ということで、今回はUQモバイルのメールアドレスについて徹底的にまとめていきます。
この記事さえ読めば
上記が初心者の方でもしっかり分かる構成になっています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
UQモバイルではキャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)のメールアドレスを使用できる?
ここでは「今まで利用していたメールアドレスを引き継ぎたい!」という方に向けて、有料のオプションを使って大手通信キャリアのキャリアメールを利用する方法や代替え案をお伝えします!
「メール持ち運びサービス」に申し込めばキャリアメールを使える
乗り換えても、これまでのキャリアメールを使いたい場合、申し込みをすれば有料で利用することができます。
今までは格安SIMに乗り換えるとメールアドレスが消失することで乗り換えを躊躇っていたかも、今後は乗り換えやすくなりますね。
継続利用する場合は現在利用中のキャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)で「メール持ち運びサービス」を申し込む必要があります。
サービス内容や詳細については以下の記事も合わせてご覧ください。
UQモバイルのメールアドレス(@uqmobile.jp)はある?
UQモバイルは月額220円でメールアドレス(@uqmobile.jp)を提供しています。
こちらのメールアドレスは@uqmobile.jpで終わるアドレスで、UQモバイルが発売しているスマホであればどの機種でも利用可能です。ただし、オプションなので、申し込み・設定をする必要があります。
キャリアメールが使いたいという方はUQモバイルのキャリアメール契約を検討してみてください。
UQモバイルのメールアドレスを使うメリット・デメリット
ここからは、UQモバイルのメールアドレス(@uqmobile.jp)を使うメリットとデメリットを紹介していきます。
UQモバイルのメールアドレスは月額料金が発生してしまうため、契約前にメリット・デメリットを把握してから選びましょう。
UQモバイルのメールアドレスを使うメリット
メリットは以下のとおりです。
- 一部ではキャリアメールアドレス扱いになる
- MMSが利用できる
UQモバイルのメールアドレスは、ゆうちょダイレクトなどではキャリアメールアドレスとして扱ってくれます。
すべてのサービスでキャリアメールアドレス扱いになるわけではありませんが、フリーメールと比べると信頼度は高いでしょう。
またUQモバイルのメールアドレスはMMSに該当するため、SMSとMMSのどちらにも対応しているアプリであれば、管理も簡単に行なえます。
UQモバイルのメールアドレスを使うデメリット
UQモバイルのメールアドレスを使うデメリットは以下になります。
- 月額料金が発生する
- 解約するとメールアドレスが使えなくなる
UQモバイルのメールアドレスは月額料金220円が発生してしまうため、毎月の月額料金が少し高額になってしまいます。
また、解約したり、メールアドレスのオプションを解約したりした場合は、メールアドレスが使えなくなることもデメリットです。
キャリアメール扱いになることもあるアドレスのため、毎月発生する月額料金に見合った使い道がある場合だけ契約すると良いでしょう。
UQモバイルのキャリアメール(@uqmobile.jp)を使うための設定
ここからは、UQモバイルでメールアドレスを設定する方法を紹介していきます。
iPhoneでUQモバイルのメールアドレスを設定する方法
iPhoneで設定する方法は以下のとおりです。
iPhoneのUQメール設定方法
- 設定アプリを開く
- メッセージを選ぶ
- MMSメールアドレスにメールアドレスを入力して完了
iPhoneでは、設定アプリからメールアドレスを設定できます。
シンプルな手順となっているため、格安SIMにはじめて乗り換える場合でも安心でしょう。
AndroidでUQモバイルのメールアドレスを設定する方法
Androidで設定する方法は以下のとおりです。
AndoridのUQメール設定方法
- Google Playで「CosmoSia」をダウンロードする
- 「CosmoSia」を起動して「UQモバイル メール」を選ぶ
- 「OK」をタップして「メール(CS)」をタップする
- 「メール(CS)」にチェックを入れて「デフォルトに追加」を選ぶ
- 表示内容を確認して「OK」を選び最後に「許可」を選んで完了
手順は非常に簡単で、5分もかからず設定できますよ。
Cosmosiaとは?
- UQモバイルのキャリアメールに唯一公式対応するメールアプリ
- チャット形式でメールが利用でき、視認性や操作性に優れる
- Cosmosiaを利用するとデータ移行もかんたん!
