
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
インビテーションなしで申し込める、非常に充実したサービスを誇る高コスパのプラチナカード。
- 高コスパ
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
22,000円(税込) | 22,000円(税込) | 0.5%~15% ※ | - |
※予告なく内容を変更、または終了する場合があります
※最大15%とは、いつものお店(対象店舗)でポイント優遇分<5.5%>+条件達成特典分<9.5%>を合算した還元率です。条件達成特典分は各ご利用期間中29,000円が上限です
※利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)の3回に分かれます
※還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出されます。(期間中の利用金額合計が1,000円未満の対象店舗の利用分は、15%ポイント還元の対象外となります)
※各社の利用金額の合算、集計はされません。各社単位での利用金額に応じてポイントが付与されます
※Apple PayはQUICPay(クイックペイ)での利用が対象です
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみで利用可能となっております
目次
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードはこんな人におすすめ!
-
- インビテーション不要のプラチナカードに申込みしたい人
- 本家アメックスのプラチナカードでは年会費の敷居が高すぎる人
- ポイント還元率の高いプラチナカードを探している人
- プライオリティパスを無料で利用したい人
- レストランのコース料理を楽しみたい人
- 国内/海外旅行に良く行く人
- 付帯保険を重視したい人
申込み条件には20歳以上という記載がありますが、プラチナカードの関係上で審査は厳しく、勤続年数が少なすぎるなど属性が比較的低めな人にも向かないでしょう。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、三菱UFJニコス株式会社が発行するプラチナカードです。
プラチナカードならではのハイステータスと充実したサービスを年会費22,000円(税込)で利用することが可能。
さらに家族会員なら1名まで無料、2名以降は1名3,300円(税込)の年会費で作成できます。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの5つのポイント(特徴)
- ポイント還元率が高い
- 充実したトラベルサービス
- 世界中の加盟店で利用できる優待プログラム
- 充実した付帯保険
- 金融取引サービス
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードにある5つのポイントを解説していきます。
どんなポイントがあるのか気になる人は注目してみて下さい。
1.お得なポイントプログラム
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは1,000円ごとに1グローバルポイント付与するポイントプログラムを提供しています。
さらにアメックスが提供するポイント優遇サービスにより、お得な貯め方ができますよ。
- 新規入会でポイント1.5倍(初年度の国内ショッピング)
- 海外加盟店でのショッピングはポイント2.0倍
- 記念月のショッピングはポイント2.0倍
- ボーナスポイントプログラム提携店ならポイント最大10倍
- 「POINT名人.com」経由のネットショッピングでポイント最大25倍
「POINT名人.com」は三菱UFJニコス運営のポータルサイトです。
百貨店や家電、グルメ、ファッション、家具、化粧品、健康食品、ペット用品など様々な商品が揃っています。
これらのサービスの中でも注目の「ボーナスポイントプログラム」について詳しく見てみましょう。
ボーナスポイントプログラム提携店
ボーナスポイントプログラムの提携店で対象期間中にカード利用をすると、グローバルポイントが2倍~10倍付与されます。
付与されるポイントは以下の4種類のいずれかです。
カード利用1,000円で獲得できるポイント | 還元率 |
2ポイント | 1% |
3ポイント | 1.5% |
5ポイント | 2.5% |
10ポイント | 5% |
提携店はこちらでチェックできるので、気になる方は調べてみてくださいね。
豊富なポイント交換先
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードのグローバルポイントには、様々な交換先が用意されています。
交換先はプラチナ会員向けの「WEB商品カタログ」に記載されているので、チェックしてみましょう。
ここでは主な交換先を紹介します。
各種ポイントサービス
グローバルポイントは他社のポイントサービスと交換することが出来ます。
還元率は0.2~0.5%程度とあまり高くはありませんが、ポイントサービスを使う方にとっては嬉しいのではないでしょうか。
ポイントサービス名 | 還元率 |
pontaポイント | 0.4% |
楽天ポイント | 0.3% |
Tポイント | 0.4% |
nanacoポイント | 0.3% |
WAONポイント | 0.3% |
JALマイレージバンク | 0.2% |
dポイント | 0.4% |
ベルメゾン・ポイント | 0.5% |
ビックポイント | 0.5% |
金券・ギフト券
