



mineoは株式会社オプテージが運営する格安SIMサービスで、ドコモ回線とau回線、そしてソフトバンク回線の3つの回線から選ぶことが可能です。
ここでは、ソフトバンクからmineoに乗り換える方法について紹介していきます。
目次
ソフトバンクからmineoへの乗り換え前に確認すべきポイント
ソフトバンクからmineoへの乗り換えをスムーズに実施するため、事前に押さえたいポイントがいくつかあります。
知っておくべきポイントを5つ紹介します。
1. SIMロック解除不要!ソフトバンク回線ならSIMカードの入れ替えだけOK


mineoはソフトバンクをはじめ、au、ドコモの大手キャリア三社全ての回線に対応をしています。
異なる回線に乗り換える場合はSIMロック解除が必要な場合もありますが、同じソフトバンク回線への乗り換えであればSIMロック解除無しで現在の端末をそのまま使い続けることが可能です。
SIMカードを入れ替えるだけで乗り換えが済みますよ。
ソフトバンクからmineoのソフトバンク回線への乗り換えであればわざわざ新しい端末を用意するないのは楽ですね。
ちなみに、SIMロックは主に2021年9月以前に大手キャリアで発売された端末にかかっています。もしauやドコモの回線に乗り換える際は解除が必要なので、その際は忘れずに手続きをするようにしましょう。
2. mineoの通信速度に問題がないか|遅い?
格安SIMは自社ではなく、大手キャリアの通信回線を借りる形でサービスを提供しています。
それにより、大手キャリアと比べると通信速度はどうしても遅くなってしまいます。
ソフトバンクとmineoを比較した場合も同様なため、通信速度に問題がないかは事前に確認が必要です。
通信速度は利用者数や時間帯、利用場所によって大きく変わります。自身の使い方に合わせて通信速度を調べておくと安心です。


3. 通話オプションは必要か
デュアルタイプ(音声通話+データ通信)を契約すれば音声通話が可能ですが、通話料は22円/30秒かかります。
せっかく格安SIMに乗り換えて月額料金が安くなっても、長電話が原因で通話料が膨らんで高額の請求になりかねません。
もし長時間の通話をする事が多い場合はオプションの追加をしておきましょう。
以下のようなオプションが用意されてますよ。
オプション | 料金 |
10分かけ放題 (専用アプリ不要) |
550円/月 10分経過後の通話料:11円/30秒 |
時間無制限かけ放題 (専用アプリ不要) |
1,210円/月 |
mineo電話 (専用アプリ「mineoでんわ」を利用) |
無料 通話料:10円/30秒 |
グループ通話 | 220円/月 |
迷惑電話撃退 | 110円/月 |
割込電話 | 220円/月 |
※この表は、右にスクロールできます
10分以内の短い通話が多いような場合は10分かけ放題、長電話がおおければ時間無制限のかけ放題と、自分の使い方に合ったオプションを選ぶようにしましょう。

通話オプションのもっと詳しい解説はこちら!
4. ソフトバンクのキャリアメールは乗り換え時に有料オプションを申し込まない限り使えない
ソフトバンクからmineoへ乗り換えると、基本的にソフトバンクのキャリアメールは使えなくなります。
キャリアメールの履歴もすべて削除されてしまうため注意が必要です。
ただし、現在は回線の解約後でも月額330円または年額3,300円で「メールアドレス持ち運び」を利用することで、mineoへ乗り換え後も引き続き同じメールを使うことがです。
詳しい内容は関連記事で確認してください。

なお、mineoでは「@mineo.jp」の独自メールアドレスが用意されているため、メールが使えなくなるという心配は必要ありません。
また、GmailやYahoo!メールなど無料で使えるメールアドレスは世の中にたくさんあるので、mineoへの乗り換えを期に今後ずっと使い続けられるフリーメールアドレスに変更するのもおすすめですよ。
詳しくはこちらから!
5. LINEのID検索は使えるようになった!
mineoについて「LINEのID検索が使えない」という情報もありますが、こちらは古い情報で、mineoでは2021年3月からLINEのID検索が使えるようになっています。
利用するには年齢認証が必要ですが、従来この年齢認証は大手キャリアだけが可能だったため、mineoを含む格安SIMではLINEのID検索が使えませんでした。
しかしながら2021年3月に年齢認証機能に対応、これによってLINEのID検索のほか、電話番号での友達追加やLINEオープンチャットへの参加なども可能になりました。
6. ソフトバンクの解約費用はかからない
最後に、意外とご存知でない方もいるソフトバンクの解約費用についてです。
以前はスマホ回線の契約に二年契約などの縛りがあり、更新期間以外で解約や乗り換えをする場合は契約解除料がかかる事が普通でした。

