
この記事ではクレジットカード入会キャンペーン(2025年10月最新)の調査をしています。
どのカードが一番お得か徹底比較しました。
入会特典目当てでクレジットカード作成は気が引けるかもしれませんが...高額キャンペーンの入会特典を目当てでクレジットカードを作成しても全く問題ありません!
出来るだけお得にゲットしましょう。
キャンペーンの金額だけに注目せず、カードの使いやすさや条件を達成できるかも考えて選びましょう。
目次
【2025年10月最新】クレジットカード入会特典キャンペーン比較!目当てのものを探そう
2025年10月のクレジットカード入会キャンペーンを一覧でまとめました。
達成条件と特典のバランスを総合的に判断して、おすすめ順に並べています。
カード名 | おすすめ!![]() JCBカードW/W plus L |
おすすめ!![]() JCBカード S |
おすすめ!![]() 三井住友カード(NL) |
![]() 楽天カード (ゴールド・プレミアム) |
![]() Olive |
![]() JCBゴールドカード |
![]() ANA JCB ワイド ゴールドカード |
![]() ANAダイナースカード |
![]() アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード |
![]() ANA JCBカード |
![]() JCBプラチナカード |
![]() 三井住友カード プラチナプリファード |
![]() ソラチカカード |
![]() 大丸松坂屋ゴールドカード |
![]() 三井住友カード ゴールド(NL) |
![]() ライフカード |
![]() 三菱UFJカード |
![]() 三菱UFJカード ゴールドプレステージ |
![]() 三菱UFJカード・ プラチナ・アメリカン・ エキスプレス®・カード |
![]() 三菱UFJ VIASO |
![]() セゾンパール・アメリカン・ エキスプレス®・カード |
![]() リクルートカード |
![]() イオンカードセレクト |
![]() エポスカード |
還元額 | 最大29,000円 | 最大29,000円 | 最大21,600円相当 | 最大5,000円相当 | 最大28,000円相当 | 最大45,000円 | 最大143,000マイル (572,000円相当) |
最大122,000マイル (488,000円相当) |
最大100,000円相当 | 最大23,000マイル (88,000円相当) |
最大89,500円分 | 最大65,600円相当 | 最大22,000マイル (88,000円相当) |
最大30,000ポイント | 最大23,600円相当 | 最大15,000円 | 最大30,000円相当 | 最大12,000円相当 | 最大15,000円相当 | 最大10,000円※1 | 最大6,500円分 | 最大6,000円分 | 最大5,500円相当 | 最大2,000円相当 |
還元方法 | キャッシュバック | キャッシュバック | ポイント | ポイント | ポイント | キャッシュバック | マイル | マイル | ポイント | マイル | キャッシュバック ギフト券 |
ポイント | マイル | ポイント | ポイント | キャッシュバック | ポイント | ポイント | ポイント | キャッシュバック | Amazonギフトカード | ポイント | ポイント | ポイント |
備考 | 2026年1月12日まで | 2026年1月12日まで | 2026年1月6日まで | 常時開催 | 2025年10月31日まで | 2026年1月12日まで |
2025年10月31日まで 1マイル=4円換算で試算 |
2026年3月31日まで 1マイル=4円換算で試算 |
2025年10月1日現在 1ポイント≡1円相当 |
2025年10月31日まで 1マイル=4円換算で試算 |
2026年1月12日まで | 2026年1月6日まで | 2025年10月31日まで 1マイル=4円換算で試算 |
2025年10月1日現在 1ポイント≡1円相当で換算 |
2026年1月6日まで | - | 2025年10月31日まで | - | - | - | - | - | - | - |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
※表は右にスクロールできます
※本記事でご紹介しているキャンペーンは、期限がある、または予告なく終了している場合があります。事前に公式サイトで最新情報のご確認をお願いします。
※1 ポイント5円相当の商品に交換した場合/特典には条件があります
※2 本キャンペーンは9/30までです。10/1以降は三井住友銀行HPをご確認ください。
高額なキャンペーンはゴールドやプラチナなどハイステータスなカードが多く、審査難易度も高い傾向があります。
おすすめは条件達成とのバランスがいい1万円~3万円前後のキャンペーンがあるクレジットカードです。
キャンペーン金額 | ポイント | 詳細 |
1万円以下 | 条件達成が簡単で年会費無料など使いやすカードが多い。とりあえずキャンペーンがほしい方におすすめ。 | 詳細 |
1万円以上 | おすすめ! 条件達成も比較的簡単(日常使いでも達成可能)で年会費無料のカードも多い。 |
詳細 |
3万円以上 | 条件達成が現実的だが年会費が1万円前後のゴールドカードが多い。 | 詳細 |
5万円以上 | 10万円以上と同じく、年会費が高額&条件達成が困難なケースが多い。 | 詳細 |
10万円以上 | キャンペーンは高額だが年会費が高額&条件達成が困難なケースが多い。 | 詳細 |
クレジットカードキャンペーンランキング5選【1万円以下】
1万円の入会キャンペーンを行っているクレジットカードは以下の5枚。
クレジットカードキャンペーンランキング5選 【1万円以下】 |
|
エポスカード | 最大2,000円相当 |
楽天カード(ゴールド・プレミアム) | 最大5,000円相当 |
イオンカードセレクト | 最大5,500円相当 |
リクルートカード | 最大6,000円相当 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード | 最大6,500円分 |
もっと高額なキャンペーンのクレジットカードもありますが、条件達成のハードルが低い点が非常に魅力的です。
また、年会費が無料など使いやすカードが多くあります。
エポスカードは公式サイトからの申し込みで「最大2,000円相当ポイント還元」
エポスカード

年会費無料。店舗受取なら本カードの最短即日発行OK。全国10,000以上の店舗で割引やポイントアップも。
- 節約◎
- 海外◎
- スピード発行
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.5%~1.25% | ![]() ![]() |
エポスカードは公式サイトからの申し込みで最大2,000円相当のポイントが還元されます。
公式サイトから申し込んだあと、「郵送カード受取&店舗でのカード受取」のどちらでもポイントがもらえます。
しかし、店頭受取でもらえるポイントはマルイ限定になるため注意が必要です。
【特典内容】 | |
公式サイトからの申し込み | 2,000円相当※店頭受取の場合、ポイントはマルイでしか使えない |
※1ポイント=1円で換算
マルイでの利用に最適なカードで、Webから申し込んだあと店頭にカードを取りに行けば即日発行が可能。
さらにその場で使えるポイントも付与されるため、マルイで買い物をする予定があるなら事前に申し込んでおくのがおすすめです。
また、エポススマホカードならカード到着前にアプリ上でカード番号が発行されるため、すぐにネットショッピングが楽しめます。
エポスカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 最短即日発行 | |||
入会資格 | 18歳以上の方(学生可) | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
✕ | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(10~50万円) | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・本人認証サービス(Visa Secure)・利用通知・エポスバーチャルカード | |||
ポイント | エポスポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~1.25% | 獲得日から2年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | ✕ |
出典:エポスカード公式サイト
リクルートカードは新規入会+利用+携帯料金の支払いで「最大6,000円相当のポイントプレゼント」
リクルートカード

1.2%の驚異的な還元率。電子マネーへのチャージも最強クラス。ホットペッパーなどを使う人も必携の一枚。
- 高コスパ◎
- スピード発行
- 海外
- 電子マネー
- 買い物◎
- 初めて
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
初年度年会費 円 | 通常年会費 円 | 1.20~3.20% | なし |
リクルートカードはJCBブランドの新規入会+利用+携帯電話料金の支払いで、最大6,000円相当のポイントが付与されます。
【特典内容】 | |
新規入会 | 1,000円相当のポイントプレゼント |
初回利用(発行日の翌日から60日以内) | 1,000円相当のポイントプレゼント |
携帯電話料金の支払い(発行日の翌日から60日以内) | 4,000円相当のポイントプレゼント |
合計 | 6,000円相当 |
通常のポイント還元率も1.2%と高く、じゃらんやホットペッパービューティーで最大3.2%のポイントが貯まります。
なので、リクルートのサービスで効率よくポイントを貯めたい方におすすめ。
貯まったポイントはPontaポイントやdポイントにも交換できるため、使い勝手の良いカードといえますよ。
リクルートカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 最短即日発行 | |||
入会資格 | 18歳以上(学生可)の方で本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(5万円~50万円) | |||
セキュリティ対策 | 本人認証サービス(3Dセキュア)・不正利用防止システム・ISMS認証 | |||
ポイント | リクルートポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
1.2%~3.2% | 最終獲得月から12か月 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 〇 |
楽天カードは新規入会と初回利用で「最大5,000ポイントプレゼント」
楽天カード

