UQモバイルのおすすめ端末9選!手持ちのスマホも使える?

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

まま子さん
まま子さん
ねーすーちゃん。私、UQモバイルでスマホを買おうと思っているんだけど…どれがいいかしら?
すーちゃん
すーちゃん
オススメスマホかぁ。OK!それじゃあ、まま子さんにぴったりなスマホを探してみよっか!

UQモバイルでスマホも新しくしたい!とお考えの方、「スマホ」の種類が多すぎて、訳分からないですよね。

特にAndroidスマホとなるとメーカーも多いですし、見れば見るほど分からなくなって、面倒臭いとなってしまう気持ちもよく分かります。

今回は、UQモバイルのオススメスマホをニーズごとにまとめてみたいと思います。

現在UQモバイルでは13種類のスマホ端末を取り扱っていますが、それらのスマホを「こんなニーズがあるなら、このスマホが一押し!」というように分類して9種類紹介します。

あなたのスマホ選びに少しでもお役に立てれば幸いです。

  ※当内容は2024年3月1日時点のものとなっております

\月額1,298円~!/

mineo

UQモバイルで販売中のおすすめ機種9選を4つのニーズ別で紹介

今回はUQモバイルで取り扱っている端末を、以下4つのニーズに分類しました。

カテゴリー

  1. コスパ最強
  2. 多機能搭載
  3. とにかく低価格
  4. 使いやすさ重視

ここからは、各カテゴリーでおすすめの端末をそれぞれ見ていきましょう。

コスパ最強!ゲームも快適なUQモバイルのおすすめスマホ

最初に紹介するのは、ゲームも快適に遊べるコスパ最強のおすすめスマホです。

コスパ最強スマホシリーズ

  • iPhone 16e
  • Google Pixel 8a
  • Xiaomi 14T

下記にて詳しく見ていきましょう。

iPhone 16の廉価モデルiPhone 16eは価格も性能も優秀

iPhone16e

出典:UQモバイル公式(https://www.uqwimax.jp/mobile/iphone/16e/)

iPhone 16eのスペック
販売価格 112,800
ディスプレイ 6.1インチ
サイズ 71.5mm×146.7mm×7.8mm
重さ 167g
チップ A18
背面カメラ 48MPカメラ
フロントカメラ 12MPカメラ
ビデオ再生 最大26時間
オーディオ再生 最大90時間
防水防塵

iPhone 16eは2025年2年に発売された、iPhone 16の廉価モデルです。

iPhone 16よりも価格は安いですが、iPhone 16と同じA18チップが搭載されており、原神など重いゲームも快適に遊べる程度の性能を兼ね備えています。

他社から乗り換えや2年返却の端末購入サポートを適用することで、実質47円で端末が購入できるなどお得なキャンペーンも利用可能。

カメラ性能はハイエンドのiPhoneに劣りますが、2倍の光学ズームが使えたり夜景やポートレートに対応していたりなど、普段使いには申し分ないでしょう。

UQモバイルでiPhoneを使おうと考えてる方は、下記記事も必ず確認してくださいね!

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

カメラも優秀!普段使いに最適なGoogle Pixel 8a

Google Pixel 8aのスペック一覧
本体価格 63,000円
OS Android 14
CPU Google Tensor G3
メモリ 8GB
ストレージ容量 128GB
画面 約6.1インチ2,400×1,080(FHD+)
カメラ メインカメラ:約6,400万画素+約1,300万画素
サブカメラ:約1,300万画素
バッテリー容量 4,492mAh
サイズ 約W72.7×H152.1×8.9mm
重さ 約188g

Google Pixel 8aはGoogle Pixel 8シリーズの廉価モデルなので、ハイエンドのGoogle Pixelよりも安い価格で購入できます。

さらに後継機であるGoogle Pixel 9aの発売で値下げの動きもあり、現在は割引や2年返却の端末購入サポートを適用すると、実質最安5,300円で購入できます。

広角と超広角のデュアルカメラ仕様で、ボケ補正や消しゴムマジック、類似写真を組み合わせてベストショットに仕上げる機能など、さまざまなカメラ機能が利用できます。

性能も普段使いには申し分ないレベルで、筆者も現在利用中ですが動画視聴やスマホゲームで遊んでいる際に、動作が重いなど感じたことはありません

性能の高さやカメラ機能の豊富さにこだわりがある方におすすめです。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