今でもその印象が残り、解約にお金がかかると思っている方もいますが、現在は二年契約や契約解除料は全て廃止されています。

現在は気軽に乗り換えが出来るようになっています。
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
ソフトバンクからmineoへの乗り換えで携帯料金がこれだけ安くなる!
ソフトバンクからmineoに乗り換えることで、どのぐらい月額料金が安くなるのか?をそれぞれの料金プランにて比較してみましょう。
ソフトバンク料金プラン「メリハリ無制限+」
月額基本料金 | 割引内容① | 割引内容② | 割引内容③ | 割引後の月額料金 |
---|---|---|---|---|
7,425円 | 新みんな家族割:⊿1,210円 | おうち割光セット:⊿1,100円 | PayPayカード割:⊿187円 | 4,928円 |
「新みんな家族割」は、3回線以上の加入が対象となる割引特典です。
「おうち割光セット」はSoftBank 光 Airに加入する必要があり、また、PayPayカード割はPayPayカードで料金を支払うことで適用されます。


ソフトバンク料金プラン「ミニフィットプラン+」
データ使用量 | 月額基本料金 | 割引特典 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|---|
~1GB | 3,278円 | おうち割光セット:⊿1,100円 | 2,178円 |
1GB超~2GB | 4,378円 | おうち割光セット:⊿1,100円 | 3,278円 |
2GB超~3GB | 5,478円 | おうち割光セット:⊿1,100円 | 4,378円 |
こちらもメリハリ無制限+同様、「おうち割光セット」はSoftBank 光 Airに加入する必要があります。




mineoの料金プラン「マイピタ」詳細
mineoの月額料金プラン「マイピタ」は、次の2つのタイプから選ぶことが可能です。
- シングルタイプ ⇒ データ通信専用
- デュアルタイプ ⇒ 音声通話とデータ通信が利用できる
また、使用回線は以下の3種類から選べます。
- ドコモ回線
- au回線
- ソフトバンク回線
いずれの回線を選択しても、月額基本料金同じ金額です。

mineo 「マイピタ」概要 | |||||
月額基本料 (音声SIM) | 1,298円 | 1,518円 | 1,958円 | 2,178円 | 2,948円 |
月額基本料 (データSIM) | 880円 | 1,265円 | 1,705円 | 1,925円 | 2,695円 |
データ量 | 1GB | 5GB | 10GB | 20GB | 50GB |
低速時速度 | 200Kbps | ||||
通話料 | 22円/30秒 | ||||
データ繰り越し | ◯ | ||||
5G対応 | ◯ |
ソフトバンクからmineoに乗り換えるとこれだけお得!
料金プラン | 月額基本料金 |
---|---|
ソフトバンク「メリハリ無制限」 | 「メリハリ無制限+」7,425円→4,928円
「ミニフィットプラン+」 |
mineo | 1GB1,298円、5GB1,518円、 10GB1,958円、20GB2,178円 |
ソフトバンクの「ミニイフィットプラン+」~1GBで割引を受けた最安価格と、mineoのデュアルタイプで最大容量20GBが同じ金額となっています。
どこを比較対象とするかは難しいのですが、ソフトバンクからmineoに乗り換えた際には、月額でおよそ2,000円から3,000円ほど割安となりそうです。


なお、他格安SIMとの比較なども見てみたい方は下記記事もぜひ参考にしてみてください。
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
ソフトバンクからmineoへの乗り換え手順【5つのSTEP】
ここからは、ソフトバンクからmineoへの乗り換えの手順を紹介していきます。