年会費無料、買い物する度ポイントがどんどん貯まって使い道も無限大。 初心者からヘビーユーザーまで圧倒的支持を集める万能カード。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 1.00~3.00% | ![]() ![]() ![]() |
楽天カードは新規入会と初回利用で最大5,000ポイントがもらえます。
ただし、ポイントは新規入会の2,000ポイントとカード利用特典の3,000ポイントに分かれています。
利用特典の3,000ポイントは、カード利用月の翌月末頃に付与されます。条件達成のタイミングを把握しておきましょう。
【特典内容】 | |
新規入会 | 2,000円相当 |
カード利用(カード申込日の翌月末まで) | 3,000円相当(期間限定) |
合計 | 5,000円相当 |
※1ポイント=1円で換算
楽天市場での利用で3倍ポイントが付与され、楽天証券や楽天モバイルと併せて利用すればさらにポイントがアップします。
たとえば、楽天カードで楽天証券の積立投信(月5万円)を行い、楽天モバイルを契約し、楽天市場で買い物をすると「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」で最大+7倍以上の還元が狙えます。
また、楽天証券のファンド積み立てを利用するなら楽天カードでの支払いがお得です。
指定ファンドの利用で最大1.0%のポイント還元が受けられるため、ファンドの利益とポイント還元のダブル取りを狙いましょう。
楽天カードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 申し込みから1週間 | |||
入会資格 | 高校生を除く満18歳以上 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 10万円前後 | |||
セキュリティ対策 | 本人認証サービス・不正利用検知システム・国際的な情報セキュリティ規格の取得 | |||
ポイント | 楽天ポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
1.0%~3.0% | ポイントの最終獲得日から1年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | ✕ |
出典:楽天カード公式サイト
イオンカードセレクトは新規入会+利用で「最大5,500WAON POINTプレゼント」
イオンカードセレクト

銀行キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一枚に。あらゆるシーンでオトクなカード。
- 節約◎
- 電子マネー
- 買い物◎
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.5~1% | ![]() |
イオンカードセレクトは新規入会+利用で最大5,500WAON POINTがもらえます。
特典を受け取るには以下条件が必須です。
- イオンウォレットへの登録
- 税込1万円以上のカード利用
ポイントはWAONステーションまたはイオンウォレットアプリで受け取り可能ですので、手続きなどは忘れないようにしましょう。
【特典内容】 | |
新規入会 | 1,000WAON POINTプレゼント |
カード発行月~翌々月10日までのクレジット利用分の 10%相当を還元(税込1万円以上の利用が条件) |
最大4,000WAON POINTプレゼント |
29以下限定対象カードに新規入会※1 | 500WAON POINTプレゼント |
合計 | 最大5,500円相当のWAON POINTプレゼント |
※ポイント=1円で換算
※1 キャンペーン期間:~2025年10月31日まで
イオン銀行を利用している方におすすめのカードで、普通預金金利が最大0.15%になる特典が受けられます。
公共料金の支払いでも毎月5WAONポイントが貯まるため、ポイントを効率よく貯めたい方にもおすすめのカードです。
イオンカードならではの特典「お客さま感謝デーは買い物代金5%オフ」も利用できるため、普段からイオンをよく利用している方はぜひ検討してみましょう。
イオンカードセレクトの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 最短5分で即時発行 | |||
入会資格 | 高校生をのぞく18歳以上の方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 10~50万円 | |||
セキュリティ対策 | 本人認証サービス・利用通知サービス・無料セキュリティソフト | |||
ポイント | WAON POINT | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~1.0% | 獲得日から2年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 〇 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードは公式サイトからの申し込みで「最大6,500円分プレゼント」

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードは、公式サイトからの申し込み+5万円以上の利用で最大6,500円分のAmazonギフトカードがもらえます。
なお、6,500分のギフトカードをもらうには「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード digital」を発行する必要があります。
プラスチックカードタイプの「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード」に申し込んだ場合は5,000円分になるので注意しましょう。
【特典内容】 | |
入会月の翌々月末までに税込み5万円以上のショッピング利用 | 最大6,500円分のAmazonギフトカード |
QuickPayの利用でポイント優遇される点が特徴で、通常であれば1,000円分の利用で1ポイントしか付与されませんが、QuickPayで支払えば1,000円分の利用で4ポイントが付与されます。
ただし、利用金額が年間30万円(税込)に達する引落月までがポイントアップの対象で、永遠にもらえるわけではない点には注意が必要です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 1,100円(前年に1円以上のカード利用で翌年度無料) | |||
発行時間 | 最短5分発行 | |||
入会資格 | 18歳以上で、連絡可能な方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇(無料) | 〇(無料) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(30万~50万円) | |||
セキュリティ対策 | AIによる不正検知・不正利用補償・ナンバーレスカード | |||
ポイント | 永久不滅ポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~2.0% | なし | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
✕ | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | ✕ |
出典:セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード公式サイト
クレジットカードキャンペーンランキング9選【1万円以上】
1万円以上の入会キャンペーンを行っているクレジットカードは以下の9枚です。
クレジットカードキャンペーンランキング9選 【1万円以上】 |
|
JCBカードW/W plus L | 最大29,000円 |
三井住友カード(NL) | 最大21,600円相当 |
Olive | 最大28,000円相当 |
三菱UFJ VIASO | 最大10,000円相当 |
JCBカード S | 最大29,000円 |
三井住友カード ゴールド(NL) | 最大23,600円相当 |
ライフカード | 最大15,000円 |
三菱UFJカード ゴールドプレステージ | 最大12,000円相当 |
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード | 最大15,000円相当 |
※1ポイント=1円換算で算出
特典を受け取るための条件も比較的易しく年会費も安いため、最もおすすめのクレジットカードです。
JCBカードW/W plus LはAmazonでの買い物やスマホ決済の利用で「最大29,000円キャッシュバック」
JCB CARD W

WEB申し込み&39歳以下限定JCBプロパーカード。年会費永年無料×常時ポイント2倍の高還元率を実現。ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行!※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
- 節約◎
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 1.0%~10.5% | ![]() ![]() ![]() |
JCBカードW/W plus LはAmazonでの買い物やスマホ決済の利用で最大29,000円のキャッシュバックがもらえます。
【特典内容】 | |
期間中に対象のサービス※1を契約、課金、購入をカードまたは対象の決済※2で利用金額の20%をキャッシュバック | 最大5,000円 |
期間中にAmazon.co.jpで利用したカード支払い合計金額の20%をキャッシュバック | 最大12,000円 |
期間中にアプリログイン+対象のスマホ決済※3で利用金額の20%をキャッシュバック | 最大3,000円 |
期間中にアプリログイン+カードを100万円(税込)以上利用 | 最大5,000円※4 |
家族カードの同時入会・追加入会 | 最大4,000円(2,000円×1人) |
合計 | 最大29,000円 |
※キャンペーンは2025年10月1日~2026年1月12日まで
※1 対象のサービス:U-Next、 hulu、Uber Eats、ABEMA、Appleのサービス、Gppgle Play、YouTube Premium
※2 Apple Pay、Google Pay(TM)、または対象のクレジットカードでのお支払い
※3 対象のスマホ決済:Apple Pay、Google Pay(TM)、Samsung Wallet、MyJCBのいずれかの支払い
※4 利用金額より金額は変動します。
・年間の利用額70万円(税込)以上:2,000円
・年間の利用額100万円(税込)以上:5,000円
100万円(税込)以上の利用は一見ハードルが高いように思えますが、利用対象期間が以下のように定められています。
2025年10月1日(水)~2026年9月15日(火)
【11月に入会した場合】
2025年11月1日(土)~2026年10月15日(木)
【12月に入会した場合】
2025年12月1日(月)~2026年11月15日(日)
【1月に入会した場合】
2026年1月1日(木・祝)~12月15日(火)
万が一100万円(税込)以上利用できなかった場合でも、70万円(税込)以上の利用で2,000円キャッシュバックされるのでお得です。
普段からクレジットカードを利用する機会が多い方にとっては、それほど難しい条件ではないでしょう。
また、どちらのカードも18歳〜39歳限定で入会でき、ポイントの貯まりやすさに定評があります。
年会費無料でスターバックスなどの提携店で利用すると最大21倍のポイント還元があるため、クレジットカード初心者の方はぜひチェックしてみてください。
JCBカードWの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | デジタルカードが最短5分 | |||
入会資格 | 18歳~39歳(高校生を除く)で安定した収入があること | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(10~30万円が多い) | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・CBナンバーレス対応 | |||
ポイント | Oki Dokiポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
1.0%~10.5% | 獲得月から2年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 海外のみ |
三井住友カード(NL)はカードの利用とSBI証券積立で「最大21,600円相当プレゼント」
三井住友カード(NL)

