
ソフトバンク株式会社が運営しているワイモバイルは、料金が安い・通信品質が大手キャリアと変わらないことに定評のある人気の格安SIMです。
本記事では、ワイモバイルの最新のキャンペーンをまとめました。
契約を検討している方やワイモバイルに興味がある方はぜひ参考にしてください!
目次
ワイモバイルのオンラインストアは2つ!
ワイモバイルのオンラインストアは2つあります。
- ワイモバイル公式オンラインストア
- ワイモバイルオンラインストア ヤフー店
どちらもワイモバイルのプランや機種を取り扱っていますが、異なる点がいくつかあります。表にてまとめたのでぜひチェックしてみてください。
オンラインストア | ワイモバイル公式オンラインストア | ワイモバイルオンラインストア ヤフー店 |
運営元 | ワイモバイル | Yahoo! JAPAN |
共通キャンペーン | ・SIMご契約特典 ・データ増量無料キャンペーン3 ・家族割引 ・おうち割 光セット(A) ・下取りプログラム ・60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン ・端末の割引額 | |
独自キャンペーン | ・PayPayポイント還元 | ・PayPayポイント還元 |
料金プランやオプションサービス | 同じ | |
事務手数料などの初期費用 | 同じ | |
契約内容 | 同じ |
料金プランや契約内容、基本的なキャンペーンは共通して利用できます。
一方で、ワイモバイル公式オンラインストアとワイモバイルオンラインストア ヤフー店では、還元されるPayPayポイントの金額と内容が異なる場合があります。
- ワイモバイル公式オンラインストア:
他社から乗り換え・新規契約で最大15,000円相当のPayPayポイント還元 - ワイモバイルオンラインストア ヤフー店:
他社から乗り換え・新規契約で最大15,000円相当のPayPayポイント還元+PayPay利用で最大6,000ポイント
2025年8月時点のキャンペーンではどちらもお得です。
ただし、ヤフー店はPayPay利用による6,000円相当還元も行っており、計最大21,000円相当もらえます。
SIMのみ契約であればどちらもお得ですが、PayPayをよく利用する方はヤフー店で契約すると良いでしょう。
ワイモバイル公式オンラインストアでは定期的にタイムセールや在庫一掃セールなどで、取り扱い端末が破格の値段で販売されます。タイムセールに関しては、一時的にPayPayポイントの還元額が上がることもあります。
スマホ端末をなるべく安く購入したい方は、ワイモバイル公式オンラインストアの方がおすすめです。
PayPayポイントの還元額は定期的に変動するので、契約する際にはぜひ両方のストアのキャンペーンをチェックしどちらがお得になるのか比較してみてください。
ワイモバイルのおすすめキャンペーンランキング
現在開催中のキャンペーンで、特におすすめなワイモバイルのキャンペーンTOP3をランキング形式にて紹介します。
順位 | キャンペーン名 | 対象ストア | 終了日 | 概要 |
1位 | スマートフォン端末値引き | ・ワイモバイル公式オンラインストア ・ワイモバイルオンラインストア ヤフー店 | 終了日未定 | 公式オンラインストア:一括1円~ ヤフー店:一括1円〜 |
2位 | PayPayポイント還元 | ・ワイモバイル公式オンラインストア ・ワイモバイルオンラインストア ヤフー店 | 公式オンラインストア:終了日未定 ヤフー店:終了日未定 | SIM単体契約で最大15,000円相当のPayPayポイント還元 |
3位 | オンラインストア限定タイムセール | ・ワイモバイル公式オンラインストア ・ワイモバイルオンラインストア ヤフー店 | 終了日未定 | 対象のスマホがお得に購入できる |
ワイモバイルにはPayPayポイント還元や端末値引きなど、お得なキャンペーンが目白押しです。
SIMのみであってもPayPayポイントが10,000円相当以上もらえることが多く、端末値引きの場合はスマホが1円で買えることも…!
自分の契約内容に合わせて、適用できるキャンペーンはもれなく利用しましょう!