1. 最初に準備するもの
ソフトバンクからmineoへの乗り換えにて、最初に準備するものは以下のとおりです。
- クレジットカード(本人名義)
- 本人確認書類
- 連絡用のメールアドレスと電話番号
クレジットカード(本人名義)
mineoの月額料金や端末代金の支払いはクレジットカードのみとなっていて、銀行などの金融機関の口座振替には対応していません。
使用可能なクレジットカードは次の国際ブランドです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
日本国内で流通しているクレジットカードであれば、基本的には上記のいずれかに該当してきます。
本人確認書類
mineoに使える本人確認書類は以下とおりです。特にmineoのデュアルタイプ(音声通話+データ通信)を申し込む方は必須となります。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- マイナンバーカード(表面のみ)
- 在留カード
- 外交官等住居証明書
上記の書類を持っていない方の場合には、次の書類を補助書類とともに提出することで本人確認書類として認められます。
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
利用できる補助書類は次のとおりです。
- 公共料金領収書(電気、ガス、水道、電話)
- 住民票(マイナンバーが記載されていないもの)
いずれも3ヶ月以内のものが有効となります。
連絡用のメールアドレスと電話番号
メールアドレスは使用可能なものであれば問題ありません。
ただし、キャリア携帯電話会社のメールアドレスは乗り換え後には使用できなくなるため注意が必要です。
2. お手持ちのスマホがmineoで使えるのか?をチェック
お手持ちのスマホをmineoへの乗り換え後も引き続き使用する方は、mineoの動作確認済み端末検索からチェックしてください。
3. ソフトバンクからmineoへの乗り換えと同時にスマホも購入する
ソフトバンクからmineoへの乗り換えと同時にスマホも購入する場合はこの時点でどれにするかを選びましょう。
mineoで販売中のAndroidスマホ一覧(一部)
スマホ機種名 | 販売価格 |
---|---|
Redmi 12C | 一括払い:15,048円 24回分割払い:627円/月 |
Xiaomi 12T Pro | 一括払い:101,640円 24回分割払い:4,235円/月 |
AQUOS sense7 | 一括払い:50,902円 24回分割払い:2,123円/月 |
OPPO A77 | 一括払い:19,800円 24回分割払い:825円/月 |
※この表は、右にスクロールできます

今回は4端末を紹介しましたが、mineoでは2025年4月現在20種類以上の端末が販売中です。
詳しくはmineo公式サイトにてご確認ください!
mineoで販売中のiPhone一覧(一部)
iPhone機種名 | 販売価格 |
---|---|
iPhone 13(512GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:163,944円 24回分割払い:6,831円/月 |
iPhone 13(256GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:132,792円 24回分割払い:5,533円/月 |
iPhone 13(128GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:117,480円 24回分割払い:4,895円/月 |
iPhone 12 mini(256GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:97,680円 24回分割払い:4,070円/月 |
iPhone 12 mini(64GB) 国内版SIMフリー |
一括払い:84,480円 24回分割払い:3,520円/月 |
※この表は、右にスクロールできます


こちらも同様、販売中の全てのiPhoneは公式サイトにて確認をしましょう。
4. mineoの料金プランを選ぶ
続いて、mineoの料金プランを選択します。


なお、データ容量が余った場合は翌月に繰り越して使えう事ができます。まずは20GBなどで契約をしてみて、余るようであればもっと低いプランに変更する事なども可能ですよ。
5. ソフトバンクよりMNP予約番号を取得する(店舗申込の場合のみ)
従来、電話番号をそのまま引き継いで乗り換える場合はMNP予約番号の取得が必要でしたが、現在はソフトバンクもmineoも「MNPワンストップ」というものに対応しているため、取得が不要となっています。
ただし、これはオンライン申込を行う場合のみなので、もし店舗でmineoに申し込む予定の場合はソフトバンクから取得をしましょう。
取得できる方法は以下のとおりです。
MNP予約番号の窓口 | 受付時間 | |
---|---|---|
携帯電話 | 5533 ※通話料無料 ※ソフトバンクの携帯電話より |
9時から20時 |
一般電話 | 0800-100-5533 ※通話料無料 |
9時から20時 |
Yahoo!ケータイ | My Softbank | 9時から20時 |
インターネット | My Softbank | 9時から20時 |
ソフトバンクショップ | 店頭カウンター ※本人確認書類が必要です |
店舗ごとに異なります |
※この表は、右にスクロールできます

6. mineoの公式サイトより申し込み
必要書類などが揃ったら、いよいよmineoへの申し込み手続きに進みます。
なお、申し込み完了から3日から4日後を目安に、SIMカードやスマホが登録した自宅などの住所宛に届きます。
7. SIMカードの挿入~初期設定⇒mineoの利用開始
届いたSIMカードをスマホに挿入してAPNやMNPなどの初期設定を済ませせたら、mineoの利用開始となります。
MNP設定が完了した時点でソフトバンクの解約が自動で完了します。