三井住友カードの新しい両面ナンバーレスカード。対象店舗での利用でポイント高還元も。
- 節約◎
- スピード発行
- 買い物◎
- 初めて
初年度年会費 | 2年目~年会費 | ポイント還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.5~7%(※) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
三井住友カード(NL)ではカードの利用&ID連携×SBI証券のクレカ積立で最大21,600円相当のポイントがもらえます。
【特典内容】 | |
・入会月の1カ月後末までにスマホのVisaタッチ決済/Mastercard®タッチ決済を1回以上利用 | VポイントPayギフト3,000円分※1 |
・入会月の1カ月後末までにカードまたはスマホなど※2で利用金額の5%を還元 | Vポイント最大2,000相当※3 |
SBI証券の利用 ・口座開設+Vポイント認証 ・クレカ積立の設定 ・対象商品の購入 ・米国株式取引 |
Vポイント最大16,600円相当※4 |
合計 | 最大21,600円相当 |
※1 キャンペーンは2025/7/1~
※2 対象の決済:VポイントPayアプリへのチャージ、かぞくのおさいふへのチャージ、その他各種チャージ、Apple Pay・ Google Pay™ のご利用、iDのご利用、ETCのご利用、家族カードでのご利用
※3キャンペーンは2025年10月1日~2026年1月6日
※4 キャンペーンは2025/7/1~
利用金額にかかわらず、入会月の1か月後末までにスマホのVisaタッチ決済/Mastercard®タッチ決済を1回以上利用、且つID連携を行えばキャンペーンが適用されるため簡単に達成できます。
また、対象のコンビニや飲食店で利用すると最大7%※のポイント還元があるので、ポイントを効率よく貯めたい方におすすめです。
※ ポイント還元率最大7%に関してのご注意
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
三井住友カードNLの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 最短10秒でカード番号を発行※1 | |||
入会資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く)で安定した収入があること | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 10~50万円 | |||
セキュリティ対策 | ナンバーレス仕様・24時間365日の不正利用検知システム・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス) | |||
ポイント | Vポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~7%※2 | ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 海外のみ |
出典:三井住友カード(NL)公式サイト
※1即時発行ができない場合があります。
※2 ポイント還元率最大7%に関してのご注意
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
Oliveは新規申込&条件達成で最大30,000円相当がもらえる
Oliveフレキシブルペイ

キャッシュカード、デビット、クレジット、ポイント払いが一体となったオールインワンカード。
初年度年会費 | 2年目~年会費 | ポイント還元率 | 電子マネー等 |
永年無料 | 永年無料 | 0.5~7%(※) |
![]() ![]() ![]() |
Oliveでは、カードの利用やスマホ決済、ID連携+証券積立で最大30,000円相当のポイントがもらえます。
【特典内容】 | |
特典① Oliveアカウント入金プラン+給与振り込みプラン └入金プラン:2025/3/1~終了日未定 ┗給与振り込みプラン:2025/9/1~恒常 ┗Oliveアカウントの新規開設後、期間中に10,000円以上の口座入金でもれなく1,000相当のVポイントをプレゼント ┗加えて、エントリー&給与受取等の条件達成で1年間で最大3,400円相当のVポイントをプレゼント |
最大4,400円相当 |
特典② スマートタッチプラン増額キャンペーン ┗(1)スマートタッチプラン:最大7,000円分※VポイントPayギフト (2)Oliveご利用金額の10%還元キャンペーン:最大2,000円相当のVポイント |
最大9,000円相当 |
特典③:SBI証券の口座開設+Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)での積立+対象商品の証券取引など ┗期間:2024年1月4日(木)~終了日未定 └最大16,600円相当のVポイントプレゼント |
最大16,600円相当 |
合計 | 最大30,000円相当 |
※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカードのお取引、証券のお取引も含みます。
※最大30,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります。
Oliveは三井住友銀行が提供する新しい形のカードで、クレジットカード+デビットカード+ポイント払いの機能が1枚のカードで管理できるのが特徴です。
カード券面にはカード番号や口座番号が印字されていないナンバーレス仕様を採用しており、番号はアプリ内で確認するため安全性が高いのも魅力です。
加えて、一般、ゴールド、プラチナプリファードの3つのランクから選択でき、それぞれ年会費やポイント還元率などの特典内容も異なります。
Oliveの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 最短3営業日 | |||
入会資格 | クレジットモード:高校生を除く満18歳以上 デビットモード・ポイント払いモード:年齢制限なし |
|||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 最高100万円(審査により異なる) | |||
セキュリティ対策 | ナンバーレス仕様・リアルタイム利用通知・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス) | |||
ポイント | Vポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~7%※ | ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | ✕ |
※ ポイント還元率最大7%に関してのご注意
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
出典:Olive公式サイト
三菱UFJ VIASOはID登録と15万円以上の利用で「最大10,000円キャッシュバック」
三菱UFJカード VIASOカード

年会費無料。貯まったポイントは手続き不要で自動的にオートキャッシュバック。デザイン多数。
- 高コスパ◎
- スピード発行◎
- 海外
- 電子マネー
- 買い物
- 初めて◎
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
0円 | 0円 | 0.50~1.00% | ![]() ![]() |
三菱UFJ VIASOは会員専用ID登録+15万円以上の利用+楽Pay登録で、最大10,000円のキャッシュバックが受けられます。
【特典内容】 | |
会員ID登録+15万円の利用 | 8,000円相当キャッシュバック |
登録型リボ「楽Payらくぺい」に登録 | 2,000円相当キャッシュバック |
合計 | 10,000円相当 |
一般的なクレジットカードは貯まったポイントの交換手続きを済ませる必要があり、万一手続きを忘れるとポイントが失効してしまうケースがありますが、三菱UFJ VIASOは付与されたポイントの交換手続きが不要なカードで、自動で1ポイント1円相当としてキャッシュバックされるため、使い忘れがありません。
三菱UFJカード VIASOカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 翌営業日 | |||
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く)でご本人または配偶者に安定した収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 10~100万円 | |||
セキュリティ対策 | 24時間365日モニタリング・3Dセキュア認証サービス・不正利用補償 | |||
ポイント | VIASOポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5~1.0% | 12か月 | |||
ポイントの交換先 | 1年間の蓄積ポイントの合計が1,000ポイント以上で自動キャッシュバック | |||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 〇※条件あり |
三菱UFJカード VIASOカードのメリット・デメリット
JCBカード SはAmazonでの買い物&スマホ決済の利用で「最大27,000円キャッシュバック」
JCB CARD S

割引や優待サービスが充実、年会費永年無料のカード。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
- 特典
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.5%~10% | ![]() ![]() ![]() |
JCBカード SもJCBカードWと同じく、Amazonでの買い物&スマホ決済の利用で最大27,000円のキャッシュバックがもらえます。
JCBカードWは18歳〜39歳の方しか入会できないので、40歳以上の方はこのJCBカード Sを申し込んでください。
【特典内容】 | |
期間中に対象のサービス※1を契約、課金、購入をカードまたは対象の決済※2で利用金額の20%をキャッシュバック | 最大5,000円 |
期間中にAmazon.co.jpで利用したカード支払い合計金額の20%をキャッシュバック | 最大15,000円 |
期間中にアプリログイン+対象のスマホ決済※3で利用金額の20%をキャッシュバック | 最大3,000円 |
期間中にアプリログイン+カードを100万円(税込)以上利用 | 最大5,000円※4 |
家族カードの同時入会・追加入会 | 1,000円 |
合計 | 最大29,000円 |
※キャンペーンは2025年10月1日~2026年1月12日まで
※1 対象のサービス:U-Next、 hulu、Uber Eats、ABEMA、Appleのサービス、Gppgle Play、YouTube Premium
※2 Apple Pay、Google Pay(TM)、または対象のクレジットカードでのお支払い
※3 対象のスマホ決済:Apple Pay、Google Pay(TM)、Samsung Wallet、MyJCBのいずれかの支払い
※4 利用金額より金額は変動します。
・年間の利用額70万円(税込)以上:2,000円
・年間の利用額100万円(税込)以上:5,000円
<利用期間>
・10月入会:2025年10月1日(水)~2026年9月15日(火)
・11月入会:2025年11月1日(土)~2026年10月15日(木)
・12月入会:2025年12月1日(月)~2026年11月15日(日)
・1月入会:2026年1月1日(木・祝)~12月15日(火)
また、年会費無料で国内外20万ヶ所以上の優待サービスも利用できるため、グルメやレジャー・エンタメをお得に楽しみたい方におすすめですよ。
JCBカードSの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | デジタルカードが最短5分 | |||
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く)で安定した収入があること | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(10~50万円が多い) | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・不正利用補償 | |||
ポイント | Oki Dokiポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~10% | 獲得月から24か月 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 海外のみ |
三井住友カード ゴールド(NL)はSBI証券口座開設&クレカ積立で「最大23,600円相当プレゼント」
三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友ブランドの安心と信頼。さらにゴールドカードのステータス。ポイントも意外と貯まる!
- 海外◎
- 電子マネー
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | ポイント還元率 | 電子マネー等 |
5,500円(税込) | 5,500円(税込)※ | 最大7% ※ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください
三井住友カード ゴールド(NL)は新規入会とタッチ決済+SBI証券口座開設&クレカ積立で最大23,600円相当がもらえます。
ただし、クレカ積立は証券口座開設月の2ヵ月後10日までに積立設定しておく必要があり、SBI証券デビュー応援プランにエントリーしなければいけないので特典の適用漏れには注意しましょう。
【特典内容】 | |
スマホのVisaタッチ決済/Mastercard®タッチ決済を1回以上利用 | VポイントPayギフト5,000円相当※1 |
入会月の1カ月後末までにカードまたはスマホ決済など※2で利用金額の5%を還元 | Vポイント最大2,000相当※3 |
SBI証券の利用 ・口座開設+Vポイント認証 ・クレカ積立の設定 ・対象商品の購入 ・米国株式取引 |
Vポイント最大16,600円相当※2 |
合計 | 最大23,600円相当 |
※1 キャンペーンは2025/9/2~
※2 対象の決済:VポイントPayアプリへのチャージ、かぞくのおさいふへのチャージ、その他各種チャージ、Apple Pay・ Google Pay™ のご利用、iDのご利用、ETCのご利用、家族カードでのご利用
※3キャンペーンは2025年10月1日~2026年1月6日
※4 キャンペーンは2025/7/1~
通常は年会費5,500円(税込)と有料ですが、年間100万円以上使えば翌年以降は永年無料になるため、キャンペーン中に入会すればよりお得です。
年間100万円と聞くとハードルが高く聞こえますが、家賃やスマホ代金、公共料金などをカード決済にしておけば無理なく達成できるでしょう。
さらに、毎年100万円カード決済すれば都度10,000円分のポイントが付与されるのも魅力ですよ。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
三井住友カードゴールドNLの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
5,500円(税込) | 5,500円(税込)※年間100万円利用で翌年以降永年無料 | |||
発行時間 | 最短10秒でカード番号を発行※1 | |||
入会資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く)で安定した収入があること | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 最高200万円(審査によるが多くても100万円前後) | |||
セキュリティ対策 | ナンバーレス仕様・24時間365日の不正利用検知システム・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス) | |||
ポイント | Vポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~7%※2 | ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 旅行傷害保険は「選べる補償プラン」から他の保険に変更することも可能 | |||
出典:三井住友カード公式サイト
※ 即時発行ができない場合があります。
※2 ポイント還元率最大7%に関してのご注意
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
ライフカードは公式サイトから申し込んで条件を達成すると「最大15,000円キャッシュバック」
ライフカード

