。

              女性におすすめの高ステータスクレジットカード2選
              セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード ・女性向けに開発されたゴールドカード 詳細
              JCBゴールド ザ・プレミア × JCB CARD W plus Lの併用 ・JCB CARD W plus LでLINDAリーグを活用し、将来的にJCBゴールド ザ・プレミアやJCBプラチナへステップアップ 詳細

              女性におすすめのクレジットカード選びでよくある質問

              女性におすすめのクレジットカード選びでよくある質問をまとめました。

              「無収入やパートの主婦でもカードは作れる?」「総合的に見て女性におすすめにカードは?」など、気になる疑問を詳しく見ていきましょう。

              女性しか作れないクレジットカードはありますか?

              申し込み条件に「女性のみ」と定めているクレジットカードはありません。

              あくまで「女性向けのサービスを提供しているクレジットカード」というだけで、クレジットカードは性別を問わず申し込めます

              総合的に見て女性におすすめのクレジットカードはなんですか?

              クレジットカードとしてのコスパの高さや、女性向けサービスの充実度で考えると「JCB  CARD W plus L」がおすすめです。

              年会費無料で通常時のポイント還元率も高いうえ、対象店で利用すればポイントが最大21倍になるなど、お得な特典が豊富です。

              さらに、美容や旅行などの女性向け優待サービスや、女性向けに特化した保険サービスが充実しています。

              パートの主婦でもクレジットカードを作れますか?

              パートで安定した収入を得ている主婦の方も、クレジットカードを作れます

              クレジットカードの審査では安定した定期収入を得ていることが重視されるため、一般カードであればパートの方でも通ります。

              ただし、過去にクレジットカードやローンの支払いを延滞しているなど、信用情報に傷がある場合は、審査に落ちる可能性があります。

              収入がない専業主婦でもクレジットカードを作れますか?

              配偶者に安定した収入があれば、無収入の専業主婦でもクレジットカードを作ることはできます

              クレジットカードを作るには一定の収入が必要ですが、専業主婦の場合は、配偶者の収入も含めて審査が行われます。

              また、配偶者が所有するクレジットカードの家族カードを作るという選択肢もあります。

              まとめ

              今回は、女性におすすめのクレジットカード15選を紹介しました。

              「美容や旅行などの優待特典」や「女性特有の疾病をサポートする保険」が充実したクレジットカードは多いため、自分が求めるサービスや年齢に応じて選ぶといいでしょう。

              クレジットカードの種類は多くて迷ってしまいますが、自分が重要だと思う軸を決めて絞り込んでいくと、自分にぴったりな1枚が見つかるはずです。

              今回の記事を参考にして、ご自身のライフスタイルに合わせてクレジットカードを選んでみましょう。

              ・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
              ・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
              ・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
              ・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
              ・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません
              コメントを残す