【補足】UQモバイルのメールサービスはCosmosia以外でも使えるがおすすめはしない
UQモバイルのメールサービスはCosmosia以外のアプリでも使えますが、極力Cosmosiaで利用することをおすすめします。
なぜなら、一般的な「Eメール」ではなく「MMS」を使用しているからです。
MMSは設定がやや特殊で対応しているアプリも限られていて、Androidで使える代表的なアプリは「Hangout」や「メッセージ」です。
「いつも使っているメールアプリでUQモバイルのメールを使いたい」と思う方もいると思いますが、対応アプリが限られる以上公式推奨のCosmosiaで利用することが最もおすすめです。
キャリアメールを利用しない場合はフリーメールアドレスを利用!
続いて、キャリアメールを利用しない場合の対処法をご紹介します。
キャリアメールを利用しなくても、iCloudメールやGmailなどのフリーメールで代用することも十分可能ですよ!
UQモバイル契約前に、フリーメールに移行しておくことがオススメ
「メールアドレスをよく使っている」「メールアドレスを会員登録等で利用している」という方は、事前にフリーメールを用意しておくことをオススメします。
フリーメールアドレスは下記のメリットがあります。
- 無料で利用できる
- どの携帯会社を契約していようと利用が可能
また、スマホ用のアプリもあるので、キャリアメールと変わりなく使うことが出来るでしょう。
登録も誰でも簡単に3分程度で完了します。
「何が何でもUQモバイルのアドレスじゃないとダメ」な理由がない限りは、Gmailやyahoo!メールを活用するのが良いでしょう。
フリーメールが取得できたら、メールアドレス変更の旨を伝えたり、登録の変更をすることも忘れないでくださいね!
Apple IDには要注意
中でもApple IDに携帯会社のメールアドレスを利用している方は注意が必要です。
iPhoneはApple IDが分からなくなると大変で、最悪、今までのデータがなくなることも想定されます。
ですから、Apple IDが携帯会社のメールアドレスになっている方は、乗り換え前にアドレス変更を行なってください。
乗り換え後、アドレス変更を行おうとしても、旧アドレスが使えない状態だと手続きが非常に面倒になります。
手持ちのスマホで乗り換える場合は、メールアドレス利用可否を事前にチェック
なお、手持ちのスマホで乗り換える場合は、そのスマホがメールサービスに対応しているかどうかきちんとチェックする必要があります。
こんな感じで明記されています。
自分のメールアドレスを確認する方法
自分のメールアドレスを使っていないときは自分のメールアドレスを忘れてしまいがちです。
ここからは、自分のメールアドレスを忘れてしまったときの確認方法を解説していきます。
AndroidでCosmoSiaを使っているときのメールアドレス確認方法
AndroidでCosmoSiaを使っているときは、以下の手順でメールアドレスが確認できます。
- 「CosmoSia」を起動する
- 右上のメニューにある「メール設定画面」をタップする
- 表示されているメールアドレスを確認する
ショッピングサイトやさまざまなサービスでメールアドレスを登録する際、是非ご活用ください。
iOSやCosmoSiaを使っていないときのメールアドレス確認方法
iOSやCosmoSiaを使っていないAndroidの場合は、SMSを使ってメールアドレスを確認できます。
- 「SMS」を起動して宛名「00090010」の本文に「1234」を入力して送信する
- UQモバイルからメールアドレス変更用のURLがSMSで送られてくる
- URLをタップして、表示されているメールアドレスを確認する
iOSやCosmoSiaを使っていないときのメールアドレス確認方法は上記のとおりです。
またCosmoSiaを使っている人でも、CosmoSiaでの確認がうまくできないときは、SMSから確認できるため覚えておきましょう。
まとめ:UQモバイルは格安SIMだが、キャリアメール(@uqmobile.jp)を使える!
今回はUQモバイルのメールアドレスについてご紹介しました。
UQモバイルのキャリアメールもできますが、UQモバイル乗り換えの際はフリーメールを用意するのが一番良いかと思います。
Gmailなら今後どの携帯会社に乗り換えようと、引き続き同じアドレスが利用可能です。
なお、他の格安SIMでキャリアメールが使えるのか?等が気になる方はぜひ下記記事も参考にしてみてください。