OCNモバイルONEは2023年6月26日をもって新規受付終了となります。
現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
機種変更したいのに利用しているOCNモバイルONEのSIMカードのサイズが合わず困っていますか?
SIMカードのサイズが合わないせいで機種変更ができず、新規契約となりスマホの電話番号を変えることになったらとても面倒ですよね。
しかし、OCNモバイルONEのSIMカードはサイズ変更ができるので安心してください。サイズ変更すれば電話番号そのままで機種変更ができますよ。
当記事では
- OCNモバイルONEのSIMカードの種類
- OCNモバイルONEのSIMカード変更の手続き方法
- OCNモバイルONEのSIMカード変更する際の注意点
について徹底解説していきますので、是非最後まで読み進めてみてくださいね。
目次
OCNモバイルONEではSIMカードの変更が可能
ココがポイント
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。
申し込みを検討していた方はぜひ同じドコモの新プラン「irumo」のチェックを!
OCNモバイルONE同様に月額550円から利用可能です!
OCNモバイルONEではSIMカードの変更に対応しているので、現在利用中のSIMカードが機種変更したい端末とサイズが合わない場合でも変更手続きをすれば機種変更ができます。
もちろん電話番号を変える必要がありませんから、親族や友人などへの連絡もしなくて済みます。
また、機種変更のみならずSIMカードを破損や紛失した場合にも変更手続きが便利です。
OCNモバイルONEのスマホのSIMはマルチカットSIM
出典:OCNモバイルONE公式サイト(https://service.ocn.ne.jp/mobile/services/sim-setsumei/)
OCNモバイルONEでは「マルチカットSIM」というSIMカード1種類のみを提供しています。
SIMカードのサイズは「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」の3つがありますが、「マルチカットSIM」は自身で使いたいサイズにカットできるので3サイズすべてに対応可能なSIMカードです。
それぞれのサイズに合うよう切れ目が入っているので、使用する端末に対応しているSIMサイズを確認したうえでカットしてください。
端末ごとのSIMサイズは、端末に付属している取扱説明書やOCNモバイルoneの動作確認済み端末一覧で確認できます。
なお、マルチカットSIMを誤って小さいサイズにカットしてしまうと、再度SIMカードの変更手続きが必要になるので注意しましょう。
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
OCNモバイルONEでSIMサイズ変更する際の申込方法や手続きの流れ
OCNモバイルONEでSIMカードの変更をする際には、web・電話・チャットでの申し込みが必要ですが、電話番号を変えない場合と電話番号を変える場合とで申込方法が異なります。
電話番号を変えずにSIMサイズを変更する場合は電話もしくはチャットで手続きする
電話番号を変えずに機種変更をしたい場合は、カスタマーズフロントへ電話するかオペレータによるチャットサービスでの手続きが必要です。
サイズ変更手続きには、Nから始まる「お客さま番号」と「切り替える電話番号」の2点を聞かれるので、事前に確認したうえで手続きしましょう。
お客さま番号は契約した際に送付された書類のほか、PDFファイルでダウンロードできる「OCN会員登録証」にも記載されています。
カスタマーズフロントの電話番号と受付時間
フリーダイヤル:0120-506506
営業時間:10:00~19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
オペレータによるチャットサービスのリンク先と受付時間
こちらのページの画面右下のバナーをクリックしてください
チャット受付時間:10:00~18:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
電話番号を変えてSIMサイズを変更する場合はネット上で手続きする
電話番号を変えても良い、またはSMS対応SIMから音声対応SIMにするというようにコースを変更する場合にはインターネットでの手続きが可能です。
24時間いつでも手続きができるので便利ですよ。
ご利用開始お手続きのページから手続きしましょう。
OCNモバイルONEのSIMカードサイズ変更手続きの流れ
OCNモバイルONEのSIMカード変更手続きの流れをまとめました。
- サイズ変更の申し込み
- 新しいSIMカードに差し替える
- 端末のインターネット接続設定をする
- 旧SIMカードの解約申し込みをする
- 旧SIMカードの返却をする
前述したように、電話やチャットもしくはwebにてサイズ変更の申し込みをすると、通常翌日には発送されるので大体2~3日ほどでSIMカードが自宅に届きます。
ちなみにOCNモバイルONEのSIMカードは、佐川急便セーフティサービスにて発送されます。
佐川急便セーフティサービスは貴重品の配送に向いている配送方法で、ポスト投函ではなく手渡しでのお届けとなります。
端末に新しいSIMカードを差し込み動作確認ができたら、お客さま専用サイト「OCNマイページ」から旧SIMカードの解約を行いましょう。
その後不要となった旧SIMカードはOCNモバイルONEへ返却する必要があります。