【公式オンラインストア】ワイモバイルのキャンペーン一覧
まず、ワイモバイル公式オンラインストアで開催されているキャンペーンを紹介します。
現在開催されているキャンペーンは以下の通りです。
【10周年記念】eSIMまたはSIMのみでPayPayポイント最大15,000円相当還元

SIM・eSIMのみの契約で最大15,000円相当のPayPayポイント還元を受けることができるキャンペーンを開催中です!
申し込み時の還元額はこちら。
プラン | 他社の回線から乗り換え | 新規契約 |
シンプル2 L | 15,000円相当 | 10,000円相当 |
シンプル2 M | 15,000円相当 | 10,000円相当 |
シンプル2 S | 5,000円相当 | - |
最大15,000円相当をもらうには、以下の条件を満たすことが必要です。
- 他社から乗り換えであること
- シンプル2 MまたはLを契約する
- データ増量オプション(月額550円※6ヶ月無料)に加入する
ワイモバイルでSIMのみ契約を検討中の方は、この機会にぜひ申し込みましょう!
乗り換えで最大15,000円相当還元!
スマホ大特価セール
割引対象の端末を購入すると、最安1円で購入できます!
現在お得な端末を一部ピックアップしました。(他社から乗り換え+シンプル2 M/L契約時)
- Galaxy A25 5G:1円
- nubia S 5G:1円
- OPPO Reno11 A:4,980円
- OPPO A3 5G:1円
- Google Pixel 8a:29,800円
- AQUOS wish4:1円
- moto g64y 5G:1円
- らくらくスマートフォン a:4,980円
- かんたんスマホ4:1円
- Libero Flip:9,800円
- AQUOS wish5:新トクするサポート(A)で実質24円~
- moto g66y 5G:新トクするサポート(A)で実質24円~
- iPhone 16e:新トクするサポート(A)で実質24円~
- iPhone 15:新トクするサポート(A)で実質51,888円~
- iPhone 14:51,984円
- moto g66y 5G:新トクするサポート(A)で実質24円~
- AQUOS wish5:新トクするサポート(A)で実質24円~
- OPPO Reno13 A:新トクするサポート(A)で実質5,640円~
ワイモバイルでも新トクするサポート(A)が始まり、25ヶ月目以降に機種を返却すると最大24回分の支払いが免除になります。
端末を手元に置き続けることができない点がデメリットですが、2年のスパンで新しいスマホを使いたい方におすすめですよ。
他にも端末値引き対象の機種はたくさんあるので、是非チェックしてみてください!
乗り換えで最大15,000円相当還元!
【10周年記念】紹介キャンペーン

家族や友人などにワイモバイルを紹介し、紹介された方が専用申し込みフォームから契約すると、紹介した人に1人あたり最大5,000円相当のPayPayギフトカードがプレゼントされます。
最大4人まで紹介可能なので、計20,000円のPayPayギフトカードがもらえますよ。
ただし、紹介される方の年齢によってもらえる金額が異なるので注意しましょう。
60歳未満の方は1人あたり2,500円、60歳以上の方は1人たり5,000円となります。
紹介手順は以下の通り。
- LINEまたはX(旧Twitter)にてワイモバイルを紹介
- 紹介された方がワイモバイルを契約
- 紹介した方が専用フォームからエントリー
- 紹介された方の契約完了月の翌月から6ヶ月後にPayPayギフトカード付与
特典をもらうには、紹介された方が契約した後に専用フォームからエントリーする必要があるので、忘れないようにしましょう。
乗り換えで最大15,000円相当還元!
もう1回線申し込みで12,000円相当のPayPayポイントプレゼント※既存ユーザー限定

専用ページからワイモバイルの回線を新規で追加すると、12,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
ワイモバイルを既に契約している方が対象となるので注意が必要です。
12,000円相当のPayPayポイントは新規でSIMのみ契約の方が対象であり、端末セットでは適用されません。
端末も大特価セールで最安1円で購入できるので、どちらで契約してもお得ですよ。
乗り換えで最大15,000円相当還元!