- 最初に準備するもの(クレジットカード、本人確認書類など)
- お手持ちのスマホがmineoで使えるのか?をチェック
- ソフトバンクからmineoへの乗り換えと同時にスマホも購入
- mineoの料金プランを選ぶ
- ソフトバンクよりMNP予約番号を取得する(店舗申込の場合のみ)
- mineoの公式サイトより申し込み
- 申し込み完了後3日~4日後にmineoからSIMカードやスマホが届く
- SIMカードの挿入~初期設定⇒mineoの利用開始
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
ソフトバンクからmineoへの乗り換えるメリット
ソフトバンクからmineoの乗り換えると、月額料金が安くなる・回線が選べるなどのメリットを初め下記2つのメリットも享受できます。
- データ容量のシェアができる
- かけ放題が安くなる
それぞれメリットを見ていきましょう。
データ容量のシェアができる
mineoに乗り換えるとデータ容量のシェアが可能です。
「ゆずるね。」という独自のパケットシェア機能で、mineoのユーザー間でデータがシェアできます。
平日昼間の混雑する時間帯に使わないユーザーが譲り、その時間帯を他のユーザーが快適に利用できるようにします。
前月21日~当月20日の期間の達成回数をカウントし、回数に応じて特典が付与されます。
- 5回:100MB獲得
- 10回:夜間フリー獲得
- 15回:200MB獲得
- 20回:プレミアム1DAYパス獲得
などさまざまな特典があり、特典を手に入れることでデータ容量をさらに節約できます。
かけ放題が安くなる
ソフトバンクからmineoに切り替えることで、かけ放題がお得に利用できます。
ソフトバンクのかけ放題 | |
1回5分以内の国内通話が無料 | 880円 |
24時間いつでも国内通話が無料 | 1,980円 |
上記に対し、mineoのかけ放題は以下のような料金となっています。
mineoのかけ放題 | |
10分かけ放題 | 550円 |
時間無制限かけ放題 | 1,210円 |
それぞれのオプションを比較しても、かけ放題が安くなることがわかりますね。
電話を頻繁に利用する方は、プラン料金に加え通話料金を抑えることができるmineoに乗り換えることがおすすめです。
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
ソフトバンクからmineoへの乗り換えるデメリット・注意点
ソフトバンクからのmineoに乗り換えるとデメリットになる点、注意すべき点がいくつかあります。
それぞれをしっかり確認し、乗り換え後に後悔しないようにしましょう。
1. 通信速度が遅くなる
ソフトバンクなどのキャリア携帯電話会社は自社回線を使用してます。
冒頭の方でも触れましたが、一方のmineoのような格安SIMサービスはドコモやau、ソフトバンクから回線をレンタルしてユーザーに提供しているため、通信速度が遅くなりがちな傾向があるのは否めません。
特にお昼(12時から13時)や夕方(18時から19時)は、ダウンロードなどに時間がかかることも想定されるでしょう。
- (つながりやすい)Wi-Fiスポットを利用する
- あえてその時間帯は通信を避ける
いずれにしても、ユーザーが工夫する余地があるのは確かです。
2. ソフトバンクほど店舗数が多くないのでサポート面が心配
ソフトバンクは日本全国にショップを展開しています。
一方でmineoはソフトバンクほど全国に店舗を持っていないので、対面のサポートを受けたい方はソフトバンクのままでいたほうが良いかもしれません。
ただ、mineoでは東京や大阪などにmineoショップを展開しており、他にも初期設定のサポートなどを行う「サポート店」が日本全国に点在しています。
それから、マイネ王のようなユーザー同士のサポートも充実しているのがmineoの特色です。

【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
まとめ
以上、ソフトバンクからmineoへの乗り換えの手順についてご紹介させていただきました!
ポイント
- ソフトバンクからmineoに乗り換えると月額で約2,000円から3,000円ほど割安になる
- データ容量20GB(デュアルタイプ)でも2,178円!
- mineoでは人気のスマホ(AndroidもiPhoneも!)が販売中!
毎月の携帯電話料金を少しでも安く抑えたい方は、mineoへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
【限定】事務手数料無料!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です