独自の審査基準で一人ひとり個別に審査!クレヒスに問題があっても発行できる可能性あり。
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 無料 | 0.3%~1.5% | ![]() ![]() |
ライフカードは公式サイトから申し込んで、3つのプログラムの条件を達成すると最大15,000円のキャッシュバックが受けられます。
プログラムごとに条件がいくつかあり、利用しなければならない金額も異なるのでしっかり確認しましょう。
【特典内容】 | ||
新規入会プログラム (入会~3ヵ月後までに達成) |
①アプリログイン | 1,000円キャッシュバック |
②ショッピング利用 | 6,000円キャッシュバック | |
③水道光熱費の支払い | 最大3,000円キャッシュバック | |
使うとおトクプログラム (入会4ヵ月後~6ヵ月後までに達成) |
④ApplePay、GooglePayの利用 | 3,000円キャッシュバック |
⑤サブスクの利用で | 2,000円キャッシュバック | |
合計 | 15,000円相当 |
- 入会後のご利用枠が「3万円超」
- 入会から3か月後までに以下を達成
・アプリ初回ログイン
・合計6万円(税込)以上のショッピング利用
・水道光熱費のお支払い
- 入会後のご利用可能枠が「3万円超」
- 入会4か月後から6か月後に以下を達成
・Apple Pay / Google Pay™ご利用分の引落累計金額が3,000円以上
・サブスクご利用分の引落累計金額が2,000円以上の利用
年会費が無料で誕生月には3倍ポイントがもらえるため、コスパ重視や効率よくポイントを貯めたい方におすすめです。
ライフカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 最短2営業日 | |||
入会資格 | 日本国内在住の18歳以上(学生可)で、電話連絡が可能な方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(10万円~) | |||
セキュリティ対策 | エンボスレスカード・本人認証サービス(3Dセキュア)・不正検知システム | |||
ポイント | LIFEサンクスポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.3%~1.5% | 繰越手続きを毎年することで最大5年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
✕ | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 〇(海外のみ) |
出典:ライフカード公式サイト
ライフカードってどんなカード?年会費やポイント還元率など徹底解説!
三菱UFJカード ゴールドプレステージは10万円以上の利用で「最大12,000円分プレゼント」
三菱UFJカード ゴールドプレステージ

ゴールドランクならではの多彩なサービスを初年度年会費無料で受けられるMUFGグループのカード。
- ステータス
- スピード発行◎
- 電子マネー
- お買い物
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料(Web入会対象) | 11,000円(税込) | 0.5%~20% ※ | ![]() ![]() ![]() ※QUICPay、Apple PayはMastercard®とVisaのみ |
三菱UFJカード ゴールドプレステージは、アプリログインと10万円以上の利用で最大12,000円相当のプレゼントが受けられます。
三菱UFJカードと同じく、特典を受けるには入会日から2ヶ月後までにMUFGカードアプリへログインする必要があるため入会後すぐに手続きしましょう。
【特典内容】 | |
10万円以上の利用 | 12,000円相当(2,400ポイント) |
対象のコンビニや飲食店で利用すると最大20%ポイント還元になりますが、スシローやくら寿司といった回転寿司店も対象なため家族連れの方もお得なカードと言えるでしょう。
三菱UFJカード ゴールドプレステージの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 11,000円 | |||
発行時間 | 最短1~3営業日(国際ブランドによって異なる) | |||
入会資格 | 20歳以上(学生を除く)で、本人または配偶者に安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇(無料) | 〇(無料) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(50万~300万円) | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・CBナンバーレス対応 | |||
ポイント | グローバルポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~15%※1 | 24か月 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 航空便遅延保険 | ショッピング保険 | ||
〇 | 〇 |
※ ポイント還元率最大15%についてのご注意(2025年5月1日時点)
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
※予告なく内容を変更、または終了する場合があります。
※ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、
②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、
③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)、
④2025年4月1日(火)~5月31日(土)(2カ月間)の4回に分かれます。
※還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。
※期間中のご利用金額合計が1,000円未満の対象店舗のご利用分は、15%ポイント還元の対象外となります。
※最大15%とは、いつものお店(対象店舗)でポイント優遇分<5.5%>+条件達成特典分<9.5%>を合算した還元率です。対象店舗によってはAmerican Express®のご利用は優遇対象外となります。条件達成特典分は各ご利用期間中29,000円が上限です。
※最大15%ポイント還元のご利用金額の集計は各対象店舗ごとに行います。なお、スペシャルポイント(5.0%)分については、各社においてもご利用方法ごとのご利用金額に基づきポイント付与いたします。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは10万円以上の利用で「最大15,000円分プレゼント」
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード

インビテーションなしで申し込める、非常に充実したサービスを誇る高コスパのプラチナカード。
- 高コスパ
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
22,000円(税込) | 22,000円(税込) | 0.5%~20% ※ | ![]() |
※予告なく内容を変更、または終了される場合があります
※還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。
1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
※期間中のご利用金額合計が1,000円未満の対象店舗のご利用分は、20%ポイント還元の対象外となります。
最大20%とは、いつものお店(対象店舗)でポイント優遇分<7%>+条件達成特典分<13%>を合算した還元率です。各ご利用期間中50,000円が上限です。
※対象店舗によってはAmerican Express®のご利用は優遇対象外となります。
※最大20%ポイント還元のご利用金額の集計は各対象店舗ごとに行います。
最大20%還元にはご利用金額の上限など各種条件がございます。詳しくは遷移先をご確認ください。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、アプリログインと10万円以上の利用で最大15,000円相当のプレゼントが受けられます。
条件として、MUFGカードアプリへのログインが必要ですので入会後は忘れずにダウンロードし手続きしておきましょう。
【特典内容】 | |
10万円以上の利用 | 15,000円相当(3,000ポイント) |
上記のキャンペーン以外にも、三菱UFJカードを友達や家族に紹介して入会が完了すると、10,000円相当のグローバルポイントが何度でも受け取れます。
対象店の利用で最大20%ポイント還元はもちろん、家族カードも1名様無料で発行できるので日常から特別な日も最高クラスのもてなしを受けたい方におすすめのカードです。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
22,000円 | 22,000円 | |||
発行時間 | 最短3営業日 | |||
入会資格 | 20歳以上(学生を除く)で、本人に安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇(1枚目無料2枚目から3,300円) | 〇(無料) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(50万~500万円) | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・不正利用を全額保証・CBナンバーレス対応 | |||
ポイント | グローバルポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~15%※1 | 獲得月から36か月 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
〇 | 〇 |
出典:三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)カード公式サイト
※ ポイント還元率最大15%についてのご注意(2025年5月1日時点)
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
※予告なく内容を変更、または終了する場合があります。
※ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、
②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、
③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)、
④2025年4月1日(火)~5月31日(土)(2カ月間)の4回に分かれます。
※還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。
※期間中のご利用金額合計が1,000円未満の対象店舗のご利用分は、15%ポイント還元の対象外となります。
※最大15%とは、いつものお店(対象店舗)でポイント優遇分<5.5%>+条件達成特典分<9.5%>を合算した還元率です。対象店舗によってはAmerican Express®のご利用は優遇対象外となります。条件達成特典分は各ご利用期間中29,000円が上限です。
※最大15%ポイント還元のご利用金額の集計は各対象店舗ごとに行います。なお、スペシャルポイント(5.0%)分については、各社においてもご利用方法ごとのご利用金額に基づきポイント付与いたします。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
クレジットカードキャンペーンランキング【3万円以上】
3万円以上の入会キャンペーンを行っているクレジットカードは以下の1枚です。
クレジットカードキャンペーンランキング 【3万円以上】 |
|
大丸松坂屋ゴールドカード | 最大30,000ポイント |
三菱UFJカード | 最大30,000円相当 |
JCBゴールドカード | 最大45,000円相当 |
※1マイル=4円換算、1ポイント=1円換算で算出
※2 本キャンペーンは9/30までです。10/1以降は三井住友銀行HPをご確認ください。
大丸松坂屋ゴールドカードは100万円以上の利用や公共料金の支払いで「最大30,000ポイントプレゼント」