ソフトバンク認定中古iPhone

現在終了日未定で、ソフトバンクで厳選した認定整備済みのiPhoneがワイモバイルのオンラインストアでお得な価格で購入できます!現在取り扱われている機種は下記の通りです。
- iPhone 12 mini 64GB:9,800円
- iPhone 12 mini 128GB:17,600円
- iPhone 13 128GB:34,920円
- iPhone 13 256GB:41,400円
- iPhone 12 64GB:20,520円
- iPhone 12 128GB:27,720円
- iPhone SE(第2世代) 64GB:1円
- iPhone SE(第2世代) 128GB:7,520円
※上記の価格は他社から乗り換えでシンプル2 M/Lに加入した場合の価格です。
ソフトバンク認定中古iPhoneとは、ソフトバンクで販売したiPhoneをリユースしたものであり、状態は良いものの完全な新品ではありません。状態が良いとは言え、軽い傷や汚れがある場合もあります。
中古や型落ちに抵抗がない人で、iPhoneを安く利用したい人は是非購入することをおすすめします!
乗り換えで最大15,000円相当還元!
データ増量無料キャンペーン3

このキャンペーンは特に申し込みが必要なく自動適用となります(申し込み時にチェックが入ってればOK)。
キャンペーン期間
- 2023年6月14日〜終了日未定
キャンペーン対象者
- 新規契約もしくは乗り換えでSMLプランのいずれかを契約し、データ増量オプションを申し込んだ方
こちらのキャンペーンもスマホセットでもSIMカード単体でも対象となります。
キャンペーン特典
- 契約月の翌月を1ヶ月目とし、通常550円のデータ増量オプションが6ヶ月間無料(初月はそもそも無料なので合計7ヶ月無料)
増量オプションを使うと、毎月のデータ容量にシンプル2 Sは2GB、シンプル2 M/Lは10GB増量されます。
なお、増量分のデータは一度ご自身で追加チャージする必要があります(その後、追加チャージ分の料金が割引がされる仕組み)。自動でデータは増量されませんのでその点はご注意ください。
キャンペーン申し込み方法
こちらのキャンペーンは申し込み時にデータ増量オプションにチェックが入っていればOKです!

乗り換えで最大15,000円相当還元!
60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン

最後は60歳以上の方限定のキャンペーンとなります。
関連記事【初心者用】ワイモバイルでかんたんスマホ!シニア契約の料金・注意点を全解説!
キャンペーン期間
- 2018年8月9日〜終了日未定
キャンペーン対象者
- プランS・M・Lいずれかを契約し、通話定額オプション「スーパーだれとでも定額(S)」に加入された方
- シンプル2 S/M/Lのいずれかを契約し「スーパーだれとでも定額+」に加入された方
- 使用者年齢が60歳以上で登録されていること
注意点としては、使用者年齢登録が60歳以上であることです。
契約者は60歳未満だとしても、使用者登録されている方が60歳以上であれば問題ありません。
キャンペーン特典
- 「スーパーだれとでも定額」の月額基本料が1,100円割引
「スーパーだれとでも定額」とは国内通話が回数・通話時間ともに無制限になるオプションです。※一部対象外通話あり
このオプション料が無料になることで、本来1,870円の月額料金がずーっと1,100円割引となります。
キャンペーン申し込み方法
まず、以下の画面のように使用者年齢欄で「60歳以上」を選択します。

すると「スーパーだれとでも定額」の金額が割引となります。
【公式オンラインストア Yahoo(ヤフー)店】のキャンペーン一覧
次に、ワイモバイルオンラインストア ヤフー店のキャンペーンについて紹介します。
基本的に学割やオプションサービスの無料・割引キャンペーンなど、ワイモバイル公式オンラインストアと同じ特典が用意されています。
また、セールなどの表記はありませんが端末の値引き額もワイモバイル公式オンラインストアと変わりません。
そこで、この章ではワイモバイルオンラインストア ヤフー店でのみ開催されているキャンペーンについて解説します。
下記にて詳しく見ていきましょう。
PayPayポイントが最大21,000円相当還元

ワイモバイルオンラインストア ヤフー店ではPayPayポイントが最大21,000円相当もらえます!
