ゲオモバイルのUQモバイルって公式と何が違うの?注意点はある?

この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

まま子さん
まま子さん
すーちゃん、ゲオモバイルを使おうと思ってお店に行ったらUQモバイルがあったんだけど。何か違いがあるの?
すーちゃん
すーちゃん
ままこさん、ゲオモバイルはUQモバイルの代理店をしているからだよ。違いは中古のスマホを販売しているってことかな。
まま子さん
まま子さん
あら、中古のスマホをUQで契約できちゃうってことなの?

まま子さん、厳密にいうと中古のスマホと格安SIMを同時に契約購入が出来るって事なんです。中古なのに分割購入も出来て契約から30日間は安心補償付きです。

ゲオモバイルはUQモバイルの代理店といっても、契約内プランはUQモバイルと一緒なので安心です。契約プランに上乗せした金額を請求される心配はございません。

ということで当記事は

  • ゲオモバイルで申し込みができるUQモバイルの特徴
  • ゲオオンライン取扱のスマホがセットで購入できる
  • ゲオモバイルで申し込む際の注意点

について徹底的にご紹介していきます。

初心者の方でもしっかり分かる構成になっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\月額1,298円~!/

mineo

ゲオモバイルで申込が出来るUQモバイルの特徴

まま子さん
まま子さん
ところでゲオモバイルで申し込むUQモバイルって何が違うの?
すーちゃん
すーちゃん
ゲオモバイルは中古のスマホをUQモバイルと一緒に販売してるんだ。UQモバイルの料金プランは特に変わりはないよ。

こんな方におすすめ

  • スマホ本体にお金をかけたくない
  • 中古でも気にしない
  • 毎月のスマホ代を抑えたい
  • 通信速度は早い方が良い

ゲオモバイルでUQモバイルを利用するには、どのような特徴があるのか順番に見て行きましょう。

中古スマホが格安

ゲオモバイルでは、お客様から買取したスマホを店頭やオンラインストアで格安販売されています。

様々なメーカーのスマホが揃っており、中には販売製造が終了したスマホも店頭やオンラインストアで並んでいることがあります。

ゲオモバイルのスマホはAからCとランク設定されており、1円から10万円以上と価格の幅がありますが、最新機種であれば5万円から10万円以上で購入が可能です。

中古端末の中にはSIM解除がされていないため、通信会社が限定されるものもあるので購入する際は気をつけましょう。

購入する前に必ずゲオモバイルのスタッフに、UQモバイルでも使用出来るか確認することをオススメします。

ランク別コンディション

ゲオモバイルは状態によってSからBとランク付けされており、ランク別のコンディションが気になるところではないでしょうか。

Sランク Aランク Bランク
液晶 中古未使用品 傷がなく綺麗な状態 薄く傷がある状態
使用頻度 なし 多め 多め
動作環境 良好 良好 動作に問題なし
傷・汚れ なし 繊細な傷汚れ 角に傷汚れ・塗装はげ

以前は外観よりも価格重視のCランクスマホを販売していましたが、現在は取り扱いがありません。

Aランクのスマホは新品とあまり変わらない状態で使用でき、お値打ち価格で購入できるので安心です。

Bランクはスマホケースをしてしまえば、気にすることなく使用することが可能でしょう。

また、Sランク(未使用品)もあり、ほんの少しでも新品より安く購入したいという人におすすめです。

安心のクリーニング・セキュリティ対策

まま子さん
まま子さん
お値打ちは分かったけど、中古品だし軽く拭いただけで汚いんじゃないかしら?それにウィルスとかも心配だわ。
すーちゃん
すーちゃん
ゲオモバイルでは端末のデータを初期化して、端末内部まで綺麗にクリーニングしてるんだよ。それにスマホのデータを消去するシステムも使用しているから安心。
まま子さん
まま子さん
あら、それは安心ねえ。中古だと色々と心配なことが多いからね。

ゲオモバイルでは買取したスマホを、お客様に安心して利用できるように専門スタッフが丁寧にクリーニングを行います。

中古品で怖いのが個人情報などのデータをハッキングするために、スマホにウイルスなどが潜んでいる可能性があるところです。

ゲオモバイルではハッキングなどのセキュリティー対策として、高度なシステムを利用して内部データの消去を行っているので安心して使うことができます。

料金プラン内容

すーちゃん
すーちゃん
それでは一番気になる、ゲオモバイルのUQモバイル料金を見ていこう。

ゲオモバイルのUQモバイルの料金プランは、公式のUQモバイルと全く同じです。

UQモバイル 料金プラン概要
トクトクプラン2 コミコミプランバリュー
月額基本料 2,948円・4,048円 税込3,828円
月額基本料
(最大割引時)
1,628円・2,728円 割引無し
データ量 5GB・30GB 35GB
低速時速度 最大1Mbps
通話料 22円/30秒
無料通話 付帯なし 10分以内通話無料
データ繰り越し
5G対応
※この表は、右にスクロールできます
 