メモリ12GBと大容量!ハイエンド並のスペックなのにリーズナブルなXiaomi 14T

Xiaomi 14Tのスペック一覧
本体価格 57,300円
OS Android™ 14
CPU MediaTek Dimensity 8300-Ultra
メモリ 12GB
ストレージ容量 256GB
画面 6.7インチ、2,712×1,220(1.5K)
カメラ メインカメラ:約5,000万画素+約5,000万画素+約1,200万画素
サブカメラ:約3,200万画素
バッテリー容量 5,000mAh
サイズ 約W75×H161×D8.0mm
重さ 約196g

Xiaomi 14Tは一度にアプリを使える容量を示すメモリが12GBと、ハイエンドスマホ並の性能がありながら5万台で購入できる格安スマホです。

ベンチマークスコアも120万点と、普段使いはもちろん重いゲームもなんとか遊べるだけの性能を兼ね備えています。

画面も6.7インチと大きいですが、67Wの急速充電にも対応しているので充電に時間があまりかからないのも嬉しいポイント。

広角・超広角・望遠のトリプルカメラ仕様なので、接写や景色の撮影、ポートレート、夜景など撮影シーンに応じて活躍するでしょう。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

便利な機能がたくさん!多機能系スマホシリーズ

次に紹介するのは便利な機能がたくさん!多機能系スマホシリーズです。

すーちゃん
すーちゃん
価格が比較的安価かつ多機能なモデルを集めてみたよ。

多機能系スマホシリーズ

  • AQUOS sense9
  • Redmi Note 13 Pro 5G
  • Xperia 10 Ⅵ

これらは防水機能があり、雨の日やお風呂で使うときにも遠慮なく使える優れもの!

カメラ機能もこだわりがあるスマホが多いので、おすすめの機種を紹介していきます。

カメラ性能も高い!防水で耐久性もあるAQUOS sense9

AQUOS sense9のスペック
本体価格 64,900
サイズ 約W73×H149×D8.9mm
OS Android™ 14
CPU Snapdragon® 7s Gen2
メモリ 6GB
ストレージ容量 128GB
画面 約6.1インチ2,340×1,080(FHD+)
カメラ アウトカメラ:約5,030万画素+約5,030万画素
インカメラ:約3,200万画素
重さ 約166g
バッテリー容量 5,000mAh

6.1インチの大画面でありながら重さが166gと軽いので、持ち運びしやすいのが魅力です。

標準・広角ともにそれぞれ約5,030万画素のカメラが搭載されており、接写や夜景など幅広いシーンで活躍します。

1/1.55インチの大型センサー搭載により、すべての画素がオートフォーカスに対応しているため、動いている被写体や動画の撮影にも重宝します。

耐衝撃や防水をはじめとする16項目のMIL規格に準拠しており、耐久性にも定評があるAndroidスマホですよ。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

臨場感味わえる画質とサウンド・急速充電など多機能なRedmi Note 13 Pro 5G

Redmi Note 13 Pro 5Gのスペック
本体価格 36,400
サイズ 約W74×H161×D8.1mm(最厚部11.7mm)
OS Android™ 14
CPU Snapdragon® 7s Gen 2 Mobile Platform
メモリ 8GB
ストレージ容量 256GB
画面 約6.7インチ2,712×1,220(1.5K)
カメラ アウトカメラ:約2億画素+約800万画素+約200万画素
インカメラ:約1,600万画素
重さ 約189g
バッテリー容量 5,100mAh

1.5K対応の6.7インチディスプレイを搭載しており、最大リフレッシュレート120Hzで映像やゲームを楽しめます。

滑らかな映像とDolby ATMOS対応の臨場感あるサウンドを楽しめるので、スマホで動画を観たり画質の綺麗なゲームをする方にもおすすめ。

67Wの急速充電にも対応しており、満充電まで最短44分。充電する時間がない時にも安心です。

2億画素のメインカメラを含むトリプルカメラ仕様のカメラレンズは、1/1.4インチの大型センサーを搭載しており、暗い場所でも明るくはっきりとした写真を撮影できます。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

音質に定評あり!長持ちで劣化しにくいバッテリー搭載のXperia 10 Ⅵ

Xperia 10 Ⅵのスペック一覧
本体価格 74,800
OS Android™ 14
CPU Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform
メモリ 6GB
ストレージ容量 128GB
画面 約6.1インチ2,520×1,080(FHD+)
カメラ メインカメラ:約4,800万画素+約800万画素
サブカメラ:約800万画素
サイズ 約W68×H155×D8.3mm
重さ 約164g
バッテリー容量 5,000mAh