内訳は以下の通りです。
特典 | シンプルM/L | シンプルS |
新どこでももらえる特典 (申込月の4ヶ月後の1ヶ月間PayPay利用で最大20%戻ってくる) | 付与上限6,000円相当 | 付与上限500円相当 |
SIMご契約特典(乗り換え) | 15,000円相当 | 5,000円相当 |
SIMご契約特典(新規) | 10,000円相当 | - |
つまり他社から乗り換えでシンプルMまたはLに加入すると、契約特典で15,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
PayPay利用特典の「新どこでももらえる特典」を合わせると、計21,000円相当のPayPayポイントがもらえますよ。
ワイモバイル公式と変わらない内容なので、好きな店舗を選ぶといいでしょう。
Y!mobileオンラインストア ヤフー店エディオンやケーズデンキなど家電量販店で開催されているワイモバイルのキャンペーン
家電量販店で開催されているワイモバイルの独自キャンペーンですが、2025年8月現在はほとんどなくなってしまっています。
新どこでももらえる特典など家電量販店でも適用できる公式キャンぺーンはいくつかありますが、端末割引やPayPayポイント還元などオンライン限定のものは家電量販店で利用できません。
お店によっては、まだ家電量販店では独自のキャンペーンを実施していることもあるので、気になる方はお近くの家電量販店を土日などにチェックしてみてください。
キャンペーン以外のワイモバイルのお得なポイント
キャンペーン以外のワイモバイルのお得なポイントは以下の通りです。
- 家族割引サービス
- おうち割 光セット(A)
- 下取りプログラム
下記にて詳しく解説します。
家族も最大9回線までお得に!家族割引サービスで料金プランから1,100円割引
ワイモバイルには家族割引サービスがあり、主回線を除く最大9回線までスマホ料金から1,100円割引されます。
そのため、家庭内だけでなく親族も含めてワイモバイルがお得に利用できます。
主回線のみ割引が適用されないので注意してくださいね。
ソフトバンク光とセットで使うと最大1,650円割引される「おうち割 光セット(A)」
ソフトバンクの光回線「ソフトバンク光」やホームルーター「ソフトバンクAir」とセットで利用すると、ワイモバイルの月額料金から最大1,650円割引されます。
- ※家族割引サービスとは併用できません
- ※シンプル2 Sは1,100円・シンプル2 M/Lは1,650円割引です
- ※SoftBank 光 ファミリーの場合、月額基本料金5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要です
こちらは主回線を含む最大10回線まで適用可能なので、光回線やホームルーターを自宅で使用している方は、ワイモバイルへMNP転入するのと同時に光回線やホームルーターの乗り換えもおすすめです。
今使っているスマホを下取りに出すことも可能!
今使っているスマホをワイモバイルで下取りすることで、PayPayポイントまたは機種代金割引のいずれかの特典が選べます。
2025年8月時点では、iPhone 15 Pro Maxの120,240円相当相当の機種代金割引またはPayPayポイント還元が最高額です。
下取りの相場は定期的に変動するので、対象端末と下取りの相場はワイモバイル公式サイトを確認しましょう。
また、画面割れなどの破損や故障がある場合は下取り額が下がってしまうので、下取りに出す予定の方はなるべく綺麗にスマホを利用することをおすすめします。
乗り換えで最大15,000円相当還元!
キャンペーンの賢い併用方法
それでは、キャンペーンの併用方法を契約種別ごとに紹介します。
新規契約の場合
新規契約で利用できるキャンペーンは以下の通りです。
項目 | 端末セット | SIMのみ |
利用できるキャンペーン一覧 | ・データ増量無料キャンペーン3 ・下取りプログラム ・新どこでももらえる特典 ・家族割引サービス ・おうち割 ・60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン ・ソフトバンク認定中古iPhone | ・PayPayポイント最大10,000円相当還元 ・データ増量無料キャンペーン3 ・60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン |
新規契約では割引額や還元額が下がる傾向にあるものの、端末割引やPayPayポイント還元の特典が利用できます。
新品のスマホを購入する場合は端末割引キャンペーン、中古iPhoneを購入したい場合はソフトバンク認定中古iPhoneの利用を検討しましょう。
家族割引(またはおうち割 光セット(A))・端末割引を併用すれば、毎月最大1,650円割引される上にスマホも安くなるのでお得です!