SIMカードの返却時には、メモ用紙などの台紙にSIMカードを粘着テープで貼り付け、所定の郵便料金分の切手を貼った封筒に入れて郵便ポストに投函しましょう。
SIMカード返却先
〒261-7101
WBG郵便局留 NTTコム SIM回収係
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
OCNモバイルONEのSIMカードサイズ変更には手配料と発行手数料がかかる
OCNモバイルONEでSIMサイズ変更する場合、SIMカード1枚ごとにSIMカード手配料として税込433円、SIMカード発行手数料として税込3,300円がかかります。
つまり、SIMカードのサイズ変更では税込3,733円の費用がかかることになるのです。
また、同じ電話番号の契約者カードを追加申し込みする場合や、SIM追加手数料を適用しない申し込みが4回を超えた場合には別途SIMカード追加手数料が発生します。
追加手数料はカードの種類により異なります。
SIMカードの種類 | 1枚ごとの追加手数料(税込) |
データ通信専用SIMカード | 1,980円 |
SMS対応SIMカード | 1,980円 |
音声対応SIMカード | 3,300円 |
SIMカード変更にかかる手数料およびSIMカード追加手数料は、変更または追加したSIMカードの利用開始月翌月利用分の請求に合算されます。
SIMカードを紛失した場合
もしSIMカードを紛失してしまった場合は、利用停止や再発行の手続きとなります。
申し込みはOCNテクニカルサポートへの電話もしくは受付フォームからの連絡で行えます。
指示や案内に沿って手続きを進めるだけで、複雑な作業は必要ありません。
なおSIMカード再発行の際はSIMカード変更手数料1,800円、およびSIMカード手配料1枚あたり394円がかかります。
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
OCNモバイルONEのSIMカードをサイズ変更する際の注意点
ココがポイント
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。
申し込みを検討していた方はぜひ同じドコモの新プラン「irumo」のチェックを!
OCNモバイルONE同様に月額550円から利用可能です!
OCNモバイルONEではSIMカードのサイズ変更に伴い、申込後数日間は利用停止となる、違約金が発生する可能性があるので気を付けましょう。
即日適用は不可!申込から新しいSIMカード到着まで電話やネットが利用できなくなる
SIMサイズ変更の申込をすると現在利用中のSIMカードを利用停止されるため、新しいSIMカードが届くまでの間は電話もインターネットも使えなくなります。
通常新しいSIMカードは申込から2~3日で届くので、3日間程度利用できなくなると理解しておきましょう。
SIMカードのサイズ変更を申込する前にはよく連絡を取る友人や知人などに数日間連絡がつかなくなると伝えておくと良いです。
音声対応SIMを最低利用期間の6ヶ月以内にSIMカードを交換すると解約金がかかる
OCNモバイルONEの音声対応SIMだけは最低利用期間の6ヵ月以内にSIMサイズ変更した場合に、1,000円の解約金を支払わなくてはなりません。
ただし、2019年11月20日以降の購入で新コースの申込をした場合は最低利用期間がないため、音声対応SIMでも違約金は不要です。
なお、SMS対応SIMとデータ通信専用SIMは最低利用期間がないないため解約違約金はかかりません。
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
OCNモバイルONEで使えるお得なキャンペーン
OCNモバイルONEで現在開催中のキャンペーンは以下の通りです。
- 2023年6月12日11:00までお得な端末セール実施中
- 他社から乗り換えで対象機種が17,000円割引
2023年6月12日11:00までは、対象機種が最安500円で購入できる超お得な端末セールを実施中です!
OCNモバイルONEでは定期的にスマホの機種代金が割引されるセールを実施していますが、人気なのですぐにスマホが売り切れてしまう場合も。
スマホの買い替えを検討している方は、なるべく早めに申し込みましょう!
また、他社から乗り換えの場合は機種代金が17,000円割引される特典もありますよ。
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。
まとめ
今回はOCNモバイルONEのSIMカードサイズ変更について解説しました。
ポイント
- OCNモバイルONEのSIMカードはマルチカットSIMでどんなサイズにも対応可能
- 電話番号を変えずにSIMカードの変更をするなら電話かチャットで手続きをする
- 電話番号を変えてSIMカードの変更をするならWebで手続きをする
- OCNモバイルONEのSIMカード変更には最低でも税込3,733円の手数料がかかる
- OCNモバイルONEのSIMカード変更をすると数日間電話やネットが利用できなくなる
- 音声対応SIMを6ヶ月以内に変更すると違約金が発生する可能性がある
SIMカードの変更手続きをすれば電話番号を変えることなく最新機種を使えますよ。
電話番号を変えずに変更手続きするなら電話、チャットでできるので自分の都合に合う方で申込しましょう。
新規受付終了について
OCNモバイルONEは2023年6月30日をもって新規受付終了となりました。 現在利用されている方は引き続きサービスの利用が可能です。