Xperia 10 Ⅵは5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、1日使っても半分以上残すことも可能なので、電池持ちが気になる方におすすめです。

搭載されているCPUも前モデルと比べて進化しており、21:9の縦長ディスプレイによるマルチウィンドウがより快適に使えるようになりました。

スマホゲームを見ながら攻略サイトを見たり、LINEを開きながらマップを見たりなど、アプリを2つ同時使うときにとても便利です。

ハイレゾ音源対応はもちろん、通常の音源もハイレゾ相当にアップスケーリングすることが可能なので、音質にこだわりがある方にも適しています。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

とにかく低価格で買いたい人向けシリーズ

続いて紹介するのはとにかく低価格で買いたい人向けシリーズです。

低価格で買いたい人向けシリーズ

  • Galaxy A25 5G
  • arrows We2

「機能は最低限でいいから携帯代を抑えたい」「機能がしっかりしていて5,000円以下のスマホなんて無いよね…」

そんな方にオススメしたいスマホを紹介します!

最安1円!とにかく安さを重視するなら【Galaxy A25 5G

Galaxy A25 5Gのスペック
本体価格 22,001円
サイズ 約W78×H168×D8.5mm
OS Android™ 15
CPU MediaTek Dimensity 6100+
メモリ 4GB
ストレージ容量 64GB
画面 約6.7インチ1,600×720(HD+)
カメラ アウトカメラ:約5,000万画素+約200万画素
インカメラ:約500万画素
重さ 約210g
バッテリー容量 5,000mAh

Galaxy A25 5Gは他社から乗り換えで22,000円の割引が適用され、最安1円で購入できる超格安スマホです。

スペックはあくまで最小限のエントリーモデルなので、性能重視の方よりもスマホ初心者の方やライトユーザー、2台目などサブ端末検討中の方におすすめ。

6.7インチの大きな画面で動画やSNSも見やすいので、大きなディスプレイのスマホがほしい方にも適しているでしょう。

端末のリモート追跡機能があり、連絡がつかない時にも現在地を知らせてくれるので、子ども用のスマホにもおすすめです。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

割引で一括1円で購入できるarrows We2

arrows We2のスペック一覧
本体価格 22,001円
OS Android™ 14
CPU MediaTek Dimensity 7025
メモリ 4GB
ストレージ容量 64GB
画面 約6.1インチ1,560×720(HD+)
カメラ メインカメラ:約5,010万画素+約190万画素
サブカメラ:約800万画素
サイズ 約W73×H155×D8.9mm
重さ 約179g
バッテリー容量 4,500mAh

通常の機種代金は22,001円ですが、他社から乗り換えだと割引が適用され最安1円で購入できます。

必要最低限のスペックが兼ね備えられたエントリーモデルなので、スマホ初心者の方や2台目などのサブ端末にも適しているでしょう。

4,500mAhの大容量バッテリーは1日充電せずに使うことも可能で、4年後に80%以上の電池残量を残すこともできるようです。

同じ機種を長く快適に使い続けたい方にもおすすめですね。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

使いやすさ重視!シニア世代にもおすすめスマホシリーズ

最後に紹介するのは、使いやすさ重視!シニア世代にもおすすめスマホシリーズです。

  • BASIO active3
  • BASIO4

「文字が大きくて見やすい」「ワンタップで繋がるサポート窓口があるから安心」といった声が多いこちらのスマホ。

シニア世代へのプレゼントとしても人気があるんですよ!

実際どんな画面なのか、画像付きで紹介していきます。

BASIO active3

BASIO active3のスペック
本体価格 46,800円
OS Android™ 14
CPU MediaTek Dimensity®6300
メモリ 4GB
ストレージ容量 64GB
画面 約6.1インチ1,560×720(HD+)
カメラ アウトカメラ:5,000万画素+約200万画素
インカメラ:500万画素
サイズ 約W73×H162×D9.3mm
重さ 188g
バッテリー容量 4,500mAh

6.1インチの大きなディスプレイで、より文字やアプリアイコンが見やすくなりました。

電池の残量や電波の状態も通常よりも大きく表示することが可能なので、見えにくさを防ぐことが可能。

教えてもらった操作方法を画面録画することもできるので、使い方を忘れてしまったときにも便利ですね。

スマホの健康診断という操作サポート機能もあるので、トラブルが発生したときにも安心です。

BASIO4※販売終了

シニアの方におすすめしたいのは、BASIO4です。

BASIO4は文字やアイコンが大きく設定されているだけでなく、

  • 3,000mAhの大容量バッテリー
  • 防水防塵機能つき
  • ラジオも聞ける
  • 5.6インチの大画面

といった特徴があります。

文字は大きくて操作性抜群!