SIMのみの場合は、新どこでももらえる特典に加えてPayPayポイントがさらに還元されます。シンプルSにすると還元対象外または還元額が一気に下がってしまうので、必ずシンプルMまたはLで契約することをおすすめします。
また、タイムセールではSIMのみのPayPayポイント還元額がアップしていることもあるので、SIMのみ契約を検討している方も逐一チェックするようにしましょう。
他社から乗り換えの場合
他社から乗り換えで利用できるキャンペーンは以下の通りです。
項目 | 端末セット | SIMのみ |
利用できるキャンペーン一覧 | ・新どこでももらえる特典 ・家族割引サービス ・おうち割 ・端末割引 ・データ増量無料キャンペーン3 ・下取りプログラム ・60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン | ・データ増量無料キャンペーン3 ・PayPayポイント最大15,000円相当還元 ・60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン |
ワイモバイル公式オンラインストアもワイモバイルオンラインストア ヤフー店も、どちらのキャンペーンも他社から乗り換えが1番お得です。
他社から乗り換えでワイモバイル契約を検討している方は、今がチャンスだと思いましょう。
PayPayポイントも最大までもらうことが可能ですし、端末も運が良ければ1円スマホを買えることもあります。
自分が契約したいプランや商品(SIMかスマホか)に合わせて、お得なキャンペーンを選択しましょう。
ソフトバンク・LINEMO・ソフトバンク回線の格安SIMからの番号移行の場合
ソフトバンクやLINEMO、ソフトバンク回線の格安SIMから乗り換える際に利用できるキャンペーンは以下の通りです。
項目 | 端末セット | SIMのみ |
利用できるキャンペーン一覧 | ・データ増量無料キャンペーン3 ・下取りプログラム ・新どこでももらえる特典 ・60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン | ・データ増量無料キャンペーン3 ・新どこでももらえる特典 ・60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン |
端末値引き関係は全て対象外となるため、利用できません。
しかし下取りプログラムは使えるので、今まで使っていた端末を下取りに出すことで新しいスマホをよりお得に購入できます。
PayPayポイント還元についても、新規または他社から乗り換えのみ対象なので注意が必要です。ただし、新どこでももらえる特典は適用できるので、PayPayアプリを普段使いしている方はぜひ活用しましょう!
乗り換えで最大15,000円相当還元!
キャンペーン利用は店舗よりどこでも申し込み可能なオンラインがお得
ワイモバイルはオンラインストアだけでなく実店舗もあります。
ワイモバイル単独の店舗もありますが、ソフトバンクショップと併設していることも多いため、気軽に店舗に行って契約手続きやわからないことを相談できるでしょう。
一方でキャンペーン利用を考えると、ワイモバイルは店舗よりもオンラインを利用する方がお得です。理由は以下の通り。
- オンラインだと契約事務手数料が3,850円→0円に
- オンライン限定のキャンペーンが多い
- 店舗だと頭金がかかることがある
- オンラインなら24時間いつでも申し込める
- 来店予約も不要
今回紹介したワイモバイルのキャンペーンの多くはオンライン限定であり、店舗で利用できません。
また、店舗で契約すると事務手数料が3,850円かかりますがオンラインでは0円です。初期費用もオンラインの方が安く抑えられます。
2025年8月20日から契約事務手数料が改定され、店舗は4,950円、WEBでは3,850円かかります。なるべくお得に契約したい方は、8月20日までに申し込みましょう。
さらに店舗では別途頭金がかかることがあるため、どうしても初期費用が高くなってしまう傾向があります。
また、オンラインなら24時間いつでも申し込みできます。店舗だと営業時間を考えて来店しないといけません。
最近では混雑緩和のため、ワイモバイルでは来店予約が推奨されています。以前よりもスケジュールを事前に考えて店舗に行く必要があるため、気軽に立ち寄ることも難しくなりました。
空き時間を使って気軽に契約手続きができるオンラインストアは、仕事や家庭の事情で来店する時間を確保することが難しい人にもぴったりですよ。
乗り換えで最大15,000円相当還元!