グローバルポイントを金券・ギフト券と交換する際の還元率は0.3~0.5%程度です。
欲しいものを購入する際や、贈り物用として利用してみてください。
金券・ギフト券名 | 還元率 |
Amazonギフト券 | 0.29~0.43% |
図書カードNEXT | 0.29~0.4% |
マックカード商品券 | 0.29~0.4% |
全国共通お食事券ジェフグルメカード | 0.29~0.4% |
おこめギフト券 | 0.25~0.29% |
ハーゲンダッツギフト券 | 0.3~0.4% |
ユナイテッドシネマ/シネプレックス共通映画観賞券 | 0.45~0.51% |
スターバックスカード | 0.31% |
QUOカード | 0.35% |
厳選いいもの便り専用クーポン | 0.47~0.55% |
三菱UFJニコスギフトカード | 0.35~0.50% |
マイレージプログラム
マイレージプログラムでは日本航空、シンガポール航空、大韓航空のマイルと交換が可能です。
参加年会費3,300円を支払った状態でマイル移行手数料6,600円を支払うと、1ポイントを8マイルに交換してもらえます。
さらにショッピングでの獲得ポイントも、1,000円1ポイントから1,000円8ポイントにアップ。
他のポイント上昇サービスと併せて利用できるので、とてもお得です。
その他
グローバルポイントのその他の交換先には、キャッシュバック(還元率:0.4%)、家電、食品、体験型ギフトなどがあります。
「WEB商品カタログ」に掲載される商品は毎年変わっているので、詳しくは最新のものをチェックしてみてください。
グローバルPLUS
年間ショッピング利用代金に応じたポイントを付与しているのが「グローバルPLUS」です。
- 年間100万円以上…基本ポイントの50%分付与
- 年間50万円〜100万円…基本ポイントの20%分付与
プラチナカードを作成する人は利用代金も多くなるのではないでしょうか。
プレミアムスタープログラム
「プレミアムスタープログラム」ではプレミアムスターメンバーにボーナスポイントが付与されます。
プレミアムスターメンバーに昇格するためにはスターを5つ集める必要があります。
★が付与される条件は次の通り。
- 年会費の支払で★1つ
- 年間ショッピング利用代金50万円以上で★1つ
つまりプレミアムスターメンバーへの昇格には最短3年必要ということです。
付与されるボーナスポイントの内容は此方
年間利用代金 | もらえるボーナスポイント |
---|---|
50万円〜100万円 | 1年間付与の10% |
100万円以上 | 1年間付与の20% |
2.様々なトラベルサービス
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードには旅行時に便利なトラベルサービスが付いています。
プラチナカードなだけあって、専用のコンシェルジュがつくなどかなりサービスが充実しています。
プラチナコンシェルジュサービス
「プラチナコンシェルジュサービス」は、国内旅行中や海外旅行中にコンシェルジュが様々なサポートしてくれるサービスです。
サポート内容はとても幅広いので、困ったことがあった場合はコンシェルジュを利用するのがおすすめですよ。
たとえば海外でレストランを探している時に利用すると、レストランの提案から予約までをコンシェルジュが行ってくれます。
プラチナコンシェルジュは24時間365日、通話料無料で対応をしているので、時間帯などを気にせず利用するようにしましょう。
ライフスタイルサービス | ・海外旅行中に買い損ねた商品の購入、日本未発売の商品の購入 ・ホテルやレストランの予約 ・ミュージカルなどチケットの手配 ・国内外のショップ情報 ・ギフトの手配 |
---|---|
海外トラベルアシスタンス | ・海外旅行の情報案内 ・旅プランを立てる時のサポート |
海外緊急アシスタンス | ・病気や怪我の治療が受けられる病院の予約 ・医師や医療チームの派遣 ・法的トラブル時の弁護士紹介 ・電話による通訳 ・忘れ物や落とし物の探索 ・緊急メッセージの伝言と保管 |
さらに2022年4月1日からは優待特典が追加されました。
より旅行を楽しめるようになる以下のような優待が追加さているので、こちらもぜひ利用してみてください。
ホテル優待 | ・ホテルでの朝食2名無料 ・部屋のアップグレード |
レストラン優待 | ・コースメニューの無料アップグレード ・ウェルカムドリンク、特別な品の提供 |
プライオリティパス
次のフライトまで長くなりそうな時に便利なのが空港ラウンジ。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは航空会社が運営する高級空港ラウンジを利用できる「プライオリティパス」の会員に無料でなれます。

「プライオリティパス」では有料会員制度を設けており、最上位のプレステージ会員になるには通常319ドルの料金が必要ですが、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードではそのプレステージ会員に無料でなれます。
会員カードと当日の搭乗券または航空券を提示するだけで空港ラウンジを無料で利用できるというわけです。
さらに自身だけでなく家族カード保有者にものプライオリティパスが発行されます。
別々に海外へ行くことが多い夫婦などにはかなりオススメできるカードです。
▼プライオリティパスに関して詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみましょう。
手荷物空港宅配サービス
「手荷物空港宅配サービス」では出国時と帰国時にスーツケース1個無料で宅配できます。
2個以上あっても優待料金になるため、自分で持ち運びするのが大変な時は利用してみてはいかがでしょう?