大丸松坂屋ゴールドカードは、100万円以上の利用や公共料金の支払いで最大30,000ポイントがもらえます。
【特典内容】 | |
入会特典 | 5,000ポイント |
入会から3ヶ月以内に100万円以上のカード利用とオンラインサービスに「Eメール配信可」として登録 | 25,000ポイント |
合計 | 最大30,000円相当 |
※上記のキャンペーンは2025年10月1日現在のものです/※1ポイント≡1円相当で換算
入会するだけでもれなく5,000ポイントがもらえるうえ、入会から3ヶ月は利用金額に対して10%還元が受けられます。
また、クレジット払いで大丸松坂屋ポイントが5.0%、QIRAポイントが1.0%が同時に貯まるのが特徴です。
年間150万円以上の利用で5,000QIRAポイントがもらえる特典もあり、普段から大丸松坂屋を利用している方におすすめです。
大丸松坂屋ゴールドカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
11,000円 | 11,000円 | |||
発行時間 | 最短即日発行 | |||
入会資格 | 25歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇(1,100円) | 〇(無料) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(最大300万円) | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・本人認証サービス・利用通知サービス | |||
ポイント | QIRAポイント・大丸松坂屋ポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
QIRAポイント 1.0% 大丸松坂屋ポイント 5.0% |
獲得月から24か月 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
〇 | 〇 |
三菱UFJカードは条件達成で「最大30,000円相当プレゼント」(※2025年5月1日時点)
三菱UFJカード

年会費永年無料で利用できるMUFGの一員である三菱UFJニコスのクレジットカード
- スピード発行◎
- 電子マネー
- 買い物◎
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
永年無料 | 永年無料 | 0.5%~20% ※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大20%ポイント還元には上限など各種条件がございます。 |
![]() |
三菱UFJカードは、口座開設やカード利用などいくつかの条件達成で最大30,000円相当のプレゼントが受けられます。
ただし、最大30,000円相当受け取るには下記特典の条件をすべて達成した場合で、特典ごとに対象期間も異なるので注意しましょう。
【特典内容】 | |
新規入会&入会日から2カ月後末日までに10万円以上利用 | 最大10,000円相当(2,000ポイント) |
クレカ積立スタートキャンペーン | 最大20,0000円相当※1 |
合計 | 最大30,000円相当 |
※1 エントリー期間は2025/6/2~2025/10/31まで
なお、カード利用は1円~3万円未満の場合は1,000円相当、3万円~10万円未満の場合は3,000円相当のグローバルポイントもらえるため10万円に届かなくても安心です。
対象のコンビニや飲食店では最大15%のグローバルポイント還元が受けられるため、ポイント重視の方にもおすすめです。
三菱UFJカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 無料 | |||
発行時間 | 翌営業日 | |||
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く)でご本人または配偶者に安定した収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇 | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 10~100万円 | |||
セキュリティ対策 | 24時間365日モニタリング・3Dセキュア認証サービス・不正利用補償 | |||
ポイント | グローバルポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~20%※1 | 24か月 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 〇※条件あり |
※1 ポイント還元率最大20%についてのご注意
※予告なく内容を変更、または終了する場合があります。
※還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。
1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
※期間中のご利用金額合計が1,000円未満の対象店舗のご利用分は、20%ポイント還元の対象外となります。
最大20%とは、いつものお店(対象店舗)でポイント優遇分<7%>+条件達成特典分<13%>を合算した還元率です。各ご利用期間中50,000円が上限です。
※対象店舗によってはAmerican Express®のご利用は優遇対象外となります。
※最大20%ポイント還元のご利用金額の集計は各対象店舗ごとに行います。
最大20%還元にはご利用金額の上限など各種条件がございます。詳しくは遷移先をご確認ください。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
JCBゴールドはAmazonでの買い物やスマホ決済の利用で「最大45,000円キャッシュバック」
JCBゴールド

国内主要空港ラウンジや、利用付帯の旅行保険なども充実したステータスカード。格式ある一枚。※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
- ステータス
- スピード発行
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 11,000円(税込) | 0.5~10.0% | ![]() ![]() ![]() |
JCBゴールドでは1万円以上のApple製品の購入やカード利用やスマホ決済、Amazonの利用などで最大45,000円がキャッシュバックされます。
【特典内容】 | |
期間中に対象のサービス※1を契約、課金、購入をカードまたは対象の決済※2で利用金額の20%をキャッシュバック | 最大5,000円 |
期間中にAmazon.co.jpで利用したカード支払い合計金額の20%をキャッシュバック | 最大23,000円 |
期間中にApple製品購入とApple Payに登録と1万円以上の利用で製品購入金額の10%をキャッシュバック※3 | 最大10,000円 |
期間中にアプリログイン+対象のスマホ決済※4で利用金額の20%をキャッシュバック | 最大3,000円 |
家族カードの同時入会・追加入会 | 最大4,000円(2,000円x1人) |
合計 | 最大45,000円 |
※キャンペーンは2025年10月1日~2026年1月12日まで
※1 対象のサービス:U-Next、 hulu、Uber Eats、ABEMA、Appleのサービス、Gppgle Play、YouTube Premium
※2 Apple Pay、Google Pay(TM)、または対象のクレジットカードでのお支払い
※3 Apple StoreにてApple製品を対象カードで購入
※3 対象カードをApple PayまたはApp Storeに登録のうえ、合計1万円(税込)以上利用する
※3 購入対象期間とカード利用対象期間
・2025年9月~10月入会:2025年9月1日~2026年1月15日
・2025年11月~2026年1月入会:2025年11月1日~2026年3月15日
※4 対象のスマホ決済:Apple Pay、Google Pay(TM)、Samsung Wallet、MyJCBのいずれかの支払い
充実した補償や手厚いサービスに加え、ナンバーレスなので券面にカード番号が刻印されておらず不正利用も防げます。
利用実績に応じて上位カードへのインビテーション(招待)もあるため、上位グレードのカードを持ちたい方にもおすすめです。
JCBゴールドの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 11,000円 | |||
発行時間 | 最短5分でカード番号発行 | |||
入会資格 | 20歳以上で、本人に安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇(1枚目無料2枚目から1,100円) | 〇(無料) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定 | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・CBナンバーレス対応 | |||
ポイント | Oki Dokiポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~10% | 獲得月から36か月後の15日まで | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | JCBゴールド会員専用デスク(ゴールドデスク) | JCB PLAZA(海外サポート窓口) | ||
〇 | 〇 |
JCBゴールドのメリット・デメリットを解説!ステータス性や特典は?
クレジットカードキャンペーンランキング5選【5万円以上】※マイル含む
5万円以上の入会キャンペーンを行っているクレジットカードは以下の5枚です。
クレジットカードキャンペーンランキング5選 【5万円以上】 |
|
三井住友カード プラチナプリファード | 最大65,600円相当 |
ANA JCBカード | 最大22,000マイル(88,000円相当)※ |
ソラチカカード | 最大22,000マイル(88,000円相当)※ |
JCBプラチナカード | 最大89,500円分 |
※1マイル=4円換算、1ポイント=1円換算で算出
こちらも高額利用が条件になるため、利用条件を満たせる自信がある方におすすめです。
三井住友カード プラチナプリファードはタッチ決済やSBI証券の利用で「最大65,600円相当プレゼント」
三井住友カード プラチナプリファード