トクトクプラン2とコミコミプランバリューの2種類あり、最安値はトクトクプラン2でデータ量が5GB未満の場合の2,948円

トクトクプラン2は自宅セット割や家族セット割など、UQモバイルの割引が適用できるのでさらに料金を安く抑えられます。

コミコミプランバリューは35GBと10分かけ放題が3,828円で使えるので、割引の条件に当てはまらない方や通話もネットもたくさん利用したい方におすすめ。

また、Pontaパスなど一部有料サービスがプランに組み込まれているのもコミコミプランバリューの特徴です。

なお、プランのより詳細な内容の解説は下記記事で行ってますので、詳しく知りたい方はぜひこちらもご覧ください。

スマホの相談ができる

まま子さん
まま子さん
スマホの操作で困ること良くあるんだけど、ゲオモバイルでサポートはしてくれるの?
すーちゃん
すーちゃん
全国のゲオモバイルの店舗で相談できるよ。一部有料サービスもあるけど、ゲオモバイルのスタッフが親切丁寧にサポートしてくれるよ。
まま子さん
まま子さん
あら、それはありがたいわね。出先で困っても近くにゲオモバイルがあったらいつでも相談できるのね。

一部有料サービスがあり、1件30分1,100円からサポートが受けられます。

有料サービス一覧

  • 電話帳移行
  • GoogleID設定
  • AppleID設定
  • メール設定
  • LINE設定
  • 初期セットアップなど

複雑な設定操作やちょっとしたことまで、気軽に相談が出来るので安心です。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

他社から乗り換え(MNP)でお得なキャンペーン

ゲオモバイルのUQモバイルキャンペーン

出典:ゲオモバイル公式(https://mvno.geo-mobile.jp/campaign/egift/)

ゲオモバイルに他社(au・POVO以外)からの乗り換え(MNP)で、最大15,000円分の電子マネーのプレゼントが適用されます。

さらに、ゲオモバイル特別e-GIFTが別途5,000円分もらえるので、計20,000円相当お得。

新規契約の場合は3,000円相当に減額されるので注意しましょう。

電子マネーはAmazonやnanaco、Google Pay、Pontaなど複数のサービスから選べます。

適用には対象プランへの加入と増量オプションⅡの申し込みが必要なので、忘れないようにしましょう。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

ゲオモバイルオンラインサービス

ゲオモバイル店舗の他にもオンラインでの取引も可能となっています。

オンラインストアでできること

  • 格安SIM新規・MNP契約購入
  • スマホ端末購入
  • スマホ・格安SIMセット購入
  • スマホアクセサリー購入

実店舗に行くことなく、全ての手続きやスマホの端末購入などがWEBで完結することができます。

まま子さん
まま子さん
最近は本当に便利な世の中になったわね。

オンライン取扱のスマホをセット購入できる

ゲオモバイルのオンラインで取り扱っているスマホは、UQモバイル格安SIMとセットで購入することができます。
WEB限定の割引も行ってるので店舗で買うよりもお得ですよ。

すーちゃん
すーちゃん
店舗で販売していないスマホが、オンラインストアでは販売されていることもあるんだよ。

WEB限定割引

  • 乗り換え(MNP)
  • 新規契約
  • 機種変更
割引額
乗り換え(MNP) 16,500-22,000円
新規契約 5,500-16,500円
機種変更 3,300円

ゲオモバイル店舗で買うこともできますが、ンラインで取り扱っているスマホをセットで購入する方がお得となっております。

WEBで簡単手続き

店舗での契約はとても時間がかかるので面倒だという人には、WEBでの手続きがおすすめです。

最短 15分で手続きが終わるので、何時間も待たされる必要はありません

新規申し込みやMNPなども簡単に手続きができ、最短で2日後にスマホと格安SIMがお手元に届きます

まま子さん
まま子さん
あら、中々時間がなくて行けないことがあるから助かるわね。
すーちゃん
すーちゃん
そうだね、実際仕事が忙しくて行けずに我慢している人も多いから。