手ぶらチェックインサービス
「手ぶらチェックインサービス」では自宅で預けた荷物を海外空港にて受け取りすることが可能。
日本航空国際線にて利用できるサービスです。
コート預かりサービス
「コート預かりサービス」も提供しており、空港でコートを預かってもらえるので暖かい国へ海外旅行に行く際にも便利です。
成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港・羽田空港の4空港でコート預かりサービスを利用できます。
サービス期間は12月1日から3月末まで、預かり期間は受付した日から30日まで。
ハーツGoldプラス・リワーズ
米国のレンタカー会社であるハーツレンタカーにて特別サービスが受けられるのが「ハーツGoldプラス・リワーズ」。
- 入会金や年会費無料のメンバーズカード発行
- 好みの車種を選べる「Goldチョイス」
- トヨタレンタカー会員優待料金
- アフォーダブル料金より10%オフの優待
- 日本語カーナビ25%割引など
旅行先ででレンタカーを利用したい時にハーツレンタカーを使えばかなりお得ですよ!
3.様々な優待プログラム
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは世界にある加盟店にて優待プログラムが受けられます。
アメリカン・エキスプレス・コネクト
アメックスのカード会員向けに優待特典やキャンペーンを紹介しているのが「アメリカン・エキスプレス・コネクト」です。
プラチナ会員向けには「スーペリアエキスペリエンス」を用意しており、ホテルやダイニング、エステ、スパで優待が受けられます。
ホテルの優待 | ・特別優待料金 ・軽食サービス ・アーリーチェックインの提供(通常より早い時刻にチェックイン) ・レイトチェックアウトの提供(通常より遅い時刻にチェックアウト) |
---|---|
ダイニングの優待 | ・特別ディナーの提供 ・ウェルカムドリンクのプレゼント |
スパ/エステの優待 | ・特別優待料金 ・オリジナルメニューの提供 |
「スーペリアエキスペリエンス」で受けられる優待は対象施設によって異なります。
詳しく知りたい時は「アメリカンエキスプレスコネクト」のWEBサイトにアクセスしてみると良いでしょう。
プラチナグルメセレクション
国内レストランで用意しているグルメ優待サービスを利用できるのが「プラチナグルメセレクション」です。
おすすめコース2名以上の予約で1名無料でグルメを楽しめるようになります。
WEB予約サービスを用意しており、オンラインで予約することが可能。
Relux for Platinum
一流ホテルや高級旅館に宿泊したい時にお得なのが「Relux for Platinum」です。
「Relux」は厳しい審査をクリアした宿泊施設だけを紹介している宿泊予約サイト。
厳選した宿泊施設ながら最低価格保証により、お得な料金で利用できるのが一番の魅力です。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードがあればさらに7%お得な優待料金で利用することが可能。どの宿泊施設が良いのか分からない時にも便利です。
4.クレジットカード付帯の保険
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードには5つのプロテクションが付いており、様々な損害に対して補償が受けられます。
海外旅行傷害保険
最高1億円の補償が受けられるのが「海外旅行傷害保険」です。
「本会員/家族会員」
傷害死亡/後遺障害 | 最高1億円(自動付帯最高5,000万円/利用付帯最高5,000万円) |
---|---|
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
賠償責任 | 1事故3,000万円 |
携行品損害 | 1旅行50万円 保険期間中100万円 |
救援者費用 | 200万円 |
家族特約が付いており、家族の範囲内であれば家族会員以外でも補償が受けることが可能。

国内旅行傷害保険
最高5,000万円の補償が受けられるのが「国内旅行傷害保険」。
「本会員/家族会員」
傷害死亡/後遺障害 | 最高5,000万円(自動付帯) |
---|---|
入院 | 日額5,000円 |
手術 | 5,000円×5倍、10倍 |
通院 | 日額2,000円 |
「国内旅行傷害保険」にも家族特約が付いています。
家族と一緒に旅行に行く時にも安心なプラチナカードですよね。
海外/国内渡航便遅延保険
航空便や手荷物が遅延した時に補償されるのが「海外/国内渡航便遅延保険」です。
乗継遅延費用 | 2万円 |
---|---|
出航遅延費用 | 1万円 |
寄託手荷物遅延費用 | 1万円 |
寄託手荷物紛失費用 | 2万円 |
ショッピング保険
クレジットカードで購入した商品の損害を補償するのが「ショッピング保険」。
「本会員/家族会員」
補償期間購入日より90日間補償限度額年間300万円(1事故自己負担3,000円)
配送中に発生した事故による損害では補償が受けられませんので注意して下さい。
犯罪被害傷害保険
「犯罪被害傷害保険」では第三者によって傷害を受けた時に補償が受けられます。
死亡/後遺障害 | 最高1,000万円 |
---|---|
入院 | 日額7,500円(事故発生日より180日限度) |
手術 | 7,500円×10倍から40倍まで(1事故1回限度) |
通院 | 日額5,000円(事故発生日より180日以内/90日限度) |
その他にも不正利用への補償も付いています。