特約店の利用でポイントアップ!圧倒的に充実しているサービスが魅力。使いやすいポイント特化型カード。
- 高コスパ
- 海外◎
- 電子マネー
- 買い物◎
初年度年会費 | 2年目~年会費 | ポイント還元率 | 電子マネー等 |
33,000円(税込) | 33,000円(税込) | 1%~10%(※) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※スマホのVisaのタッチ決済で支払うことが条件です
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります
※通常のポイントを含みます
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
※Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用できません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください
三井住友カード プラチナプリファードは、タッチ決済&ID連携やSBI証券の利用で最大65,600円相当がもらえます。
【特典内容】 | |
入会月の3ヶ月後末までに40万円(税込)以上利用 | 40,000ポイント |
入会月の1ヵ月後末までにスマホのVisaタッチ決済/Mastercard®タッチ決済を1回以上利用 | 7,000円分のVポイントPayギフト※1 |
入会月の1カ月後末までにカードまたはスマホ決済など※2で利用金額の5%を還元 | Vポイント最大2,000相当※3 |
SBI証券の利用 ・口座開設+Vポイント認証 ・クレカ積立の設定 ・対象商品の購入 ・米国株式取引 |
最大16,600円相当※4 |
合計 | 最大65,600円相当 |
※1 キャンペーンは2025/9/2~
※2 対象の決済:VポイントPayアプリへのチャージ、かぞくのおさいふへのチャージ、その他各種チャージ、Apple Pay・ Google Pay™ のご利用、iDのご利用、ETCのご利用、家族カードでのご利用
※3キャンペーンは2025年10月1日~2026年1月6日
※4 キャンペーンは2025/7/1~
特典の条件が「3ヶ月でカード利用40万円以上」と達成しやすいうえ、「VISAタッチ決済&Mastercard®タッチ決済の1回以上利用」と「ID連携」も簡単に達成できます。
なお、SBI証券の利用による特典は3つありますが、それぞれ対象者が異なるのでしっかり確認してから利用しましょう。
基本還元率1.0%に加えて、特約店だと最大14%まで還元率が上がるため、ポイント還元に特化したクレジットカードです。
三井住友カード プラチナプリファードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
33,000円 | 33,000円 | |||
発行時間 | 最短10秒でカード番号を発行※1 | |||
入会資格 | 20歳以上(学生を除く)で、安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
無料 | 無料 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(300~500万円) | |||
セキュリティ対策 | ナンバーレス仕様・24時間365日の不正利用検知システム・不正利用補償・3Dセキュア(本人認証サービス) | |||
ポイント | Vポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
1.0%~10%※2 | ポイントの最終変動日(貯める・使うなど)から1年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
〇 | 〇 |
※1 即時発行ができない場合があります
※2 ポイント還元率最大10%に関してのご注意
※プリファードストア(特約店)利用で通常還元率+1~9%
※スマホのVisaのタッチ決済で支払うことが条件です
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります
※通常のポイントを含みます
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
※Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用できません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください
ANA JCBカードは150万円以上の利用で「最大22,000マイルプレゼント」
ANA JCBカード

ショッピングや楽天Edyの利用でマイルが貯まるANA提携の一般カード。
- 買い物
- 電子マネー
- マイラー
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 2,200円(税込) | 0.5% | ![]() |
ANA JCBカードでは入会+利用特典で最大22,000マイルがもらえます。
ただし、特典をもらうにはキャンペーン参加登録が必要だったり、お知らせメールの配信設定をしたりする必要があります。
細かい条件が設定されているため、特典適用外にならないよう注意しましょう。
【特典内容】 | |
入会特典 | 1,000マイル(4,000円相当)※2 |
2026年1月15日までに150万円(税込)以上利用 | 21,000マイル相当のOki Dokiポイント(84,000円相当)※1 |
合計 | 最大22,000マイル:88,000円相当※2 |
※1 キャンペーンは2025年10月31日まで/※2:1マイル=4円換算で試算
特典は「入会特典で1,000マイル」「150万円以上の利用で21,000マイル」と分かれています。
一般カードでも40万円以上の利用で豪華な入会&利用特典が用意されているので、コスパ重視でマイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードといえます。
年会費は2,200円(税込)とリーズナブルで継続利用でもらえるボーナスマイルやフライトマイルなどの特典も手厚いため、効率よくANAマイルを貯めたい方におすすめです。
ANA JCBカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 2,200円 | |||
発行時間 | 最短1週間程度 | |||
入会資格 | 18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇(1,100円) | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定 | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・不正利用を全額保証 | |||
ポイント | Oki Dokiポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~2.0% | 獲得月から2年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 〇(海外のみ) |
ソラチカカードも150万円以上の利用で「最大22,000マイルプレゼント」
ソラチカ一般カード(ANA To Me CARD PASMO JCB)

ポイントサイトでのポイ活→ANAマイルを貯めるなら必携の一枚。PASMO一体型で通勤・通学にも。
- マイラー
- 電子マネー
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
無料 | 2,200円 | 0.50~1.00% | ![]() |
ソラチカカードはANA JCBカードと同様に、150万円以上の利用で最大22,000マイルがもらえます。
【特典内容】 | |
入会特典 | 1,000マイル(4,000円相当)※2 |
2026年1月15日までに150万円(税込)以上利用 | 21,000マイル相当のOki Dokiポイント(84,000円相当)※1 |
合計 | 最大22,000マイル:88,000円相当※2 |
※1 キャンペーンは2025年10月31日まで/※2:1マイル=4円換算で試算
マイルを受け取れる条件は「お知らせメール設定」「キャンペーン参加登録」「My JCBにログイン」と3つあるため忘れずに達成しましょう。
ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)は名前の通り、メトポも貯まるPASMO機能を持ったクレジットカードです。
年会費が同じANA JCBカードよりも人気があり、普段東京メトロに乗る機会の多い方におすすめですよ。
ソラチカ一般カード(ANA To Me CARD PASMO JCB)の基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
無料 | 2,200円 | |||
発行時間 | 最短3営業日 | |||
入会資格 | 18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇(1,100円) | 〇 | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定 | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・不正利用を全額保証 | |||
ポイント | Oki Dokiポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~2.0% | 獲得月から2年間 | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | ✕ | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
✕ | 〇(海外のみ) |
出典:ソラチカカード公式サイト
JCBプラチナカードは入会後の利用などで最大89,500円分プレゼント
JCBプラチナ

グルメ・旅行などで最上級のサービスを体験できるJCBオリジナルシリーズのプラチナカード。
- ステータス
- スピード発行◎
- 海外◎
- 電子マネー
- マイル
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
27,500円(税込) | 27,500円(税込) | 0.5%~10.0% | ![]() ![]() ![]() |
JCBプラチナカードでは利用特典とスマホ決済の利用、Amazonでの買い物で最大89,500円分キャッシュバックしてもらえます。
【特典内容】 | |
利用対象期間に合計50万円(税込)以上利用 | 27,500円 |
期間中に対象のサービス※1を契約、課金、購入をカードまたは対象の決済※2で利用金額の20%をキャッシュバック | 最大5,000円 |
期間中にAmazon.co.jpで利用したカード支払い合計金額の20%をキャッシュバック | 最大30,000円 |
期間中にApple製品購入とApple Payに登録と1万円以上の利用で製品購入金額の10%をキャッシュバック※3 | 最大20,000円 |
期間中にアプリログイン+対象のスマホ決済※4で利用金額の20%をキャッシュバック | 最大3,000円 |
家族カードの同時入会・追加入会 | 最大4,000円(2,000円x1人) |
合計 | 最大89,500円 |
※キャンペーンは2025年10月1日~2026年1月12日まで
※1 対象のサービス:U-Next、 hulu、Uber Eats、ABEMA、Appleのサービス、Gppgle Play、YouTube Premium
※2 Apple Pay、Google Pay(TM)、または対象のクレジットカードでのお支払い
※3 Apple StoreにてApple製品を対象カードで購入
※3 対象カードをApple PayまたはApp Storeに登録のうえ、合計1万円(税込)以上利用する
※3 購入対象期間とカード利用対象期間
・2025年9月~10月入会:2025年9月1日~2026年1月15日
・2025年11月~2026年1月入会:2025年11月1日~2026年3月15日
※4 対象のスマホ決済:Apple Pay、Google Pay(TM)、Samsung Wallet、MyJCBのいずれかの支払い
JCBプラチナカードは2年分の年会費に該当する55,000円以上のポイントが入会キャンペーンのみで得られ、グルメやホテル・ゴルフなどさまざまな優待サービスが魅力的なクレジットカードです。
ステータス性に加えてコンシェルジュサービスも利用できるため、ハイクラスなビジネスマンにおすすめです。
JCBプラチナの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
27,500円 | 27,500円 | |||
発行時間 | デジタルカードが最短5分 | |||
入会資格 | 20歳以上(学生を除く)で、本人に安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇(1枚目無料2枚目から3,300円) | 〇(無料) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定(150万~300万円) | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知・CBナンバーレス対応 | |||
ポイント | Oki Dokiポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~10% | 獲得月から60ヵ月後の15日まで | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
〇 | 〇 |
クレジットカードキャンペーンランキング4選【10万円以上】※マイル含む
10万円以上の入会キャンペーンを実施しているクレジットカードは、下記の4枚です。
クレジットカードキャンペーンランキング4選 【10万円以上】 |
|
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード | 最大100,000円相当※ |
ANA JCB ワイド ゴールドカード | 最大143,000マイル(572,000円相当)※ |
ANAダイナースカード | 最大122,000マイル(488,000円相当)※ |
※1マイル=4円換算、1ポイント=1円換算で算出
特典を受けるには一定期間の高額利用が必要になるケースも多いですが、達成できれば豪華な特典がゲットできます。
しかし、記事冒頭でも解説した通り、10万円以上のキャンペーンを獲得するには「6ヶ月以内に250万円以上の利用」など非常にハードルが高いです。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは150万円以上の利用で「最大100,000円相当プレゼント」
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード

アメックスならではの魅力や特典が詰まった新しいゴールドカード。メタル製で高級感◎
- 海外◎
- ステータス
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
39,600円 | 39,600円 | 0.33~1.00% | - |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、利用特典で最大100,000円相当のポイントがもらえるカードです。
【特典内容】 | |
入会後3ヶ月以内に合計50万円以上利用 | 20,000ポイント |
入会後6ヶ月以内に合計150万円以上利用 | 65,000ポイント |
合計150万円のカード利用で通常ポイント | 15,000ポイント |
合計 | 合計100,000円相当 |
※ キャンペーンは2025年10月1日現在/※1ポイント≡1円相当
利用金額や対象期間が決められており少しハードルが高い条件もありますが、ポイントだけで3年間の年会費が相殺できるのが特徴です。
※年会費39,600円(税込)×2年=79,200円で試算
さらに、年間200万円以上の利用で高級ホテルの無料宿泊券がプレゼントされたり、ライブやアートなど会員限定の先行予約や貸切鑑賞が提供されたりなど、特別な特典も用意されています。
ポイント還元だけでなく、カード契約者だけが体験できる特別感を重視したい方におすすめです。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
39,600円 | 39,600円 | |||
発行時間 | 最短1週間 | |||
入会資格 | 20歳以上(学生を除く)で、安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
19,800円(2枚まで無料) | 無料(発行手数料935円) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 一律の制限はなし | |||
セキュリティ対策 | AIによる不正検知・不正利用補償・本人認証サービス(3Dセキュア) | |||
ポイント | メンバーシップ・リワード | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
1.0%~3.0% | なし | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | プライオリティパス付帯 | ショッピング保険 | ||
〇(年間2回まで) | 〇 |
出典:アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード公式サイト
ANA JCB ワイド ゴールドカードは300万円以上の利用で「最大143,000マイルプレゼント」
ANAワイドゴールドカード

1.0~1.6%の基本マイル還元率を実現でき、フライトボーナスマイルも高め。SFCを目指す人にもおすすめ。
- マイラー
- 海外
初年度年会費 | 2年目~年会費 | 還元率 | 電子マネー等 |
15,400円 | 15,400円 | 1.00%~2.0% | ![]() |
ANA JCB ワイドゴールドカードでは、入会+利用特典で最大143,000マイルがもらえます。
【特典内容】 | |
入会特典 | 2,000マイル(8,000円相当)※2 |
2026年1月15日までに200万円(税込)以上利用 | 51,000マイル相当のOki Dokiポイント(204,000円相当)※1 |
2025年10月15日までに300万円(税込)以上利用(抽選特典) | 90,000マイル(360,000円相当)※1※2 |
合計 | 最大143,000マイル:572,000円相当※2 |
※1 キャンペーンは2025年10月31日まで/※2:1マイル=4円換算で試算
なお、特典を得るためには下記3つの条件を達成する必要があります。
- おしらせメール配信設定
- キャンペーン参加登録
- 会員専用WEBサービス「MyJCB」にログイン
また、ANA JCB ワイドゴールドカードは入会特典のほかにANA便の利用でもマイルが貯まり、ショッピングで貯まったポイントを手数料無料でマイルにも移行できます。
旅行傷害保険も「海外最高1億円」「国内最高5,000万円」と充実しているため、仕事や旅行で飛行機を利用する方やマイルを効率的に貯めたい方におすすめです。
ANA JCB ワイドゴールドカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
15,400円 | 15,400円 | |||
発行時間 | 約2~3週間 | |||
入会資格 | 20歳以上で、本人に安定継続収入のある方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇( 4,400円) | 〇(無料) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 審査により決定 | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・J/Secure™(ジェイセキュア)・リアルタイム利用通知 | |||
ポイント | Oki Dokiポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.5%~2.0% | 獲得月から36か月後の15日まで | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | JCBゴールド会員専用デスク(ゴールドデスク) | 空港ラウンジ利用 | ||
〇 | 〇 |
ANAダイナースカードは180万円以上の利用で「最大122,000マイルプレゼント」

ANAダイナースカードなら、入会+利用特典で最大123,000マイルがもらえます。
【特典内容】 | |
入会特典 | 2,000マイル(8,000円相当) |
入会後3ヵ月以内に80万円以上ご利用 | 21,000マイル相当(84,000円相当) |
入会後3ヵ月以内に180万円以上ご利用 | 29,000マイル相当(116,000円相当) |
入会後3ヵ月以内に180万円以上ご利用、かつ1回以上のANA航空券購入 | 50,000マイル相当(200,000円相当) |
ビジネス・アカウントカードに入会 | 2,000マイル相当(12,000円相当) |
180万円利用時の通常ポイント | 18,000マイル相当(72,000円相当) |
合計 | 最大122,000マイル:488,000円相当※1 |
※キャンペーンは2025年10月1日~2026年3月31日申し込み(2026年4月30日カード発行分)まで
※1:1マイル=4円換算で試算
1マイル=4円換算で計算すると、入会後に200万円利用すれば約9万円分のマイルが還元されることになります。
3ヵ月間で200万分の利用となると「海外旅行」「引っ越し」「高級時計の購入」など高額利用が条件になりますが、結婚や新居購入など予定があるなら達成可能かもしれません。
ANAダイナースカードは、フライトでもショッピングでもマイルを効率的に貯められるのが特徴です。
ポイント還元率は1.0%と高水準で有効期限もないため、じっくりとマイルを貯めたい方に向いています。
ANAダイナースカードの基本情報 | ||||
年会費 | 初年度 | 2年目以降 | ||
29,700円 | 29,700円 | |||
発行時間 | 最短3営業日 | |||
入会資格 | ダイナースクラブの所定の基準を満たす方 | |||
追加カード | 家族カード | ETC | ||
〇6,600円 | 〇(無料) | |||
電子マネーなど | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
国際ブランド | ![]() |
|||
初期の利用可能額 | 一律の制限なし | |||
セキュリティ対策 | 不正検知システム・本人認証サービス(3Dセキュア)・利用明細のプッシュ通知 | |||
ポイント | ダイナースクラブ リワードポイント | |||
還元率/有効期限 | 還元率 | 有効期限 | ||
0.4%~1.0% | なし | |||
ポイントの交換先 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
付帯保険 | 海外 | 国内 | ||
〇 | 〇 | |||
その他 | 空港ラウンジ利用 | ショッピング保険 | ||
〇 | 〇 |
現在、入会キャンペーンを行っているクレジットカードを紹介しましたが再度、キャンペーン金額とポイントについておさらいしましょう。
キャンペーン金額 | ポイント | 詳細 |
1万円以下 | 条件達成が簡単で年会費無料など使いやすカードが多い。とりあえずキャンペーンがほしい方におすすめ。 | 詳細 |
1万円以上 | おすすめ! 条件達成も比較的簡単(日常使いでも達成可能)で年会費無料のカードも多い。 |
詳細 |
3万円以上 | 条件達成が現実的だが年会費が1万円前後のゴールドカードが多い。 | 詳細 |
5万円以上 | 10万円以上と同じく、年会費は高額&条件達成が困難なケースが多い。 | 詳細 |
10万円以上 | キャンペーンは高額だが年会費が高額&条件達成が困難なケースが多い。 | 詳細 |
もらえる金額が上がるにつれて条件も難しくなるため、1万円~3万円までのキャンペーンから検討するのがおすすめです。
クレジットカードキャンペーン内容で迷ったときの選び方
クレジットカードのキャンペーンを選ぶ場合は、特典内容が自分のライフスタイルにマッチしているかを基準にすると良いでしょう。
- カード利用が条件になっている場合は、最低利用金額を確認する
- 特典は入会者全員に付与されるのか?抽選なのかを確認する
- ポイントやマイルなど特典内容を確認し、使う予定があるか吟味する
- 付与されたポイントに使用期限があるか確認しておく
特典の条件にクレジットカードの利用が含まれている場合、指定された金額を使う予定がなければ無理に加入する必要はないでしょう。
「年間100万円使うと100,000ポイント還元」と書かれているとお得に見えますが、実際に年100万円使う予定がなければ意味がありませんし、無理に出費をするのもナンセンスです。
クレジットカードを入会特典目当てで作る場合の注意点
入会特典目当てでクレジットカードを作りたいなら、下記4つの点に注意しましょう。
同じカード会社の再入会はキャンペーン対象外
JCBカードを持っている方が別のJCBカードを作るなど、同じカード会社で再入会をする場合は入会キャンペーンの対象外です。
基本的に入会キャンペーンは新規加入者(=初めてカードを作る方)を対象にしているため、その会社で過去にカードを作ったことがある方は対象外になってしまいます。
ただし、2枚目カードとして上位グレードのカードを作る場合はポイント付与の対象になることもあります。
入会特典目当ての短期解約は他社カードの審査に影響する
入会特典目当てでクレジットカードを契約し短期で解約すると、申込ブラックと呼ばれる状態になり他社カードの審査にも影響を及ぼします。
短期間に複数カードの申し込みをすることで他社カードの審査に落ちてしまう人のこと
短期間での申し込みと解約を繰り返していると、カード会社から「入会特典目的ではないか?」と疑われてしまいます。
また、提携カードの入退会を繰り返していると、カード会社の社内データに履歴が残ることもあるため注意が必要です。
キャッシュバックやポイント還元時期は入会後3~6ヶ月してからが多い
キャッシュバックやポイント還元は入会後3〜6ヶ月後に付与されるケースがほとんどです。
さらに、クレジットカードの利用が条件に含まれている場合は、条件を満たしたあと1〜2ヶ月後にキャッシュバックやポイント付与が行われます。
キャンペーン特典を満額受け取りたいならポイント還元やマイルが付与される時期をチェックして、カレンダーなどにメモしておきましょう。
キャンペーン目的でも長期保有を前提に選ぶのがおすすめ
キャンペーン目的でカードを作る場合でも、特典を受け取った後も使いやすいカードを選びましょう。
たとえば、年会費無料や高還元率、スマホ決済との相性が良いなど、日常使いにメリットがある1枚であれば、長期保有にも適しています。
また、クレジットカードを長く持ち続けることで、信用情報に良い影響を与えるというメリットもあります。利用履歴が積み重なれば、「クレジットヒストリー(クレヒス)」として評価されやすくなり、将来のローンや他のカード審査でも有利に働くでしょう。
特に延滞なく安定した利用を続けることは、信用力の向上につながります。
このように、キャンペーンの特典だけでなく、その後の使い勝手や信用への影響まで考えてカードを選ぶことが大切です。
クレジットカードキャンペーンに関するよくある質問
クレジットカードのキャンペーンに関するよくある質問をまとめました。
公式サイトに掲載されていない内容についても解説していますので、クレジットカードの入会で迷っている方はぜひ参考にしてください。
日本で1番多いクレジットカードを教えてください