スマホ端末や格安SIMのみの購入も可能で、時間を気にすることなく好きな手続きをすることができます。

ただ、時間帯によっては申し込みをした手続きが翌日以降に事務処理されて商品到着までに時間がかかることがあります。

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

ゲオモバイルで申し込む際の注意点

ゲオモバイルで申し込みをする際に、注意しなければならないことがあります。

注意点

  • スマホの動作確認
  • SIMロックの確認
  • ネットワーク利用制限(赤ロム)
  • 割引特典の確認

ゲオモバイルで入念にチェックされていますが、中古ということもあり突然故障することもあります。

すーちゃん
すーちゃん
でも安心して、ゲオモバイルでは中古スマホの補償が30日も付いてるんだよ。

スマホの状態確認

店舗で購入する際は、動作・状態確認をスタッフに聞いて購入することが出来ますが、オンラインストアで購入する際は、しっかりと状態確認しないで購入してしまうことがあります。

スマホを購入したがSIMロックされており、キャリア縛りでUQモバイルでは使用できなかったということがないようにして、購入前に確認できることはしっかり確認して納得してから購入しましょう。

すーちゃん
すーちゃん
30日以内に動作不良が起これば、ゲオモバイルで返品交換してくれるので安心してね。

以前使用されていたユーザーがスマホ本体代金を未納にしてしまい、突然ネットワーク利用制限(赤ロム)がされることがあります。

ただこの場合は保証期間が切れていたとしても返品交換してくれます。

本家UQモバイルの申し込み特典が異なる

ゲオモバイルで申込むUQモバイルと、本家UQモバイルで申込む特典は異なります。

ゲオモバイルでは購入割引がありますが、UQモバイルではキャッシュバックという形で還元されています。

本家UQモバイルは乗り換え(MNP)だと最大15,000円のキャッシュバック還元額となってます。

ゲオモバイルの特典と比較して一番自分にとってお得な方を選ぶようにしましょう!
なお、UQモバイルの最新キャンペーン情報は下記記事にまとめてますのでもっと詳しく知りたい方はご確認ください!

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

まとめ

ゲオモバイルのUQと公式との違い今回はゲオモバイルで申し込むUQモバイルとUQ公式サイトとの違いついて解説させて頂きました。

ポイント以下とおり。

ポイント

  • ゲオモバイルでのUQモバイルの特徴
  • 料金プラン
  • オンラインセット購入
  • ゲオモバイルオンラインサービス
  • ゲオモバイルで申込む注意点
  • 本家UQモバイルと特典が違う
また、ゲオモバイルのオススメポイントは以下となります。

ゲオモバイルおすすめポイント

  • 人気のiPhoneがお得に買える
  • 中古スマホとUQモバイルのSIMが一緒に申し込める
  • 徹底したスマホのクリーニング
  • お申し込み完了まで15分
  • ゲオモバイル店舗でスマホ相談
ゲオモバイルの店舗やオンラインストアなら中古スマホと格安SIMをお手頃に購入する事が出来ます。

スマホの購入代金を抑えて、月々の基本料金を抑えたいと思う人におすすめです。

さらに他社(au・povo以外)から乗り換え(MNP)をすることによって最大22,000円の割引され、新規で買うよりも初期費用から月々の基本料金が安いので、家計の負担も抑える事が可能です。

スマホ本体も内部までしっかりとクリーニングされており、セキュリティー対策として内部データも消去されています。

保証期間も中古スマホでは最長の30日間と安心できる内容ではないでしょうか。

この記事を読んでゲオモバイルでUQモバイルに乗り換える際の参考にしてみて下さい!

最大15,000円相当(不課税)au PAY残高還元

UQモバイルは「オンライン購入アドバイザー」で質問やお悩み相談が可能!

UQモバイルでは公式サイトの「オンライン購入アドバイザー」を利用する事で、専属のアドバイザーからビデオ通話で質問やお悩み相談をする事が可能!

自宅から手軽に店舗で店員さんに相談する感覚で利用ができるので、何かわからない事等あればぜひ利用してみましょう!

オンライン購入アドバイザーを使ってみる!

・当サイトで紹介の内容は各商品やサービス等を提供する企業様の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている内容は各商品やサービス等の内容について何らかの保証をするものではありません
・当サイトの内容は各記事の作成日・更新日現在のものとなっております。それ以降に内容が変更されている場合がございます。最新の情報は各公式サイトにてご確認いただきますようお願いいたします
・当サイトで紹介されている内容は当社の意見であり、各企業等の意見を代表するものではありません
・当サイトで紹介されている意見は、その内容および商品・サービスについていかなる保証をするものではありません

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事