クレジットカードの盗難、紛失、偽造は勿論のこと、ネット上での不正利用も補償の対象。
5.三菱UFJフィナンシャルグループの顧客に便利な金融取引サービス
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードを発行する三菱UFJニコス株式会社は三菱UFJフィナンシャルグループの一員です。
そのため三菱UFJフィナンシャルグループの顧客向けに様々な「金融取引サービス」を提供しています。
以下のような特典を受けることが可能。
- 三菱UFJ銀行の自社ATM利用手数料何回でも無料
- 三菱UFJ銀行の提携コンビニATM利用手数料3回まで無料
- 三菱UFJダイレクト他行あての振込手数料3回まで無料
- 三菱UFJ銀行のスーパー普通預金を利用している
- 三菱UFJダイレクトと契約しており、初回登録を行っている(パスワードとメールアドレス)
- 三菱UFJ銀行口座がクレジットカードの支払口座となっており、利用代金の引き落としがある
三菱UFJ銀行 | 住宅ローン金利優遇 |
---|---|
三菱UFJ信託銀行 | 三菱UFJ信託ダイレクト会員登録/住宅ローン新規借入でポイントプレゼントなど |
東京クレジットサービス | 外貨キャッシュ購入レート優遇サービス |
三菱UFJ不動産販売 | 不動産売買取引でポイントプレゼント/不動産の簡易価格査定サービス |
三菱UFJモルガンスタンレー証券 | 株主優待一覧プレゼント |
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードのデメリットは?
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードのデメリットには以下の3つが挙げられます。
- 年会費が22,000円(税込)と高い
- ポイントがたまりにくく、還元率もあまり高くない
- アメリカン・エキスプレスなので加盟店があまり多くない
順番に見ていきましょう。
年会費が22,000円(税込)と高い
豊富なサービスが魅力のカードではありますが、年会費が22,000円(税込)と比較的高めなのはデメリットだと言えるでしょう。
プラチナカードとしては決して高い方ではありませんが、一般的なカードと比べるとやはり高い部類だと言わざるを得ません。
本記事で紹介したサービスと年会費を天秤にかけて、サービスの方が上回っていると思った場合に利用してみてください。
年会費が気になる方は、初年度年会費無料で持てるゴールドカード「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」や年会費無料の一般カード「三菱UFJカード」といったランクの低いカードから検討してみると良いでしょう。
ポイントがたまりにくく、還元率もあまり高くない
ポイントサービスも、ポイント高還元型カードと比べると物足りなく感じてしまいます。
1,000円で1ポイントたまるタイプなうえに還元率も高くて0.5%程度なので、もう少し還元率を上げて欲しいと感じてしまう方もいるでしょう。
ボーナスポイントプログラムなどを利用すると還元率を高くすることも可能なため、そういったサービスを上手く使うのが重要になります。
アメリカン・エキスプレスなので加盟店があまり多くない
最後は国際ブランドに関してです。
アメリカン・エキスプレスしか選べないため、VISAなどと比べると利用できる店舗が限られてしまいます。
とはいっても数多くの店舗で利用可能なためさほど不便さは感じませんが、万が一に備えてVISAなどのサブカードを用意しておくと良いでしょう。
三菱UFJカードではアメリカン・エキスプレス・カードに加えてVISA、Mastercard、JCBのカードを持つデュアルスタイルサービスを提供しています。
デュアルスタイルにすると入会後3カ月間はポイントが3倍になり、ショッピングでのポイントも国内で1.5倍、海外では2倍になるなど、お得な特典が受けられるのでおすすめです。
審査の基準や難易度
一般的に銀行系クレジットカードの審査は厳しいと言われていますが、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードに関しては例外だと言えそうです。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの申し込み資格を見てみると、「20歳以上でご本人に安定した収入のある方(学生を除く)。」と記載されています。
この部分から、審査は年齢と収入が重要なポイントになっているのだろうと予想できます。
しかし基準となる年齢が「20歳」とプラチナカードの条件としては若めな点を考慮すると、求められる年収も決して高くはないはずです。
そのため三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、他のプラチナカードよりも審査難易度は低いと言って良いでしょう。
まとめ
ここまで三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードについて紹介してきました。
この他にも24時間健康/介護相談サービス、名門ゴルフ場予約代行サービスなど様々なサービスを利用することが可能。
三菱UFJカードWEBサービスではWEB明細チェックの利用も可能、自宅に紙の利用明細書が届くと処分に困るといった時にも便利です。
アメックスのプラチナカードをいつかは手に入れたいけどインビテーションが来るまで待てないという人は申込みしてみると良いでしょう。