2025年の日本におけるクレジットカードブランドのシェアは、Visaが42.3%で最多となっており、Mastercardが36.6%、JCBが18.8%と続きます。
Visaはグローバルなネットワークと国内での高い受け入れ率から、トップブランドの地位を確立。Mastercardも国際的な利便性と国内提携の充実により高いシェアを維持しています。
一方、JCBは国内での強いプレゼンスを持ちながらも、シェアではVisa・Mastercardに及びません。
入会特典がお得になる時期があれば教えてください
3~4月など新生活のスタート時期に合わせて特典を手厚くする傾向にあります。
入会キャンペーンは新規加入者を増やすための施策ですので、学生や新社会人など、新しくクレジットカードに申し込む方が増える時期を狙ってみるといいでしょう。
また、ポイントアップや特別なキャンペーンなど、お得になる時期と傾向を以下にまとめたので参考にして下さい。
時期 | 特徴・理由 |
---|---|
1月〜3月(新生活シーズン) | 学生・新社会人のカード需要が高まる時期。ポイント増額や年会費無料特典が強化されがち。 |
6月(夏のボーナス時期) | ボーナス後の買い物需要に合わせ、家電・旅行などで使えるポイントやキャッシュバックキャンペーンが多い。 |
9月〜10月(中間決算セール+旅行シーズン) | クレカ会社の中間決算前で、利用促進のため入会キャンペーンが強化される傾向。 |
11月〜12月(年末年始・ホリデー商戦) | クリスマス・年末年始に向けた買い物需要が高まり、ポイント最大化やギフト券特典などが増える。 |
特定の企業記念日・コラボ月間 | 「◯周年記念キャンペーン」や「◯◯ポイント10倍月間」などの特別キャンペーンも見逃せない。 |
そのほかにも、カード会社の加入者が減っている時期に入会特典で会員数を維持しようとするケースもあります。
クレジットカードに入会したのに特典が付与されません
特典が付与されない原因としては以下が挙げられます。
- 適用条件を満たしていない
- キャンペーンの対象に含まれていない
- 特典が抽選だった
適用条件を満たしていない例としては、「受取手続きを済ませていない」「特典受取までに解約してしまった」などが挙げられます。
キャンペーン対象外になるケースとしては「同じ会社のカードを持っている」といったケースがあり、特典が抽選だった場合は全員が受け取れるわけではありません。
クレジットカード入会特典目当ては信用情報に影響しますか?
クレジットカードの入会特典目当てかどうかは信用情報を見ても判断できないため、基本的には問題ないでしょう。
ただし、特典目当てかどうかにかかわらず、短期間に何枚もクレジットカードに申し込んでいると「特典目当てではないか?」など、ネガティブな印象を与えてしまうため注意が必要です。
また、信用情報機関に登録されている「照会履歴」にも注意しましょう。
照会履歴とはクレジットカード会社などが個人の信用情報を照会した履歴のことで、カードやローンに申し込むと履歴が残ります。
【照会履歴が登録される場面】 | |
クレジットカードの申込 | 最も一般的なケース |
カードローンの申込 | 1社ごとに履歴が残る |
住宅ローンの申込 | 仮審査でも照会が行われる |
スマホ分割払いの契約 | 実質「割賦契約」なので信用照会がある |
リース契約(車・PCなど) | 信用確認されることが多い |
照会情報は6ヶ月間保管されるため、複数の照会履歴があってクレジットカードの契約履歴がないと「カードの審査に落ち続けている」という印象を与えてしまいます。
高額のクレジットカードキャンペーンを探す方法はありますか?
基本的にはクレジットカードの公式サイトを見るしかありませんが、そのほかにも以下のような方法があります。
- アフィリエイトのセルフバックを利用する
- ポイントサイトを経由して申し込む
セルフバックとはアフィリエイト公式サイトが扱うサービスを、自分で申し込んで成果報酬を受け取る仕組みのことです。
セルフバックを利用してクレジットカードに入会すれば、入会特典に加えてアフィリエイトの報酬も同時に受け取れます。
参考:A8netのセルフバック
ポイントサイトとは指定の商品やサービスに申し込むことでポイントがもらえ、現金や電子マネーに交換できるサイトのことです。
参考:ポイ活するならモッピー
クレジットカードの入会特典目当てに入会しても大丈夫ですか?
多くのクレジットカード会社やサービスは、新規顧客を獲得するために、豪華な入会特典を用意しています。これは、企業のマーケティング戦略の一環であり、入会特典を目当てに申し込むことは、消費者として賢い選択と言えます。
入会特典を最大限に活用し、不要になれば解約するという方も少なくありません。ただし、いくつかの注意点があります。
- 年会費の確認: 特典が魅力的でも、2年目以降に高額な年会費が発生する場合があります。特典をもらった後、いつまでに解約すれば年会費がかからないか、事前に確認しておきましょう。
- 利用条件の確認: 特典を得るには「〇ヶ月以内に〇万円以上利用」といった条件が付いていることが多いです。特典をもらい損ねることがないよう、条件をしっかりと確認しておくことが大切です。
- 短期間での多重申し込み: 短期間に何枚もクレジットカードを申し込むと、信用情報に「多重申し込み」として記録され、今後の審査に影響する可能性があります。特典目当ての場合でも、一度に多くのカードに申し込むのは避けた方が良いでしょう。
VisaとJCBはどちらを選ぶのが良いですか?
Visa と JCB のどちらを選ぶかは、「どこで」「どう使いたいか」によって変わってきます。
比較項目 | Visa | JCB |
海外での使いやすさ | 世界中の加盟店が非常に多く、海外旅行や海外ネット通販に強い。 | 海外でも使えるが、Visaほど普及していない地域もある。 |
国内でのメリット | 特典・優待はカードによるが、どこでも使いやすい安心感がある。 | 日本発ブランドのため、国内加盟店の優待やポイントアップなどのサービスが手厚い。 |
特典・ポイントプログラム | ブランドそのものよりも、提携カード会社/発行会社の特典による違いが大きい。 | 「JCBオリジナルシリーズ」等、テーマパーク・レジャー・旅関連の優待が付くことが多い。 |
汎用性 | 汎用性が高く、どの国際ブランドを1枚持つかという点で“無難”な選び方。 | 国内で使うなら十分な機能。使う場所・使い方次第で選択肢になる。 |
海外旅行や出張が多い方はVisaの方が安心して使えますが、国内利用が多い場合にはJCBの方がメリットを感じることが多いです。
セキュリティやサポート体制、カード付帯サービス(旅行保険、盗難補償など)を見て、ブランドだけでなくカード会社の内容も含めてクレジットカードを選びましょう。
まとめ
10万円以上の特典が欲しいならゴールドカード以上の高ステータスカードがおすすめです。
ただし、最低利用金額が定められているなど条件が厳しくなる点は覚えておきましょう。
年会費無料のカードなら特典が適用される条件も易しく、入会と簡単な利用登録だけで1万円相当がもらえるカードもあります。
今回の記事を参考にして、入会キャンペーンがお得なクレジットカードに申し込んでみてください。
キャンペーン金額 | ポイント | 詳細 |
1万円以下 | 条件達成が簡単で年会費無料など使いやすカードが多い。とりあえずキャンペーンがほしい方におすすめ。 | 詳細 |
1万円以上 | おすすめ! 条件達成も比較的簡単(日常使いでも達成可能)で年会費無料のカードも多い。 |
詳細 |
3万円以上 | 条件達成が現実的だが年会費が1万円前後のゴールドカードが多い。 | 詳細 |
5万円以上 | 10万円以上と同じく、年会費は高額&条件達成が困難なケースが多い。 | 詳細 |
10万円以上 | キャンペーンは高額だが年会費が高額&条件達成が困難なケースが多い。 | 詳細 |