ワイモバイルのキャンペーンに関してよくある質問
次にワイモバイルのキャンペーンに関してよくある質問をまとめました。
それぞれの質問について詳しく回答していくので、ぜひチェックしてください。
Q1. PayPayポイントが付与されないのはなぜ?
基本的にPayPayポイントは開通月の翌月末までに付与されます。
いつまで経っても付与されない場合は、以下の原因が考えられます。
- キャンペーン適用条件を満たしていない(加入プランや契約種別など)
- 既に同一電話番号・同一名義で1回特典を受け取ってしまっている
- PayPayギフトカードをメールで受け取った月の翌月末までにPayPayにチャージしなかった
PayPayポイントの還元キャンペーンはSIMのみ契約で適用可能であり、加入プランや契約種別によってもらえるポイントが変わったり対象外になったりするケースがあります。
契約時にキャンペーン対象プランに加入しても、特典付与前にプラン変更をしてしまうともらえるポイントが減る・なくなる可能性があるので注意しましょう。
また、同一電話番号・同一名義での特典受け取りは1回までなので、過去に同様のキャンペーンで一度特典を受け取っている場合も対象外となる恐れがあります。
PayPayポイントはPayPayギフトカードとしてメールにて送信され、受け取ったPayPayギフトカードをPayPayアプリにチャージする必要があります。
そのメールを迷惑メールフォルダに入っていたなどの理由で気づかず、受け取った月の翌月末までにチャージしなかった場合は無効となります。この場合再発行できません。
迷惑メールフォルダなど別のメールフォルダに入っていないかしっかり確認しましょう。
Q2. 契約後にすぐ解約してもペナルティはかからない?
ワイモバイルではいつ解約しても契約解除料などの違約金は発生しません。
しかし、短期解約により不正契約や転売目的を疑われる可能性はあります。
金銭的なペナルティはありませんが、今後しばらくワイモバイルやソフトバンク、LINEMOなどソフトバンク系列の会社での回線契約ができなくなる可能性は高いです。
短期間で解約する場合は、今後ソフトバンク系列の会社で契約できなくなることをふまえて慎重に判断しましょう。
回線が繋がらないなど契約直後に解約を検討している場合は、契約から8日以内であればキャンセルが可能です。
Q3. 機種変更で使えるキャンペーンはある?
オンラインストアで対象機種を購入すると、機種代金が割引になるキャンペーンは開催されています。
新規や他社から乗り換えに比べて割引額は低いですが、安く機種変更できます。
Q4. 家電量販店でもワイモバイルのキャンペーンは利用できる?
オンライン限定のキャンペーンは利用できません。
ワイモバ親子割など店舗でも開催されているキャンペーンであれば利用できますが、PayPayポイント還元などオンライン限定のキャンペーンは家電量販店も対象外です。
ただし家電量販店も独自のキャンペーンを開催していることがあるので、気になる方は一度問い合わせてみるのもおすすめですよ。
Q5. 現金のキャッシュバックはもうないのかな?
基本的にPayPayポイントによる還元になります。
一方で、1年ほど前には現金書留によるキャッシュバックを公式で行っていたので、今後も同様のキャンペーンが登場する可能性は否定できません。
Y!mobileオンラインストア ヤフー店まとめ

本記事ではワイモバイルの最新キャンペーンを紹介しました。
ワイモバイル公式オンラインストアとワイモバイルオンラインストア ヤフー店では、それぞれ独自のキャンペーンを開催していることがわかりました。
端末値引きなど共通キャンペーンも多いですが、PayPayポイントの還元額は両者で異なる可能性があるので要チェックですよ。
SIMのみや端末セット、新規契約や乗り換えなど、契約内容によってお得になるキャンペーンが異なります。自分の契約内容に合わせて、最大限お得にワイモバイルを契約しましょう!
他社のキャンペーン実施状況について知りたい方は以下記事をご覧ください。
乗り換えで最大15,000円相当還元!