BIGLOBEモバイルでは、キャリア決済に対応していません。
そのため、キャリアを契約中の方でキャリア決済を利用している方は、BIGLOBEモバイルに乗り換えると困ることがあるかもしれません。
そこでこの記事ではBIGLOBEモバイルで利用できるキャリア決済の代わりや、キャリア決済を利用できる格安SIMについて説明していきます。
キャリア決済を利用しておりBIGLOBEモバイルに乗り換えを検討していた方や、できるだけキャリア決済を利用し続けたい方はぜひ参考にしてください。
BIGLOBEモバイルはキャリア決済に対応してる?
記事の冒頭でも説明しましたが、2025年1月現在BIGLOBEモバイルはキャリア決済に対応していません。
また今後キャリア決済に対応する予定があるなどの発表もされていません。
キャリア決済は商品やサービスの代金を携帯会社の料金に合算する支払い方法
キャリア決済とは、インターネット上での買い物やサービスの登録料・月額料金などの支払いをスマホ料金と一纏めにして支払うサービスのことを言います。
従来はインターネット上で買い物やサービスに登録をした場合、クレジットカードを登録したり銀行口座から振り込みをしたりする必要がありました。
ですが、キャリア決済を使うことでクレジットカードの登録や銀行振込などの手続きを行わずに買い物ができるようになったため、買い物などが非常に便利になったのです。
キャリア決済で登録しているサービスはBIGLOBEモバイルに乗り換えると自動的に解約される
現在各キャリアを契約しており、キャリア決済で支払いを行っているインターネットサービスがある場合、BIGLOBEモバイルへMNPすると解約されてしまいます。
BIGLOBEモバイルに乗り換えた後も登録し続けたいインターネットサービスの場合は、事前に支払い方法を変更しておいたほうが良いでしょう。
BIGLOBEモバイルはキャリア決済に非対応!代替案一覧
残念ながらBIGLOBEモバイルはキャリア決済に対応していません。
そのため、ここからはBIGLOBEモバイルで利用できるキャリア決済の代わりになる支払い方法を紹介していきます。
クレジットカード
BIGLOBEモバイルは、データ通信SIMの場合は口座振替払いが選べますが、音声通話SIMの場合はクレジットカード払いになります。
つまりBIGLOBEモバイルを申し込める時点でクレジットカードを所持していることになるため、インターネット上の買い物やサービスの利用にもクレジットカードを積極的に使っていくこともおすすめです。
数年前まではクレジットカードのセキュリティ面が心配されることもありましたが、現在は不正利用時には自動的に支払いがブロックされたり、普段とは異なる支払いが感知された時点で購入ができなくなったりする対策が進んでいます。
またインターネット上でキャリア決済を利用する理由の1つに、クレジットカード番号の入力の面倒さが挙げられると思います。
ですが最近はグーグルアカウントなどにクレジットカードを登録することで、自動的に買い物のタイミングでクレジットカード番号を入力してくれるシステムがあるため、入力の面倒さも解消されました。
グーグルアカウントも2段階認証などを設定することでクレジットカード番号が流出する危険性も抑えられますし、5年程度前と比べてもクレジットカードは簡単に使えるようになってきています。
そのため、BIGLOBEモバイルの利用を検討している方は、キャリア決済ではなくクレジットカードの利用を増やしていくこともおすすめです。
デビットカード・プリペイドカード
BIGLOBEモバイルで使うクレジットカードは、あくまでBIGLOBEモバイルの支払いにだけ使いたいという場合は、デビットカードやプリペイドカードの利用もおすすめです。
デビットカードは様々な銀行で発行できるカードで、利用金額が口座から引き落とされる仕組みとなっており、プリペイドカードは残高から引き落とされる仕組みのため使いすぎる心配がありません。
またデビットカードであれば、クレジットカードと同じくカード番号をアカウントに覚えさせられるため、その都度入力する必要がありません。
ただし、デビットカードやプリペイドカードはサブスク系のサービスには使えないことがあるため注意しましょう。
PayPayやメルペイなどのコード決済サービス
PayPayやメルペイなどのサービスも、キャリア決済の代わりとして使えることがあります。
2023年現在、キャリア決済の代わりとして使えるインターネットサービスが増えてきています。
PayPayやメルペイ以外の決済方法
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- ファミペイ
- amazon Pay
- ゆうちょペイ
PayPayやメルペイなどのコード決済で代用できるサービスがあれば、積極的に使っていくと良いでしょう。
BIGLOBEモバイル以外にキャリア決済ができる格安SIMはある?