UQモバイル簡単スマホBASIO4

電話発信画面もボタンが大きくて入力しやすい!

UQモバイルお手軽スマホ写真8

万歩計も付いている!

UQモバイルお手軽スマホ写真6

ワンタップで繋がるサポート窓口はこんな感じ。さまざなトラブルが一覧になっている!

UQモバイルお手軽スマホ写真7
まさに「スマホは初めて」といった方用に設計されているスマホです。
まま子さん
まま子さん
確かに。これなら初めてでも大丈夫そうだわ。
BASIO4のスペック
本体価格(MNP時) 550円
OS Android™ 10
CPU MT6761
メモリ 3GB
ストレージ容量 32GB
画面 5.6インチ、1,480×720
カメラ アウトカメラ:1,300万画素/インカメラ:500万画素
サイズ 151x71x8.9mm
重さ 151g
バッテリー容量 3,000mAh

スペックはさほど高くはありませんが、シニアの方が利用するのであれば十分でしょう。

残念ながらBASIO4はもう販売終了しているので、これからはアップグレード版であるBASIO active3の購入をおすすめします。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

UQモバイルで買える中古スマホ端末

UQモバイル公式サイトでは「au Certified」という認定中古品を取り扱っています。

すーちゃん
すーちゃん
どっちも端末一覧のページで見れるよ!

au CertifiedはKDDIが下取りなどで回収した端末を専門業者が厳しく審査、データを完全に初期化したものとなります。

細かな傷などはあるかもしれませんが、バッテリーや基本機能などの動作は全てチェック済み。

もし購入後不具合などがあった場合は30日間無償で交換可能です。

すーちゃん
すーちゃん
2025年6月現在なら、au CertifiedのiPhone 14を販売してるよ!

常に商品は入れ替わるので定期的にチェックしておきましょう!

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

おすすめ端末の購入方法

ここまで紹介してきたおすすめ端末の購入方法ですが、UQモバイルの一部店舗では「端末のみ」の購入を受け付けており、UQモバイルオンラインショップでは「端末のみ」の購入ができません。

オンライン上での「端末のみ」を購入を希望の方は「au Online Shop」で購入することが可能ですよ。

すーちゃん
すーちゃん
UQモバイルオンラインショップとau Online Shopでは機種の値段が異なる場合があるので注意してね!

なお、「機種端末+SIM」であれば、UQモバイルオンラインショップから購入できます。

特典があるのでおすすめですよ!

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

UQモバイルでセット契約のスマホは使わずに、手持ちのスマホを使うのはOK!

UQモバイルセット契約のスマホは放置して、手持ちのスマホにSIMカード (1)
ずばり結論から言うと、UQモバイルでは、セット契約のスマホを使わずに手持ちのスマホを使うことは可能です。

UQモバイルの契約上はセット契約であっても、実際はSIMカードのみを利用することは全く問題ないです。

まま子さん
まま子さん
あら、そうなのね。よかった。

手持ちのスマホがUQモバイルの対応機種か動作確認を忘れずに!

UQモバイルセット契約のスマホは放置して、手持ちのスマホにSIMカード (3)ここで注意点が1つ。

お手持ちのスマホがUQモバイルに対応しているかを、事前に必ずチェックするようにしてください。

チェックを怠ると、SIMカードが手元に届き、いざ手持ちのスマホに入れた際に「あれっ?反応しない…」なんてことになりかねません。

UQモバイル動作確認端末一覧で、ご自身のスマホがUQモバイルできちんと使えるのか事前にチェックをしましょう。

すーちゃん
すーちゃん
既にUQモバイルを利用中で機種変更に自分の持ち込み端末を使用したい場合も同様だね!

特にSIMカードのサイズには要注意!

UQモバイルセット契約のスマホは放置して、手持ちのスマホにSIMカード (4)
特にSIMカードのサイズには要注意です。

セット購入で付いてくるSIMカードは、セットスマホのサイズのものです(もちろんですが…)。

ですから、セットスマホと、お手持ちのスマホが同じサイズのSIMカードに対応していないと、今回の裏技は活用することができません。

対応しているSIMカードのサイズもUQ mobile公式サイトの動作確認済み端末一覧で確認できますので、セットスマホとお手持ちのスマホ両方をチェックし、同じものであることを確認してくださいね。

まま子さん
まま子さん
そっか!違うサイズだと入らないものね。
すーちゃん
すーちゃん
うん。そうなると、SIMカード再発行になって手数料がかかっちゃうよ。

現在UQモバイルはマルチSIMを扱っているので、自分のスマホのSIMのサイズに合わせてカットできますよ。

SIMロック解除も忘れずに!

UQモバイルセット契約のスマホは放置して、手持ちのスマホにSIMカード (5)
加えて、UQモバイルで使うお手持ちのスマホは、SIMロック解除が必要な場合があります。

  • ドコモのスマホ
  • ソフトバンクのスマホ
  • 一部auのスマホ
  • ワイモバイルのスマホ

上記に該当してなおかつ2021年秋以前発売の機種の場合、基本的にSIMロック解除が必要です。

2021年秋頃以降発売のモデル、例えばiPhone 13シリーズ以降などであれば、SIMロックは最初からかかっていません。

UQモバイル動作確認端末一覧でSIMロック解除が必要が事前にチェックしましょう。

SIMロック解除「要」になっていたら必要です。

手持ちのスマホに保証はかけられないので要注意

UQモバイルセット契約のスマホは放置して、手持ちのスマホにSIMカード (6)
なお、セット契約で申し込む場合、お手持ちのスマホに保証(つながる保証)をつけることはできません

UQモバイルの契約上は、セット契約になっているので、UQモバイルスマホ用の端末補償サービスしか利用することができないのです。

どうしてもスマホに保証を付けたい場合は外部の保証サービスを検討しましょう。

すーちゃん
すーちゃん
手持ちのスマホには付けられないけど、セット契約のスマホにはつけることが出来るよ!

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

UQモバイルはどんな格安SIM?│料金やキャンペーンを紹介!

ここまでUQモバイルで取り扱われているスマホについて解説しましたが、次にUQモバイルそのものの特徴について紹介します!

UQモバイルはauと同じKDDI株式会社が運営している格安SIMであり、auとほぼ同じ品質で回線が使用できるため、通信速度の速さに定評があります。

そんなUQモバイルの料金やキャンペーンについて詳しく解説するので、ぜひチェックしてください。

UQモバイルの料金プランは2種類

UQモバイルには2種類の料金プランがあります。

UQモバイル 料金プラン概要
トクトクプラン2 コミコミプランバリュー
月額基本料 2,948円・4,048円 税込3,828円
月額基本料
(最大割引時)
1,628円・2,728円 割引無し
データ量 5GB・30GB 35GB
低速時速度 最大1Mbps
通話料 22円/30秒
無料通話 付帯なし 10分以内通話無料
データ繰り越し
5G対応
※この表は、右にスクロールできます
 

35GBと10分かけ放題がセットになったコミコミプランバリュ-、5GBを境に利用したデータ量に合わせて金額が変動するトクトクプラン2です。

どんなユーザーのニーズにも応えられるような、さまざまな特徴を持った料金プランもUQモバイルの魅力です。

また、auひかりなどの対象の光回線やでんきとセットで使うと割引が適用される「自宅セット割」や、家族複数回線でお得になる「家族セット割」も利用可能。

身の回りのサービスをauで統一したり、家族みんなでUQモバイルを使うとさらにお得になりますよ。

UQモバイルショップ・auショップなど実店舗も多い

UQモバイルはUQモバイル専属のショップまたはauショップで契約の手続きや、契約後の変更や照会などのサービスが利用できます。

他社格安SIMの多くはネット完結のサービスが多いため、UQモバイルは格安SIM初心者の方やスマホの知識に自信がない方も安心して利用できます。

対面で相談したい・契約後もサポートを希望する方は、ぜひ店舗を利用してください。

乗り換え(MNP)でau PAY残高がもらえる!?お得なキャンペーン

UQモバイルにはお得なキャンペーンもたくさんあります。

中でも特にお得なのは、SIMのみ契約で他社から乗り換えるとau PAY残高がもらえるキャンペーンです(※還元額は時期により異なります)。

対象プランやオプションによって還元額が変わりますが、au PAY加盟店で使える残高チャージが付与されるのです。

また、端末セットでの契約でも機種代金が20,000円以上割引されることもあるので、乗り換えとスマホの買い替えを検討中の方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。

UQmobile banner

UQモバイルのおすすめスマホに関するよくある質問

最後に、UQモバイルのスマホに関するよくある質問をまとめました。

UQモバイルに対応している機種なら持ち込みもできる?