BIGLOBEモバイルはキャリア決済に対応していませんが、キャリア決済に対応している格安SIMは他にあります。
そこでここからは、キャリア決済に対応している格安SIMを紹介していきます。
ワイモバイル
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドの格安SIMで、「ワイモバイルまとめて支払い」というキャリア決済が利用できます。
キャリアで提供しているキャリア決済と同じサービスのため、使い勝手などは変わりません。
格安SIMへの乗り換えを検討していて、キャリアと同等のキャリア決済を使いたい場合はワイモバイルがおすすめです。
ただしワイモバイルは、BIGLOBEモバイルと比べると月額料金が高くなるため、月額料金の安さを優先したい場合はBIGLOBEモバイルを選びましょう。
詳細はこちら!
UQモバイル
UQモバイルはauのサブブランドで「auかんたん決済」に対応しています。
BIGLOBEモバイルのaプランと同じau回線のため、使えるエリアなどがBIGLOBEモバイルと変わらないという特徴もあります。
ただし、ワイモバイルと同じくBIGLOBEモバイルと比べると月額料金が高くなるため、毎月の支払いを抑えたい場合はBIGLOBEモバイルを選んだほうが良いでしょう。
詳細はこちら!
mineo
mineoはdプランの音声通話SIMを選んだ場合のみ「mineoキャリア決済」が利用できます。
dプランはドコモ回線のため、BIGLOBEモバイルでドコモ回線を契約しようと考えていた人におすすめです。
ただし、mineoキャリア決済はGoogle Playで購入するアプリ・サービスのみに使えるキャリア決済です。
つまりiPhoneではmineoキャリア決済は利用できないため注意しましょう。
また、2022年7月以降より、dプランでのmineoキャリア決済の新規利用受付ができなくなってしまいました。
すでにキャリア決済を利用していた方は引き続き利用することができますが、新たに契約した方はキャリア決済を利用することができませんので注意しましょう。
詳細はこちら!
※上記リンクからのみ特典が適用されます
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは特典対象外です
楽天モバイル
楽天モバイルは2021年4月1日から「楽天モバイルキャリア決済」を提供開始しています。
先ほど説明したmineoと同じく、Google Playで購入するアプリ・サービスのみに使えるキャリア決済のため、iPhoneユーザーは利用できません。
ただし、楽天モバイルは毎月3GBまでなら月額料金が1,078円と非常に安いため、キャリア決済用として契約しても良いでしょう。
詳細はこちら!
ahamo・povo・LINEMOなど各キャリアの最新プラン
ドコモ・au・ソフトバンクが提供する最新プランahamo・povo1.0・LINEMOは各キャリア決済に対応しています。
これらの最新プランは格安SIMと同等の月額料金となっているため、これらの最新プランに乗り換えることもおすすめです。
厳密には格安SIMではありませんが、キャリアが提供している格安の料金プランのため、格安SIMだけではなくこれらも候補に入れると良いでしょう。
povo2.0も対応を始めましたが、au PAYマーケットやau Online Shopなどのサービスでキャリア決済が利用できないことに加え、2023年の4月以降では、利用可能上限が2,000円に引き下げられるため使いづらいでしょう。
詳細はこちら!
BIGLOBEモバイルとキャリア決済対応格安SIMの併用もおすすめ
BIGLOBEモバイルはキャリア決済に対応していませんが、キャリア決済に対応した格安SIMと併用することでキャリア決済が使えない弱点を打ち消せます。
この記事で紹介した楽天モバイルは、毎月3GBまでなら月額料金1,078円で契約できるため、キャリア決済用のSIMとして運用することで毎月の支払額を抑えられます。
BIGLOBEモバイルを契約してキャリア決済も使いたいという場合は、BIGLOBEモバイル+楽天モバイルの併用がおすすめです。
まとめ
この記事ではBIGLOBEモバイルのキャリア決済について説明してきました。
2025年1月現在、BIGLOBEモバイルはキャリア決済に対応していないため、キャリア決済を使いたい場合は他の格安SIMを選んだり、BIGLOBEモバイル+他の格安SIMの併用を行う必要があります。
ワイモバイル、UQモバイル、mineo、楽天モバイルならキャリア決済に対応しているため、キャリア決済を優先する方はこれらの格安SIMを選びましょう。
また楽天モバイルなら毎月3GBまで月額料金1,078円で使えるため、BIGLOBEモバイル+楽天モバイルの併用も検討すると良いでしょう。