UQモバイルに対応している機種なら、持ち込みスマホを使うこともできます。

無理に機種を購入する必要がなく、SIMのみ契約ならau PAY残高還元などお得なキャンペーンも実施していますよ。

とはいえ、機種をセット購入する場合は20,000円程度の割引を受けられるケースが多いです。

乗り換え時の機種代金割引は契約時だけしか受けられない特典なので、利用中の機種が2年程度経過しているならセット購入も検討しましょう。

UQモバイルに端末補償サービスはある?

UQモバイルには「故障紛失サポート ワイド with Cloud」という端末補償サービスが用意されています。

故障紛失サポート ワイド with Cloudの概要
月額料金 990円~
※機種によって異なる
補償対象 故障・紛失・水濡れ
(1年間に2回まで)
補償方法 同一機種・同一カラーのリフレッシュ品を補償
液晶フィルムつき
配送時間 最短3時間(大阪市・東京23区)
最短当日配送(上記以外の地域)
補償利用時の価格 1回目:5,500円
2回目:8,800円
※WEB手続き時は-1,100円

補償内容は上記のとおりで、大手キャリアが提供している補償サービスとほぼ同一となっています。

とはいえ、UQモバイルはリーズナブルな機種が多いため補償への加入は慎重に検討しましょう。

子供に持たせる場合や外での作業が多い方は加入しておくと安心ですが、最近のスマホは耐久性も上がっているため「絶対加入が必要!」ということはありません。

まま子さん
まま子さん
入っておくと安心だけど、月額料金も高くなるのよね・・・。
すーちゃん
すーちゃん
補償に入らないと壊れたら買い直しになるけど、丁寧に使う方なら加入しない方がトータルでは安くなるかもね。

UQモバイルの端末に注意点はある?

UQモバイルで購入する端末に限った特別な注意点はありません。

UQモバイルで販売する端末はSIMフリーかつ独自仕様ではないため、UQモバイルから他社へ乗り換えるときにもそのまま利用できますよ。

ただし、中には防水やおサイフケータイに対応していない機種があることには注意が必要です。スマホの機能は多様化しているため、購入前にしっかりとスペックを確認しましょう。

端末のみの購入はできる?

UQモバイルは端末のみ購入することも可能です。

ただし、端末のみ購入の場合は各種キャンペーンや値引きが適用されないされないケースがほとんど。

端末だけ購入するならUQモバイルで買うよりもメーカー直販やネット通販で購入した方が安い場合も多いので、選択肢としてはあまりおすすめはしません。

UQモバイル端末に機種変更する方法は?

UQモバイルは機種変更もWEB(UQオンラインショップ)から手続きすることができます。

新規契約と同様、オンラインショップで希望の機種を選んで購入をしましょう。

オンラインショップは24時間受付で時間を選びませんし、最短翌日に到着するのですぐに新しい機種が使えます。

もちろん店舗で手続きすることもできますが、店舗だと対象外のキャンペーンもあるのでWEB手続きがおすすめですよ。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

まとめ:UQモバイルにはどんなニーズでもぴったりなスマホがある!自分にあった1台で快適なスマホライフを!

UQモバイル2021年オススメ最新スマホいかかでしたか。今回はUQモバイルのオススメスマホ端末をニーズごとに分類しご紹介しました。

スマホって専門的な部分も多く、分かりづらいこともあるかと思いますが、こうしてカテゴリーごとに見てみると分かりやすいですよね!

いずれにしてもUQモバイルで取り扱いのあるスマホ端末はきちんとしたメーカーのものばかりでから、その点はご安心くださいね。

なお、UQモバイルはスマホだけでなく、iPadやタブレットの利用にも向いてます。ぜひ下記記事も参考にしてみてください!

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

UQモバイルは「オンライン購入アドバイザー」で質問やお悩み相談が可能!

UQモバイルでは公式サイトの「オンライン購入アドバイザー」を利用する事で、専属のアドバイザーからビデオ通話で質問やお悩み相談をする事が可能!

自宅から手軽に店舗で店員さんに相談する感覚で利用ができるので、何かわからない事等あればぜひ利用してみましょう!

オンライン購入アドバイザーを使ってみる!

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事